検索:

物理科学講座    ( 10 名 )

井澤 健一 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 素粒子理論物理学, 宇宙論
担当授業科目: 卒業研究 (学部), 基礎物理学・力学概論 (共通教育), 基礎物理学・電磁気学概論 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語入門 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 物理学実験1 (学部), 物理学実験2 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 相対性理論 (学部), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 量子力学1 (学部), 量子力学2 (学部), 量子科学基礎理論 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 素粒子理論模型, 宇宙のインフレーション
岸本 豊 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 工学博士
専門分野: 固体物性 (Solid State Physics)
担当授業科目: プレゼンテーション技法(D) (大学院), 卒業研究 (学部), 基礎物理学・力学概論 (共通教育), 基礎物理学・電磁気学概論 (共通教育), 強相関物性科学特論 (大学院), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 波動論 (学部), 物理学基礎実験 (学部), 物理学実験1 (学部), 物理学実験2 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 統計力学 (学部), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 解析力学概論 (学部), 超伝導物質科学 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 強結合超伝導体のエネルギーギャップの異方性の核磁気共鳴法による研究, 銅硫化物スピネル化合物の電子状態の核磁気共鳴法による研究, 非晶質高濃度近藤物質の基底状態の核磁気共鳴法による研究 (強結合超伝導体, A15化合物, C15化合物, 重い電子系物質, 超伝導エネルギーギャップの異方性, 銅硫化物スピネル, 金属·絶縁体転移, 電荷密度波, 非晶質, 核磁気共鳴(NMR)法)
齊藤 隆仁 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 固体物理学 (Solid State Physics)
担当授業科目: 「つたえること」と「ものづくり」-科学と遊ぼう- (共通教育), とくしまの環境を学ぼう (共通教育), 卒業研究 (学部), 地球環境と持続可能な社会 (共通教育), 基礎物理学 (共通教育), 基礎物理学Ⅰ・物理学概論 (共通教育), 基礎物理学Ⅱ・物理学概論 (共通教育), 基礎物理学実験 (共通教育), 平和のための軍事的安全保障研究入門 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 物性計測学 (大学院), 物理学 (共通教育), 物理学実験1 (学部), 物理学実験2 (学部), 物理科学の基礎 (学部), 物理科学基礎実験 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 異文化交流から学ぶグローバル化 (共通教育), 異文化交流体験から何を学ぶのか (共通教育), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 超伝導体の核磁気共鳴 (超伝導体 (superconductor), 核磁気共鳴 (nuclear magnetic resonance))
中村 浩一 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 固体物性 (Solid State Physics)
担当授業科目: SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(理工) (共通教育), オリエンテーション1年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 力学基礎1 (学部), 力学基礎2 (学部), 卒業研究 (学部), 固体イオニクス (大学院), 基礎物理学・力学概論 (共通教育), 基礎物理学・電磁気学概論 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術者・科学者の倫理 (共通教育), 技術英語基礎2 (学部), 教員養成講座(前期) (学部), 教員養成講座(後期) (学部), 物性科学1 (学部), 物理学基礎実験 (学部), 物理学実験1 (学部), 物理学実験2 (学部), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 理科教育法Ⅱ (学部), 理科教育法Ⅳ (学部), 統計力学 (学部), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 量子力学 (学部), 雑誌講読 (学部), 電波物性科学特論 (大学院)
研究テーマ: リチウムイオン電池材料におけるイオン拡散に関する研究, リチウム金属間化合物におけるLi+イオン拡散の解明, Naイオン2次電池材料におけるNa+イオン拡散, メカニカルミリングによる結晶構造制御とイオン拡散に関する研究, 非線形共鳴超音波法を用いた新しい測定法の開発 (リチウムイオン2次電池正負極材料, 超イオン導電体 (superionic conductor), リチウム遷移金属酸化物, イオン拡散 (ionic diffusion), Li+イオン拡散, Li+イオン伝導体, Na+イオン拡散, Na+イオン伝導体, 核磁気共鳴 (nuclear magnetic resonance), メカニカルミリング, 超音波測定, 電気伝導測定)
伏見 賢一 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学), 理学修士
専門分野: 実験核物理学 (Experimental Nuclear Physics), 宇宙物理学(実験) (Experimental Astrophysics)
担当授業科目: STEM概論 (学部), オリエンテーション1年 (学部), ニュービジネス概論 (学部), 卒業研究 (学部), 博物館資料論 (学部), 基礎物理学Ⅱ・物理学概論 (共通教育), 基礎物理学実験 (共通教育), 宇宙物理学入門 (共通教育), 宇宙科学 (学部), 宇宙素粒子科学特論 (大学院), 応用理数セミナー (学部), 技術英語入門 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 放射線科学 (学部), 物理学実験1 (学部), 物理学実験2 (学部), 物理科学基礎実験 (学部), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 科学技術論D (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 宇宙暗黒物質探索, 原子核物理学, 放射線計測学
真岸 孝一 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 固体物性 (Solid State Physics)
担当授業科目: STEM演習 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎物理学・力学概論 (共通教育), 基礎物理学実験 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 熱統計力学1 (学部), 熱統計力学2 (学部), 物理学実験1 (学部), 物理学実験2 (学部), 物理科学基礎実験 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 自然科学セミナー (学部), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 量子物性物理学 (大学院), 量子物質科学 (学部), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 強相関電子系の核磁気共鳴 (高温超伝導体 (high temperature superconductor), 重い電子系 (heavy-fermion system), 量子スピン系 (quantum spin system), 金属-絶縁体転移 (metal-insulator transition), 核磁気共鳴 (nuclear magnetic resonance))
犬飼 宗弘 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 化学物理
担当授業科目: 卒業研究 (学部), 国際先端技術科学特論A (大学院), 国際先端技術科学特論B (大学院), 基礎物理学・力学概論 (共通教育), 基礎物理学・電磁気学概論 (学部), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 物理学基礎実験 (学部), 物理学実験1 (学部), 物理学実験2 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 磁気共鳴科学 (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 解析力学 (学部), 量子力学 (学部), 量子材料科学特論 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 固体核磁気共鳴法の新規な応用と装置開発
折戸 玲子 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 宇宙線物理学 (Cosmic Ray Physics)
担当授業科目: 卒業研究 (学部), 基礎物理学実験 (共通教育), 宇宙線観測入門 (共通教育), 宇宙線計測学特論 (大学院), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 放射線科学 (学部), 物理学実験1 (学部), 物理学実験2 (学部), 物理科学基礎実験 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部), 電磁気学1 (学部), 電磁気学2 (学部)
研究テーマ: 宇宙線物理学,放射線計測学
川崎 祐 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 物性物理学
担当授業科目: プレゼンテーション技法(D) (大学院), 卒業研究 (学部), 基礎物理学・力学概論 (共通教育), 強相関物性科学特論 (大学院), 強相関物質科学 (大学院), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎1 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 物性科学2 (学部), 物理学基礎実験 (学部), 物理学実験1 (学部), 物理学実験2 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 統計力学 (学部), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 量子力学 (学部), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 強相関電子系における磁性と超伝導の核磁気共鳴による研究 (重い電子系物質 (heavy-fermion compound), 異方的超伝導 (anisotropic superconductivity), 非フェルミ液体 (non-Fermi liquid), 核磁気共鳴 (nuclear magnetic resonance))
久田 旭彦 / 講師(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(人間・環境学)
専門分野: 固体物性 (Solid State Physics)
担当授業科目: STEM演習 (学部), 力学 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎物理学Ⅰ・物理学概論 (共通教育), 基礎物理学・力学概論 (共通教育), 基礎物理学・電磁気学概論 (学部), 基礎物理学実験 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 極限環境物性学 (大学院), 物理学実験1 (学部), 物理学実験2 (学部), 物理科学基礎実験 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 強相関電子系の物性研究 (超伝導 (superconductivity), 高圧物性, 核磁気共鳴 (NMR))

化学講座    ( 6 名 )

小笠原 正道 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 有機金属化学 (Organometallic Chemistry), 有機合成化学 (Synthetic Organic Chemistry)
担当授業科目: 化学基礎実験 (学部), 化学実験1 (学部), 化学実験2 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎化学Ⅱ・有機化学(ライフサイエンスの基礎) (共通教育), 基礎化学実験 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 有機化学1 (学部), 有機機器分析 (学部), 有機金属化学特論 (大学院), 物質化学特論 (大学院), 物質変換化学 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 科学技術論D (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 不斉合成, 均一系触媒, 有機遷移金属化学
三好 德和 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 有機化学 (Organic Chemistry)
担当授業科目: 分子化学反応論 (学部), 化学の基礎 (学部), 化学基礎実験 (学部), 化学実験1 (学部), 化学実験2 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎化学Ⅱ・有機化学(ライフサイエンスの基礎) (共通教育), 基礎化学実験 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 有機合成化学特論 (大学院), 有機機器分析 (学部), 物質化学特論 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 新規有機合成手法の開発, 新有機反応の開発 (有機反応, 有機化学, 新規反応)
上野 雅晴 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(薬学)
専門分野: 反応有機化学 (Reaction Organic Chemistry), グリーンケミストリー (Green Chemistry)
担当授業科目: オリエンテーション1年 (学部), グリーンケミストリー特論 (大学院), 分析化学2 (学部), 化学基礎実験 (学部), 化学実験1 (学部), 化学実験2 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎化学実験 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎1 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 有機化学2 (学部), 有機機器分析 (学部), 物質化学特論 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 生活と化学 (共通教育), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: グリーンケミストリー, 新規反応手法の開発及び生物活性化合物合成への応用
山本 孝 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 環境物理化学 (Environmental Physical Chemistry), 触媒化学, X線分光
担当授業科目: SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(理工), 分析化学1, 分析化学2, 化学基礎実験, 化学実験1, 化学実験2, 卒業研究, 基礎化学実験, 応用理数セミナー, 技術英語基礎2, 無機化学1, 無機化学2, 物理化学1, 物理化学2, 雑誌講読, 物質化学特論, 理工学特別実習, 環境物理化学特論, 自然科学特別研究, 自然科学特別輪講
研究テーマ: 新規固体触媒の開発と物性発現機構解明, X線分析化学 (固体酸塩基, 複合酸化物, ナノレベル構造解析, XAFS, 環境触媒)
中村 光裕 / 講師(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 農学博士
専門分野: 化学 (Chemistry), 天然物化学 (Natural Products Chemistry), 生物有機化学 (Bioorganic Chemistry)
担当授業科目: STEM演習 (学部), 化学基礎実験 (学部), 化学実験1 (学部), 化学実験2 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎化学実験 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 有機機器分析 (学部), 有機機能性物質化学特論 (大学院), 物質化学特論 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 生物有機化学 (学部), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 機能性天然物質の探索と高機能化 (機能性物質, 生物発光基質, 硫酸化)
山本 祐平 / 講師(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 無機分析化学
担当授業科目: STEM演習 (学部), 化学基礎実験 (学部), 化学実験1 (学部), 化学実験2 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎化学実験 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 無機化学1 (学部), 無機化学2 (学部), 物質化学特論 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 環境無機化学特論 (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 環境中の重金属元素に関する化学

地球科学講座    ( 4 名 )

安間 了 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: PhD
専門分野: 自然科学一般 (Natural sciences) [固体地球科学 (Solid earth science)], 環境・農学 (Environmental science/Agricultural science) [環境動態解析 (Environmental dynamics)], 自然科学一般 (Natural sciences) [宇宙惑星科学 (Space and planetary science)], 人文・社会 (Humanities & social sciences) [博物館学 (Museology)], 人文・社会 (Humanities & social sciences) [文化財科学 (Cultural properties)]
担当授業科目: STEM概論 (学部), オリエンテーション1年 (学部), 卒業研究 (学部), 博物館資料論 (学部), 地球科学の基礎 (学部), 地球科学基礎実験 (学部), 地球科学実験1 (学部), 地球科学実験2 (学部), 地球科学実験3 (学部), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 文明と地球環境変遷 (共通教育), 構造地質学1 (学部), 構造地質学2 (学部), 構造地質学特論 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 科学技術論D (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 英語テキストで学ぶ地球学・環境学 (共通教育), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ:
青矢 睦月 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 理学博士
専門分野: 地質学 (Geology)
担当授業科目: プレートテクトニクス (共通教育), 卒業研究 (学部), 地殻岩石成因論 (学部), 地球科学の基礎 (学部), 地球科学基礎実験 (学部), 地球科学実験1 (学部), 地球科学実験2 (学部), 地球科学実験3 (学部), 岩石と鉱物 (共通教育), 岩石・鉱物学特論 (大学院), 岩石解析学 (学部), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 教員養成講座(前期) (学部), 教員養成講座(後期) (学部), 理工学特別実習 (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 変成岩の形成・上昇に関わるテクトニクス (変成岩, 地質構造 (geological structure), テクトニクス, 岩石学)
西山 賢一 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 地質学 (Geology)
担当授業科目: SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(理工) (共通教育), 卒業研究 (学部), 地球科学の基礎 (学部), 地球科学基礎実験 (学部), 地球科学実験1 (学部), 地球科学実験2 (学部), 地球科学実験3 (学部), 地震・火山災害から身を守る (共通教育), 応用地形学 (学部), 応用地質学 (学部), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 気象災害から身を守る (共通教育), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 環境・防災地質学特論 (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 環境地学(応用地質学·災害地質学·第四紀学) (岩石の風化プロセス, 斜面崩壊·地すべりの地質的特徴, 西南日本の第四系)
齋藤 有 / 講師(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野:
担当授業科目: STEM演習 (学部), 卒業研究 (学部), 地層解析学 (学部), 地球環境変遷学 (学部), 地球科学の基礎 (学部), 地球科学基礎実験 (学部), 地球科学実験1 (学部), 地球科学実験2 (学部), 地球科学実験3 (学部), 堆積学特論 (大学院), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎1 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 文明と地球環境変遷 (共通教育), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ:

生物科学講座    ( 3 名 )

真壁 和裕 W. / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 理学博士
専門分野: 分子進化発生生物学 (Molecular and Evolutionary Developmental Biology)
担当授業科目: STEM演習 (学部), ゲノムと発生のテクノロジー (共通教育), バイオテクノロジー特論 (学部), 分子発生学 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎生物学実験D (共通教育), 基礎生物学実験N (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎1 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 生命理工学 (学部), 生命科学基礎実験 (学部), 生命科学実験1 (学部), 生命科学実験3 (学部), 発生情報科学特論 (大学院), 発生遺伝学 (学部), 細胞制御学 (学部), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 適応進化学 (学部), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: ホヤを用いた初期発生メカニズムの分子·進化発生学的研究 (ホヤ, 母性因子, 局在RNA, ゲノム (genome), EST, 転写因子ネットワーク, 小分子RNA)
渡部 稔 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 分子生物学 (Molecular Biology), 発生生物学 (Developmental Biology)
担当授業科目: バイオテクノロジー特論 (学部), 分子生物学 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎生物学H (共通教育), 基礎生物学N (共通教育), 基礎生物学P (共通教育), 基礎生物学実験D (共通教育), 基礎生物学実験N (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 現代社会に革新を引き起こした生命科学技術 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 理科教育法Ⅰ (学部), 理科教育法Ⅲ (学部), 生命情報科学特論 (大学院), 生命理工学 (学部), 生命科学と現代社会 (共通教育), 生命科学基礎実験 (学部), 生命科学実験1 (学部), 生命科学実験2 (学部), 生命科学実験3 (学部), 生物学-基礎からの細胞生物学- (共通教育), 細胞機能学 (学部), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 遺伝子工学 (学部), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 両生類胚を用いた初期発生の分子生物学的研究 (アフリカツメガエル (Xenopus laevis), 転写調節, シグナル伝達 (signal transduction), RNA干渉 (RNAi), 発生 (development), 形態形成 (morphogenesis), 転写因子 (transcription factor), ゲノム編集 (genome editing))
平田 章 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(農学)
専門分野: 構造生物学 (Structural Biology), 分子生物学 (Molecular Biology), 生物化学 (Biological Chemistry), 環境微生物学 (Environmental Microbiology), 酵素化学 (Enzyme Chemistry)
担当授業科目: 卒業研究 (学部), 基礎生物学実験D (共通教育), 基礎生物学実験N (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 構造生物化学特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 環境とバイオテクノロジー (共通教育), 生命理工学 (学部), 生命科学の基礎 (学部), 生命科学基礎実験 (学部), 生命科学実験2 (学部), 生命科学実験3 (学部), 生物化学1 (学部), 生物化学2 (学部), 生物化学特論 (大学院), 科学技術論D (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 核酸関連タンパク質の構造生命科学, 超好熱菌を用いた生命起源の研究, 構造解析を利用した機能化酵素の開発, 産業利用のための環境微生物探索 (アーキア(古細菌), 好熱菌, 転写 (transcription), 転写後修飾, RNA (RNA), 酵素反応 (enzyme catalysis), タンパク質 (protein), 環境生物工学 (environmental biotechnology))