池田 康将 / 教授 [詳細] |
 |
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
薬理学 (Pharmacology), 循環器内科学 (Cardiovascular Medicine), 心血管内分泌代謝学 (Cardiovascular Endocrinology and Metabolism), 内科学 (Internal Medicine), 腎臓内科学 (Nephrology) |
担当授業科目: |
医学研究実習 (学部), 医学研究実習(2年) (学部), 医学英語 (学部), 基礎医学 (学部), 基礎医学統合実習 (学部), 宇宙ライフサイエンス学実験実習・臨床研究実習 (大学院), 宇宙医科学 (大学院), 宇宙医科学演習 (大学院), 循環器コース(3年) (学部), 技術英語入門 (学部), 病態情報医学実験実習・臨床研究実習 (大学院), 研究室配属 (学部), 英語論文作成法 (大学院), 英語論文作成法 (Introduction to How to Write Up Scientific Manuscript in English) (大学院), 薬理学 (大学院), 薬理学・薬理学実習 (学部), 薬理学演習 (大学院) |
研究テーマ: |
心血管・内分泌代謝疾患における鉄作用, 鉄を標的とした新規治療法の開発, 心血管疾患における性ホルモン,特に男性ホルモンの意義 (鉄 (ferrum), アンドロゲン (androgen)), , |
|
池本 哲也 / 教授 [詳細] |
 |
学位: |
医学(博士) |
専門分野: |
医学 (Medicine), 医学 |
担当授業科目: |
栄養教育論実習 (学部), 臨床実習入門(講義) (学部) |
研究テーマ: |
消化器外科学,肝胆膵外科,細胞移植,再生医療,安全管理学 |
|
音井 威重 / 教授 [詳細] |
 |
学位: |
獣医学博士 |
専門分野: |
家畜繁殖学 |
担当授業科目: |
プレゼンテーション技法(D) (大学院), 生体分子機能設計 (大学院) |
研究テーマ: |
生殖工学を活用した野生動物の保護と形質転換動物の作出 |
|
親泊 政一 / 教授 [詳細] |
 |
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
糖尿病学 (Diabetology), 分子生物学 (Molecular Biology), 細胞生物学 (Cell Biology) |
担当授業科目: |
プロテオミクス医科学特論 (大学院), 先端医学 (学部), 心身健康と環境ストレス (大学院), 情報統合医学実験実習・臨床研究実習 (大学院), 技術英語入門 (学部), 生体機能学 (大学院), 生体機能学演習 (大学院), 生化学 (学部), 生命科学の研究手法 (大学院), 研究室配属 (学部) |
研究テーマ: |
小胞体ストレス応答シグナルによる生体機能制御機構の解明 |
|
阪上 浩 / 教授, 准教授 [詳細] |
 |
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
糖尿病・肥満 |
担当授業科目: |
宇宙と栄養・医学概論 (大学院), 心身健康と環境ストレス (大学院), 栄養英語 (学部) |
研究テーマ: |
脂肪細胞の分化・増殖機構とライフサイクルの解明に関する研究, 脂肪細胞制御によるメタボリックシンドローム治療法の開発に関する研究 (糖尿病 (diabetes), 肥満症 (obesity), 脂肪細胞 (adipocyte), アディポサイトカイン (adipocytekine), 細胞増殖·分化 (cell proliferation and differentiation), 転写因子 (transcription factor)) |
|
(志内 哲也) / (退職) [詳細] |
 |
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
神経性内分泌代謝学, 運動脳科学, 心理代謝生理学 |
研究テーマ: |
視床下部性エネルギー代謝調節への影響, 運動と脳の生理学的連関の解明, 摂食リズムによる代謝生理学的変容の解明, 心理的ストレスによるエネルギー代謝変動メカニズムの解明 |
|
常山 幸一 / 教授 [詳細] |
 |
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
人体病理学 (Pathology) |
担当授業科目: |
オリエンテーション(1年) (学部), ヒューマンサイエンス(病理病態学) (大学院), 先端医学 (学部), 医学研究実習 (学部), 医学研究実習(2年) (学部), 器官病態修復医学実験実習・臨床研究実習 (大学院), 器官病態病理学 (大学院), 器官病態病理学演習 (大学院), 基礎医学 (学部), 実験腫瘍学 (大学院), 実験腫瘍学演習 (大学院), 技術英語入門 (学部), 消化器コース (学部), 生体防御腫瘍医学実験実習・臨床研究実習 (大学院), 生命科学の研究手法 (大学院), 病理学(Ⅰ・Ⅱ) (学部), 病理学Ⅰ (学部), 病理学Ⅰ・病理学Ⅰ実習 (学部), 病理学Ⅰ実習 (学部), 病理学Ⅱ (学部), 病理学Ⅱ・病理学Ⅱ実習 (学部), 病理学Ⅱ実習 (学部), 病理学実習 (学部), 研究室配属 (学部), 臨床病理 (学部), 臨床病理(4年) (学部) |
研究テーマ: |
肝臓病理学 |
|
(船木 真理) / (退職) [詳細] |
 |
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
糖尿病学 (Diabetology), メタボリック症候群 (Metabolic Syndrome), 再生医療 (Regenerative Medicine), 再生医学 (Tissue Engineering), 細胞バイオメカニクス (Cell Biomechanics) |
研究テーマ: |
生活習慣病の原因に関する疫学調査, 生活習慣病を引き起こすシグナル伝達経路の解明, メカニカルシグナルによる細胞機能の制御 |
|
松久 宗英 / 教授 [詳細] |
 |
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
糖尿病学 (Diabetology) |
担当授業科目: |
先端医学 (学部), 内分泌・代謝コース (学部), 技術英語入門 (学部), 生体制御医学実験実習・臨床研究実習 (大学院), 生化学 (学部), 病態生理学特論 (大学院), 研究室配属 (学部), 糖尿病学 (大学院), 糖尿病学演習 (大学院), 臨床薬理学特論 (大学院) |
研究テーマ: |
糖の流れの調節因子の解明 |
|
(吉田 守美子) / (退職) [詳細] |
 |
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
内分泌·代謝学 (Endocrinology and Metabolism) |
研究テーマ: |
アンドロゲン受容体 |
|