検索:
徳島大学人と地域共創センター
徳島大学研究クラスター群研究クラスター群 (登録)2203011 学・官・産・共の連携による世界農業遺産の保全・活用モデルの構築
徳島大学理工学部理工学科社会基盤デザインコース地域環境講座
徳島大学創成科学研究科理工学専攻社会基盤デザインコース(創成科学研究科)地域環境講座(創成科学研究科)
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について]

研究活動

個人のホームページ

専門分野

都市計画学 (Urban Planning)

研究テーマ

往来による主体・地域変容論,場所性の存亡論,祭事・地域の相互関係論,地域課題と生業の継承論 など

著書・論文

学術論文(審査論文):

1. 松本 卓也, 田口 太郎, 森田 椋也 :
新概念を用いたまちづくり活動の「新鮮味」がもたらす新たな参加に関する研究,
都市計画論文集, Vol.59, No.3, 690-697, 2024年.
(DOI: 10.11361/journalcpij.59.690)
2. 富樫 遼太, 後藤 春彦, 森田 椋也, 山崎 義人 :
人新世の鉱山跡地における放擲された空間の存在意義 - 秋田県北鹿地域の実像と環境哲学の議論を交えて -,
日本建築学会計画系論文集, Vol.88, No.806, 1259-1270, 2023年.
(DOI: 10.3130/aija.88.1259,   CiNii: 1390295658299522688)
3. 山下 真美, 田口 太郎, 森田 椋也 :
災害復興において地域おこし協力隊が担いうる役割とその条件に関する研究 -災害以前の活動にも着目して-,
日本災害復興学会論文集, No.20, 30-39, 2022年.
4. 藤井 真麻, 後藤 春彦, 森田 椋也, 山崎 義人 :
過疎山間地域へ通う大学生・卒業生の主体性および住民との協働における継続性に関する研究 - 山梨県小菅村における「源流大学」実習プログラムから発展した活動に着目して -,
日本建築学会計画系論文集, Vol.87, No.796, 987-997, 2022年.
(徳島大学機関リポジトリ: 117360,   DOI: 10.3130/aija.87.987,   CiNii: 1390010776355082368)
5. 泉川 時, 後藤 春彦, 吉江 俊, 森田 椋也 :
1990年以降の東京における神社をめぐる都市開発とその経緯 - 東京都区部の神社の空間分析および開発経緯のオーラルヒストリーから -,
日本建築学会計画系論文集, Vol.87, No.795, 842-853, 2022年.
(徳島大学機関リポジトリ: 117359,   DOI: 10.3130/aija.87.842,   CiNii: 1390573407666407680)
6. 村井 遥, 後藤 春彦, 森田 椋也, 山崎 義人, 泉川 時 :
地域固有の土地所有慣行のある青ノリ養殖業の持続に向けた生産方法とその背景 福島県相馬市松川浦における東日本大震災前後の比較を通して,
都市計画論文集, Vol.56, No.3, 727-734, 2021年.
(徳島大学機関リポジトリ: 117358,   DOI: 10.11361/journalcpij.56.727,   CiNii: 1390008445629536768)
7. 山川 冴子, 後藤 春彦, 森田 椋也, 山崎 義人 :
北海道天塩郡豊富町における湯治者と地域社会の関係の段階的変容,
都市計画論文集, Vol.55, No.3, 1173-1180, 2020年.
(DOI: 10.11361/journalcpij.55.1173,   CiNii: 1390849376466368000)
8. 富樫 遼太, 後藤 春彦, 森田 椋也, 山近 資成, 山崎 義人 :
新潟県小白倉集落における22年間を通じてみた英国建築学校と住民の活動及び意識の変容,
都市計画論文集, Vol.54, No.3, 1460-1467, 2019年.
(DOI: 10.11361/journalcpij.54.1460)
9. 森田 椋也, 後藤 春彦, 山崎 義人 :
地域における非居住者による講を通した活動の展開に関する研究, --- 奈良県吉野郡天川村の天河大辨財天社を事例として ---,
日本建築学会計画系論文集, Vol.84, No.761, 1589-1599, 2019年.
(DOI: 10.3130/aija.84.1589)
10. 渋谷 健太, 後藤 春彦, 森田 椋也, 山崎 義人 :
都市近郊における村落単位でみた農業基盤と祭事運営基盤の変容の関係:埼玉県三郷市を事例として,
都市計画論文集, Vol.52, No.3, 1177-1184, 2017年.
(DOI: 10.11361/journalcpij.52.1177)
11. 森田 椋也, 後藤 春彦, 山崎 義人, 野田 満 :
「大杉神社例大祭」参加団体の動向からみた祭事再興とまちの再建の関係 : 2011年東日本大震災後の岩手県下閉伊郡山田町を事例として,
日本建築学会計画系論文集, Vol.81, No.730, 2731-2740, 2016年.
(CiNii: 1520572358133056128)
12. 藤井 真麻, 後藤 春彦, 野田 満, 森田 椋也, 山崎 義人 :
過疎山間地域における外部人材の受け入れ体制に関する研究:「緑のふるさと協力隊」を21年間継続する上野村での相互支援に着目して,
都市計画論文集, Vol.51, No.3, 1168-1173, 2016年.
(DOI: 10.11361/journalcpij.51.1168)
13. 森田 椋也, 後藤 春彦, 山崎 義人, 野田 満 :
再祀後の神社の運営に関する基礎的研究:明治末期の神社整理の対象となった和歌山市の神社の変遷,
都市計画論文集, Vol.49, No.3, 1059-1064, 2014年.
(DOI: 10.11361/journalcpij.49.1059)

総説・解説:

1. 森田 椋也 :
論考:祭事再興とまちの再建,
東日本大震災復興・後方支援フリーペーパーAntenna, Vol.19, 7-9, 2016年.

国際会議:

1. Ryoya Morita, M Sakamoto and Mahito Kamada :
Project cycle management (PCM) workshop for conservation of the Shikoku Asiatic Bear Population,
ICLEE2023 (Jeju, South Korea), Dec. 2023.

国内講演発表:

1. 森田 椋也 :
土台としての地球に(も)生きている私たち:舞台と世界,役と役者,
早稲田まちづくりシンポジウム2024「舞台化するまちづくりの光と影 ひとりひとりが表現者となる時代の公共性を問う」, 2024年7月.
2. 山本 来実, 山中 亮一, 山ノ井 海里, 高田 友美, 森田 椋也, 尾幡 厚志郎, 竹内 隆太郎, 原田 怜央菜, 上月 康則, 松重 摩耶 :
水質浄化池でのアオウキクサによる栄養塩回収の検討,
土木学会四国支部 第30回技術研究発表会, 2024年6月.
3. 森田 椋也, 前田 拓真, 高田 友美, 山中 亮一 :
選択除草の緑地維持管理における効果と普及啓発手法に関する研究 -徳島県名西郡神山町「大埜地の集合住宅」を事例として-,
土木学会四国支部 第30回技術研究発表会, 2024年6月.
4. 森田 椋也 :
地方大学による大学生と働き手不足地域をつなぐプラットフォームづくり -徳島大学地域再生塾プロジェクト「なからく~那賀で楽しくはたらく~」の初年度活動報告-,
日本都市計画学会中国四国支部研究発表会, 2024年4月.
5. 丸田 康平, 森田 椋也 :
移住者が運営するゲストハウスによる地域活性化に関する研究 -愛媛県佐島「古民家ゲストハウス 汐見の家」における管理者と地域住民との交流の変遷に着目して-,
日本建築学会大会学術講演梗概集, 2023年9月.
6. 松下 裕貴, 山中 英生, 森田 椋也 :
サイクルガイドツアーの実態と参加意思に関する分析,
土木計画学研究·講演集, Vol.67, 2023年6月.
7. 小川 翔, 山中 亮一, 森田 椋也, 高田 友美, 鮎川 和泰, 村瀬 智紀, 原田 怜央菜, 尾幡 厚志郎, 本原 将吾, 松重 摩耶, 上月 康則 :
神山町水質浄化池の環境特性と維持管理方策について,
土木学会四国支部 第29回技術研究発表会, 2023年5月.
8. 松下 裕貴, 山中 英生, 森田 椋也, 久田 慎太郎 :
サイクルガイドツアーの実態と参加意思分析,
2023年度土木学会四国支部第29回技術研究発表会, 2023年5月.
9. 森田 椋也 :
那賀町・徳島大学の連携状況について,
公開シンポジウム「保全と地域の暮らしの両立を目指して」(四国ツキノワグマ保護プロジェクト)@「木頭クマ祭り2022 四国にはのこり20頭.絶滅の危機にあるツキノワグマを知ろう!」, 2022年12月.
10. 大山 沙代美, 澤田 俊明, 柳瀬 武志, 片桐 悠, 磯野 巧, 森田 椋也, 峪口 有香子 :
コロナ禍での上勝町での棚田保全活用活動の展開,
2022年 棚田学会発表会, 2022年12月.
11. 小川 翔, 山中 亮一, 高田 友美, 森田 椋也, 上月 康則 :
神山町水質浄化池における浮遊性水草の消長に関する影響因子について,
2022年度土木学会四国支部第28回技術研究発表会, 2022年5月.
12. 亀井 真奈, 山中 英生, 森田 椋也 :
サイクルツーリズムにおける顧客層拡大のための分析,
2022年度土木学会四国支部第28回技術研究発表会, 2022年5月.
13. 森田 椋也 :
オンラインホワイトボードを活用した「デザイン思考ワークショップ」の開発 - 理工学部授業「参加型デザイン」での実践報告および考察 -,
令和3年度 全学FD推進プログラム 第17回 大学教育カンファレンスin徳島 発表抄録集, 28-29, 2022年1月.
14. 泉川 時, 後藤 春彦, 吉江 俊, 森田 椋也 :
東京都区部における神社の形態の類型 街区形態と参道形態に着目して,
日本建築学会大会学術講演梗概集, 203-204, 2021年9月.
15. 松本 卓也, 赤木 真由, 森田 椋也, 田口 太郎, 山中 英生 :
地域の共創活動に参画する地域外クリエイターの動機に関する研究, --- 「こまつしまリビングラボ」を事例として ---,
ヒューマンインタフェース学会研究会, 2020年11月.
16. 泉川 時, 後藤 春彦, 吉江 俊, 森田 椋也 :
都心回帰下における神社をめぐる都市開発の経緯とその空間変容,
日本建築学会大会学術講演梗概集, 287-288, 2020年9月.
17. 富樫 遼太, 後藤 春彦, 森田 椋也, 山近 資成, 山崎 義人 :
集落住民と外部主体の非予定調和的協働の発生プロセスに関する研究, --- 新潟県小白倉集落における祭事と英国建築学校の国際ワークショップに着目して ---,
日本建築学会大会学術講演梗概集, 163-164, 2019年9月.
18. 黒沢 翔, 後藤 春彦, 森田 椋也, 山近 資成, 山崎 義人 :
奄美大島龍郷町における集落の地理的特徴と移住実態の関係,
日本建築学会大会学術講演梗概集, 155-156, 2019年9月.
19. 高峰 翔太, 林 書嫻, 後藤 春彦, 山村 崇, 森田 椋也, 馬場 健誠 :
薬用作物を用いた農村健康観光の開発 その1, --- モニターツアーを通じたコンテンツの有効性検証 ---,
日本建築学会大会学術講演梗概集, 103-104, 2018年9月.
20. 林 書嫻, 高峰 翔太, 後藤 春彦, 山村 崇, 森田 椋也 :
園芸療法を通した医学的エビデンスにもとづく農村医療観光の開発 その2, --- ツアープログラムの予備実験による健康尺度の検証 ---,
日本建築学会大会学術講演梗概集, 139-140, 2017年9月.
21. 高峰 翔太, 林 書嫻, 後藤 春彦, 山村 崇, 森田 椋也 :
園芸療法を通した医学的エビデンスにもとづく農村医療観光の開発 その1, --- 奈良県を対象としたツアープロトタイプ検討 ---,
日本建築学会大会学術講演梗概集, 137-138, 2017年9月.
22. 森田 椋也 :
三陸山田町の祭事再興,
日本建築学会農村計画委員会春季学術交流会, 2017年6月.
23. 森田 椋也 :
東日本大震災を経た郷土芸能団体の「ヤド」の空間的調査, --- 岩手県下閉伊郡山田町の「山田祭」参加団体を事例として ---,
日本生活学会公開シンポジウム第44回研究大会発表梗概集, 76-77, 2017年5月.
24. 野田 満, 内田 将大, 青山 春菜, 森田 椋也 :
6003 過疎集落における産業遺構の動態保存を通した地域づくり : 兵庫県洲本市千草地区竹原集落にけるロングトレイル導入に向けた取り組みを事例に(農村計画),
日本建築学会関東支部研究報告集, Vol.86, 385-388, 2016年3月.
25. 森田 椋也, 後藤 春彦, 山崎 義人, 野田 満 :
地方都市における神社の再祀とその後の運営に関する研究, --- 和歌山市内の合祀元神社を対象に ---,
日本建築学会大会学術講演梗概集, 195-196, 2014年9月.

その他・研究会:

1. 森田 椋也 :
超世代的"間繋"のパースペクティヴ - 放擲された空間とのつきあいかたを手がかりとして -,
2022 年度日本建築学会大会(北海道)農村計画部門 研究協議会資料「世代の継承に向けて - 少人数社会のかたち - 」, 30-31, 2022年9月.

報告書:

1. 森田 椋也 :
活動レポート:2017年度春季学術交流会「信仰空間と地域デザイン∼アジア・日本の復興集落∼」,
建築雑誌, No.1706, 67-68, 2018年1月.

科学研究費補助金 (KAKEN Grants Database @ NII.ac.jp)