検索:
徳島大学教養教育院 (researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について]

研究活動

専門分野

研究テーマ

著書・論文

学術論文(審査論文):

1. 畑江 美佳, 福池 美佐, 藤滝 香織 :
中学3年間の継続的な速読・多読活動の有効性 : アクティブ・リーディングの可能性について,
鳴門教育大学小学校英語教育センター紀要, 11, 37-49, 2021年.
(DOI: 10.24727/00029006,   CiNii: 1390572174786350592)
2. 畑江 美佳, 福池 美佐, 藤滝 香織 :
中学2年におけるアクティブリーディングの試み:速読・ 多読から「話す」「書く」活動へ,
鳴門教育大学小学校英語教育センター紀要, 10, 27-38, 2019年.
(DOI: 10.24727/00028585,   CiNii: 1390009224848856448)
3. 畑江 美佳, 福池 美佐, 藤滝 香織 :
中学校1年生における英語の速読・多読の実践 : 小学校で培った英語の基礎を中学校で伸ばすために,
鳴門教育大学小学校英語教育センター紀要, 9, 15-24, 2018年.
(DOI: 10.24727/00028131,   CiNii: 1390572174800158464)

国際会議:

1. Shannon Sauro, Joshua M. Brunotte, Kaori Fujitaki and Christopher J. Pope :
Japanese Performance in Text-Chat and Spoken Discourse,
Computer Assisted Language Instruction Consortium(CALICO), May 2011.
2. Shannon Sauro, Joshua M. Brunotte, Kaori Fujitaki and Christopher J. Pope :
Exploring Synchronous CMC Japanese Language Learning,
Texas Foreign Language Education Conference (TexFLEC), Apr. 2011.

その他・研究会:

1. 畑江 美佳, 藤滝 香織 :
小学校における段階的文字指導-中学校の多読活動に繋ぐために小学校からすべきこと・中学校でできること-,
第18回(2024年度) 関西多読指導者 オンラインセミナー, 2025年2月.
2. 福池 美佐, 藤滝 香織 :
中学3年間の継続的な速読・多読活動について∼小中でのカリキュラム連携,
鳴門教育大学英語教育センター主催オンラインセミナー, 2022年8月.
3. 畑江 美佳, 福池 美佐, 藤滝 香織 :
中学3年間の継続的な速読・多読活動によるアクティブ・リーディングの試み,
JACET リーディング研究会, 2022年4月.