松浦 健二 (3.3%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
マルチメディア応用,学習支援システム |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 実験計画法 (学部), 情報セキュリティ (学部), 情報セキュリティシステム論 (大学院), 情報基盤システム特論 (大学院), 情報科学入門 (共通教育), 知能情報システム設計特論 (大学院), 知能情報概論 (学部) |
研究テーマ: |
非同期参加型仮想教室研究, 知識マネージメントに関する研究, ネットワーク管理/情報基盤技術に関する研究, 適応的学習メディア制御に関する研究, 学習のためのSNS研究, 身体知/スキル学習支援に関する研究 (生涯学習 (lifelong learning), e-ラーニング (e-learning), コンピュータ援用協調学習, 身体知, ソーシャルネットワーキングサービス) |
|
(樋口 富彦) (3.3%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
理学博士(大阪大学) |
専門分野: |
|
研究テーマ: |
|
|
(若泉 誠一) (3.3%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
理学博士 |
専門分野: |
素粒子物理学 (Elementary Particle Physics), 高エネルギー物理学 (High Energy Physics) |
研究テーマ: |
ニュートリノ振動におけるCP対称性の破れ,ニュートリノの質量と混合, B, K中間子の崩壊に関する研究 |
|
(平井 松午) (3.3%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
文学修士 |
専門分野: |
歴史地理学 (Historical Geography) |
研究テーマ: |
近代移民の移住·定着に関する研究, 近世絵図に関する研究, 土地開発と村落に関する研究, GISを用いた地域分析 (移民, 村落, 開拓, 絵図, フィールドワーク, デジタル画像, GIS(地理情報システム)) |
|
(佐野 勝德) (3.3%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
生理心理学 (Physiological Psychology) |
研究テーマ: |
生体リズムと子どもの育ち (睡眠覚醒リズム, 日内リズム, コルチゾール, ストレス (stress), 発達) |
|
(大橋 眞) (3.3%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
免疫生物学 (Immunobiology) |
研究テーマ: |
白血球遊走因子 (遊走因子, 好酸球, 好中球, 分子構造) |
|
(桑折 範彦) (3.3%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
理学博士 |
専門分野: |
放射線計測学 (Radiation Measurement), 原子核物理学 (Nuclear Physics), 環境放射線計測 |
研究テーマ: |
放射線計測法, 原子核物理学, 環境放射線計測 |
|
(中條 信義) (3.3%) / 名誉教授 [詳細] |
|
|
森 健治 (3.3%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
医学 (Medicine) |
担当授業科目: |
こころの保健学演習 (大学院), こころの保健学特論Ⅰ (大学院), 人体の構造とその機能及び疾病 (学部), 保健学特別研究 (大学院), 免疫学Ⅰ(臨床免疫学) (学部), 子どものメンタルヘルス (学部), 小児看護学実習 (学部), 生涯健康支援医療学特別研究 (大学院), 生涯健康支援医療学特講 (大学院), 生涯健康支援医療学特講演習 (大学院), 疾病論Ⅱ(感染症・循環器疾患・婦人疾患) (学部), 疾病論Ⅳ(消化器疾患・血液疾患・代謝・内分泌疾患) (学部), 疾病論Ⅶ(小児疾患) (学部), 病態生理学特論 (大学院), 看護研究Ⅱ (学部), 看護統合実習 (学部), 脳と神経学評価方法論 (大学院), 臨床医学概論 (学部), 臨床病理学総論 (学部), 英語論文作成法 (大学院), 解剖生理学Ⅱ(循環器・血液・腎臓) (学部), 解剖生理学Ⅳ(骨・筋肉・免疫・生殖・老化) (学部) |
研究テーマ: |
|
|
(森田 秀芳) (3.3%) / 名誉教授 [詳細] |
|
|
(村田 明広) (3.3%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
理学博士 |
専門分野: |
構造地質学 (Structural Geology) |
研究テーマ: |
九州-四国の四万十帯のデュープレックスと低角ナップ構造, 九州の四万十帯の北薩屈曲·人吉屈曲·野尻屈曲, 淡路島の野島断層およびその周辺の活断層, 紀伊半島の有田川構造線と秩父帯の地質構造, 奈良県の十津川災害における大規模崩壊, 上韮生川断層の変位量変化と断層形成の転位モデル, 仏像構造線と三波川帯·秩父帯のナップ構造, 四国の御荷鉾緑色岩類,北部秩父帯,黒瀬川帯の地質構造 (四万十帯, デュープレックス, 衝上断層, ナップ, 北薩屈曲, 活断層, 野島断層, 横ずれ断層, 上韮生川断層, 有田川構造線, 秩父帯, 黒瀬川帯) |
|
原口 雅宣 (3.3%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
微小光学 (Micro Optics), ナノフォトニクス (Nanophotonics), プラズモニクス (Plasmonics), 量子光学 (Quantum Optics) |
担当授業科目: |
STEM概論 (学部), ナノフォトニクス特論 (大学院), フォトニックデバイス (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), レーザー工学 (学部), 光・電子物性工学 (学部), 光応用数学演習 (学部), 光機能材料・光デバイス論1 (大学院), 光物性工学 (大学院), 工業科教育法Ⅱ (学部), 応用光化学 (学部), 技術英語入門 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 電気回路基礎及び演習 (学部) |
研究テーマ: |
プラズモンを利用したナノ光学, 非線形光学材料による微小球の光学特性, プラズモン導波路デバイス (プラズモニクス (plasmonics), ナノ光学 (nanophotonics), 表面プラズモンポラリトン (surface plasmon polariton), 局在プラズモン (localized plasmon), 非線形光学 (nonlinear optics), 誘電体微小球 (dielectric microsphere), 光学モード (optical mode), フォトニックバンド (photonic band)), フォトニック結晶, 微小球 (フォトニック結晶 (photonic crystal), 光局在 (light localization), 光学特性 (optical property)) |
|