検索:
徳島大学大学院社会産業理工学研究部社会総合科学域地域デザイン系地域科学分野
徳島大学創成科学研究科地域創成専攻
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について]

研究活動

個人のホームページ

専門分野

日本考古学 (Archeology of Japan)

研究テーマ

縄文時代から弥生時代への変革 (縄文, 弥生, 結晶片岩, 石棒, 徳島 (Tokushima)) (西日本における縄文から弥生への変革を,土器と石器を中心に,多角的な属性から分析する.また,このとき「徳島」という地域の特色をできるだけ活かすことを心がける.)

著書・論文

著書:

1. 中村 豊, 菅原 康夫, 岡本 和彦, 重見 高博, 藤川 智之, 山下 知之, 森脇 崇文, 板東 英雄, 向井 公紀, 宇山 孝人, 立石 恵嗣, 髙橋 啓, 長谷川 賢二, 根津 寿夫, 町田 哲, 高田 恵二, 松本 博, 佐藤 正志, 福家 清司, 須藤 茂樹, 磯本 宏紀 :
徳島から探究する日本の歴史,
文学通信, 2023年10月.
2. 村田 昌也, 中村 豊, 湯浅 利彦 :
徳島の石棒,
徳島市立考古資料館, 徳島, 2022年7月.
3. 中村 豊, 天羽 利夫, 長谷川 賢二, ラファエル アバ, 齋藤 玲子, 吉井 秀夫, 宮岡 真央子, 吉開 将人, 佐川 正敏, 董 新林, 関 雄二, 岡本 治代, 高島 芳弘, 石井 伸夫, 湯浅 利彦, 佐宗 亜衣子, 氏家 敏之, 橋本 達也, 石尾 和仁, 松永 友和, 大橋 俊雄, 大原 賢二, 鳥居 喬, 下田 順一 :
鳥居龍蔵の学問と世界,
株式会社 思文閣出版, 2020年12月.
4. 中村 豊 :
四国東部地域における縄文および弥生前期の遺跡動態と地形環境,
日本考古学協会2019年度岡山大会実行委員会, 岡山, 2019年10月.
5. 中村 豊 :
徳島平野の動向からみた縄文から弥生への変化,
雄山閣, 東京, 2019年10月.
6. 中村 豊 :
四国地方の集落と遺跡群,
明治大学資源利用史研究クラスター, 東京, 2019年9月.
7. 中村 豊 :
徳島・吉野川下流域における先史・古代の農耕について,
雄山閣, 2018年10月.
8. 中村 豊 :
稲作主体でない複合的農耕の探究,
日本考古学協会2018年度静岡大会実行委員会, 静岡市, 2018年10月.
9. 中村 豊 :
列島西部における縄文晩期末大型石棒盛行の背景,
六一書房, 2017年5月.
10. 中村 豊 :
凸帯文土器と遠賀川式土器, --- 東部瀬戸内地域の土器をもとに ---,
豆谷和之さん追悼事業会, 天理市, 2016年5月.
11. 中村 豊 :
中国・四国地方の縄文集落の信仰・祭祀,
雄山閣, 東京, 2014年5月.
12. 中村 豊 :
日本列島西部における農耕開始期に一様相,
丹羽佑一先生退任記念事業会, 松山, 2013年12月.
13. 中村 豊 :
茨木市史 第1館 通史1,
茨木市史編さん委員会, 茨木, 2012年7月.
14. 中村 豊 :
縄文人の石神,
東京, 2012年5月.
15. 中村 豊, 石尾 和仁, 松下 師一, 佐藤 正志 :
阿波・歴史と民衆IV 生業から見る地域社会, --- たくましき人々 ---,
教育出版センター, 徳島, 2011年1月.
16. 中村 豊 :
石棒を通してみた縄文から弥生への地域社会の変容,
一山典還暦記念論集刊行会, 徳島, 2009年6月.
17. 小林 達雄, 富樫 泰時, 谷口 康浩, 岡田 憲一, 中村 豊 :
総覧 縄文土器,
株式会社アム・プロモーション, 東京, 2008年6月.
18. 中村 豊 :
四国島東部地域における片岩製石器生産の展開,
和田晴吾先生還暦記念論集刊行会, 京都, 2008年5月.
19. 小杉 康, 伊藤 正人, 後藤 信祐, 丹羽 佑一, 谷口 康浩, 松本 直子, 山本 暉久, 小林 青樹, 大坪 志子, 中村 豊 :
心と信仰, --- 宗教的観念と社会秩序 ---,
同成社, 東京, 2007年9月.
20. 中村 豊, 若林 邦彦, 菅 榮太郎, 藤井 整, 大庭 重信 :
考古学リーダー10 墓制から弥生社会を考える,
六一書房, 東京, 2007年4月.
21. 中村 豊 :
縄文時代,
神山町役場, 徳島県神山町, 2005年3月.
22. 中村 豊 :
縄文から弥生へ, --- 眉山北麓遺跡群の分析から ---,
徳島考古学論集刊行会, 徳島, 2002年3月.
23. 中村 豊 :
阿波地域における弥生時代前期の土器編年,
土器持寄会論文集刊行会, 松山, 2000年2月.
24. 石井 愃義, 東 潮, 平井 松午, 髙橋 晋一, 石踊 胤央, 丸山 幸彦, 中村 豊, 北條 芳隆, 橋本 達也, 長谷川 賢二 :
川と人間, --- 吉野川流域史 ---,
渓水社, 広島, 1998年8月.

学術論文(審査論文):

1. 中村 豊 :
終末期の土器・呪術具および集落の変遷からみた縄文/弥生移行期の研究展望,
縄文時代, No.33, 83-102, 2022年.
2. 中村 豊, 中沢 道彦, 遠部 慎 :
徳島県三谷遺跡における縄文時代晩期末の雑穀,
雑穀研究, No.27, 10-15, 2012年.
3. 中村 豊 :
徳島市庄・蔵本遺跡における弥生時代前期の雑穀資料,
雑穀研究, No.25, 1-8, 2010年.
4. 中村 豊 :
東部瀬戸内・紀伊水道沿岸地域における凸帯文土器, --- 徳島地域を中心に ---,
古代文化, Vol.60, No.3, 99-106, 2008年.
(CiNii: 1524232505142377600)
5. 中村 豊 :
吉野川河谷における弥生集落の展開,
古代文化, Vol.58, No.2, 25-31, 2006年.
(CiNii: 1520854805469713152)
6. 中村 豊 :
列島西部における石棒の終末, --- 縄文晩期後半における東西交流の一断面 ---,
縄文時代, No.16, 95-110, 2005年.
(徳島大学機関リポジトリ: 112810)
7. 中村 豊 :
弥生時代前期末·中期初頭を考える, --- 東四国の視点から ---,
古代文化, Vol.56, No.4, 22-30, 2004年.
(CiNii: 1523388079987214464)
8. 中村 豊 :
結晶片岩製打製収穫具と打製石斧,
古代文化, Vol.55, No.12, 1-14, 2003年.
(CiNii: 1523669555128259584)

学術論文(紀要・その他):

1. 中村 豊 :
青色片岩製柱状片刃石斧の生産,
季刊考古学, No.41, 50-53, 2023年.
2. 中村 豊 :
結晶片岩製石棒の生産と流通,
季刊考古学, No.41, 14-16, 2023年.
3. 中村 豊 :
石棒論-刀剣形石製品と三谷型石棒-,
季刊考古学, No.40, 99-102, 2023年.
4. 中村 豊 :
四国東部産青色片岩製片刃石斧の展開,
徳島大学総合科学部人間社会文化研究, Vol.27, 1-22, 2019年.
(徳島大学機関リポジトリ: 114140,   CiNii: 1050865122806221568)
5. 中村 豊 :
四国地方の集落と遺跡群-沖積平野に立地する後晩期集落の一考察-,
縄文文化の繁栄と衰退Ⅳ-後晩期集落と地域社会の広域比較-, 37-44, 2017年.
6. 中村 豊 :
レプリカ法-ミクロの世界から食生活をのぞく-,
自然科学と考古学-科学の力で解き明かす古の暮らし-, 69-78, 2017年.
7. 中村 豊 :
徳島平野における縄文/弥生移行期の遺跡立地の特徴,
青藍, No.12, 5-15, 2017年.
8. 中村 豊 :
徳島市三谷遺跡の研究-徳大1・2次発掘調査成果から-,
国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室紀要, No.2, 3-24, 2016年.
(徳島大学機関リポジトリ: 111652)
9. 中村 豊 :
縄文晩期から弥生前期の農耕について, --- 東部瀬戸内地域を中心に ---,
みずほ, No.2, 191-200, 2015年.
10. 中村 豊, 中沢 道彦 :
レプリカ法による徳島地域出土土器の種実圧痕の研究,
青藍, No.10, 47-56, 2014年.
11. 中村 豊 :
中四国地域における縄文時代精神文化について, --- 大型石棒・刀剣形石製品を中心に ---,
古代文化センター研究論集, No.13, 23-42, 2014年.
(徳島大学機関リポジトリ: 112991)
12. 中村 豊 :
弥生時代における四国東部産藍閃石─塩基性片岩製柱状片刃石斧とその展開,
立命館大学考古学論集, No.6, 147-158, 2013年.
13. 中村 豊, 遠部 慎, 中沢 道彦 :
レプリカ法による徳島県三谷遺跡出土土器の種実圧痕の研究,
青藍, No.9, 25-37, 2012年.
14. 中村 豊 :
弥生石斧の生産と流通 東部瀬戸内,
季刊考古学, No.111, 68-72, 2010年.
15. 中村 豊, 中原 計, 株式会社古環境研究所, 藤尾 慎一郎, 坂本 稔, 住田 雅和, 上中 央子, 株式会社加速器分析研究所 :
徳島大学埋蔵文化財調査室年報,
No.2, 2010年.
16. 中村 豊 :
鳥居龍蔵と喜田貞吉, --- その今日的意義 ---,
鳥居龍蔵研究, No.1, 105-112, 2010年.
17. 中村 豊 :
V・G・チャイルドとK・A・ウィットフォーゲル, --- 縄文から弥生への変化を考えるにあたって ---,
青藍, No.6, 1-13, 2009年.
18. 中村 豊, 中原 計, 定森 秀夫, 株式会社古環境研究所, 藁科 哲男, 中村 大介 :
徳島大学埋蔵文化財調査室年報,
No.1, 2009年.
19. 立石 恵嗣, 板東 紀彦, 金原 祐樹, 森 千枝, 松下 師一, 大柴 せつ子, 中村 豊 :
美馬市旧木屋平村における文書調査,
阿波学会紀要, No.54, 159-170, 2008年.
20. 中村 豊 :
縄文ー弥生移行期の大型石棒祭祀,
縄文時代の考古学11 心と信仰ー宗教的観念と社会秩序ー, No.11, 283-294, 2007年.
21. 中村 豊 :
吉野川河谷(阿波地域)における墓制および墓制の実態と課題,
考古学リーダー 墓制から弥生社会を考える, No.10, 213-224, 2007年.
22. 中村 豊 :
四国地域の亀ヶ岡式土器,
月刊考古学ジャーナル, No.549, 17-20, 2006年.
23. 中村 豊 :
考古学からみた喜田貞吉の評価,
史窓, No.36, 20-25, 2006年.
24. 中村 豊, 松下 師一, 石尾 一仁 :
地方史研究の可能性,阿波・徳島からの発信, --- 公開研究大会「よみがえれ阿波の歴史家シリーズ」(全3回を終えて) ---,
史窓, No.36, 51-70, 2006年.
25. 中村 豊 :
縄文・弥生集落の地域的展開, --- 鮎喰川流域のフィールドから ---,
立命館大学考古学論集, No.4, 35-46, 2005年.
26. 中村 豊 :
鳥居龍蔵に何を学ぶか, --- パネルディスカッション「異民族へのまなざし」から得たもの ---,
史窓, No.34, 86-92, 2004年.
27. 中村 豊 :
結晶片岩製石棒と有柄式磨製石剣,
季刊考古学, Vol.0, No.86, 36-39, 2004年.
(CiNii: 1520573329988301824)
28. 中村 豊 :
徳島における弥生時代終末期の鉄器生産,
青藍, No.1, 25-36, 2003年.
29. 中村 豊 :
四国地域の石刀·石棒について,
立命館大学考古学論集, No.3, 271-284, 2003年.
30. 三宅 良明, 岡山 真知子, 中村 豊 :
三野町の考古学的調査,
阿波学会紀要, No.49, 119-134, 2003年.
31. 中村 豊 :
結晶片岩製石棒からみた縄文時代の終末,
究班2埋蔵文化財研究会25周年記念論文集, No.2, 21-30, 2002年.
32. 岡山 真知子, 三宅 良明, 中村 豊 :
神山町における考古学的研究,
阿波学会紀要, No.46, 209-216, 2000年.
33. 中村 豊 :
浮線紋土器の成立過程,
立命館大学考古学論集, No.1, 17-28, 1997年.
34. 家根 祥多, 中村 豊 :
長野市宮崎遺跡の発掘調査,
信濃, Vol.48, No.4, 349-358, 1996年.

学術レター:

1. 中村 豊 :
徳島市三谷遺跡の発掘調査-縄文弥生移行期の研究-,
月刊考古学ジャーナル, No.702, 34-35, 2017年.
2. 中村 豊 :
2016年の考古学界の動向 弥生時代(中国・四国),
月刊考古学ジャーナル, No.699, 57-58, 2017年.
3. 中沢 道彦, 中村 豊, 濵田 竜彦, 川添 和暁, 荒川 隆史, 佐野 隆, 那須 浩郎, 百瀬 長秀, 宮坂 清, 塚原 秀之 :
八ヶ岳山麓における縄文時代の終末と生業変化,
2015年.
4. 中村 豊, 濵田 竜彦, 山口 雄治, 信里 芳紀, 矢部 俊一, 小南 裕一, 出原 恵三, 中沢 道彦, 川添 和暁, 丸山 真史 :
中四国地方における縄文時代晩期後葉の歴史像,
2014年.
5. 中村 豊 :
縄文から弥生への集落移行は稲作普及後に起こった,
週刊新発見日本の歴史, No.50, 2014年.
6. 中村 豊 :
結晶片岩製石棒の拡散,
農耕開始期の山陰地方, 81-94, 2013年.
7. 中村 豊 :
弥生時代,
史学雑誌, Vol.121, No.5, 22-25, 2012年.
8. 中村 豊, 川添 和暁 :
徳島県の精神文化関連遺物および遺構集成とその概要,
中四国地方縄文時代の精神文化, 249-264, 2011年.
9. 中村 豊 :
四国地域における縄文時代の精神文化,
中四国地方縄文時代の精神文化, 35-46, 2011年.
10. 中村 豊 :
縄文時代(中国・四国),
月刊考古学ジャーナル, No.615, 41-43, 2011年.
11. 中村 豊 :
庄・蔵本遺跡,
第2回続・発掘へんろ調査成果報告会 弥生時代の徳島, 1-13, 2010年.
12. 中村 豊 :
東部瀬戸内地域における大型石棒の出土状況, --- 晩期後半を中心に ---,
縄文人の石神ー大形石棒にみる祭儀行為ー, 1-14, 2010年.
13. 中村 豊 :
縄文時代(中国・四国),
月刊考古学ジャーナル, No.601, 45-47, 2010年.
14. 中村 豊 :
第23回雑穀研究会シンポジウム開催報告,
雑穀研究, No.25, 27-28, 2010年.
15. 中村 豊, 氏家 敏之 :
徳島地域の打製石器石材利用をめぐる資料集成,
環瀬戸内地域の打製石器石材利用, 45-64, 2009年.
16. 中村 豊, 氏家 敏之 :
徳島地域の打製石器石材利用の様相,
環瀬戸内地域の打製石器石材利用, 39-44, 2009年.
17. 中村 豊 :
縄文時代(中国・四国),
月刊考古学ジャーナル, No.586, 48-49, 2009年.
18. 中村 豊 :
四国島出土の縄文時代ヒスイ製玉類,
玉文化, No.6, 81-82, 2009年.
19. 中村 豊 :
笠置峠古墳視察記,
笠置通信, No.54, 2-3, 2009年.
20. 中村 豊 :
吉野川流域における畑作文化, --- 原始・古代 ---,
第32回徳島地方史研究会公開研究大会 里と街から見直す阿波の歴史 生業の視点から, 3-8, 2009年.
21. 中村 豊 :
石のまつり, --- 石棒と磨製石剣 ---,
開館10周年記念特別企画展記念シンポジウム まつりと信仰の謎をさぐるー講演・報告要旨ー, 1-8, 2008年.
22. 中村 豊 :
吉野川下流域における弥生時代の農耕の実態, --- 徳島市庄・蔵本遺跡2006年度調査から ---,
食べ物からみた徳島の弥生時代ー弥生時代の台所事情ー, 17-25, 2008年.
23. 定森 秀夫, 杉山 真二, 中村 豊, 中原 計, 上中 央子 :
西日本における初期農耕集落の様相, --- 徳島市庄・蔵本遺跡2006年度調査成果から ---,
有限責任中間法人日本考古学協会第74回総会研究発表要旨, 54-55, 2008年.
24. 定森 秀夫, 中村 豊 :
2006年出土の木簡 徳島・庄・蔵本遺跡,
木簡研究, No.29, 135-136, 2007年.
25. 中村 豊 :
結晶片岩製石器の流通からみた四国の内と外,
地方史研究, Vol.57, No.4, 4-6, 2007年.
(CiNii: 1520009407501383296)
26. 中村 豊 :
鮎喰川下流域東岸における弥生中期後葉集落の動態,
日本考古学協会2006年度愛媛大会研究発表資料集, 199-206, 2006年.
27. 中村 豊, 近藤 玲 :
徳島県,
弥生集落の成立と展開, 635-650, 2006年.
28. 中村 豊 :
2004年出土の木簡 徳島・常三島遺跡,
木簡研究, No.27, 192-193, 2005年.
29. 中村 豊 :
考古学からみた喜田貞吉の再評価,
第28回徳島地方史研究会公開研究大会「喜田貞吉を考える」, 7-12, 2005年.
30. 中村 豊 :
徳島の弥生「低地」集落, --- 吉野川下流域を中心に ---,
弥生社会の群像, 21-40, 2004年.
31. 中村 豊 :
学界動向四国地方,
縄文時代, No.15, 264-266, 2004年.
32. 中村 豊 :
徳島・常三島遺跡,
木簡研究, No.25, 177-178, 2003年.
33. 氏家 敏之, 中村 豊, 湯浅 利彦 :
徳島県域の縄文石器ー後晩期を中心にー,
第14回中四国縄文研究会「中四国地域における縄文時代石器の実相」, 2003年.
34. 中村 豊 :
庄・蔵本(徳大構内)遺跡出土の無文土器系土器ー縄文から弥生への変化を一地方の視点から考えるー,
徳島大学総合科学部人間社会文化研究, Vol.10, 80-81, 2003年.
35. 中村 豊 :
前期末·中期初頭の諸問題 徳島地域,
古代学協会四国支部第16回支部研究大会弥生時代前期末·中期初頭の動態, 75-98, 2002年.
36. 中村 豊 :
近畿・瀬戸内地域における結晶片岩製石棒の生産と流通,
2001年度中国四国歴史学地理学協会研究発表資料集, 2001年.
37. 中村 豊 :
四国地方における縄文時代集落の諸様相,
列島における縄文時代集落の諸様相, 579-588, 2001年.
38. 中村 豊 :
四国瀬戸内側,
西日本における縄文時代農耕について, 13-24, 2001年.
39. 中村 豊 :
常三島遺跡2001年度発掘調査の成果概要,
四国徳島城下町通信, No.7, 2001年.
40. 小林 青樹, 大下 明, 中村 豊 :
西日本における縄文・弥生移行期の石製呪術具について,
日本考古学協会第67回総会研究発表要旨, 2001年.
41. 中村 豊 :
堅田遺跡・徳蔵地区遺跡群・瀬戸遺跡出土資料を実見して, --- 紀伊・阿波両地域の縄文から弥生を比較する ---,
熊野路考古学研究会会報, No.9, 1, 2000年.
42. 中村 豊 :
近畿・東部瀬戸内地域における結晶片岩製石棒の生産と流通,
考古学資料集12 縄文・弥生移行期の石製呪術具1, 64-80, 2000年.
43. 中村 豊 :
東四国における弥生文化の成立,
第47回埋蔵文化財研究集会 弥生文化の成立 各地域における弥生文化成立期の具体像, 147-166, 2000年.
44. 中村 豊 :
書評 金関恕・大阪府立弥生文化博物館編『弥生文化の成立ー大変革の主体は「縄紋人」だった』,
古代文化, Vol.49, No.5, 1997年.
45. 矢野 健一, 中川 寧, 中村 豊 :
島根県匹見町イセ遺跡の資料紹介, --- ー土師器・弥生前期・縄文晩期の土器ー ---,
島根県考古学会誌, No.11, 18-22, 1994年.

総説・解説:

1. 中村 豊 :
徳島における遺跡の立地と遺跡踏査,
板野郡文化財保護審議会連絡協議会だより, No.25, 2-3, 2024年3月.
2. 中村 豊 :
里と街から見直す歴史 徳島地方史研究大会に寄せて上 吉野川流域の畑作, --- 弥生前期 アワ・キビ栽培 ---,
徳島新聞, 11, 2009年2月.
3. 中村 豊 :
青い石棒の行方, --- 縄文から弥生,阿波からの提言 ---,
徳島新聞, 10, 2007年6月.
4. 中村 豊 :
喜田貞吉再考, --- 法隆寺再建論に寄せて ---,
徳島新聞, 2004年7月.
5. 中村 豊 :
シンポジウム「没後50年,今,鳥居龍蔵を考える」下,
徳島新聞, 14, 2003年2月.
6. 中村 豊 :
シンポジウム「没後50年,今,鳥居龍蔵を考える」上,
徳島新聞, 12, 2003年2月.
7. 中村 豊 :
「論集徳島の考古学」を読む,
徳島新聞, 2002年12月.

国際会議:

1. 中村 豊 :
四国東南部における縄文時代から弥生時代の農耕,
15-18, 2024年3月.
2. 中村 豊 :
戦後日本考古学史における鳥居龍蔵の再評価,
鳥居龍蔵生誕150周年記念国際シンポジウム 鳥居龍蔵と現代社会-その学問と資料の意義を問う-, 7-13, 2021年3月.

国内講演発表:

1. 中村 豊 :
弥生時代の徳島ブランド-青い石斧を求めて-,
1-6, 2024年2月.
2. 中村 豊 :
縄文時代から弥生時代へ―中四国地域を中心に―,
1-11, 2023年7月.
3. 中村 豊 :
徳島における遺跡の⽴地と遺跡踏査,
1-12, 2023年5月.
4. 中村 豊 :
鳥居龍蔵とその教え子達,
2022年度企画展「鳥居龍蔵をめぐる人々」記念講演会, 1-8, 2023年3月.
5. 中村 豊 :
那賀町鮎川西宮遺跡の調査,
徳島県南部の縄文文化, 5-6, 2022年12月.
6. 中村 豊, 高島 芳弘 :
徳島県南部の岩陰遺跡の立地,
徳島県県南部の旧石器遺跡を考える-那賀川・桑野川流域を中心に-, 1-8, 2021年12月.
7. 中村 豊 :
徳島の縄文-農耕の起源-,
アワコウコ楽専門講座資料, 1-8, 2020年11月.
8. 中村 豊 :
徳島の縄文-集落と祭祀-,
アワコウコ楽専門講座資料, 1-8, 2020年10月.
9. 塚本 章宏, 河原崎 貴光, 中村 豊 :
VR/GISによる考古遺跡の3次元デジタルアーカイブの構築,
社会産業理工学研究交流会2019, 2019年9月.
10. 丸山 真史, 石丸 恵利子, 川添 和暁, 那須 浩郎, 久保 禎子, 中沢 道彦, 中村 豊, 高島 芳弘, 中尾 賢一, 久保 和士, 勝浦 康守 :
徳島市三谷遺跡における生業と植物利用,
第12回九州古代種子研究会鹿児島大会研究発表要旨集, 50-56, 2018年11月.
11. 中村 豊 :
稲作主体でない複合的農耕の探究,
日本考古学協会2018年度大会研究発表要旨, 54-55, 2018年10月.
12. 中村 豊, 端野 晋平, 三阪 一徳, 河原崎 貴光 :
縄文/弥生移行期の集落について-徳島市三谷遺跡の調査から-,
日本考古学協会第84回総会, 2018年5月.
13. 中村 豊 :
四国地方の集落と遺跡群,
2017年11月.
14. 中村 豊 :
徳島・吉野川下流域における先史・古代の農耕について,
地方史研究協議会大会, 2017年10月.
15. 中村 豊 :
徳島における先史時代∼古代の畠作について,
2016年11月.
16. 中村 豊, 中沢 道彦, 山城 考, 端野 晋平, 那須 浩郎 :
徳島市三谷遺跡の発掘調査-雑穀農耕開始期の遺跡調査-,
雑穀研究会, 2016年8月.
17. 中沢 道彦, 中村 豊, 濵田 竜彦, 川添 和暁, 荒川 隆史, 佐野 隆, 那須 浩郎, 百瀬 長秀, 宮坂 清, 塚原 秀之 :
八ヶ岳山麓における縄文時代の終末と生業変化,
2015年1月.
18. Yutaka Nakamura and Nakazawa Michihiko :
Mixed grain and dryfield sites in the Western Japanese archipelago from the Jomon to Yayoi period,
A program event of "The Dispersal of Farming and Language in the Japanese Archipelago, Asia, and the Pacific" a pilot project sponsored by the National Institute of the Humanities, Mar. 2014.
19. 中村 豊, 中沢 道彦 :
徳島県吉野川下流域における縄文/弥生移行期の農耕関連資料,
日本植生史学会第28回大会講演要旨集, 86-87, 2013年11月.
20. 中村 豊, 中沢 道彦 :
徳島県吉野川流域における縄文・弥生時代の畠作・雑穀,
雑穀研究会第27回シンポジウム, 2013年9月.
21. 中村 豊 :
レプリカ法の成果と農耕の伝播と変容-四国-,
レプリカ法の開発は何を明らかにしたのか, 20-27, 2013年3月.
22. 中村 豊 :
考古遺跡からみた災害, --- 徳島県を中心に ---,
災害史に学ぶ阿波の歴史, 1-8, 2012年1月.
23. 中村 豊 :
庄・蔵本遺跡,
2010年12月.
24. 中村 豊 :
徳島市庄・蔵本遺跡出土弥生時代前期の畑と炭化雑穀種子,
2009年9月.
25. 中村 豊, 氏家 敏之 :
徳島地域の打製石器石材利用の様相,
環瀬戸内地域の打製石器石材利用, 39-64, 2009年6月.
26. 中村 豊 :
吉野川流域における畑作文化, --- 原始・古代 ---,
2009年2月.
27. 中村 豊 :
石のまつり, --- 石棒と磨製石剣 ---,
開館10周年記念特別企画展記念シンポジウム まつりと信仰の謎をさぐる, 2008年10月.
28. 定森 秀夫, 杉山 真二, 中村 豊, 中原 計, 上中 央子 :
西日本における初期農耕集落の様相, --- 徳島市庄・蔵本遺跡2006年度調査成果から ---,
2008年5月.
29. 中村 豊 :
四国東部鮎喰川下流域における縄文から弥生, --- -徳島市庄・蔵本遺跡2006年度調査成果から考える- ---,
2007年10月.
30. 中村 豊, 近藤 玲 :
徳島県,
弥生集落の成立と展開, 635-650, 2006年8月.
31. 中村 豊 :
列島西部縄文時代の精神文化, --- 大型石棒・刀剣形石製品を中心に ---,
西日本縄文文化の特徴, 79-88, 2005年11月.
32. 中村 豊 :
考古学からみた喜田貞吉の再評価,
第28回徳島地方史研究会公開研究大会「喜田貞吉を考える」, 7-12, 2005年3月.
33. 中村 豊 :
徳島の弥生「低地」集落, --- 吉野川下流域を中心に ---,
弥生社会の群像, 21-40, 2004年12月.
34. 氏家 敏之, 中村 豊, 湯浅 利彦 :
徳島県域の縄文石器ー後晩期を中心にー,
第14回中四国縄文研究会「中四国地域における縄文時代石器の実相」, 2003年6月.
35. 中村 豊 :
異民族へのまなざし, --- 没後50年,今,鳥居龍蔵を考える ---,
没後50年,今,鳥居龍蔵を考える, 2003年2月.
36. 中村 豊 :
前期末·中期初頭の諸問題 徳島地域,
古代学協会四国支部第16回支部研究大会弥生時代前期末·中期初頭の動態, 75-98, 2002年12月.
37. 中村 豊 :

2001年度中国四国歴史学地理学協会研究発表資料集, 2001年12月.
38. 中村 豊 :
四国地方における縄文時代集落の諸様相,
列島における縄文時代集落の諸様相, 579-588, 2001年12月.
39. 中村 豊 :
近畿・瀬戸内地域における結晶片岩製石棒の生産と流通,
中国四国歴史学地理学協会研究大会報告集, 11, 2001年12月.
40. 中村 豊 :
四国瀬戸内側,
西日本における縄文時代農耕について, 2001年11月.
41. 小林 青樹, 大下 明, 中村 豊 :
西日本における縄文・弥生移行期の石製呪術具について,
日本考古学協会第67回総会研究発表要旨, 2001年5月.
42. 中村 豊 :
東四国における弥生文化の成立,
第47回埋蔵文化財研究集会 弥生文化の成立 各地域における弥生文化成立期の具体像, 147-166, 2000年2月.

その他・研究会:

1. 久保脇 美朗, 高島 芳弘, 湯浅 利彦, 中村 豊 :
徳島県の外来系土器の概要,
中四国地方の外来系土器, 205-216, 2018年5月.
2. 塚本 章宏, 中村 豊, 河原崎 貴光, 佐原 理 :
UAV/GISの空撮技術による遺構の3次元デジタルアーカイブ構築と地域での活用に関する研究,
研究推進FD「つながりをひろげる-総合科学部における融合研究の推進に向けて」 (主催:社会総合科学域研究推進室・総合科学部FD委員会), 2018年2月.
3. 中村 豊 :
四国島東部地域における弥生墓制概略と周溝墓,
周溝墓研究の東西交流, 2006年12月.

報告書:

1. 丸山 真史, 石丸 恵利子, 川添 和暁, 那須 浩郎, 久保 禎子, 中沢 道彦, 中村 豊, 高島 芳弘, 中尾 賢一, 久保 和士, 勝浦 康守 :
三谷遺跡 本文分冊・自然遺物編,
三谷遺跡, 2018年3月.
2. 中村 豊, 川添 和暁, 久保 和士, 那須 浩郎, 中沢 道彦 :
縄文/弥生移行期における農耕の実態解明に関する研究,
徳島市, 2017年3月.
3. 中村 豊 :
弥生時代における結晶片岩製石器生産・流通史の復原に関する研究,
徳島, 2012年3月.
4. 中村 豊 :
庄(庄・蔵本)遺跡, --- ー徳島大学蔵本団地課外活動共用施設・医療技術短期大学建設に伴う発掘調査報告書,弓道場建設に伴う立会調査報告書ー ---,
1-167, 徳島, 2011年3月.
5. 中村 豊 :
庄(庄・蔵本)遺跡, --- 徳島大学蔵本団地体育館器具庫・臨床講義棟建設に伴う発掘調査,体育館建設に伴う発掘調査補遺 ---,
徳島, 2010年3月.
6. 中村 豊 :
徳島大学城下町遺跡(常三島遺跡)出土遺物データベースの作成と分析,
平成17∼20年度科学研究費・基盤研究(B)課題番号17320135「GISを用いた城下町に関する歴史情報システムの構築と解析」報告書, 1-16, 徳島, 2009年2月.
7. 中村 豊 :
徳島城下町遺跡(常三島遺跡)出土遺物データベースの作成と分析, --- 中間報告 ---,
シンポジウム 徳島大学藩政下における城下町とその歴史情報 資料集, 118-120, 徳島, 2008年10月.
8. 中村 豊, 中原 計 :
庄(庄・蔵本)遺跡, --- 徳島大学蔵本団地動物実験施設建設に伴う発掘調査報告書 ---,
徳島, 2008年3月.
9. 中村 豊, 渡辺 誠, 山田 正興, 中尾 賢一, 福家 清司, 茨木 靖, 和佐野 喜久生, 小田 寛貴 :
庄(庄・蔵本)遺跡, --- 徳島大学蔵本団地体育館建設に伴う発掘調査報告書 ---,
徳島, 2005年3月.
10. 中村 豊 :
西日本における結晶片岩製石棒の集成および生産と流通に関する研究,
平成12年度文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「日本人および日本文化の起源に関する学際的研究」成果報告書, 147-148, 京都, 2001年3月.
11. 中村 豊 :
縄文·弥生移行期の石製呪術具3, --- 平成12年度文部省科学研究費補助金特定領域研究A(1)「日本人および日本文化の起源に関する学際的研究」考古学資料集18 ---,
徳島市, 2001年3月.
(徳島大学機関リポジトリ: 112811)
12. 中村 豊 :
近畿・東部瀬戸内地域における結晶片岩製石棒の集成および生産と流通に関する研究,
平成11年度文部省科学研究費補助金特定領域研究「日本人および日本文化に関する学際的研究」成果報告集, 133-134, 京都, 2000年3月.
13. 中村 豊 :
近畿・東部瀬戸内地域における結晶片岩製石棒の集成および生産と流通に関する研究,
平成11年度文部省科学研究費補助金特定領域研究A2研究成果報告書, 徳島, 2000年3月.
14. 中村 豊 :
四国地域(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)の概要,
考古学資料集12 縄文・弥生移行期の石製呪術具1, 42-63, 岡山, 2000年3月.
15. 中村 豊, 小林 青樹 :
縄文・弥生移行期の石製呪術具1, --- 平成11年度文部省科学研究費補助金特定研究A1『日本人および日本文化の起源に関する学際的研究』 ---,
岡山, 2000年3月.
16. 北條 芳隆, 岡内 三眞, 河野 雄次, 中村 豊, 橋本 達也 :
庄・蔵本遺跡1, --- 徳島大学蔵本キャンパスにおける発掘調査 ---,
徳島大学埋蔵文化財調査報告書, Vol.1, 徳島, 1998年3月.

科学研究費補助金 (KAKEN Grants Database @ NII.ac.jp)

  • 考古学および地質学による弥生時代における青色片岩製石器原産地に関する研究 (研究課題/領域番号: 23K25411 )
  • 山稜・山間に展開した弥生時代の人間活動に関する実証的研究 (研究課題/領域番号: 23K20517 )
  • 日本列島農耕開始・定着期における農耕文化複合の比較考古学的研究 (研究課題/領域番号: 23K20116 )
  • 縄文/弥生移行期における集落・地域社会の変化に関する研究 (研究課題/領域番号: 17K03210 )
  • 縄文/弥生移行期における農耕の実態解明に関する研究 (研究課題/領域番号: 26370897 )
  • 環日本海地域における農耕文化成立期の生業複合と社会構造変化の基礎的研究 (研究課題/領域番号: 24520868 )
  • 弥生時代における結晶片岩製石器生産・流通史の復原に関する研究 (研究課題/領域番号: 20720206 )
  • GISを用いた城下町に関する歴史情報システムの構築と解析 (研究課題/領域番号: 17320135 )
  • 縄文〜古墳時代における土器の特徴的胎土の分布に関する定量分析的研究 (研究課題/領域番号: 15520484 )
  • 西日本における結晶片岩製石棒の集成および生産と流通に関する研究 (研究課題/領域番号: 12012211 )
  • 近畿・東部瀬戸内地域における結晶片岩製石棒の集成および生産と流通に関する研究 (研究課題/領域番号: 11112212 )
  • 研究者番号(30291496)による検索