平野 朋広 / 教授 [詳細] |
 |
学位: |
博士(理学) |
専門分野: |
高分子合成化学 (Synthetic Polymer Chemistry) |
担当授業科目: |
STEM概論 (学部), STEM演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 労務管理 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 有機化学演習 (学部), 機能高分子工学 (大学院), 物質合成化学特論 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 生産管理 (学部), 科学技術論B (大学院), 立体化学特論 (大学院), 高分子化学1 (学部), 高分子化学2 (学部), 高分子化学特論 (大学院) |
研究テーマ: |
ラジカルおよびアニオン重合による立体規則性ポリマーの合成およびキャラクタリゼーション (アニオン重合 (anionic polymerization), ラジカル重合 (radical polymerization), 立体規則性ポリマー (stereoregular polymer)) |
|
荒川 幸弘 / 准教授 [詳細] |
 |
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
有機合成化学 (Synthetic Organic Chemistry) |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験1 (学部), 応用化学コース実験2 (学部), 応用化学特別講義1 (学部), 有機化学1 (学部), 有機化学2 (学部), 有機化学3 (学部), 有機化学序論 (学部), 有機化学演習 (学部), 有機化学特論 (大学院), 有機合成化学特論 (大学院), 立体化学特論 (大学院) |
研究テーマ: |
酵素模倣型触媒の開発, 高分子触媒の開発, 不斉触媒の開発 (有機分子触媒 (organocatalysts), フラビン (flavin), 機能性高分子 (functional polymer), 不斉合成 (asymmetric synthesis)) |
|
八木下 史敏 / 准教授 [詳細] |
 |
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
有機化学 (Organic Chemistry), 光化学 (Photochemistry) |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験1 (学部), 応用化学コース実験2 (学部), 有機化学1 (学部), 有機化学2 (学部), 有機化学3 (学部), 有機化学序論 (学部), 有機化学演習 (学部), 有機化学特論 (大学院), 有機合成化学特論 (大学院), 立体化学特論 (大学院) |
研究テーマ: |
π電子系化合物の合成と機能化 |
|
押村 美幸 / 講師 [詳細] |
 |
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
高分子合成化学 |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験1 (学部), 応用化学コース実験2 (学部), 有機化学4 (学部), 有機化学実験法 (学部), 有機材料特論 (大学院), 機能高分子工学 (大学院) |
研究テーマ: |
開環重合によるポスエステル合成 (開環重合, 脂肪族ポリエステル) |
|
川谷 諒 / 助教 [詳細] |
 |
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
ナノテク・材料 (Nanotechnology/Materials) [高分子化学 (Polymer chemistry)] |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験1 (学部), 応用化学コース実験2 (学部), 有機化学実験法 (学部), 有機化学演習 (学部), 高分子化学特論 (大学院) |
研究テーマ: |
|
|
中村 俊太 / 助教 [詳細] |
 |
学位: |
博士 (理学) |
専門分野: |
光化学 (Photochemistry), 有機化学 (Organic Chemistry) |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験1 (学部), 応用化学コース実験2 (学部), 有機化学演習 (学部) |
研究テーマ: |
光機能性分子の創製 |
|