検索:
徳島大学大学院医歯薬学研究部保健学域保健科学部門看護学系ウイメンズヘルス支援学
徳島大学保健科学研究科保健学専攻看護学領域
徳島大学病院診療科小児·周産·女性科産科婦人科
徳島大学医学部保健学科看護学専攻母性·小児看護学講座
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について]

関連情報

関連のある学内の研究者

(苛原 稔) (42.6%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 医学博士
専門分野:
研究テーマ: 視床下部·下垂体の内分泌機構に関する研究 (視床下部, 下垂体), 卵胞発育と閉鎖の機序に関する研究 (卵胞発育機構), 排卵障害の発症機構と治療法に関する研究 (卵巣障害), 単一排卵誘発法の開発 (排卵誘発法)
吉田 あつ子 (33.6%) / 講師   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野:
担当授業科目: 周産期・小児・女性生殖器コース (学部)
研究テーマ:
岩佐 武 (22.4%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野: 生殖内分泌
担当授業科目: 周産期・小児・女性生殖器コース (学部), 生命倫理概論 (大学院), 産科婦人科学 (大学院), 産科婦人科学(4年) (学部), 産科婦人科学演習 (大学院), 発生発達医学実験実習・臨床研究実習 (大学院)
研究テーマ:
中川 竜二 (21.5%) / 講師   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野: 医学 (Medicine)
担当授業科目: 助産実践学Ⅱ(周産期医学) (大学院), 助産実践学演習Ⅱ (大学院), 周産期・小児・女性生殖器コース (学部), 小児科学 (大学院), 小児科学演習 (大学院)
研究テーマ:
早渕 康信 (15.2%) / 特任教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 医学博士, 医学博士
専門分野: 小児循環器病学, 先天性心疾患・心不全患者における心機能解析, 血管平滑筋細胞の収縮拡張および増殖にかかわる制御, MDCTを用いた先天性心疾患の病態評価, 心エコー検査による小児 心疾患症例の心機能評価
担当授業科目: 周産期・小児・女性生殖器コース (学部), 小児科学 (大学院), 小児科学演習 (大学院), 循環器コース(3年) (学部)
研究テーマ: Pediatric Cardiology, Assessment of cardiac functionn in patients with congenital heart disease, Regulation of vascular smooth muscle cells, Morphological and functional assessment of congenital heart disease using MDCT, Assessment of cardiac function evaluated using echocardiography in children with heart disease
香美 祥二 (12.6%) / 理事   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 医学博士
専門分野: 医学 (Medicine)
研究テーマ:
峯田 あゆか (11.7%) / 講師   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野:
担当授業科目: 助産学特論Ⅱ(生命倫理学) (大学院), 周産期・小児・女性生殖器コース (学部)
研究テーマ:
(安井 敏之) (7.2%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 医学博士
専門分野: 医学 (Medicine)
研究テーマ:
吉田 加奈子 (6.3%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野: 医学 (Medicine)
担当授業科目: 助産実践学Ⅰ(形態機能・病理病態学) (大学院), 周産期・小児・女性生殖器コース (学部)
研究テーマ:
野口 拓樹 (5.4%) / 特任助教   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 学士
専門分野:
担当授業科目: 産科婦人科学(隣接医学1) (学部), 産科婦人科学(隣接医学B) (学部)
研究テーマ:
山本 由理 (5.4%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野:
担当授業科目: 助産学特論Ⅱ(生命倫理学) (大学院), 周産期・小児・女性生殖器コース (学部)
研究テーマ:
木内 理世 (4.5%) / 特任准教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野:
担当授業科目: 助産実践学Ⅱ(周産期医学) (大学院), 周産期・小児・女性生殖器コース (学部)
研究テーマ:
青木 秀憲 (4.0%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 学士
専門分野:
研究テーマ:
田村 公 (4.0%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 学士
専門分野:
担当授業科目: 産科婦人科学(隣接医学1) (学部), 産科婦人科学(隣接医学B) (学部)
研究テーマ:
武田 明日香 (4.0%) / 特任助教   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 学士
専門分野:
担当授業科目: 産科婦人科学(隣接医学1) (学部), 産科婦人科学(隣接医学B) (学部)
研究テーマ:
石橋 広樹 (4.0%) / 講師   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 医学博士
専門分野:
担当授業科目: 周産期・小児・女性生殖器コース (学部), 消化器コース (学部)
研究テーマ:
香川 智洋 (3.6%) / 特任講師   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 学士 / 学士(医学)
専門分野:
担当授業科目: 周産期・小児・女性生殖器コース (学部)
研究テーマ:
菅野 幹雄 (3.6%) / 講師   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野:
担当授業科目: 循環器コース(3年) (学部), 心臓血管外科学 (学部)
研究テーマ:
(西村 正人) (3.6%) / (退職)   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野: 医学 (Medicine)
研究テーマ:
乾 宏彰 (2.7%) / 講師   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士
専門分野:
研究テーマ:
(北川 哲也) (2.7%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野: 医学 (Medicine), ,
研究テーマ: 臍帯血細胞移植による未熟肺血管床の発育に関する研究, 長期予後改善を目的とした新たな新生児心臓手術手技の確立
笹田 ひかり (2.2%) / 特任助教   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 学士
専門分野:
研究テーマ:
本間 友佳子 (1.8%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野:
担当授業科目: 周産期・小児・女性生殖器コース (学部)
研究テーマ:
漆原 真樹 (1.3%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野:
担当授業科目: 周産期・小児・女性生殖器コース (学部), 小児医学 (学部), 小児科学 (大学院), 小児科学(4年) (学部), 小児科学演習 (大学院), 発生発達医学実験実習・臨床研究実習 (大学院)
研究テーマ:
篠原 文香 (0.9%) / 特任助教   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 学士
専門分野:
研究テーマ:
(阿部 彰子) (0.9%) / (退職)   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学), 学士(医学)
専門分野: 医学 (Medicine)
研究テーマ:
松木 秀河 (0.4%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(歯学)
専門分野: 分子細胞生物学 (Molecular Cell Biology)
担当授業科目: 歯科矯正学各論 (学部)
研究テーマ: 骨芽細胞由来細胞外小胞による骨髄腫細胞の増殖抑制:骨形成骨芽細胞による骨髄腫細胞の非許容性ニッチの形成
杉本 達朗 (0.4%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 学士
専門分野:
研究テーマ:
吉永 薫 (0.4%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 歯学博士
専門分野:
担当授業科目: 歯学科3年次研究基礎ゼミ, 歯学科5年次臨床前予備実習
研究テーマ:
峯田 一秀 (0.4%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野: ライフサイエンス (Life sciences) [形成外科学 (Plastic and reconstructive surgery)]
担当授業科目: 皮膚・感覚器コース (学部), 皮膚・感覚器コース(3年) (学部)
研究テーマ:
川西 良典 (0.4%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野:
担当授業科目: 臨床医学入門コース (学部)
研究テーマ:
三木 浩和 (0.4%) / 講師   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野:
担当授業科目: 臨床医学入門コース (学部), 臨床検査医学(隣接医学1) (学部), 血液コース (学部)
研究テーマ:
森 大樹 (0.4%) / 特任助教   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学), 学士(医学)
専門分野:
研究テーマ:
渡邉 佳一郎 (0.4%) / 講師   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野:
担当授業科目: バイオマテリアル・バイオエンジニアリング (学部), 実践口腔科学実習 (大学院), 生体医工学 (大学院), 臨床実習 (学部), 臨床実習(5年) (学部), 臨床実習(6年) (学部), 臨床実習1 (学部)
研究テーマ:
中瀧 理仁 (0.4%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 医学博士
専門分野: 医学 (Medicine)
担当授業科目: 神経・精神・行動コース (学部), 神経精神医学(隣接医学3) (学部), 神経精神医学(隣接医学B) (学部), 精神医学 (大学院), 精神医学演習 (大学院), 精神医学特論(保健医療分野に関する理論と支援の展開) (大学院), 臨床実習入門(講義) (学部), 薬理学 (学部)
研究テーマ:
田中 栄二 (0.4%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(歯学)
専門分野: 歯科矯正学 (Orthodontics)
担当授業科目: (臨床系)国家試験・CBT対策講義 (学部), 口腔と健康 (共通教育), 口腔保健推進予防歯学概論 (大学院), 口腔顎顔面矯正学 (大学院), 口腔顎顔面矯正学演習 (大学院), 実践口腔科学実習 (大学院), 小児口腔保健学 (大学院), 歯周病学概論 (大学院), 歯科矯正学各論 (学部), 歯科矯正学実習 (学部), 歯科矯正学総論 (学部), 歯科臨床示説 (学部), 発達系歯科学 (学部), 研究基礎ゼミ (学部), 統合医療実験・実習 (大学院), 統合医療演習 (大学院), 統合臨床講義 (学部), 総合歯科学三 (学部), 総合歯科学二 (学部), 臨床医科学概論 (大学院), 臨床心理学 (大学院), 顎口腔発育・社会歯科学実験実習 (大学院)
研究テーマ: 顎関節症の病因,診断,治療, 歯周組織に対する超音波照射, 顎関節の生体力学 (顎関節 (temporomandibular joint), 超音波 (ultrasound), 臨床矯正歯科学 (clinical orthodontics), 生体力学 (biomechanics), 粘弾性特性 (viscoelasticity))
佐田 政隆 (0.4%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野: 循環器内科学 (Cardiovascular Medicine)
担当授業科目: 医学概論 (共通教育), 器官病態修復医学実験実習・臨床研究実習 (大学院), 循環器コース (学部), 循環器コース(3年) (学部), 循環器内科学 (大学院), 循環器内科学(4年) (学部), 循環器内科学演習 (大学院), 臨床医学 (学部), 臨床医学入門コース (学部), 臨床医科学概論 (大学院), 臨床検査医学(隣接医学1) (学部)
研究テーマ: 動脈硬化,再生医療,薬物療法,生活習慣病に関する研究
山田 博胤 (0.4%) / 特任教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野: 医学 (Medicine)
担当授業科目: 循環器コース(3年) (学部), 臨床医学 (学部)
研究テーマ:
(安倍 正博) (0.4%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野: 医学 (Medicine), 血液学 (Hematology), 腫瘍学 (Oncology)
研究テーマ: 血液腫瘍の病態と治療 (骨髄腫 (myeloma), 免疫療法 (immunotherapy), 造血 (hematopoiesis), 造血器腫瘍 (hematological malignancy))
橋本 一郎 (0.4%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野: 形成外科学 (Plastic and Reconstructive Surgery)
担当授業科目: 形成外科学 (大学院), 形成外科学(4年) (学部), 形成外科学演習 (大学院), 感覚運動系病態医学実験実習・臨床研究実習 (大学院), 皮膚・感覚器コース (学部), 皮膚・感覚器コース(3年) (学部)
研究テーマ: 組織移植の血行モニターに関する研究, 皮膚微小循環に関する研究 (組織移植 (implantation), 皮弁 (skin flap), 皮膚微小循環 (microcirculation of the skin))
葉久 真理 (0.4%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 看護学修士, 博士(看護学)
専門分野: 助産学 (Midwifery)
担当授業科目: ウイメンズヘルス・助産学特論 (大学院), 助産学実習 (大学院), 助産学特別研究 (大学院), 助産学特論Ⅰ(助産概論) (大学院), 助産学特論Ⅱ(生命倫理学) (大学院), 助産学特論Ⅲ(母性心理・社会学) (大学院), 助産学特論演習Ⅰ (大学院), 助産学特論演習Ⅱ (大学院), 助産実践学Ⅰ(形態機能・病理病態学) (大学院), 助産実践学Ⅱ(周産期医学) (大学院), 助産実践学Ⅲ(助産診断・実践学) (大学院), 助産実践学Ⅳ(地域母子保健学) (大学院), 助産実践学Ⅴ(助産管理学) (大学院), 助産実践学実習Ⅰ (大学院), 助産実践学実習Ⅱ (大学院), 助産実践学実習Ⅲ (大学院), 助産実践学演習Ⅰ (大学院), 助産実践学演習Ⅱ (大学院), 女性支援看護学演習 Ⅰ (大学院), 女性支援看護学演習 Ⅱ (大学院), 女性支援看護学特論 (大学院), 支援看護学特別研究 (大学院), 母性看護学概論 (学部), 生涯健康支援看護学特別研究 (大学院), 生涯健康支援看護学特講 (大学院), 生涯健康支援看護学特講演習 (大学院), 看護学研究方法論 (大学院), 看護研究方法論 (大学院)
研究テーマ: 助産実践の有効性の検証に関する研究, 家族の調和に関する研究, 夫の育児に関する研究 (self-care, dependent-care, Effective and appropriate care of midwifery, Harmony of family)
(森 健治) (0.4%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野: 医学 (Medicine)
研究テーマ:
(加藤 真介) (0.4%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 医学博士
専門分野: 整形外科学 (Orthopaedics), リハビリテーション医学 (Rehabilitation Medicine)
研究テーマ: 脊髄損傷, 腰椎分離症, 腰部脊柱管狭窄症, 脊椎外科 (脊髄 (spinal cord), 脊椎 (spine), 外傷 (trauma), スポーツ (sports), 変性 (degeneration)), リハビリテーション医学
西良 浩一 (0.4%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 医学博士
専門分野: ライフサイエンス (Life sciences) [整形外科学 (Orthopedics)]
担当授業科目: ヘルスアセスメント特論 (大学院), 医学概論 (共通教育), 医学英語 (学部), 感覚運動系病態医学実験実習・臨床研究実習 (大学院), 整形外科学 (学部), 病態生理学特論 (大学院), 運動器コース (学部), 運動機能外科学 (大学院), 運動機能外科学演習 (大学院)
研究テーマ:
(永廣 信治) (0.4%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 医学博士
専門分野: 医学 (Medicine), 医学 (Medicine), 脳神経外科 (Neurosurgery)
研究テーマ: 脳動脈瘤増大・破裂における分子機構と薬物制御 (脳動脈瘤 (brain aneurysm), 高血圧 (hypertension), エストロゲン (estrogen), 炎症 (inflammation), 酸化ストレス (oxidative stress)), 脳血管病克服のための国際共同研究ネットワークの構築, 脳動脈瘤破裂の病態解析と早期診断・薬物治療へのアプローチ (脳動脈瘤 (brain aneurysm))