検索:
徳島大学大学院社会産業理工学研究部社会総合科学域人間科学系心理学分野
徳島大学総合科学部社会総合科学科心身健康コース
徳島大学総合科学部人間文化学科心理・健康コース
徳島大学研究クラスター群研究クラスター群 (登録)2104011 バーチャルリアリティ技術の社会実装推進プロジェクト ―Tokushima Virtual Reality Applications Project―
徳島大学総合科学教育部臨床心理学専攻
徳島大学創成科学研究科臨床心理学専攻
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について]

関連情報

関連のある学内の研究者

山本 哲也 (12.8%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(人間科学)
専門分野: 認知神経科学 (Cognitive Neuroscience), 臨床心理学 (Clinical Psychology), 疫学 (Epidemiology), 人工知能 (Artificial Intelligence)
担当授業科目: コミュニティ心理学 (学部), コース入門講座 (学部), 人格心理学 (学部), 卒業研究 (学部), 心理・健康ゼミナールⅠ (学部), 心理・健康ゼミナールⅡ (学部), 心理学の基礎Ⅱ (学部), 心理学初歩 (共通教育), 心理学概論 (学部), 心理学的支援法 (学部), 心理実習 (学部), 心理実践実習Ⅰ (大学院), 心理実践実習Ⅰ事前学習 (大学院), 心理実践実習Ⅲ (大学院), 心理実践実習Ⅳ (大学院), 心理実践実習Ⅴ (大学院), 心理実践実習Ⅵ (大学院), 心理演習 (学部), 心理的アセスメント (学部), 心身健康コースガイダンス (学部), 心身健康コース研究室配属ガイダンス (学部), 心身健康総合演習Ⅰ (学部), 心身健康総合演習Ⅱ (学部), 感情・人格心理学 (学部), 精神医学特論(保健医療分野に関する理論と支援の展開) (大学院), 総合科学実践プロジェクトD(心身健康問題) (学部), 臨床心理分野横断セミナー (大学院), 臨床心理学 (大学院), 臨床心理学概論 (学部), 臨床心理学特別演習 (大学院), 臨床心理実習A(心理実践実習Ⅱ) (大学院), 臨床心理実習B (大学院), 臨床心理査定演習A(心理的アセスメントに関する理論と実践) (大学院), 臨床心理面接特論A(心理支援に関する理論と実践) (大学院), 臨床心理面接特論B (大学院)
研究テーマ: 抑うつをもたらす脆弱性の可視化と,脆弱性を変容する神経行動的介入方法の創出 (認知行動療法 (cognitive behavioural psychotherapy), 神経科学 (neuroscience), 機械学習 (machine learning), テクノロジー (technology), 人工知能 (artificial intelligence)), 機械学習と情報通信技術を活用した臨床心理学的アセスメントと行動変容 (機械学習 (machine learning), 臨床心理学 (clinical psychology), 認知行動療法 (cognitive behavioural psychotherapy), 機能分析, 行動変容), パンデミック下におけるメンタルヘルス (臨床心理学 (clinical psychology), 公衆衛生, 新型コロナウイルス感染症(COVID-19), 機械学習 (machine learning), 精神医学 (psychiatry)), 機械学習と情報通信技術による認知・感情・創造性の拡張 (機械学習 (machine learning), 心理学 (psychology), 心理情報学, メディアアート (media art), 仮想現実(VR))
(濱田 治良) (5.3%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位: 文学博士
専門分野: 知覚心理学 (Perceptual Psychology)
研究テーマ: 人間の知覚情報処理 (明暗知覚, 幾何学的錯視, パターン認識 (pattern recognition), 視覚記憶と聴覚記憶)
内山 八郎 (2.3%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士
専門分野: 英語教育 計算社会科学 社会調査 社会医学
担当授業科目: TOEFL ITPで高得点獲得を目指して(春期集中) (共通教育), TOEICで高得点獲得を目指して(春期集中) (共通教育), TOEICワークショップ(Intermediate)(夏季集中) (共通教育), はじめてのTOEFL ITPに備えて(春期集中) (共通教育), はじめてのTOEICに備えて(春期集中) (共通教育), 主題別英語 (共通教育), 基盤英語 (共通教育), 発信型英語 (共通教育), 英文ライティング(TOEFL iBT)(夏季集中) (共通教育), 英語-これからの英語学習:インタラクティブ・ラーニングの実践- (共通教育)
研究テーマ: 社会科学と英語教育, 社会関係資本, 計算社会科学, 学習と生活習慣, 公衆衛生・健康関連指標と学習関連指標の関係, エビデンスに基づく政策形成など
福森 崇貴 (1.5%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(心理学)
専門分野: 人文・社会科学 (Cultural and Social Science)
担当授業科目: コース入門講座 (学部), 健康と福祉 (学部), 健康・医療心理学 (学部), 健康心理学 (学部), 健康心理学(学校保健を含む) (学部), 公認心理師の職責 (学部), 卒業研究 (学部), 心理・健康ゼミナールⅠ (学部), 心理・健康ゼミナールⅡ (学部), 心理学初歩 (共通教育), 心理学実験実習Ⅱ (学部), 心理学実験実習Ⅲ (学部), 心理学概論 (共通教育), 心理実習 (学部), 心理実践実習Ⅰ (大学院), 心理実践実習Ⅰ事前学習 (大学院), 心理実践実習Ⅲ (大学院), 心理実践実習Ⅳ (大学院), 心理実践実習Ⅴ (大学院), 心理実践実習Ⅵ (大学院), 心理演習 (学部), 心理療法特論 (大学院), 心理的アセスメント (学部), 心身健康コースガイダンス (学部), 心身健康コース研究室配属ガイダンス (学部), 心身健康総合演習Ⅰ (学部), 心身健康総合演習Ⅱ (学部), 教育相談 (学部), 精神医学特論(保健医療分野に関する理論と支援の展開) (大学院), 総合科学の基礎E(心理学の基礎) (学部), 総合科学実践プロジェクトD(心身健康問題) (学部), 総合科学実践講義B(心身健康論) (学部), 臨床心理基礎実習A (大学院), 臨床心理基礎実習B (大学院), 臨床心理学 (大学院), 臨床心理学専攻オリエンテーション (大学院), 臨床心理学特別演習 (大学院), 臨床心理実習A(心理実践実習Ⅱ) (大学院), 臨床心理査定演習B (大学院), 臨床心理面接特論B (大学院)
研究テーマ:
(山本 真由美) (1.5%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(医学)
専門分野: 心理学 (Psychology), 臨床発達心理学 (Clinical Developmental Psychology)
研究テーマ: 発達障害に関する研究 (発達障害 (developmental disorder)), 放射線災害中長期支援プログラムにおける発達支援 (放射線災害, 支援プログラム, 発達支援)
(二宮 恒夫) (1.5%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位: 医学博士
専門分野: 小児保健, 小児心身医学
研究テーマ: 子どものこころの問題に関する研究 (養育機能の低下, 関係性の病理, 虐待, アイデンティティの拡散)
中野 晋 (1.5%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学), 工学修士
専門分野: リスクマネジメント, 地域防災学 (Regional Disaster Prevention), 沿岸域工学 (Estuary Engineering)
担当授業科目: リスクコミュニケーション (大学院), 事業継続計画の策定と実践 (大学院), 保全水工学 (大学院), 行政・企業防災・危機管理実務演習 (大学院), 防災・危機管理実習 (大学院), 防災・危機管理特論 (大学院)
研究テーマ: 地域防災, 沿岸防災, 沿岸域の環境保全 (地域防災 (regional disaster management), 企業防災 (disaster management for business), 沿岸環境 (coastal environment))
佐藤 裕 (0.8%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(学術)
専門分野: 認知心理学,知覚心理学
担当授業科目: キャリアプラン入門Ⅱ (学部), コース入門講座 (学部), 二年生オリエンテーション (学部), 卒業研究 (学部), 心理・健康ゼミナールⅠ (学部), 心理・健康ゼミナールⅡ (学部), 心理学入門 (共通教育), 心理学初歩 (共通教育), 心理学実験B (学部), 心理学実験実習Ⅰ (学部), 心理学実験実習Ⅳ (学部), 心身健康コースガイダンス (学部), 心身健康コース研究室配属ガイダンス (学部), 心身健康総合演習Ⅰ (学部), 心身健康総合演習Ⅱ (学部), 知覚・認知心理学 (学部), 知覚心理学 (学部), 総合科学の基礎E(心理学の基礎) (学部), 臨床心理学特別演習 (大学院), 行動科学 (大学院), 認知心理学 (学部), 認知心理学特論 (大学院), 認知心理学特論演習 (大学院), 課題発見ゼミナール (学部)
研究テーマ: 言語の発達と障害 (音声知覚, 脳, 吃音)
中瀧 理仁 (0.8%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位: 医学博士
専門分野: 医学 (Medicine)
担当授業科目: 神経・精神・行動コース (学部), 神経精神医学(隣接医学B) (学部), 精神医学 (大学院), 精神医学演習 (大学院), 臨床実習入門(講義) (学部), 薬理学 (学部)
研究テーマ:
(岸田 佐智) (0.8%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位: 看護学修士
専門分野: 保健学 (Health Studies)
研究テーマ:
橋本 浩子 (0.8%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(看護学), 修士(学術)
専門分野: 保健学 (Health Studies), ,
担当授業科目: ケアシステム論 (学部), 小児援助論 (学部), 小児看護学実習 (学部), 小児看護学概論 (学部), 小児看護学演習 (大学院), 小児看護学特論Ⅰ (大学院), 小児看護学特論Ⅱ (大学院), 応用医療薬学 (学部), 支援看護学特別研究 (大学院), 災害看護 (学部), 看護倫理 (大学院), 看護研究 (学部), 看護研究Ⅰ (学部), 看護研究Ⅱ (学部), 看護研究方法論 (大学院), 看護統合実習 (学部)
研究テーマ: 小児がんの子どもと家族への看護に関する研究, 子どもの虐待予防に関する研究, 小児看護に携わる看護師への教育支援に関する研究
石田 基広 (0.8%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 文学修士
専門分野: 計量言語学 (Quantitative Linguistics), データ分析, Text Mining
担当授業科目: アート創生プロジェクト (学部), キャリアプラン入門Ⅱ (学部), コース入門講座 (学部), データサイエンス (大学院), データサイエンスへの誘い (共通教育), データ表現研究 (学部), 卒業研究 (学部), 卒業論文・卒業制作発表会 (学部), 地域創成特別演習 (大学院), 地域創生コースガイダンス (学部), 情報処理の基礎Ⅰ (学部), 情報処理基礎論 (学部), 情報創生演習 (学部), 情報創生演習Ⅰ(WEBアプリケーション) (学部), 情報創生演習Ⅰ(オープンソース開発) (学部), 情報創生演習Ⅱ(データ・マネジメント) (学部), 情報創生演習Ⅱ(データ可視化) (学部), 情報科学入門 (共通教育), 情報総合プログラミングⅠ (学部), 情報総合プログラミングⅡ (学部), 社会統計学Ⅰ (学部), 総合情報研究(実習を含む) (学部), 総合科学実践プロジェクトG(アート創生) (学部), 総合科学実践講義D(メディアアート論) (学部), 言語情報演習Ⅰ (学部), 言語情報演習Ⅱ (学部), 課題発見ゼミナール (学部)
研究テーマ: 統計解析手法の応用 (計量言語学 (quantitative linguistics), 統計学 (statistics)), データ分析 (統計学 (statistics), データマイニング (data mining)), text mining (テキストマイニング (text mining), データマイニング (data mining), 統計学 (statistics))
佐藤 健二 (0.8%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(人間科学)
専門分野: 心理学 (Psychology)
担当授業科目: SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(総合科学部) (共通教育), キャリアプラン入門Ⅱ (学部), コース入門講座 (学部), 人体の構造とその機能及び疾病 (学部), 健康・医療心理学 (学部), 健康心理学 (学部), 健康心理学(学校保健を含む) (学部), 公認心理師の職責 (学部), 医学心理行動学 (共通教育), 卒業研究 (学部), 心理・健康ゼミナールⅠ (学部), 心理・健康ゼミナールⅡ (学部), 心理学初歩 (共通教育), 心理学実験A (学部), 心理学実験実習Ⅰ (学部), 心理学実験実習Ⅳ (学部), 心理学概説 (共通教育), 心理実習 (学部), 心理実践実習Ⅰ (大学院), 心理実践実習Ⅰ事前学習 (大学院), 心理実践実習Ⅲ (大学院), 心理実践実習Ⅳ (大学院), 心理実践実習Ⅴ (大学院), 心理実践実習Ⅵ (大学院), 心理演習 (学部), 心理療法特論 (大学院), 心身健康コースガイダンス (学部), 心身健康コース研究室配属ガイダンス (学部), 心身健康総合演習Ⅰ (学部), 心身健康総合演習Ⅱ (学部), 犯罪心理学特論(司法・犯罪分野に関する理論と支援の展開) (大学院), 社会・集団・家族心理学 (学部), 社会心理学 (学部), 社会心理学特論 (大学院), 精神医学特論(保健医療分野に関する理論と支援の展開) (大学院), 総合科学の基礎E(心理学の基礎) (学部), 臨床心理分野横断セミナー (大学院), 臨床心理基礎実習A (大学院), 臨床心理基礎実習B (大学院), 臨床心理学 (大学院), 臨床心理学特別演習 (大学院), 臨床心理学特論A (大学院), 臨床心理学特論B (大学院), 臨床心理実習A(心理実践実習Ⅱ) (大学院), 臨床心理査定演習A(心理的アセスメントに関する理論と実践) (大学院), 課題発見ゼミナール (学部)
研究テーマ:
(大森 哲郎) (0.8%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位: 医学博士
専門分野: 精神医学 (Psychiatry), 精神薬理学 (Psychopharmacology)
研究テーマ: 気分障害と統合失調症の精神薬理学的ならびに分子医学的研究 (気分障害 (mood disorder), 統合失調症 (schizophrenia), 精神薬理学 (psychopharmacology))