検索:

社会基盤システムプログラム    ( 33 名 )

安間 了 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: PhD
専門分野: 自然科学一般 (Natural sciences) [固体地球科学 (Solid earth science)], 環境・農学 (Environmental science/Agricultural science) [環境動態解析 (Environmental dynamics)], 自然科学一般 (Natural sciences) [宇宙惑星科学 (Space and planetary science)], 人文・社会 (Humanities & social sciences) [博物館学 (Museology)], 人文・社会 (Humanities & social sciences) [文化財科学 (Cultural properties)]
担当授業科目: STEM概論 (学部), オリエンテーション1年 (学部), 卒業研究 (学部), 博物館資料論 (学部), 地球科学の基礎 (学部), 地球科学基礎実験 (学部), 地球科学実験1 (学部), 地球科学実験2 (学部), 地球科学実験3 (学部), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 文明と地球環境変遷 (共通教育), 構造地質学1 (学部), 構造地質学2 (学部), 構造地質学特論 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 科学技術論D (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 英語テキストで学ぶ地球学・環境学 (共通教育), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ:
上田 隆雄 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: コンクリート工学 (Concrete Engineering)
担当授業科目: PC構造・メンテナンス (学部), STEM演習 (学部), オリエンテーション1年 (学部), コンクリート工学 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), 卒業研究 (学部), 建設材料学 (学部), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 社会基盤デザイン特別研究 (大学院), 社会基盤デザイン特別輪講 (大学院), 社会基盤実験実習 (学部), 社会基盤材料特論 (大学院), 社会基盤設計演習 (学部), 鉄筋コンクリート工学特論 (大学院)
研究テーマ: コンクリート構造物の耐久性評価, コンクリート構造物の電気化学的補修工法, コンクリート構造物の非破壊検査手法, コンクリート構造物の維持管理 (コンクリート構造物, 耐久性, 塩害, 中性化, 鉄筋腐食, アルカリ骨材反応, 電気化学的補修工法, 維持管理計画, 非破壊検査手法, フライアッシュコンクリート)
小川 宏樹 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学), 修士(工学)
専門分野: 建築計画学 (Architectural Planning and Design)
担当授業科目: STEM演習 (学部), キャリアプラン演習 (学部), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), 建築の法規 (学部), 建築構造計画 (学部), 建築法規 (学部), 建築製図2 (学部), 建築計画Ⅰ (学部), 建築計画学演習 (大学院), 建築計画学特論 (大学院), 建築設計製図1 (学部), 建築設計製図2 (学部), 建築都市設計学特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 社会基盤設計演習 (学部), 防災・減災基礎 (共通教育)
研究テーマ: 木構造建築物の耐震化, 集約型都市構造の構築, 建築・都市防災の推進 (耐震化, 集約型都市構造, 建築・都市防災)
奥嶋 政嗣 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 交通工学 (Traffic Engineering), 交通計画学 (Transport Planning), ソフトコンピューティング (Soft Computing)
担当授業科目: STEM概論 (学部), STEM演習 (学部), オリエンテーション1年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), 労務管理 (学部), 政策シミュレーション特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 社会基盤デザイン概論 (学部), 社会基盤実験実習 (学部), 社会基盤設計演習 (学部), 科学技術論 (大学院), 計画の論理 (学部), 計画プロジェクト評価 (学部), 都市交通システム計画 (大学院), 都市地域情報システム (大学院)
研究テーマ: 交通シミュレーションシステムの開発, 交通管理に関する研究, 交通安全対策に関する研究 (交通流, 交通制御, 経路誘導, 交通安全対策), 交通行動分析, 通行料金制度に関する研究, 公共交通政策に関する研究 (交通行動分析, 混雑料金, 高速道路料金, バス交通), 人工社会に関する研究, 遺伝的アルゴリズムの適用に関する研究, ファジィニューロモデルに関する研究, 機械学習に関する研究 (人工社会, マルチエージェントシミュレーション, 機械学習, 遺伝的アルゴリズム, ファジィニューロモデル)
鎌田 磨人 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 学術博士
専門分野: 生態系管理工学 (Ecosystem Management)
担当授業科目: STEM演習 (学部), オリエンテーション1年 (学部), グリーンインフラ論 (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), 保全水工学 (大学院), 生態系の保全 (学部), 生態系管理特論 (大学院), 社会基盤デザイン概論 (学部), 社会基盤実験実習 (学部), 社会基盤設計演習 (学部), 科学技術論A (大学院), 緑のデザイン (学部)
研究テーマ: グリーンインフラの評価と社会実装, 二次的自然の保全,管理, 生態系アセスメントの方法論 (グリーンインフラ, 二次的自然, 生態系管理·復元, 生態系アセスメント)
上月 康則 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 生態系工学 (Ecosystem Engineering), 津波防災学, 環境工学
担当授業科目: STEM演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), ミチゲーション工学 (大学院), ライフデザイン (共通教育), リスクコミュニケーション (大学院), 危機管理学 (大学院), 環境を考える (学部), 環境リスク学 (学部), 社会リスク工学特論 (大学院), 社会基盤デザイン概論 (学部), 社会基盤実験実習 (学部), 社会基盤設計演習 (学部), 科学技術論A (大学院), 行政・企業防災・危機管理実務演習 (大学院), 防災・危機管理実習 (大学院), 防災危機管理実習 (大学院)
研究テーマ: 沿岸生態系の修復,再生, 環境学習の手法, 防災学習の手法, 地震津波防災 (沿岸生態系 (ecosystem in coastal zone), チチブ, 尼崎運河, 防災教育, ミチゲーション, 環境学習, コンクリートブロック塀, 貧酸素化)
蒋 景彩 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 地盤工学 (Geotechnical Engineering)
担当授業科目: グローバルコミュニケーションB (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), リスクコミュニケーション (大学院), 危機管理学 (大学院), 国際先端技術科学特論A (大学院), 国際先端技術科学特論B (大学院), 土質力学2及び演習 (学部), 地盤工学 (学部), 地盤環境設計特論 (大学院), 基礎解析演習 (学部), 斜面減災工学特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 社会基盤実験実習 (学部), 社会基盤設計演習 (学部), 科学技術論E (大学院), 自然災害のリスクマネジメント (学部), 行政・企業防災・危機管理実務演習 (大学院), 防災・危機管理実習 (大学院), 防災危機管理実習 (大学院)
研究テーマ: 地盤災害・地盤防災に関する研究, 巨大地震による広域地盤変動に関する研究, 風水害・地震災害等に関する調査研究, 中国淮河の流域治水及び遊水地利用に関する調査研究, 要配慮者利用施設の土砂災害時の対応 (地震 (earthquake), 豪雨, 地盤防災, 風水害減災, 災害調査, 流域治水)
髙橋 晋一 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 社会学修士
専門分野: 文化人類学 (Cultural Anthropology)
担当授業科目: キャリアプラン入門 (学部), コース入門講座 (学部), 卒業研究 (学部), 卒業論文・卒業制作発表会 (学部), 地域デザインコース入門講座 (学部), 地域デザイン総合演習Ⅰ (学部), 地域デザイン総合演習Ⅱ (学部), 地域創成特別演習 (大学院), 地域創成論 (大学院), 地域創生コースガイダンス (学部), 地域創生コース卒業研究提出窓口 (学部), 地域総合演習Ⅰ (学部), 地域総合演習Ⅱ (学部), 地域調査法A (学部), 地域調査法B (学部), 地域調査演習A (学部), 地域調査演習B (学部), 沖縄社会文化論 (共通教育), 異文化/自文化研究へのいざない (共通教育), 社会学・人類学 卒業論文報告会 (学部), 総合科学実践プロジェクトA-H合同報告会 (学部), 総合科学実践プロジェクトH(地域社会文化) (学部), 総合科学実践講義E(地域創生論) (学部)
研究テーマ: 台湾漢族社会の民俗宗教に関する文化人類学的研究, 日本華僑社会における中国伝統文化の持続と変容に関する文化人類学的研究, 日本の地域社会における民俗文化の構造と変容に関する文化人類学的研究 (漢族社会 (Chinese society), 民俗宗教 (folk religion), 文化変容 (acculturation), 台湾 (Taiwan), 日本の民俗文化 (folk culture of Japan), 都市文化 (urban culture))
田口 太郎 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 工学 (Engineering)
担当授業科目: まちづくり入門 (共通教育), コース入門講座 (学部), コース配属ガイダンス (学部), 二年生以上向けオリエンテーション(総合科学実践講義・総合科学実践プロジェクトガイダンス) (学部), 卒業研究 (学部), 卒業論文・卒業制作発表会 (学部), 地域デザインコース入門講座 (学部), 地域デザイン総合演習Ⅰ (学部), 地域デザイン総合演習Ⅱ (学部), 地域創成特別演習 (大学院), 地域創成論 (大学院), 地域創生コースガイダンス (学部), 地域創生コース卒業研究提出窓口 (学部), 地域総合演習Ⅰ (学部), 地域総合演習Ⅱ (学部), 地域計画Ⅰ (学部), 地域計画Ⅱ (学部), 地域計画学特論 (大学院), 地域調査法A (学部), 地域調査法B (学部), 地域調査演習A (学部), 地域調査演習B (学部), 建築デザイン入門 (共通教育), 徳島を考える (共通教育), 総合科学実践プロジェクトA-H合同報告会 (学部), 総合科学実践プロジェクトH(地域社会文化) (学部), 総合科学実践講義E(地域創生論) (学部)
研究テーマ: 自律的まちづくりのプロセスデザイン
野田 稔 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 風工学 (Wind Engineering)
担当授業科目: オリエンテーション1年 (学部), 振動学及び演習 (学部), 構造力学1及び演習 (学部), 構造振動学 (学部), 理工学概論 (共通教育), 社会基盤実験実習 (学部), 社会基盤設計演習 (学部), 耐風工学特論 (大学院), 風工学 (大学院)
研究テーマ: 風災害の低減に関する研究, 耐風設計における風況推定に関する研究, 構造物の空力振動に関する研究, 構造物の耐風挙動に対する気流特性の影響に関する研究, 風の有効利用に関する研究 (風の利用, 風況推定, 流体振動 (flow-induced vibration), 風災害 (wind disaster), 乱流効果)
橋本 親典 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 工学博士
専門分野: コンクリート工学 (Concrete Engineering)
担当授業科目: STEM概論 (学部), キャリアプラン演習 (学部), コンクリート工学 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), 基礎解析演習 (学部), 建設材料物性特論 (大学院), 応用測量学 (学部), 流体制御材料特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 科学技術論A (大学院), 耐震設計特論 (大学院), 鉄筋コンクリート力学 (学部)
研究テーマ: 可視化実験手法を用いたコンクリートの流動解析, 性能照査型施工設計方法に関する研究, フライアッシュの有効利用に関する研究, 再生骨材コンクリートの研究 (フレッシュコンクリート, 施工設計, 可視化実験手法, コンクリート施工機械)
馬場 俊孝 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野:
担当授業科目: STEM演習 (学部), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), 地球科学入門 (学部), 地震と津波 (学部), 水理学Ⅰ及び演習 (学部), 津波予測特論 (大学院), 津波解析特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育)
研究テーマ:
三浦 哉 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(体育学)
専門分野: 運動生理学 (Exercise Physiology), 医用生体工学 (Biomedical Engineering)
担当授業科目: ウェルネス総合演習 (共通教育), コース入門講座 (学部), コーチング論実習Ⅳ(バスケットボール) (学部), コーチング論実習Ⅶ(バレーボール) (学部), スポーツ栄養学(生理学を含む) (学部), スポーツ科学実験実習(運動生理学を含む) (学部), スポーツ科学教室卒論中間発表 (学部), 健康体力科学の展開(運動学(運動方法学を含む)) (学部), 健康行動論(学校安全を含む) (学部), 卒業研究 (学部), 地域創成特別演習 (大学院), 心身健康コースガイダンス (学部), 心身健康コース入門講座 (学部), 心身健康コース研究室配属ガイダンス (学部), 心身健康総合演習Ⅰ(応用生理学) (学部), 心身健康総合演習Ⅱ (学部), 応用生理学 (学部), 応用生理学特論 (大学院), 総合科学の基礎D(スポーツ科学の基礎) (学部), 行動科学 (大学院), 課題発見ゼミナール (学部), 運動生理学 (学部)
研究テーマ: 身体活動時の酸素消費·供給メカニズムの解明, ヒト組織の酸素動態の特性, 高齢者向けの運動プログラムの開発 (酸素消費 (oxygen consumption), 酸素供給 (oxygen supply), 酸素動態 (oxygenation)), 近赤外光を利用した生体代謝測定装置の開発, 乳がん検診システムの開発 (近赤外分光法 (near infrared spectroscopy), 代謝 (metabolism), 癌 (cancer))
武藤 裕則 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: Doctor of Philosophy
専門分野: 水理学 (Hydraulics), 水工学 (Hydraulic Engineering), 河川工学 (River Engineering)
担当授業科目: STEM概論 (学部), STEM演習 (学部), グリーンインフラ論 (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), 応用水理学 (学部), 応用水理学特論 (大学院), 水工水理学特論 (大学院), 水理学Ⅰ及び演習 (学部), 水理学Ⅱ及び演習 (学部), 河川工学 (学部), 流域水管理工学 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 社会基盤実験実習 (学部), 社会基盤設計演習 (学部), 科学技術論A (大学院)
研究テーマ: 水域周辺の生息場基盤の形成に関する研究, 構造物周辺の流れと局所洗掘に関する研究, 水理構造物の破壊プロセスに関する研究, 水害時の情報伝達と対応行動に関する研究, 対洪水グリーン/ハイブリッドインフラに関する研究 (開水路流れ, 水理構造物, 水域環境, 洪水災害)
矢部 拓也 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 社会学修士
専門分野: 社会学 (Sociology)
担当授業科目: まちづくり地域社会論 (学部), キャリアプラン入門 (学部), コース入門講座 (学部), データ分析入門 (学部), 卒業研究 (学部), 卒業論文・卒業制作発表会 (学部), 地域デザインコース入門講座 (学部), 地域デザイン総合演習Ⅰ (学部), 地域デザイン総合演習Ⅱ (学部), 地域創成特別演習 (大学院), 地域創成論 (大学院), 地域創生コースガイダンス (学部), 地域創生コース卒業研究提出窓口 (学部), 地域社会特論 (大学院), 地域総合演習Ⅰ (学部), 地域総合演習Ⅱ (学部), 地域調査法A (学部), 地域調査法B (学部), 地域調査演習A (学部), 地域調査演習B (学部), 実践型地域インターンシップ (大学院), 情報処理基礎論 (学部), 比較社会論 (学部), 社会学のパースペクティブ (共通教育), 社会学・人類学 卒業論文報告会 (学部), 社会統計学Ⅱ (学部), 総合科学入門講座 (学部), 総合科学実践プロジェクトA-H合同報告会 (学部), 総合科学実践プロジェクトH(地域社会文化) (学部), 総合科学実践講義E(地域創生論) (学部), 都市の人間関係 (共通教育)
研究テーマ: 都市社会に関する研究, まちづくりに関する研究 (都市再生, まちづくり, パーソナルネットワーク論, 老年学, 社会調査)
青矢 睦月 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 理学博士
専門分野: 地質学 (Geology)
担当授業科目: プレートテクトニクス (共通教育), 卒業研究 (学部), 地殻岩石成因論 (学部), 地球科学の基礎 (学部), 地球科学基礎実験 (学部), 地球科学実験1 (学部), 地球科学実験2 (学部), 地球科学実験3 (学部), 岩石と鉱物 (共通教育), 岩石・鉱物学特論 (大学院), 岩石解析学 (学部), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 教員養成講座(前期) (学部), 教員養成講座(後期) (学部), 理工学特別実習 (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 変成岩の形成・上昇に関わるテクトニクス (変成岩, 地質構造 (geological structure), テクトニクス, 岩石学)
上野 勝利 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 工学修士, 博士(工学)
専門分野: 基礎工学 (Foundation Engineering), 地盤工学 (Geotechnical Engineering)
担当授業科目: STEM演習 (学部), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), 土質力学1及び演習 (学部), 地盤力学 (学部), 地盤力学特論 (大学院), 地盤環境制御工学 (大学院), 測量学 (学部), 測量学実習 (学部), 理工学概論 (共通教育), 社会基盤実験実習 (学部), 社会基盤設計演習 (学部)
研究テーマ: 地盤の支持力 (支持力, 遠心模型実験), 地盤変状モニタリング装置の開発, 地盤の変形と破壊強度, 土圧, 抗土圧構造物, 基礎構造物, 地中構造物 (地盤センシング, 静電容量 (capacitance), 誘電率 (permittivity), 含水比, 飽和度, 地下水位, 不飽和, 地盤モニタリング, 土圧, 支持力, 画像計測)
河口 洋一 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(学術)
専門分野: 河川生態学 (Stream Ecology), 自然再生
担当授業科目: STEM演習 (学部), キャリアプラン演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), 保全水工学 (大学院), 技術英語入門 (学部), 技術英語基礎1 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 測量学実習 (学部), 理工学概論 (共通教育), 環境生態学 (学部), 環境生態学特論 (大学院), 生態系管理特論 (大学院), 社会基盤実験実習 (学部), 社会基盤設計演習 (学部), 緑のデザイン (学部)
研究テーマ: トキ野生復帰に向けた自然再生シナリオの作成と地域定着, アカテガニを指標とした都市公園の生態学・社会学的評価, 鮎に注目したダム下流における生態系サービスの評価, 漁業者に注目した吉野川の環境変遷に関する研究 (水系ネットワークの再生, トキ野生復帰, 戦略的・自然再生シナリオ, 多自然川づくりの評価, 生態系サービス, 地球温暖化と生物分布予測, GIS)
小田切 康彦 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(政策科学)
専門分野: 政策科学 (Public Policy Science)
担当授業科目: コース入門講座 (学部), 二年生以上向けオリエンテーション(総合科学実践講義・総合科学実践プロジェクトガイダンス) (学部), 公共政策コースガイダンス (学部), 公共政策コースゼミガイダンス ゼミ選考 (学部), 公共政策コース卒業研究題目届 (学部), 公共政策学 (学部), 公共政策特論 (大学院), 公共政策総合演習Ⅰ (学部), 公共政策総合演習Ⅱ (学部), 卒業研究 (学部), 地域デザインコース入門講座 (学部), 地域デザイン総合演習Ⅰ (学部), 地域デザイン総合演習Ⅱ (学部), 地域創成専攻オリエンテーション (大学院), 地域創成特別演習 (大学院), 政策学入門 (共通教育), 総合科学の基礎F(公共政策学の基礎) (学部), 総合科学実践プロジェクトA-H合同報告会 (学部), 総合科学実践プロジェクトF(政策実践) (学部)
研究テーマ: 地方自治,ガバナンス,非営利セクター,地方議会
田村 隆雄 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 水文学 (Hydrology), 環境工学 (Environmental Engineering), 水文学 (Hydrology), 地域防災学 (Regional Disaster Prevention), 水文学 (Hydrology), 環境工学 (Environmental Engineering), 環境保全 (Environment Protection), 地域防災学 (Regional Disaster Prevention), 水文学 (Hydrology), 水文学 (Hydrology)
担当授業科目: STEM演習 (学部), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), 応用水理学 (学部), 応用水理学特論 (大学院), 水理学Ⅱ及び演習 (学部), 河川工学 (学部), 流域水文工学 (大学院), 流域水管理工学 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 社会基盤デザイン概論 (学部), 社会基盤デザイン特別研究 (大学院), 社会基盤実験実習 (学部), 社会基盤設計演習 (学部), 自然災害のリスクマネジメント (学部), 防災・減災の実践 (共通教育)
研究テーマ: 森林流域の水質保全機能に関する研究 (森林, 物質流出, 流出モデル, 定量的評価, 森-川-海, 赤潮, 沿岸域環境 (coastal environment), 水産, 流域 (watershed), 栄養塩, 環境保全 (environmental protection)), 森林の洪水低減機能の定量評価と能力の早期向上方法に関する研究 (森林 (forest), 洪水 (flood), 低減, 定量評価, 流域治水, 複層林, 地球温暖化 (global warming), 自然災害 (natural disaster), 大雨, 森林荒廃, 針葉樹 (conifer), 広葉樹, 貯留能), 植物の蒸散作用を活用した「緑のカーテン」に関する研究 (緑のカーテン, グリーンカーテン, 地球温暖化 (global warming), ヒートアイランド (heat island), 水資源, 省エネルギー (energy saving), 蒸発 (evaporation), 雨水, 住居環境), 民-官-学の連携で作成する災害避難支援マップに関する研究 (ハザードマップ (hazard map), 避難支援マップ, 防災マップ, 地域防災 (regional disaster management), ワークショップ (workshop), まち歩き, 共助, 自然災害 (natural disaster)), 流量観測を必要としない水位-流量曲線の作成法に関する研究 (水位・流量曲線, 流出モデル), 中小河川でも適用可能な流量データを必要としない流出解析法に関する研究 (水位・流量曲線, 流出解析, 流量, 中小河川)
内藤 直樹 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(地域研究), 修士(地域研究)
専門分野: 文化人類学 (Cultural Anthropology), 生態人類学, 地域研究, 難民研究
担当授業科目: アフリカ地域研究 (学部), グローバル文化特論 (大学院), コース入門講座 (学部), フィールドワーク入門Ⅰ (共通教育), フィールドワーク入門Ⅱ (共通教育), 卒業研究 (学部), 卒業論文・卒業制作発表会 (学部), 国際先端技術科学特論A (大学院), 国際先端技術科学特論B (大学院), 国際協力論 (学部), 国際協力論 -応用編- (学部), 地域デザインコース入門講座 (学部), 地域デザイン総合演習Ⅰ (学部), 地域デザイン総合演習Ⅱ (学部), 地域創成特別演習 (大学院), 地域創生コースガイダンス (学部), 地域創生コース卒業研究提出窓口 (学部), 地域文化特論 (大学院), 地域文化論Ⅰ (学部), 地域総合演習Ⅰ (学部), 地域総合演習Ⅱ (学部), 地域調査法A (学部), 地域調査法B (学部), 地域調査演習A (学部), 地域調査演習B (学部), 海外実践プロジェクト (学部), 社会学・人類学 卒業論文報告会 (学部), 総合科学実践プロジェクトA-H合同報告会 (学部), 総合科学実践プロジェクトH(地域社会文化) (学部), 総合科学実践プロジェクトJ(海外体験単位認定科目) (学部), 総合科学実践講義E(地域創生論) (学部)
研究テーマ: アフリカ乾燥地域における開発・移動性・アイデンティティに関する研究, 長期化難民の文化・社会・アイデンティティの再構築と開発に関する研究, 漁業の産業化が漁民と自然の関係に与える影響に関する研究, <アサイラム空間>の人類学:社会的包摂をめぐる開発と福祉パラダイムを再考する (グローバリゼーション (globalization), 自然環境 (natural environment), 地域文化 (regional culture), 開発 (development), 福祉 (welfare), 災害 (disaster))
中田 成智 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: Doctor of Philosophy (Ph.D.)
専門分野: 地震工学 (Earthquake Engineering)
担当授業科目: STEM演習 (学部), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), 国際先端技術科学特論A (大学院), 国際先端技術科学特論B (大学院), 構造力学3及び演習 (学部), 構造振動学 (学部), 構造解析学及び演習 (学部), 構造解析特論 (大学院), 測量学実習 (学部), 理工学概論 (共通教育), 社会基盤実験実習 (学部), 耐震工学 (学部), 耐震工学特論 (大学院)
研究テーマ: 地震工学,構造力学,防災・減災 (構造解析及びシミュレーション, 地震観測網, 災害情報, 情報技術の工学分野への応用, 制御 (control))
西山 賢一 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 地質学 (Geology)
担当授業科目: SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(理工) (共通教育), 卒業研究 (学部), 地球科学の基礎 (学部), 地球科学基礎実験 (学部), 地球科学実験1 (学部), 地球科学実験2 (学部), 地球科学実験3 (学部), 地震・火山災害から身を守る (共通教育), 応用地形学 (学部), 応用地質学 (学部), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 気象災害から身を守る (共通教育), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 環境・防災地質学特論 (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 環境地学(応用地質学·災害地質学·第四紀学) (岩石の風化プロセス, 斜面崩壊·地すべりの地質的特徴, 西南日本の第四系)
兵頭 知 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 交通工学 (Traffic Engineering), 交通計画学 (Transport Planning), 都市計画学 (Urban Planning)
担当授業科目: STEM演習 (学部), オリエンテーション1年 (学部), データサイエンス (大学院), プロジェクト演習 (学部), 交通工学特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 社会基盤設計演習 (学部), 計画プロジェクト評価 (学部), 都市・交通計画 (学部), 都市交通計画特論 (大学院)
研究テーマ: 交通安全に関する研究, 交通データ解析に関する研究 (交通計画 (transport planning), 交通工学 (transportation engineering))
山中 亮一 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 環境水理学 (Environmental Hydraulics), 海岸工学 (Coastal Engineering), 環境学 (Environmental Studies)
担当授業科目: STEM演習 (学部), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), ミチゲーション工学 (大学院), リスクコミュニケーション (大学院), 危機管理学 (大学院), 沿岸域工学 (学部), 測量学実習 (学部), 理工学概論 (共通教育), 環境リスク学 (学部), 環境工学 (学部), 環境計画学 (学部), 社会リスク工学特論 (大学院), 社会基盤実験実習 (学部), 社会基盤設計演習 (学部), 行政・企業防災・危機管理実務演習 (大学院), 資源循環工学 (学部), 防災・危機管理実習 (大学院), 防災危機管理実習 (大学院)
研究テーマ: 人間活動が水環境に及ぼす影響の定量化に関する研究, 沿岸域やダムを対象とした水環境修復技術としての環境予測モデルの開発に関する研究 (流動・水質モデル, 人為的影響, 沿岸域環境 (coastal environment), ミティゲーション (mitigation))
山本 哲也 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(人間科学)
専門分野: 認知神経科学 (Cognitive Neuroscience), 臨床心理学 (Clinical Psychology), 疫学 (Epidemiology), 人工知能 (Artificial Intelligence)
担当授業科目: コース入門講座 (学部), 人格心理学 (学部), 卒業研究 (学部), 心理学初歩 (共通教育), 心理学概論 (学部), 心理学的支援法 (学部), 心理実習 (学部), 心理実践実習Ⅰ (大学院), 心理実践実習Ⅰ事前学習 (大学院), 心理実践実習Ⅲ (大学院), 心理実践実習Ⅳ (大学院), 心理実践実習Ⅴ (大学院), 心理実践実習Ⅵ (大学院), 心理演習 (学部), 心理的アセスメント (学部), 心身健康コースガイダンス (学部), 心身健康コース入門講座 (学部), 心身健康コース研究室配属ガイダンス (学部), 心身健康総合演習Ⅰ (学部), 心身健康総合演習Ⅱ (学部), 感情・人格心理学 (学部), 精神医学特論(保健医療分野に関する理論と支援の展開) (大学院), 総合科学実践プロジェクトA-H合同報告会 (学部), 総合科学実践プロジェクトD(心身健康問題) (学部), 臨床心理分野横断セミナー (大学院), 臨床心理学 (大学院), 臨床心理学専攻オリエンテーション (大学院), 臨床心理学概論 (学部), 臨床心理学特別演習 (大学院), 臨床心理実習A(心理実践実習Ⅱ) (大学院), 臨床心理実習B (大学院), 臨床心理査定演習A(心理的アセスメントに関する理論と実践) (大学院), 臨床心理面接特論A(心理支援に関する理論と実践) (大学院), 臨床心理面接特論B (大学院)
研究テーマ: 抑うつをもたらす脆弱性の可視化と,脆弱性を変容する神経行動的介入方法の創出 (認知行動療法 (cognitive behavioural psychotherapy), 神経科学 (neuroscience), 機械学習 (machine learning), テクノロジー (technology), 人工知能 (artificial intelligence)), 機械学習と情報通信技術を活用した臨床心理学的アセスメントと行動変容 (機械学習 (machine learning), 臨床心理学 (clinical psychology), 認知行動療法 (cognitive behavioural psychotherapy), 機能分析, 行動変容), パンデミック下におけるメンタルヘルス (臨床心理学 (clinical psychology), 公衆衛生, 新型コロナウイルス感染症(COVID-19), 機械学習 (machine learning), 精神医学 (psychiatry)), 機械学習と情報通信技術による認知・感情・創造性の拡張 (機械学習 (machine learning), 心理学 (psychology), 心理情報学, メディアアート (media art), 仮想現実(VR))
横谷 謙次 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(教育学 )
専門分野:
担当授業科目: コース入門講座 (学部), 卒業研究 (学部), 家族心理学特論(家族関係・集団・地域社会における心理支援に関する理論と実践) (大学院), 心理学実験実習Ⅱ (学部), 心理学実験実習Ⅲ (学部), 心理学概論 (学部), 心理学的支援法 (学部), 心理実習 (学部), 心理実践実習Ⅰ (大学院), 心理実践実習Ⅰ事前学習 (大学院), 心理実践実習Ⅲ (大学院), 心理実践実習Ⅳ (大学院), 心理実践実習Ⅴ (大学院), 心理実践実習Ⅵ (大学院), 心理演習 (学部), 心身健康コースガイダンス (学部), 心身健康コース入門講座 (学部), 心身健康コース研究室配属ガイダンス (学部), 心身健康総合演習Ⅰ (学部), 心身健康総合演習Ⅱ (学部), 社会・集団・家族心理学 (学部), 社会心理学 (学部), 総合科学の基礎E(心理学の基礎) (学部), 総合科学実践プロジェクトA-H合同報告会 (学部), 総合科学実践プロジェクトD(心身健康問題) (学部), 臨床心理学 (学部), 臨床心理学概論 (学部), 臨床心理学特別演習 (大学院), 臨床心理実習A(心理実践実習Ⅱ) (大学院), 臨床心理実習B (大学院), 臨床心理的地域援助特論 (大学院)
研究テーマ:
渡辺 公次郎 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 都市計画学, 都市設計, 空間情報科学 (Spatial Information Science)
担当授業科目: CAD演習 (学部), STEM演習 (学部), グリーンインフラ論 (大学院), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), 建築史 (学部), 建築環境工学 (学部), 建築系インターン (大学院), 建築計画Ⅱ (学部), 建築設備工学 (学部), 建築設計製図1 (学部), 理工学概論 (共通教育), 社会基盤デザイン概論 (学部), 社会基盤設計演習 (学部), 都市・交通計画 (学部), 都市地域情報システム (大学院), 都市情報学特論 (大学院)
研究テーマ: ICTを用いた持続可能な都市計画・都市設計に関する研究 (都市計画 (urban planning), 地理情報システム (geographic information system), 計画支援システム (planning support system), アジアの途上国における都市計画 (Urban Planning for Asian Developing Countries), 防災まちづくり (district improvement plan for disaster mitigation), 環境共生型都市計画 (environment-considered urban planning))
渡邉 健 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: コンクリート工学 (Concrete Engineering)
担当授業科目: SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(理工) (共通教育), STEM演習 (学部), オリエンテーション1年 (学部), コンクリート工学 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), 卒業研究 (学部), 測量学 (学部), 測量学実習 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 社会基盤デザイン概論 (学部), 社会基盤実験実習 (学部), 鉄筋コンクリート力学 (学部), 鉄筋コンクリート工学特論 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: インパクトエコー法に基づいたコンクリート内部の欠陥の画像化, 超音波法によるコンクリート表面ひび割れの深さ判定, インパクトエコー法による断面補修後のコンクリート部材における初期欠陥検出, コンクリートの配管内流れにより生じる音の周波数分析によるコンクリートのポンプ圧送性能の評価 (非破壊検査 (non-destructive testing), インパクトエコー法 (impact-echo method), 超音波法 (ultrasonic method), 弾性波 (elastic wave), 維持管理 (maintenance))
金井 純子 / 講師(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 地域防災学 (Regional Disaster Prevention)
担当授業科目: STEM演習 (学部), アントレプレナーシップ演習 (学部), オリエンテーション1年 (学部), デザイン思考演習 (大学院), プロジェクトマネジメント基礎 (学部), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), メンタルヘルスケア (大学院), リスクコミュニケーション (大学院), 危機管理学 (大学院), 合意形成技法 (学部), 技術経営特論 (大学院), 社会基盤デザイン概論 (学部), 社会基盤実験実習 (学部), 社会基盤設計演習 (学部), 自然災害のリスクマネジメント (学部), 防災・減災の実践 (共通教育)
研究テーマ: 高齢者や障がい者の防災対策に関する研究
齋藤 有 / 講師(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野:
担当授業科目: STEM演習 (学部), 卒業研究 (学部), 地層解析学 (学部), 地球環境変遷学 (学部), 地球科学の基礎 (学部), 地球科学基礎実験 (学部), 地球科学実験1 (学部), 地球科学実験2 (学部), 地球科学実験3 (学部), 堆積学特論 (大学院), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎1 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 文明と地球環境変遷 (共通教育), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ:
白山 敦子 / 講師(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 修士(工学), 博士(工学)
専門分野: 建築学 (Architecture), 建築構造・材料, 耐震工学, 建築構造設計, 木質構造
担当授業科目: STEM演習 (学部), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), 建築施工 (学部), 建築物のしくみ (学部), 建築製図1 (学部), 建築設計製図2 (学部), 社会基盤設計演習 (学部)
研究テーマ:
堀越 一輝 / 講師(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 地盤工学 (Geotechnical Engineering)
担当授業科目: 土質力学1及び演習 (学部), 土質力学2及び演習 (学部), 地盤力学特論 (大学院), 社会基盤実験実習 (学部)
研究テーマ: 河川堤防の浸透・侵食問題,遠心模型実験手法による地盤工学的問題の解明および検証 (河川堤防, 内部侵食, パイピング, 遠心模型実験)

化学生命工学系プログラム    ( 36 名 )

浅田 元子 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 環境・農学 (Environmental science/Agricultural science) [環境材料、リサイクル技術 (Environmental materials/recycling technology)], 環境・農学 (Environmental science/Agricultural science) [環境負荷低減技術、保全修復技術 (Environmental load reduction/restoration technology)], ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) (Manufacturing technology (mechanical, electrical/electronic, chemical engineering)) [バイオ機能応用、バイオプロセス工学 (Applied biofunctional and bioprocess engineering)], ライフサイエンス (Life sciences) [木質科学 (Wood science)]
担当授業科目: バイオマス利用学 (学部), バイオマス実習 (学部), バイオリアクター工学 (学部), 卒業研究 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命演習Ⅰ (学部), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 環境生物学特論 (大学院), 生命科学 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 発酵学実習 (学部), 科学技術論B (大学院), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ:
今井 昭二 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 理学博士
専門分野: 分析化学 (Analytical Chemistry), 環境分析化学 (Environmental Analytical Chemistry), 原子スペクトル分析化学 (Analytical Atomic Spectrometry), 環境化学 (Environmental Chemistry)
担当授業科目: 分析化学1 (学部), 分析化学2 (学部), 化学基礎実験 (学部), 化学実験1 (学部), 化学実験2 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎化学概論 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 物質化学特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 環境分析化学特論 (大学院), 環境無機化学特論 (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 有害微量元素分析 (環境分析化学 (environmental analytical chemistry), 環境化学 (environmental chemistry), 環境科学 (environmental science)), 環境中の有害元素の微量元素分析, 電熱黒鉛炉中における原子化機構, 環境分析化学 (環境化学 (environmental chemistry), 環境分析化学 (environmental analytical chemistry), 自然環境 (natural environment))
宇都 義浩 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(情報工学)
専門分野: 生物有機化学 (Bioorganic Chemistry)
担当授業科目: キャリアパス (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 分析化学 (学部), 創薬学 (学部), 創薬学特論 (大学院), 卒業研究 (学部), 基礎化学 (共通教育), 基礎化学実習 (学部), 基礎有機化学 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命科学特別実習 (大学院), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 応用生命科学特別講義 (大学院), 生体分子機能設計 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 発酵学実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: 低酸素細胞放射線増感剤の開発, フェノール性脂質過酸化阻害剤の開発 (スレーディングインターカレータ, 低酸素細胞, 脂質過酸化阻害剤)
小笠原 正道 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 有機金属化学 (Organometallic Chemistry), 有機合成化学 (Synthetic Organic Chemistry)
担当授業科目: 化学基礎実験 (学部), 化学実験1 (学部), 化学実験2 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎化学Ⅱ・有機化学(ライフサイエンスの基礎) (共通教育), 基礎化学実験 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 有機化学1 (学部), 有機機器分析 (学部), 有機金属化学特論 (大学院), 物質化学特論 (大学院), 物質変換化学 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 科学技術論D (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 不斉合成, 均一系触媒, 有機遷移金属化学
岡村 英一 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: Ph.D. (Physics), 修士(工学・応用物理学)
専門分野: 光物性 (Optical Physics)
担当授業科目: STEM演習 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 技術英語入門 (学部), 物性化学 (学部), 物性化学特論 (大学院), 物理化学 (学部), 物理化学序論 (学部), 物質光学特性 (大学院), 物質機能化学特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育)
研究テーマ: シンクロトロン放射光などを用いた光物性研究 (光物性 (optical properties of solid), シンクロトロン放射光 (synchrotron radiation), 赤外分光法 (infrared spectroscopy), 高圧力 (high pressure), 強相関電子系 (strongly correlated electron systems))
加藤 雅裕 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 化学工学 (Chemical Engineering), 分離工学 (Separation Engineering)
担当授業科目: STEM演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), プロセス開発工学 (大学院), 分離工学 (学部), 分離工学特論 (大学院), 化学プロセス工学特論 (大学院), 化学工学序論 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 微粒子工学 (学部), 理工学概論 (共通教育), 自動制御 (学部)
研究テーマ: パラジウム膜を用いた水素製造プロセスの開発, 多孔性材料の調製およびそのガス吸着特性の評価, 赤外分光法を用いた吸着状態の評価 (パラジウム膜 (Pd membrane), 水素製造プロセス (hydrogen production process), 吸着 (adsorption), ゼオライト (zeolite), 赤外分光法 (infrared spectroscopy))
鈴木 良尚 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 結晶成長学 (Crystal Growth)
担当授業科目: STEM演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎物理化学 (学部), 応用化学コース実験1 (学部), 物性化学特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 生体分子プロセス工学 (大学院), 科学技術論B (大学院)
研究テーマ: 生体高分子の結晶化, コロイド結晶, 微小重力実験, タンパク質結晶の放射光X線結晶構造解析 (タンパク質結晶成長, コロイド結晶 (colloidal crystal), 微小重力実験, タンパク質結晶の放射光X線結晶構造解析, タンパク質溶液の液液相分離)
髙栁 俊夫 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 分析化学 (Analytical Chemistry)
担当授業科目: STEM演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 分析・環境化学特論 (大学院), 分析化学 (学部), 化学分析設計学 (大学院), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎分析化学 (学部), 理工学概論 (共通教育), 科学技術論B (大学院)
研究テーマ: システム論的手法に基づく分離法,分析法の開発 (キャピラリー電気泳動, フローインジェクション分析, グリーン分析化学)
田端 厚之 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 微生物学 (Microbiology)
担当授業科目: 免疫工学 (学部), 分子病原微生物論 (大学院), 卒業研究 (学部), 微生物検査学特論 (大学院), 微生物検査科学 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命演習Ⅱ (学部), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 発酵学実習 (学部), 細胞工学実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: 微生物感染と宿主応答メカニズムに関する研究 (細菌毒素, 感染機構, 宿主応答)
平野 朋広 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 高分子合成化学 (Synthetic Polymer Chemistry)
担当授業科目: SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(理工) (共通教育), STEM演習 (学部), オリエンテーション1年 (学部), オリエンテーション2年 (学部), オリエンテーション3年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 化学環境工学特論 (大学院), 卒業研究 (学部), 安全工学 (学部), 応用化学システム特別研究 (大学院), 応用化学システム特別輪講 (大学院), 技術者・科学者の倫理 (共通教育), 有機化学実験法 (学部), 有機化学演習 (学部), 機能高分子工学 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 科学技術論B (大学院), 立体化学特論 (大学院), 雑誌講読 (学部), 高分子化学1 (学部), 高分子化学2 (学部)
研究テーマ: ラジカルおよびアニオン重合による立体規則性ポリマーの合成およびキャラクタリゼーション (アニオン重合 (anionic polymerization), ラジカル重合 (radical polymerization), 立体規則性ポリマー (stereoregular polymer))
真壁 和裕 W. / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 理学博士
専門分野: 分子進化発生生物学 (Molecular and Evolutionary Developmental Biology)
担当授業科目: STEM演習 (学部), ゲノムと発生のテクノロジー (共通教育), バイオテクノロジー特論 (学部), 分子発生学 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎生物学実験D (共通教育), 基礎生物学実験N (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎1 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 生命理工学 (学部), 生命科学基礎実験 (学部), 生命科学実験1 (学部), 生命科学実験3 (学部), 発生情報科学特論 (大学院), 発生遺伝学 (学部), 細胞制御学 (学部), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 適応進化学 (学部), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: ホヤを用いた初期発生メカニズムの分子·進化発生学的研究 (ホヤ, 母性因子, 局在RNA, ゲノム (genome), EST, 転写因子ネットワーク, 小分子RNA)
松木 均 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 生物物理化学 (Biophysical Chemistry), コロイドおよび界面化学 (Colloid and Surface Chemistry), 高圧生物科学
担当授業科目: プレゼンテーション技法(D) (大学院), 分子集合体化学 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎物理化学 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 生体機能工学 (大学院), 生体熱力学特論 (大学院), 生命科学 (学部), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 発酵学実習 (学部), 細胞バイオ工学 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: 高圧力下における生体関連物質の挙動, 膜作用性薬物と生体モデル膜の相互作用, 界面活性物質の分子集合体形成 (分子集合体, 麻酔分子機構, 高圧力 (high pressure), 表面張力 (surface tension), 非特異的分子間相互作用)
南川 慶二 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 有機材料化学 (Organic Materials Chemistry)
担当授業科目: SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(歯学部) (共通教育), STEM演習 (学部), バイオインスパイアード技術論 (共通教育), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 化学-化学のしくみ- (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 工業化学 (学部), 技術英語基礎1 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 有機化学4 (学部), 機能性材料論 (大学院), 消費者が主役の社会へ (共通教育), 生命現象・生体材料とバイオミメティクス (共通教育), 科学技術コミュニケーション (大学院), 身近な高分子物質の科学と技術 (共通教育), 高分子化学特論 (大学院)
研究テーマ: エレクトロレオロジー流体材料の合成, 溶液内高分子の構造変化と分子運動の解析, 超音波重合 (高分子材料 (polymer materials), ER流体 (ER fluid), エレクトロレオロジー (electrorheology), ソノケミストリ (sonochemistry))
三好 德和 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 有機化学 (Organic Chemistry)
担当授業科目: 分子化学反応論 (学部), 化学の基礎 (学部), 化学基礎実験 (学部), 化学実験1 (学部), 化学実験2 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎化学Ⅱ・有機化学(ライフサイエンスの基礎) (共通教育), 基礎化学実験 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 有機合成化学特論 (大学院), 有機機器分析 (学部), 物質化学特論 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 新規有機合成手法の開発, 新有機反応の開発 (有機反応, 有機化学, 新規反応)
三好 弘一 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 工学博士
専門分野: 放射線化学 (Radiation Chemistry), ナノ材料 (Nanomaterials), 放射線安全管理学 (Radiation Safety Management)
担当授業科目: プレゼンテーション技法(D) (大学院), 実験動物学・放射線概論 (共通教育), 量子化学特論 (大学院)
研究テーマ: シリカナノ粒子のネットワーク構造化とその放射線効果に関する研究 (シリカナノ粒子), 機能性分子を固定したシリカナノ粒子に関する研究, 教育訓練並びにRI施設における安全管理に関する研究
森賀 俊広 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 無機材料化学 (Inorganic Materials Chemistry)
担当授業科目: STEM概論 (学部), STEM演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎無機化学 (学部), 工業化学 (学部), 材料物性 (学部), 材料科学特論 (大学院), 無機化学 (学部), 理工学概論 (共通教育), 科学技術論B (大学院), 表面機能学 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 新規透明導電性材料の開発研究, 金属酸窒化物の合成と電子状態の解明, 希土類金属酸化物を含む機能性材料に関する研究, 燃焼触媒の構造化学的研究, リチウムイオン2次電池用電極材料の基礎研究 (透明導電性酸化物 (transparent conducting oxides), 金属酸窒化物, 蛍光体, イオン伝導体, X線回折法 (X-ray diffractometry), X線分光法 (X-ray spectroscopy))
安澤 幹人 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 電気化学 (Electrochemistry), バイオマテリアル (Biomaterials)
担当授業科目: STEM概論 (学部), STEM演習 (学部), グローバルコミュニケーションB (大学院), グローバルコミュニケーションC (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 化学環境工学特論 (大学院), 国際先端技術科学特論1 (大学院), 国際先端技術科学特論2 (大学院), 基礎無機化学 (学部), 応用化学特別講義2 (学部), 技術英語入門 (学部), 機能性材料論 (大学院), 物理化学序論 (学部), 物理化学特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 科学技術論E (大学院), 雑誌講読 (学部), 電気化学 (学部)
研究テーマ: 埋込型微小血糖値センサの作製, 免疫センサの開発, SPE電極を用いた有機合成, 生体適合性材料の合成, 磁気回収が可能な水質浄化用低環境負荷型凝集剤の開発 (バイオセンサ, 電解合成, インビボ測定, 生体適合性材料, SPE電解, 水質浄化)
渡部 稔 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 分子生物学 (Molecular Biology), 発生生物学 (Developmental Biology)
担当授業科目: バイオテクノロジー特論 (学部), 分子生物学 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎生物学H (共通教育), 基礎生物学N (共通教育), 基礎生物学P (共通教育), 基礎生物学実験D (共通教育), 基礎生物学実験N (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 現代社会に革新を引き起こした生命科学技術 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 理科教育法Ⅰ (学部), 理科教育法Ⅲ (学部), 生命情報科学特論 (大学院), 生命理工学 (学部), 生命科学と現代社会 (共通教育), 生命科学基礎実験 (学部), 生命科学実験1 (学部), 生命科学実験2 (学部), 生命科学実験3 (学部), 生物学-基礎からの細胞生物学- (共通教育), 細胞機能学 (学部), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 遺伝子工学 (学部), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 両生類胚を用いた初期発生の分子生物学的研究 (アフリカツメガエル (Xenopus laevis), 転写調節, シグナル伝達 (signal transduction), RNA干渉 (RNAi), 発生 (development), 形態形成 (morphogenesis), 転写因子 (transcription factor), ゲノム編集 (genome editing))
荒川 幸弘 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 有機合成化学 (Synthetic Organic Chemistry)
担当授業科目: STEM演習 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験1 (学部), 応用化学コース実験2 (学部), 有機化学1 (学部), 有機化学2 (学部), 有機化学3 (学部), 有機化学序論 (学部), 有機化学演習 (学部), 有機化学特論 (大学院), 有機合成化学特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 立体化学特論 (大学院)
研究テーマ: 酵素模倣型触媒の開発, 高分子触媒の開発, 不斉触媒の開発 (有機分子触媒 (organocatalysts), フラビン (flavin), 機能性高分子 (functional polymer), 不斉合成 (asymmetric synthesis))
上野 雅晴 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(薬学)
専門分野: 反応有機化学 (Reaction Organic Chemistry), グリーンケミストリー (Green Chemistry)
担当授業科目: オリエンテーション1年 (学部), グリーンケミストリー特論 (大学院), 分析化学2 (学部), 化学基礎実験 (学部), 化学実験1 (学部), 化学実験2 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎化学実験 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎1 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 有機化学2 (学部), 有機機器分析 (学部), 物質化学特論 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 生活と化学 (共通教育), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: グリーンケミストリー, 新規反応手法の開発及び生物活性化合物合成への応用
岸本 幸治 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士 (医学)
専門分野: がん幹細胞生物学 (Cancer and Stem Cell Biology), 神経科学 (Neuroscience), がん免疫学 (Cancer immunology), 脂質生化学 (Lipid Biochemistry), がん幹細胞生物学 (Cancer and Stem Cell Biology)
担当授業科目: 再生医学 (学部), 再生医学特論 (大学院), 卒業研究 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 生化学実習 (学部), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学基礎英語 (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 発酵学実習 (学部), 細胞情報工学 (大学院), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: がん細胞の幹細胞性を制御するGタンパク質共役型受容体G2Aについての研究, 神経新生を制御する興奮性神経刺激誘導性脂質代謝酵素の研究 (1), がん幹細胞特異的抗原を攻撃する細胞性免疫機構の解析, 神経新生を制御する興奮性神経刺激誘導性脂質代謝酵素の研究 (2), 飢餓環境でがん幹細胞が生残優位性を発揮する分子機構の解明と鍵分子の同定 (幹細胞 (stem cell), 腫瘍学 (oncology), 脂質過酸化 (lipid peroxidation))
後藤 優樹 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 生物物理化学 (Biophysical Chemistry)
担当授業科目: 卒業研究 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命演習Ⅰ (学部), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 物理化学実習 (学部), 生物化学工学特論 (大学院), 生物物理化学 (学部), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 発酵学実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: 脂質ナノ粒子(LNP)の高圧物性と産業的応用 (脂質二重膜, 界面活性剤, 高圧, 相転移, 蛍光イメージング, 放射光, 麻酔, 膜融合)
白井 昭博 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 有機化学 (Organic Chemistry), 微生物学 (Microbiology)
担当授業科目: 卒業研究 (学部), 宇宙と栄養・医学概論 (大学院), 微生物分子論 (大学院), 微生物学 (学部), 微生物学実習 (学部), 微生物工学特論 (大学院), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命演習Ⅱ (学部), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 発酵学実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: 環境調和型微生物制御剤の開発に関する研究
玉井 伸岳 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(農学)
専門分野: 生物物理化学 (Biophysical Chemistry)
担当授業科目: インターンシップ (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 卒業研究 (学部), 基礎化学実習 (学部), 基礎化学実験 (共通教育), 基礎物理化学 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 物理化学実習 (学部), 生体機能工学 (大学院), 生体高分子学 (学部), 生物物理化学特論 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 産業体験実習 (学部), 発酵学実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: 脂質膜の構造特性に関する物理化学的研究 (生物物理化学, 分散系のレオロジー, コロイドおよび界面化学)
友安 俊文 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(医学)
専門分野: 病原微生物学 (Pathogenic Microbiology), 蛋白質工学 (Protein Engineering)
担当授業科目: 先端生命科学特論 (大学院), 分子病原微生物論 (大学院), 卒業研究 (学部), 基礎化学実習 (学部), 基礎化学実験 (共通教育), 基礎微生物学 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 生化学 (学部), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 発酵学実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: 連鎖球菌の病原性発現機構 (連鎖球菌 (Streptococcus), 細胞溶解毒素 (cytolysin), インターメディリシン (intermedilysin), コレステロール (cholesterol)), 分子シャペロンの機能に関する研究 (分子シャペロン (molecular chaperone), 熱ショック (heat shock))
平田 章 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(農学)
専門分野: 構造生物学 (Structural Biology), 分子生物学 (Molecular Biology), 生物化学 (Biological Chemistry), 環境微生物学 (Environmental Microbiology), 酵素化学 (Enzyme Chemistry)
担当授業科目: 卒業研究 (学部), 基礎生物学実験D (共通教育), 基礎生物学実験N (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 構造生物化学特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 環境とバイオテクノロジー (共通教育), 生命理工学 (学部), 生命科学の基礎 (学部), 生命科学基礎実験 (学部), 生命科学実験2 (学部), 生命科学実験3 (学部), 生物化学1 (学部), 生物化学2 (学部), 生物化学特論 (大学院), 科学技術論D (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 核酸関連タンパク質の構造生命科学, 超好熱菌を用いた生命起源の研究, 構造解析を利用した機能化酵素の開発, 産業利用のための環境微生物探索 (アーキア(古細菌), 好熱菌, 転写 (transcription), 転写後修飾, RNA (RNA), 酵素反応 (enzyme catalysis), タンパク質 (protein), 環境生物工学 (environmental biotechnology))
堀河 俊英 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 化学工学 (Chemical Engineering), 吸着科学 (Adsorption Science)
担当授業科目: STEM演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 化学反応工学 (学部), 化学反応工学特論 (大学院), 化学工学基礎 (学部), 化学工学演習 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 反応工程設計 (学部), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験2 (学部), 理工学概論 (共通教育), 移動プロセス工学 (大学院)
研究テーマ: 吸着現象を利用した高効率分離に関する研究 (化学工学 (chemical engineering), 分離 (separation), 吸着 (adsorption), 活性炭 (activated carbon), 分子ふるい炭素, バイオマス (biomass), 賦活, 吸着分離, 水蒸気吸着), 気相吸着機構とキャラクタリゼーションに関する研究 (吸着 (adsorption), 吸着機構, キャラクタリゼーション (characterisation), 多孔質材料, 水蒸気吸着, 二酸化炭素吸着, 活性炭 (activated carbon), グラファイト, カーボンナノチューブ (carbon nanotube), グラフェン (graphene))
水口 仁志 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 分析化学 (Analytical Chemistry), 電気化学 (Electrochemistry)
担当授業科目: STEM演習 (学部), 分析・環境化学特論 (大学院), 化学分析設計学 (大学院), 化学環境工学特論 (大学院), 地球環境化学 (学部), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験1 (学部), 機器分析化学 (学部), 理工学概論 (共通教育), 電気化学 (学部)
研究テーマ: 微量元素の簡易分析法の開発, トラックエッチ膜フィルター電極を用いる新規な電気化学分析法の開発 (トラックエッチドメンブレンフィルター, バイオセンサ (biosensor), 電極触媒, 簡易分析, 脳内物質分析, 水質管理, ICTを活用した実習教材)
村井 啓一郎 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 結晶物理学 (Crystal Physics)
担当授業科目: STEM演習 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験2 (学部), 材料プロセス工学 (学部), 材料科学 (学部), 材料科学特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 表面機能学 (大学院)
研究テーマ: 機能性無機材料の熱膨張に関する構造化学的研究, X線回折法·XAFS法を用いた機能性無機材料の構造解析 (X線吸収微細構造(XAFS), 結晶中の原子振動, X線結晶学)
八木下 史敏 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 有機化学 (Organic Chemistry), 光化学 (Photochemistry)
担当授業科目: STEM演習 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験1 (学部), 応用化学コース実験2 (学部), 有機化学1 (学部), 有機化学2 (学部), 有機化学3 (学部), 有機化学序論 (学部), 有機化学演習 (学部), 有機化学特論 (大学院), 有機合成化学特論 (大学院), 物質合成化学特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 立体化学特論 (大学院)
研究テーマ: π電子系化合物の合成と機能化
山田 久嗣 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 生物有機化学 (Bioorganic Chemistry), ケミカルバイオロジー (Chemical Biology)
担当授業科目: ケミカルバイオロジー特論 (大学院), 卒業研究 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命演習Ⅰ (学部), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 有機化学実習 (学部), 生物化学工学概論 (学部), 生物有機化学 (学部), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 発酵学実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: In vivo ケミカルプローブの創製と生体分子イメージングの新手法の開拓
山本 孝 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 環境物理化学 (Environmental Physical Chemistry), 触媒化学, X線分光
担当授業科目: SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(理工), 分析化学1, 分析化学2, 化学基礎実験, 化学実験1, 化学実験2, 卒業研究, 基礎化学実験, 応用理数セミナー, 技術英語基礎2, 無機化学1, 無機化学2, 物理化学1, 物理化学2, 雑誌講読, 物質化学特論, 理工学特別実習, 環境物理化学特論, 自然科学特別研究, 自然科学特別輪講
研究テーマ: 新規固体触媒の開発と物性発現機構解明, X線分析化学 (固体酸塩基, 複合酸化物, ナノレベル構造解析, XAFS, 環境触媒)
吉田 健 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 物理化学 (Physical Chemistry), 溶液化学 (Solution Chemistry)
担当授業科目: STEM演習 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験1 (学部), 溶液化学 (学部), 物理化学特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 生体分子プロセス工学 (大学院), 量子化学 (学部), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 液体,流体中の物理化学
押村 美幸 / 講師(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 高分子合成化学
担当授業科目: STEM演習 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験1 (学部), 応用化学コース実験2 (学部), 応用化学特別講義1 (学部), 有機化学実験法 (学部), 機能高分子工学 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 高分子化学1 (学部), 高分子化学特論 (大学院)
研究テーマ: 開環重合によるポスエステル合成 (開環重合, 脂肪族ポリエステル)
中村 光裕 / 講師(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 農学博士
専門分野: 化学 (Chemistry), 天然物化学 (Natural Products Chemistry), 生物有機化学 (Bioorganic Chemistry)
担当授業科目: STEM演習 (学部), 化学基礎実験 (学部), 化学実験1 (学部), 化学実験2 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎化学実験 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 有機機器分析 (学部), 有機機能性物質化学特論 (大学院), 物質化学特論 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 生物有機化学 (学部), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 機能性天然物質の探索と高機能化 (機能性物質, 生物発光基質, 硫酸化)
山本 祐平 / 講師(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 無機分析化学
担当授業科目: STEM演習 (学部), 化学基礎実験 (学部), 化学実験1 (学部), 化学実験2 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎化学実験 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 無機化学1 (学部), 無機化学2 (学部), 物質化学特論 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 環境無機化学特論 (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 環境中の重金属元素に関する化学

機械科学系プログラム    ( 22 名 )

石田 徹 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学), 修士(工学), 学士(工学)
専門分野: 生産加工学, 生産加工学, 生産加工学, 生産加工学
担当授業科目: オリエンテーション3年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 加工学1 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 機械科学実験2 (学部), 機械科学実験3 (学部), 生産加工学 (大学院), 生産加工特論 (大学院), 社会科学 (大学院)
研究テーマ: 曲がり穴放電加工システムの開発, 断面変化穴放電加工システムの開発, 穴内面穴放電加工システムの開発, 超小型自律制御放電加工機構の開発
一宮 昌司 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 流体力学 (Fluid Mechanics)
担当授業科目: エネルギー環境工学 (大学院), オリエンテーション3年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 技術英語入門 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 機械科学実験3 (学部), 流体エネルギー変換工学 (大学院), 流体力学1 (学部), 理工学特別実習 (大学院)
研究テーマ: 境界層の遷移と再層流化, 乱流の構造と制御 (乱流 (turbulent flow), 境界層 (boundary layer), 遷移 (transition), 再層流化 (relaminarization), 噴流 (jet), 管内流れ (pipe flow))
太田 光浩 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 移動現象, 気液二相流, 非ニュートン流, 数値流体力学
担当授業科目: エネルギー環境工学 (大学院), オリエンテーション1年 (学部), オリエンテーション3年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 力学基礎1 (学部), 応用流体力学特論 (大学院), 技術者・科学者の倫理 (共通教育), 技術英語基礎2 (学部), 機械設計製図 (学部), 流体力学2 (学部)
研究テーマ: 気液二相流れの複雑ダイナミクス, 非ニュートン流体の複雑流動ダイナミクス
岡田 達也 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: Ph.D.
専門分野: 組織制御, 結晶欠陥 (Crystallographic Defect)
担当授業科目: STEM演習 (学部), オリエンテーション3年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 技術英語基礎1 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 機械材料学1 (学部), 機械材料物性特論 (大学院), 結晶物性制御特論 (大学院)
研究テーマ: 純金属の変形·再結晶微細組織のSEM/EBSD法による解析 (組織制御, 再結晶, 結晶塑性, 単結晶, 双結晶, 三重結晶, SEM/EBSD), 半導体中の結晶欠陥の透過電子顕微鏡観察 (炭化ケイ素 (SiC), 結晶欠陥 (crystallographic defect), エピタキシャル膜 (epitaxial film), 透過電子顕微鏡法 (transmission electron microscopy), ダイヤモンド (diamond))
木戸口 善行 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 燃焼工学 (Combustion Engineering)
担当授業科目: エネルギー環境工学 (大学院), オリエンテーション3年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 技術英語基礎2 (学部), 機械科学実験1 (学部), 機械設計製図 (学部), 熱工学2 (学部), 資源エネルギー変換特論 (大学院)
研究テーマ: 直接噴射式機関の有害排出物質低減に関する研究 (ディーゼル機関 (diesel engine), 燃焼 (combustion), 排気物質, 水素 (hydrogen), 数値流体力学 (computational fluid dynamics), 後処理 (after treatment))
髙岩 昌弘 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: ロボット工学 (Robotics)
担当授業科目: オリエンテーション1年 (学部), オリエンテーション3年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), ロボット工学特論 (大学院), 動的システム設計学 (大学院), 技術英語基礎2 (学部), 機械科学実験1 (学部), 知的財産論 (大学院), 自動制御1 (学部), 自動制御2 (学部)
研究テーマ: 空気圧駆動システムを用いた人間支援システムの構築 (空気圧駆動システム, ロボットシステム, 制御工学, モーションコントロール (motion control))
高木 均 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: エコマテリアル工学 (Ecomaterials Science)
担当授業科目: オリエンテーション3年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 基礎機械CAD製図 (学部), 宇宙と栄養・医学概論 (大学院), 技術英語基礎2 (学部), 材料力学1 (学部), 材料工学 (大学院), 材料応用特論 (大学院), 機械材料学1 (学部)
研究テーマ: グリーンコンポジットの開発とその特性評価, スーパーコンポジットの開発とその特性評価, 複合材料の微視的破壊挙動に関する研究, 形状記憶合金薄膜を用いたマイクロアクチュエータの開発, ベアリング研削加工屑の高度リサイクル技術の開発 (複合材料, グリーンコンポジット, リサイクル, 形状記憶合金, 竹繊維)
出口 祥啓 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: レーザー分光学 (Laser Spectroscopy), 計測工学 (Instrumentation Engineering), エネルギー変換工学 (Energy Conversion Engineering), 環境工学 (Environmental Engineering), 燃焼工学 (Combustion Engineering)
担当授業科目: STEM概論 (学部), アイデア・デザイン創造 (学部), オリエンテーション3年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), レーザ分光学特論 (大学院), 分子エネルギー遷移論 (大学院), 技術英語入門 (学部), 熱力学1 (学部), 熱工学1 (学部), 科学技術論A (大学院)
研究テーマ: レーザ応用計測技術を用いた燃焼反応・エネルギー変換過程の解明
西野 秀郎 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 超音波材料計測学
担当授業科目: STEM概論 (学部), オリエンテーション1年 (学部), オリエンテーション3年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 卒業研究 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 材料力学2 (学部), 材料応用特論 (大学院), 機械材料物性特論 (大学院), 機械科学実験1 (学部), 機械科学実験3 (学部), 機械科学特別研究 (大学院), 機械科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 超音波ガイド波
長谷崎 和洋 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: ナノテク・材料 (Nanotechnology/Materials) [材料加工、組織制御 (Material fabrication and microstructure control)]
担当授業科目: 力学基礎1, 力学基礎2, 技術英語基礎2, 熱力学1, 熱力学2, 理工学概論, 機械科学実験1, 熱力学特論
研究テーマ:
日野 順市 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 工学博士
専門分野: 機械力学 (Dynamics of Mechanical Systems)
担当授業科目: オリエンテーション3年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 技術英語基礎2 (学部), 振動工学特論 (大学院), 機械システム設計学 (大学院), 機械力学1 (学部), 機械力学2 (学部), 機械科学実験3 (学部), 科学技術論A (大学院)
研究テーマ: 部分空間法による振動特性の同定および入力推定に関する研究, セミアクティブ動吸振器による振動制御に関する研究 (振動解析 (vibration analysis), モード解析 (modal analysis), 振動制御 (vibration control), 動吸振器, 部分空間同定法, サスペンション, 入力推定)
松本 健志 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 生体医工学 (Biomedical Engineering)
担当授業科目: オリエンテーション1年 (学部), オリエンテーション3年 (学部), バイオメカニカルデザイン (大学院), バイオメカニクス (学部), バイオメカニクス特論 (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 技術英語基礎1 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 流体力学1 (学部)
研究テーマ: 生体医工学的手法による骨/微小循環関連疾患の研究
米倉 大介 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 破壊力学 (Fracture Mechanics), 機能性材料学 (Functional Materials), 破壊力学 (Fracture Mechanics), 摩擦摩耗学 (Tribology), 破壊力学 (Fracture Mechanics), 機能性材料学 (Functional Materials), 粉体工学
担当授業科目: オリエンテーション3年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 加工学2 (学部), 材料強度学特論 (大学院), 機械材料学2 (学部), 機械科学実験3 (学部), 機械設計製図 (学部), 科学技術論A (大学院), 表面機能制御特論 (大学院)
研究テーマ: 硬質薄膜被覆材の疲労破壊特性 (薄膜 (thin film), 応力拡大係数, 疲労, 表面改質, 残留応力 (residual stress), フレッティング), スパッタリング法を用いた機能性薄膜の創製 (スパッタリング (sputtering), 薄膜 (thin film), 透明導電性酸化物 (transparent conducting oxides), 光触媒 (photocatalyst), 透明ガスバリア膜), 硬質薄膜被覆材の密着強度および摩耗特性 (硬質薄膜, PVD法, 摩擦·摩耗, 密着強度), 各種接合材の強度 (残留応力 (residual stress), 溶接 (welding), はんだ接合, 超音波 (ultrasound)), 粉体の付着を抑制する表面処理に関する研究 (表面の改質 (), 粉体, 付着力)
大石 昌嗣 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士 (工学)
専門分野: 固体イオニクス (Solid State Ionics), 電気化学 (Electrochemistry)
担当授業科目: 科学技術論E
研究テーマ: 高効率エネルギー変換技術に関する電気化学デバイス(蓄電池・燃料電池,固体照明)の研究
越山 顕一朗 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 工学 (Engineering), 生体医工学 (Biomedical Engineering), バイオメカニクス (Biomechanics)
担当授業科目: オリエンテーション1年 (学部), オリエンテーション3年 (学部), バイオマテリアル (大学院), バイオメカニクス特論 (大学院), メカトロニクス工学 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 機械科学実験2 (学部), 機械科学実験3 (学部)
研究テーマ: 非平衡生体分子動力学, 肺細葉バイオメカニクス, ドラッグデリバリーシステムの分子基礎
佐藤 克也 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 細胞バイオメカニクス (Cell Biomechanics), バイオMEMS (Bio Micro Electro Mechanical Systems)
担当授業科目: STEM演習 (学部), オリエンテーション3年 (学部), バイオマテリアル (大学院), バイオメカニカルデザイン (大学院), バイオメカニクス特論 (大学院), 材料力学2 (学部), 機械科学実験2 (学部)
研究テーマ: 細胞が感知する力学環境の評価 (細胞 (cell), 細胞力覚, MEMS, バイオメカニクス), MEMSデバイスを応用した細胞バイオメカニクスの展開 (細胞 (cell), バイオメカニクス (biomechanics), 機械工学 (mechanical engineering))
重光 亨 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 流体工学 (Fluid Engineering), 流体機械 (Fluid Machinery), 数値流体解析 (Numerical Fluid Analysis)
担当授業科目: オリエンテーション3年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 応用流体力学特論 (大学院), 技術英語基礎2 (学部), 機械科学実験3 (学部), 流体エネルギー制御特論 (大学院), 流体機械 (学部)
研究テーマ: 二重反転形小型軸流ファンの性能特性と内部流れに関する研究, 小型ポンプに関する研究, 流体食品ポンプに関する研究, 小型ハイドロタービンに関する研究 (小型流体機械, 軸流ファン, 遠心ポンプ, 小水力, 小型水車, 内部流れ (internal flow), 補助人工心臓ポンプ, 電子機器水冷ポンプ, 流体食品, 移送性能 (transfer performance), シェアロス)
ナカガイト アントニオ ノリオ / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: Doctor of Agriculture
専門分野: 材料科学
担当授業科目: オリエンテーション3年 (学部), グローバルコミュニケーションB (大学院), 国際先端技術科学特論A (大学院), 国際先端技術科学特論B (大学院), 技術英語入門 (学部), 材料力学1 (学部), 材料工学 (大学院), 材料応用特論 (大学院), 機械科学実験3 (学部), 科学技術論E (大学院)
研究テーマ: セルロースナノファイバーに基づく複合材料の開発 (セルロース, ナノファイバー, ナノコンポジット, バイオポリマー)
名田 譲 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 燃焼工学 (Combustion Engineering)
担当授業科目: オリエンテーション3年 (学部), 機械力学1 (学部), 機械科学実験1 (学部), 機械科学実験3 (学部), 熱力学2 (学部), 燃焼工学 (大学院), 資源エネルギー変換特論 (大学院)
研究テーマ: 高温空気燃焼の燃焼特性の解明 (燃焼 (combustion))
溝渕 啓 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 機械加工 (Machining)
担当授業科目: オリエンテーション3年 (学部), 加工学1 (学部), 機械科学実験1 (学部), 機械科学実験3 (学部), 生産加工学 (大学院), 生産加工特論 (大学院)
研究テーマ: チップソーによる切断加工に関する研究, アルミナセラミックの加工に関する研究, 断続切削時の工具温度変化に関する研究, 単結晶ダイヤモンド工具による超精密切削加工に関する研究 (切断加工, テンショニング法, チップソー, 工具摩耗, 断続切削, 工具温度, 工具寿命, 超精密切削, 表面粗さ, 切削抵抗)
三輪 昌史 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 機械工学 (Mechanical Engineering)
担当授業科目: アクチュエータ理論 (大学院), オリエンテーション3年 (学部), デジタルエンジニアリング (学部), 機械科学実験3 (学部), 自動制御1 (学部), 計測制御工学 (大学院)
研究テーマ: メカトロニクス,制御,マイクロ光造形法,無人航空機,ロボット ,マイクロマシン (制御 (control), メカトロニクス (mechatronics), マイクロマシン (micromachine))
石川 真志 / 講師(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 非破壊評価, 赤外線サーモグラフィ
担当授業科目: オリエンテーション3年 (学部), 基礎機械CAD製図 (学部), 技術英語入門 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 機械設計1 (学部), 生産システム論 (大学院), 科学技術論A (大学院)
研究テーマ: 赤外線サーモグラフィによる非破壊検査 (非破壊検査 (non-destructive testing), 赤外線サーモグラフィ)

電気電子物理科学系プログラム    ( 29 名 )

井澤 健一 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 素粒子理論物理学, 宇宙論
担当授業科目: 卒業研究 (学部), 基礎物理学・力学概論 (共通教育), 基礎物理学・電磁気学概論 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語入門 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 物理学実験1 (学部), 物理学実験2 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 相対性理論 (学部), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 量子力学1 (学部), 量子力学2 (学部), 量子科学基礎理論 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 素粒子理論模型, 宇宙のインフレーション
川田 昌武 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 電力工学, 電力系統工学, センシング工学, 信号画像処理工学
担当授業科目: プレゼンテーション技法(D) (大学院), 技術英語入門 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 発変電工学 (学部), 電力工学特論 (大学院), 電力系統工学 (学部), 電力系統電磁環境特論 (大学院), 電気施設管理及び法規 (学部), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子工学実験1 (学部), 電気電子工学特別講義 (学部), 電磁環境特論 (大学院)
研究テーマ: 電磁波センシング技術及び知能型信号画像処理技術による電力機器設備診断技術の開発, 電磁波センシング技術及び知能型信号画像処理技術によるタービン発電機の診断技術(絶縁,振動,軸受)の開発, 電磁波センシング技術による超電導磁気浮上式鉄道(超電導リニア)の地上コイル診断技術の開発, 電磁波センシング技術による航空宇宙環境下における電力ケーブルの絶縁診断技術の開発 (電磁波センシング技術, 信号画像処理 (signal and image processing), 絶縁劣化診断 (insulation diagnosis), 計算電磁気学 (computational electromagnetics), 電力輸送 (power delivery))
岸本 豊 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 工学博士
専門分野: 固体物性 (Solid State Physics)
担当授業科目: プレゼンテーション技法(D) (大学院), 卒業研究 (学部), 基礎物理学・力学概論 (共通教育), 基礎物理学・電磁気学概論 (共通教育), 強相関物性科学特論 (大学院), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 波動論 (学部), 物理学基礎実験 (学部), 物理学実験1 (学部), 物理学実験2 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 統計力学 (学部), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 解析力学概論 (学部), 超伝導物質科学 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 強結合超伝導体のエネルギーギャップの異方性の核磁気共鳴法による研究, 銅硫化物スピネル化合物の電子状態の核磁気共鳴法による研究, 非晶質高濃度近藤物質の基底状態の核磁気共鳴法による研究 (強結合超伝導体, A15化合物, C15化合物, 重い電子系物質, 超伝導エネルギーギャップの異方性, 銅硫化物スピネル, 金属·絶縁体転移, 電荷密度波, 非晶質, 核磁気共鳴(NMR)法)
久保 智裕 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 工学博士
専門分野: 制御理論 (Control Theory)
担当授業科目: STEM概論 (学部), オリエンテーション1年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 制御システム解析 (学部), 制御システム設計特論 (大学院), 制御理論 (学部), 制御理論特論 (大学院), 基礎制御理論 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子工学基礎実験 (学部), 電気電子工学実験2 (学部)
研究テーマ: 状態に遅れ型むだ時間を含む系·状態に中立型むだ時間を含む系·入力にむだ時間を含む系におけるメモリーレスフィードバックによる最適レギュレータの構成法に関する研究, 集中定数部分と分布定数部分が結合した構造をもつ系における集中定数部分制御による最適レギュレータの構成法に関する研究 (線形システム (linear system), 制御理論 (control theory), むだ時間を含む系 (systems with time-delay), 分布定数系 (distributed parameter systems), 最適レギュレータ, 極配置 (pole assignment))
島本 隆 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 計算機援用設計 (Computer Aided Design)
担当授業科目: プレゼンテーション技法(D) (大学院), プログラミング演習 (学部), 卒業研究 (学部), 情報集積設計学 (大学院), 技術者・科学者の倫理 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 科学技術論D (大学院), 雑誌講読 (学部), 電子回路特論 (大学院), 電気回路1及び演習 (学部), 電気回路2及び演習 (学部), 電気電子システム特別研究 (大学院)
研究テーマ: LSIレイアウト設計に対するCADアルゴリズムの研究, 最適化問題の解法に関する研究, 遺伝的アルゴリズムやニューラルネットワークの応用に関する研究 (LSI (LSI), CAD (CAD), レイアウト設計 (layout design), アルゴリズム (algorithm), 遺伝的アルゴリズム (genetic algorithm), ニューラルネットワーク (neural network))
下村 直行 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: パルスパワー, 照明·視環境設計, 教育工学 (Educational Technology), 照明工学
担当授業科目: エネルギー工学基礎論 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 卒業研究 (学部), 技術者・科学者の倫理 (共通教育), 照明電熱工学 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 科学技術論D (大学院), 雑誌講読 (学部), 電力エネルギー工学特論 (大学院), 電気エンジニアリングデザイン演習 (学部), 電気エンジニアリング入門 (学部), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子工学実験1 (学部), 高電圧工学特論 (大学院)
研究テーマ: ナノ秒パルスパワー発生装置の開発, ナノ秒パルスパワーによるオゾン生成, ナノ秒パルスパワーによるNOx処理, ナノ秒パルスパワーによる水処理, がん治療法への応用を目指したナノ秒パルス電界の腫瘍への印加, パルスパワー技術を活用したバイオマス燃料製造技術の開発 (パルスパワー (pulsed power), ナノ秒パルスパワー (nanosecond pulsed power), オゾン (ozone), 窒素酸化物 (NOx) (nitrogen oxide: NOx), 水処理 (water treatment), バイオエレクトリクス (bioelectrics)), 照明最適化サーバの構築と公開, 光源位置検知に関する研究 (照明, 視環境, 最適化 (optimization), GIS, GA), 教育フロンティア研究, LED高度応用研究
高田 篤 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 通信工学 (Communication Engineering)
担当授業科目: ディジタル通信工学特論 (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 情報通信システム設計特論 (大学院), 情報通信基礎 (学部), 技術者・科学者の倫理 (共通教育), 無線設備管理及び法規 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 科学技術論D (大学院), 通信工学 (学部), 通信応用工学 (学部), 電気エンジニアリング入門 (学部), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子工学特別講義 (学部), 電磁波工学 (学部)
研究テーマ: 光ファイバ伝送技術, フォトニックネットワーク技術 (光ファイバ (optical fiber), 光伝送 (optical transmission), 光増幅 (optical amplification))
直井 美貴 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 半導体光デバイス, 光工学
担当授業科目: オリエンテーション1年 (学部), フォトニックデバイス作製演習 (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 光デバイス特論 (大学院), 光半導体デバイス特論 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 科学技術論D (大学院), 電子物性工学 (学部), 電気磁気学1及び演習 (学部), 電気磁気学2及び演習 (学部), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子工学創成実験 (学部)
研究テーマ: 半導体結晶成長と光デバイス開発 (窒化物, ワイドギャップ半導体, 光デバイス (optical device), 薄膜·結晶成長, 物性評価)
永瀬 雅夫 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 半導体デバイス物性 (Semiconductor Device Physics)
担当授業科目: ナノエレクトロニクス特論 (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 半導体デバイス物理特論 (大学院), 技術英語基礎1 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 電子デバイス (学部), 電気・電子材料工学 (学部), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子工学基礎実験 (学部), 電気電子工学特別講義 (学部)
研究テーマ: 半導体デバイスの開発とナノ物性評価技術の研究 (半導体デバイス (semiconductor device), ナノ構造 (nanostructure), シリコン (silicon), グラフェン (graphene), ナノ計測技術 (nanometrology))
中村 浩一 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 固体物性 (Solid State Physics)
担当授業科目: SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(理工) (共通教育), オリエンテーション1年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 力学基礎1 (学部), 力学基礎2 (学部), 卒業研究 (学部), 固体イオニクス (大学院), 基礎物理学・力学概論 (共通教育), 基礎物理学・電磁気学概論 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術者・科学者の倫理 (共通教育), 技術英語基礎2 (学部), 教員養成講座(前期) (学部), 教員養成講座(後期) (学部), 物性科学1 (学部), 物理学基礎実験 (学部), 物理学実験1 (学部), 物理学実験2 (学部), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 理科教育法Ⅱ (学部), 理科教育法Ⅳ (学部), 統計力学 (学部), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 量子力学 (学部), 雑誌講読 (学部), 電波物性科学特論 (大学院)
研究テーマ: リチウムイオン電池材料におけるイオン拡散に関する研究, リチウム金属間化合物におけるLi+イオン拡散の解明, Naイオン2次電池材料におけるNa+イオン拡散, メカニカルミリングによる結晶構造制御とイオン拡散に関する研究, 非線形共鳴超音波法を用いた新しい測定法の開発 (リチウムイオン2次電池正負極材料, 超イオン導電体 (superionic conductor), リチウム遷移金属酸化物, イオン拡散 (ionic diffusion), Li+イオン拡散, Li+イオン伝導体, Na+イオン拡散, Na+イオン伝導体, 核磁気共鳴 (nuclear magnetic resonance), メカニカルミリング, 超音波測定, 電気伝導測定)
西尾 芳文 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 非線形回路工学 (Nonlinear Circuit Technology)
担当授業科目: STEM概論 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 回路工学特論 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 過渡現象 (学部), 電気回路1及び演習 (学部), 電気回路2及び演習 (学部), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子工学特別講義 (学部), 非線形回路工学特論 (大学院)
研究テーマ: 非線形回路に発生するカオスの解析と応用, 結合発振回路の同期現象の解析, 大規模非線形回路の解析手法の開発, セルラーニューラルネットワークの設計と画像処理への応用, ニューラルネットワーク·アーキテクチャの開発 (非線形回路 (nonlinear circuits), カオス (chaos), 結合発振回路 (coupled oscillatory circuits), 同期現象 (synchronization phenomena), 複雑系 (complex systems), セルラーニューラルネットワーク (cellular neural networks), 回路設計 (circuit design), 自己組織化写像 (self-organizing map), ニューロダイナミクス (neurodynamics))
伏見 賢一 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学), 理学修士
専門分野: 実験核物理学 (Experimental Nuclear Physics), 宇宙物理学(実験) (Experimental Astrophysics)
担当授業科目: STEM概論 (学部), オリエンテーション1年 (学部), ニュービジネス概論 (学部), 卒業研究 (学部), 博物館資料論 (学部), 基礎物理学Ⅱ・物理学概論 (共通教育), 基礎物理学実験 (共通教育), 宇宙物理学入門 (共通教育), 宇宙科学 (学部), 宇宙素粒子科学特論 (大学院), 応用理数セミナー (学部), 技術英語入門 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 放射線科学 (学部), 物理学実験1 (学部), 物理学実験2 (学部), 物理科学基礎実験 (学部), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 科学技術論D (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 宇宙暗黒物質探索, 原子核物理学, 放射線計測学
北條 昌秀 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学), 修士(工学), 学士(工学)
専門分野: 電力工学 (Electric Power Engineering), 電力系統工学, パワーエレクトロニクス (Power Electronics)
担当授業科目: オリエンテーション1年 (学部), パワーエレクトロニクス (学部), パワー変換工学特論 (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 設計製図 (学部), 電力システム特論 (大学院), 電気機器1 (学部), 電気機器応用システム特論 (大学院), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子工学入門実験 (学部), 電気電子工学実験1 (学部)
研究テーマ: 電力系統解析及び制御に関する研究 (太陽光発電システム (photovoltaic generation system), 風力発電システム (wind power generation system), 広域電力系統計測 (wide area measurement system for power system), 電力品質 (power quality), 電力系統保護 (power system protection))
真岸 孝一 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 固体物性 (Solid State Physics)
担当授業科目: STEM演習 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎物理学・力学概論 (共通教育), 基礎物理学実験 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 熱統計力学1 (学部), 熱統計力学2 (学部), 物理学実験1 (学部), 物理学実験2 (学部), 物理科学基礎実験 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 自然科学セミナー (学部), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 量子物性物理学 (大学院), 量子物質科学 (学部), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 強相関電子系の核磁気共鳴 (高温超伝導体 (high temperature superconductor), 重い電子系 (heavy-fermion system), 量子スピン系 (quantum spin system), 金属-絶縁体転移 (metal-insulator transition), 核磁気共鳴 (nuclear magnetic resonance))
安野 卓 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 制御工学 (Control Engineering)
担当授業科目: オリエンテーション1年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), メカトロニクス工学特論 (大学院), 制御応用工学特論 (大学院), 機器応用工学 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 電気機器2 (学部), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子工学基礎実験 (学部), 電気電子工学実験1 (学部), 電気電子工学実験2 (学部)
研究テーマ: 自律型移動ロボットの知的制御, 風力・太陽光発電システムの出力予測, 福祉制御工学, 農業支援システム (アドバンストモーションコントロール (advanced motion control), インテリジェントコントロール (intelligent control), ロボティクス (robotics), 機械学習 (machine learning))
犬飼 宗弘 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 化学物理
担当授業科目: 卒業研究 (学部), 国際先端技術科学特論A (大学院), 国際先端技術科学特論B (大学院), 基礎物理学・力学概論 (共通教育), 基礎物理学・電磁気学概論 (学部), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 物理学基礎実験 (学部), 物理学実験1 (学部), 物理学実験2 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 磁気共鳴科学 (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 解析力学 (学部), 量子力学 (学部), 量子材料科学特論 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 固体核磁気共鳴法の新規な応用と装置開発
上手 洋子 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 非線形回路ネットワーク
担当授業科目: プレゼンテーション技法(D) (大学院), プログラミング基礎 (学部), プロジェクトマネジメント基礎 (学部), 卒業研究 (学部), 回路工学特論 (大学院), 技術英語基礎1 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 過渡現象 (学部), 雑誌講読 (学部), 電気数学演習 (学部), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子工学創成実験 (学部), 非線形回路工学特論 (大学院)
研究テーマ: ニューラルネットワーク (カオス (chaos), 脳情報処理)
榎本 崇宏 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 生体医工学 (Biomedical Engineering)
担当授業科目: STEM演習 (学部), オリエンテーション1年 (学部), プログラミング演習 (学部), 医用生体工学特論 (大学院), 技術英語入門 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 生体工学特論 (大学院), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子工学創成実験 (学部), 電気電子工学基礎実験 (学部), 電気電子工学実験3 (学部)
研究テーマ: 医療支援を目指した生体信号解析システムの開発 (生体音響, 生体計測, 生体情報, 生体モデリング, 生体シミュレーション)
大野 恭秀 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 半導体工学 (Semiconductor Physical Electronics)
担当授業科目: デバイスプロセス特論 (大学院), 半導体デバイス物理特論 (大学院), 技術英語基礎1 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 量子ナノ半導体工学特論 (大学院), 電気磁気学1及び演習 (学部), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子工学入門実験 (学部), 電気電子工学基礎実験 (学部)
研究テーマ: ナノカーボン材料の応用
折戸 玲子 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 宇宙線物理学 (Cosmic Ray Physics)
担当授業科目: 卒業研究 (学部), 基礎物理学実験 (共通教育), 宇宙線観測入門 (共通教育), 宇宙線計測学特論 (大学院), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 放射線科学 (学部), 物理学実験1 (学部), 物理学実験2 (学部), 物理科学基礎実験 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部), 電磁気学1 (学部), 電磁気学2 (学部)
研究テーマ: 宇宙線物理学,放射線計測学
川崎 祐 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 物性物理学
担当授業科目: プレゼンテーション技法(D) (大学院), 卒業研究 (学部), 基礎物理学・力学概論 (共通教育), 強相関物性科学特論 (大学院), 強相関物質科学 (大学院), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎1 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 物性科学2 (学部), 物理学基礎実験 (学部), 物理学実験1 (学部), 物理学実験2 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 統計力学 (学部), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 量子力学 (学部), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 強相関電子系における磁性と超伝導の核磁気共鳴による研究 (重い電子系物質 (heavy-fermion compound), 異方的超伝導 (anisotropic superconductivity), 非フェルミ液体 (non-Fermi liquid), 核磁気共鳴 (nuclear magnetic resonance))
宋 天 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 動画像圧縮アルゴリズム, VLSI設計
担当授業科目: グローバルコミュニケーションB (大学院), データサイエンス (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), プログラミング基礎 (学部), マルチメディア伝送工学特論 (大学院), 国際先端技術科学特論A (大学院), 国際先端技術科学特論B (大学院), 技術英語入門 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 科学技術論E (大学院), 集積回路特論 (大学院), 電気数学演習 (学部), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子工学入門実験 (学部), 電気電子工学基礎実験 (学部), 電気電子工学特別講義 (学部)
研究テーマ: 動画像符号化標準H.264/AVCの最適化アルゴリズムとそのVLSI化設計, 動画像符号化標準HEVCの最適化アルゴリズムとそのVLSI化設計, GPUを用いた動画像符号化アルゴリズムの高速実装手法, スケーラブル動画像符号化アルゴリズム, 機械学習を用いた動画像符号化アルゴリズム, 知能水中ロボットの開発 (VLSI, 動画像, 符号化, 低消費電力, H.264)
寺西 研二 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 放電プラズマ工学 (Discharge Plasma Engineering), 高電圧工学
担当授業科目: オリエンテーション1年 (学部), プラズマ応用工学特論 (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 設計製図 (学部), 電力エネルギー工学特論 (大学院), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子システム特別輪講 (大学院), 電気電子工学実験1 (学部), 電気電子工学実験2 (学部), 電気電子工学特別講義 (学部), 高電圧工学 (学部)
研究テーマ: 圧電素子を用いた放電プラズマ発生法とその応用に関する研究, 大気圧非熱平衡プラズマ源の開発, 放電プラズマを用いたオゾン生成, 光吸収法を用いたオゾン密度計測, 放電プラズマによる水処理, 放電プラズマによる難分解性物質の分解, 放電プラズマの生体・医療応用, 放電プラズマによる殺菌
富田 卓朗 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 光物質科学, 光物性物理学 (Optical Condensed Matter Physics), 半導体物理学 (Semiconductor Physics)
担当授業科目: STEM演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 光材料科学特論 (大学院), 半導体工学基礎 (学部), 技術者・科学者の倫理 (共通教育), 無機光機能材料論 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子工学基礎実験 (学部)
研究テーマ: レーザー誘起物性改質, レーザー加工, レーザー誘起ナノ周期構造 (フェムト秒レーザー加工・改質 (femtosecond laser processing/modification)), ラマン散乱分光, 超高速時間分解分光, 磁気光学分光 (光物性 (optical properties of solid)), ワイドバンドギャップ半導体における微視的分極理論, 半導体中の電子-格子相互作用 (半導体物理)
西野 克志 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 半導体工学 (Semiconductor Physical Electronics)
担当授業科目: プレゼンテーション技法(D) (大学院), 光デバイス工学 (学部), 光半導体デバイス特論 (大学院), 半導体工学基礎 (学部), 半導体工学特論 (大学院), 卒業研究 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 量子工学基礎 (学部), 雑誌講読 (学部), 電気磁気学2及び演習 (学部), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子工学基礎実験 (学部), 電気電子工学特別講義 (学部)
研究テーマ: AlN等窒化物半導体の結晶成長,物性評価,デバイス応用 (AlN, バルク結晶成長, 物性評価)
四柳 浩之 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 計算機工学 (Computer Engineering)
担当授業科目: パルス・ディジタル回路 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 論理回路 (学部), 集積システム設計特論 (大学院), 集積回路工学 (学部), 電子回路特論 (大学院), 電子情報システム設計特論 (大学院), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子工学創成実験 (学部), 電気電子工学実験3 (学部), 電気電子工学特別講義 (学部)
研究テーマ: 順序回路の検査容易化に関する研究, 順序論理回路の簡単化に関する研究, 回路設計用CADに関する研究 (集積回路の検査技術, VLSI (VLSI), フォールトトレラントコンピューティング (fault tolerant computing), 設計自動化 (design automation))
芥川 正武 / 講師(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 医用生体工学 (Biomedical Engineering)
担当授業科目: STEM演習 (学部), オリエンテーション1年 (学部), 医用生体工学特論 (大学院), 宇宙と栄養・医学概論 (大学院), 放射線治療機器工学 (学部), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 生体工学特論 (大学院), 計測工学 (学部), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子工学入門実験 (学部), 電気電子工学創成実験 (学部), 電気電子工学特別講義 (学部)
研究テーマ: 脳波を用いた脳機能解析, 集中治療室の情報処理システム, 生体インピーダンス測定装置の開発, 頸動脈血流速度の解析, ライフサイエンスへのLEDの応用, 生体信号解析, ニューラルネットワークと磁界を用いた顎運動計測, Analysis of MRI metal artifacts by dental prosthesis (ニューラルネットワーク (neural network), MRI (MRI), 殺菌 (sterilization), 発光ダイオード (LED), 血流, 生体電気インピーダンス (electrical bioimpedance), 磁界計測 (magnetic measurement), 顎運動 (jaw motion))
川上 烈生 / 講師(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 半導体/プラズマエレクトロニクス
担当授業科目: プラズマ物性工学特論 (大学院), 技術英語入門 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 電子デバイス特論 (大学院), 電子物理学 (学部), 電気エンジニアリングデザイン演習 (学部), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子工学基礎実験 (学部), 電気電子工学実験3 (学部), 電気電子工学特別講義 (学部)
研究テーマ: 半導体プラズマ粒子と発光のシナジー効果によるGaNエッチングダメージの解明, DBDプラズマ/プラズマJETのグリーンテクノロジーへの応用, 薄膜系光触媒の反応活性化のための表面処理テクノロジー, LED光触媒反応を応用した鮮度維持テクノロジー, 半導体プラズマ表面反応のモデリング, ワイドギャップ半導体のプラズマエッチングダメージ解析 (半導体 (semiconductor), 非平衡プラズマ, 窒化物半導体, 薄膜系光触媒, LED, JETプラズマ, DBDプラズマ, バイオ, シナジー効果, 食品, ワイドギャップ半導体)
久田 旭彦 / 講師(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(人間・環境学)
専門分野: 固体物性 (Solid State Physics)
担当授業科目: STEM演習 (学部), 力学 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎物理学Ⅰ・物理学概論 (共通教育), 基礎物理学・力学概論 (共通教育), 基礎物理学・電磁気学概論 (学部), 基礎物理学実験 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 極限環境物性学 (大学院), 物理学実験1 (学部), 物理学実験2 (学部), 物理科学基礎実験 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 強相関電子系の物性研究 (超伝導 (superconductivity), 高圧物性, 核磁気共鳴 (NMR))

知能情報・数理科学系プログラム    ( 24 名 )

上田 哲史 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 非線形工学 (Nonlinear Engineering), 非線形回路工学 (Nonlinear Circuit Technology), 非線形システム工学 (Nonlinear System Engineering), フィールド情報学
担当授業科目: プレゼンテーション技法(D) (大学院), 危機管理学 (大学院), 情報セキュリティシステム論 (大学院), 情報基盤システム特論 (大学院), 技術英語基礎2 (学部), 理工学概論 (共通教育), 知能情報概論 (学部), 複雑系システム工学特論 (大学院), 電子回路 (学部), 電気回路及び演習 (学部), 非線形システム設計特論 (大学院)
研究テーマ: 非線形力学系の分岐とカオスの解析, カオスの工学的応用, 非線形現象の可視化, 情報セキュリティ政策, 情報システム運用 (分岐 (bifurcation), カオス (chaos), 数値計算 (numerical computation), 非線形力学系 (nonlinear dynamical system), カオス制御 (chaos control), ISMS)
大山 陽介 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 数学 (Mathematics)
担当授業科目: 卒業研究 (学部), 微分方程式1 (学部), 微分方程式2 (学部), 微分方程式特論 (学部), 情報科学演習 (学部), 技術英語基礎1 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 数学解析特論 (大学院), 数理科学演習 (学部), 数理科学特別研究 (大学院), 数理科学特別輪講 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 確率・統計2 (学部), 科学技術論C (大学院), 雑誌講読 (学部), 非線形解析学 (大学院)
研究テーマ: 古典解析学 (パンルヴェ方程式, 漸近解析 (asymptotic analysis), 差分方程式)
小野 公輔 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 非線形解析 (Nonlinear Analysis)
担当授業科目: オリエンテーション1年 (学部), 卒業研究 (学部), 微分方程式1 (学部), 情報科学演習 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 数理大域解析特論 (大学院), 数理科学演習 (学部), 数理科学特別研究 (大学院), 数理科学特別輪講 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 線形代数学Ⅰ (共通教育), 線形代数学Ⅱ (共通教育), 線形代数学演習1 (学部), 複素解析2 (学部), 関数方程式2 (学部), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 非線形解析 (波動方程式, 漸近挙動, 波動現象, プラズマ, 拡散方程式)
木下 和彦 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 情報ネットワーク
担当授業科目: コンピュータネットワーク (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), マルチメディア伝送工学特論 (大学院), 情報ネットワーク (大学院), 情報通信理論 (学部), 知能情報概論 (学部), 科学技術論C (大学院)
研究テーマ: インテリジェントネットワーキング技術全般 (モバイルネットワーク, 無線マルチホップネットワーク, ネットワークアーキテクチャ (network architecture), 自律分散制御, 経路制御)
獅々堀 正幹 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 情報検索 (Information Retrieval), 深層学習を用いた画像認識システム, 深層学習を用いた映像認識システム, 深層学習を用いた音楽処理システム
担当授業科目: データベース (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), マルチメディア工学 (大学院), 機械学習 (学部), 知能情報概論 (学部), 科学技術論C (大学院), 自然言語処理 (学部), 論理回路設計 (学部), 電子計算機概論 (学部)
研究テーマ: 知的画像検索技術に関する研究, 知的映像検索技術に関する研究, 知的音楽検索技術に関する研究, 高速近傍検索アルゴリズムに関する研究 (情報検索システム (information retrieval system), マルチメディア (multimedia), 映像検索, 音楽検索, 人工知能 (artificial intelligence))
高橋 浩樹 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(数理科学)
専門分野: 代数的整数論 (Algebraic Number Theory)
担当授業科目: プレゼンテーション技法(D) (大学院), 代数学2 (学部), 代数解析特論 (大学院), 卒業研究 (学部), 微分方程式1 (学部), 微分方程式2 (学部), 応用代数特論 (大学院), 情報科学演習 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 数理科学演習 (学部), 数理科学特別研究 (大学院), 数理科学特別輪講 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 確率統計学 (学部), 科学技術論C (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 代数系の数値解析 (代数体の岩澤理論 (Iwasawa theory for algebraic number fields), 代数体の数値解析 (numerical analysis of algebraic fields))
竹内 敏己 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 数値解析学 (Numerical Analysis)
担当授業科目: シミュレーション数理学 (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 卒業研究 (学部), 微分積分学Ⅰ (共通教育), 微分積分学Ⅱ (共通教育), 情報科学演習 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 数値解析 (学部), 数理科学演習 (学部), 数理科学特別研究 (大学院), 数理科学特別輪講 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 計算数理特論 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 数値計算法の研究 (数値計算, シミュレーション (simulation))
寺田 賢治 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: コンピュータビジョン (Computer Vision)
担当授業科目: STEM概論 (学部), STEM演習 (学部), アプリケーション実装実習 (大学院), アプリケーション開発演習 (学部), アントレプレナーシップ演習 (学部), インターンシップ(M) (大学院), デザイン思考演習 (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), プロジェクトマネジメント基礎 (学部), 企業行政演習 (大学院), 企業行政演習(D) (大学院), 信号処理 (学部), 技術経営特論 (大学院), 画像処理 (学部), 画像工学 (学部), 画像応用工学 (大学院), 知能情報概論 (学部), 科学技術論C (大学院), 視覚パターン処理工学 (大学院), 課題探求法(D) (大学院), 課題解決型インターンシップ(M) (大学院), 長期インターンシップ (大学院), 長期インターンシップ(D) (大学院)
研究テーマ: 人のセンシング, 3次元計測, 動画像処理, カラー画像処理 (個人識別, 3次元計測, パターン認識, 画像処理 (image processing))
永田 裕一 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 工学博士
専門分野:
担当授業科目: SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(理工) (共通教育), STEM演習 (学部), 人工知能 (学部), 最適化理論 (学部), 知能システム (学部), 知能情報概論 (学部), 自律知能システム (大学院), 自律適応システム工学 (大学院)
研究テーマ:
蓮沼 徹 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 情報学基礎理論, グラフ理論 (Graph Theory), アルゴリズム論 (Algorithms)
担当授業科目: SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(理工) (共通教育), STEM概論 (学部), STEM演習 (学部), オリエンテーション1年 (学部), データベース基礎論 (学部), ニュービジネス概論 (共通教育), ニュービジネス特論 (大学院), 卒業研究 (学部), 国際先端技術科学特論A (大学院), 国際先端技術科学特論B (大学院), 応用数理1 (学部), 情報システム特論2 (学部), 情報科学入門 (共通教育), 情報科学演習 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 教員養成講座(前期) (学部), 教員養成講座(後期) (学部), 数学科教育法Ⅱ (学部), 数学科教育法Ⅳ (学部), 数理科学演習 (学部), 数理科学特別研究 (大学院), 数理科学特別輪講 (大学院), 特別活動論 (学部), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 線形代数学Ⅰ (共通教育), 線形代数学Ⅱ (共通教育), 計算機数学 (学部), 雑誌講読 (学部), 離散数学特論 (大学院)
研究テーマ: 超並列計算機の相互結合網を含む各種ネットワークの効率や耐故障性に関するグラフ理論的・アルゴリズム論的考察 (ネットワーク (network), グラフ (graph), アルゴリズム (algorithm), 相互結合網, 耐故障性)
福見 稔 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: ソフトコンピューティング (Soft Computing), ヒューマンセンシング
担当授業科目: オリエンテーション1年 (学部), ヒューマンセンシング (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), マイクロプロセッサ (学部), 情報集積設計学 (大学院), 知能情報概論 (学部), 離散システム解析 (学部)
研究テーマ: 進化システムに基づく知識獲得·規則生成,画像理解·検索,知的パターン認識, 筋肉電位に基づくポインティングデバイスの開発, ヒューマンセンシングに基づく知的インタフェース&信号処理 (ニューラルネットワーク (neural network), 進化システム, 知識獲得, 規則生成, 画像理解, 知的システム, ヒューマンセンシング (human sensing), ディジタル信号処理 (digital signal processing), 統計的学習アルゴリズム)
泓田 正雄 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 自然言語処理 (Natural Language Analysis)
担当授業科目: STEM演習 (学部), アルゴリズムとデータ構造 (学部), アルゴリズムとデータ構造演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), プログラミング入門及び演習 (学部), 卒業研究 (学部), 応用知識システム設計特論 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 知能情報システム特別研究 (大学院), 知能情報システム特別輪講 (大学院), 知能情報概論 (学部), 自然言語理解 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 情報検索システム, 文書処理, マンマシンインターフェイス (自然言語処理, 辞書検索)
松浦 健二 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: マルチメディア応用,学習支援システム
担当授業科目: STEM演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 実験計画法 (学部), 情報セキュリティ (学部), 情報セキュリティシステム論 (大学院), 情報基盤システム特論 (大学院), 情報科学入門 (共通教育), 知能情報システム設計特論 (大学院), 知能情報概論 (学部)
研究テーマ: 非同期参加型仮想教室研究, 知識マネージメントに関する研究, ネットワーク管理/情報基盤技術に関する研究, 適応的学習メディア制御に関する研究, 学習のためのSNS研究, 身体知/スキル学習支援に関する研究 (生涯学習 (lifelong learning), e-ラーニング (e-learning), コンピュータ援用協調学習, 身体知, ソーシャルネットワーキングサービス)
光原 弘幸 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 教育情報工学 (Educational Information Science)
担当授業科目: STEM演習 (学部), オペレーティングシステム (学部), ソフトウェア設計及び実験 (学部), マルチメディア工学 (大学院), 技術英語入門 (学部), 知能情報システム設計特論 (大学院), 知能情報概論 (学部), 離散数学 (学部)
研究テーマ: ウェブベース学習 (コンピュータ支援学習 (e-learning), ウェブベース学習 (web-based learning), 適応的ハイパーメディア (adaptive hypermedia), ユビキタスコンピューティング (ubiquitous computing), エンターテインメントコンピューティング (entertainment computing), 情報共有 (information sharing))
池田 建司 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 工学博士
専門分野: 制御理論 (Control Theory)
担当授業科目: STEM演習 (学部), システム設計及び実験 (学部), 並列・分散処理システム設計特論 (大学院), 情報ネットワーク (大学院), 数理計画法 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 知能情報システム特別輪講 (大学院), 知能情報概論 (学部), 線形システム解析 (学部)
研究テーマ: 自律分散適応制御 (適応制御 (adaptive control), 分散制御 (decentralized control))
伊藤 伸一 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 生体信号処理 (Bio-Signal Processing), 生体信号処理 (Bio-Signal Processing), 人間科学 (Human Science), 人間支援
担当授業科目: STEM概論 (学部), STEM演習 (学部), オリエンテーション1年 (学部), コンピュータ入門及び演習 (学部), システム設計及び実験 (学部), ヒューマンセンシング (大学院), 情報科学入門 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 生体情報工学 (学部), 知能情報システム特別輪講 (大学院), 知能情報概論 (学部), 科学技術論C (大学院)
研究テーマ: 生理心理工学とその応用 (脳波図 (electroencephalogram), 個性, 情報可視化, 実験心理学), 脳波解析とその応用 (脳波図 (electroencephalogram)), 最適化手法の可視化とその応用 (情報可視化), コミュニケーション支援, 生活支援, ブレイン・コンピュータ・インタフェース, 意思検出, 違和感検出, 予兆検出, 蓄積ストレス評価
宇野 剛史 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 応用数学 (Applied Mathematics), 経済学 (Economics)
担当授業科目: プログラミング演習2 (学部), モデリング理論 (学部), 卒業研究 (学部), 微分積分学Ⅰ (共通教育), 微分積分学Ⅱ (共通教育), 応用数理2 (学部), 情報システム特論2 (学部), 情報科学演習 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 数理科学演習 (学部), 数理科学特別研究 (大学院), 数理科学特別輪講 (大学院), 最適化論 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 確率計画法特論 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: オペレーションズ・リサーチ, ソフト・コンピューティング (施設配置 (facility location), 競合性 (competitiveness), 最適化 (optimization), ファジィ (fuzzy), 確率計画法 (stochastic programming), タブー探索法 (tabu search), 粒子群最適化 (particle swarm optimization), 進化的アルゴリズム (evolutionary algorithm), 多目的計画法 (multiobjective programming), 遺伝的アルゴリズム (genetic algorithm))
大沼 正樹 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 数学 (Mathematics)
担当授業科目: オリエンテーション1年 (学部), 函数方程式特論 (大学院), 卒業研究 (学部), 基礎解析演習1 (学部), 情報科学演習 (学部), 技術英語入門 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 数学 (共通教育), 数理科学演習 (学部), 数理科学特別研究 (大学院), 数理科学特別輪講 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 統計学 (共通教育), 線形代数学演習2 (学部), 解析学2 (学部), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 特異退化放物型方程式及び退化楕円型方程式 (偏微分方程式 (partial differential equations), 粘性解 (viscosity solutions), 比較原理 (Comparison Principle), 強最大値原理 (strong maximum principle), 強比較原理 (strong comparison principle))
佐野 雅彦 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 計算機アーキテクチャ (Computer Architecture), インターネット (Internet), 情報セキュリティ (Information Security)
担当授業科目: STEM演習 (学部), コンピュータアーキテクチャ (学部), システム設計及び実験 (学部), 並列・分散処理システム設計特論 (大学院), 情報セキュリティシステム論 (大学院), 情報基盤システム特論 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 知能情報システム特別輪講 (大学院), 知能情報概論 (学部)
研究テーマ: FPGAを用いた組み込みシステム, 組込型CPUアーキテクチャ (FPGA (FPGA), 組み込みシステム (embedded system), アーキテクチャ (architecture)), インターネット利用者管理, インターネットシステム管理, 教育用コンピュータシステム管理 (インターネット, 利用者管理, WWW, コンピュータ管理システム), 情報セキュリティマネジメント
白根 竹人 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 代数幾何学
担当授業科目: STEM演習 (学部), 代数基礎2 (学部), 代数幾何学特論 (大学院), 卒業研究 (学部), 幾何学1 (学部), 幾何学特論 (大学院), 情報科学演習 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 数学基礎演習 (学部), 数理科学演習 (学部), 数理科学特別研究 (大学院), 数理科学特別輪講 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 線形代数学Ⅰ (共通教育), 線形代数学Ⅱ (共通教育), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 平面曲線の埋込位相
中山 慎一 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 情報科学 (Information Science)
担当授業科目: コンピュータ・グラフィックス基礎論 (学部), ネットワーク論 (学部), プログラミング演習1 (学部), 卒業研究 (学部), 情報システム特論1 (学部), 情報科学演習 (学部), 情報科教育法Ⅰ (学部), 情報科教育法Ⅱ (学部), 技術英語基礎2 (学部), 数理科学演習 (学部), 数理科学特別研究 (大学院), 数理科学特別輪講 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 組合せ最適化特論 (大学院), 計算機概論 (学部), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 最適化アルゴリズムの開発 (アルゴリズム (algorithm), 計算量理論 (computational complexity), グラフ理論 (graph theory))
松本 和幸 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 感性情報処理 (Affective Computing), 自然言語処理 (Natural Language Processing)
担当授業科目: STEM演習 (学部), コンピュータ入門及び演習 (学部), ソフトウェア工学 (学部), ソフトウェア設計及び実験 (学部), データマイニング (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 情報科学入門 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 知能情報システム特別輪講 (大学院), 知能情報概論 (学部), 言語モデル論 (大学院)
研究テーマ: 人間の発話文からの感情認識とロボットの感情創生に関する研究, 機械翻訳技術を応用した英作文支援システムの開発 (感情認識, 英作文支援, アウトカム管理)
森田 和宏 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 感性情報処理 (Affective Computing), 自然言語処理 (Natural Language Processing)
担当授業科目: STEM演習 (学部), アルゴリズムとデータ構造演習 (学部), コンピュータ入門及び演習 (学部), ソフトウェア設計及び実験 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 応用知識システム設計特論 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 知能情報システム特別輪講 (大学院), 知能情報概論 (学部), 自然言語理解 (大学院)
研究テーマ: 情報検索システム, 文書処理, マンマシンインターフェイス (自然言語処理 (natural language processing), 辞書検索 (dictionary retrieval), 知識獲得)
カルンガル スティフィン ギディンシ / 講師(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)情報システム工学
専門分野: 情報工学 (Information Technology), 情報工学 (Information Technology)
担当授業科目: STEM演習 (学部), グローバルコミュニケーションB (大学院), システム設計及び実験 (学部), パターン認識 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 国際先端技術科学特論A (大学院), 国際先端技術科学特論B (大学院), 情報計測工学 (学部), 技術英語基礎1 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 画像応用工学 (大学院), 知能情報システム特別輪講 (大学院), 知能情報概論 (学部), 科学技術論E (大学院)
研究テーマ: 自動的な顔画像の検出認識に関する研究 (顔検出認識, ニューラルネットワーク, GA), Abandoned object Detection and Recognition, Online character recognition for mobile devices (顔検出認識, ニューラルネットワーク, GA, Character Recognition, Aerial image processing)

生物資源学系プログラム    ( 28 名 )

浅田 元子 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 環境・農学 (Environmental science/Agricultural science) [環境材料、リサイクル技術 (Environmental materials/recycling technology)], 環境・農学 (Environmental science/Agricultural science) [環境負荷低減技術、保全修復技術 (Environmental load reduction/restoration technology)], ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) (Manufacturing technology (mechanical, electrical/electronic, chemical engineering)) [バイオ機能応用、バイオプロセス工学 (Applied biofunctional and bioprocess engineering)], ライフサイエンス (Life sciences) [木質科学 (Wood science)]
担当授業科目: バイオマス利用学 (学部), バイオマス実習 (学部), バイオリアクター工学 (学部), 卒業研究 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命演習Ⅰ (学部), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 環境生物学特論 (大学院), 生命科学 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 発酵学実習 (学部), 科学技術論B (大学院), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ:
宇都 義浩 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(情報工学)
専門分野: 生物有機化学 (Bioorganic Chemistry)
担当授業科目: キャリアパス (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 分析化学 (学部), 創薬学 (学部), 創薬学特論 (大学院), 卒業研究 (学部), 基礎化学 (共通教育), 基礎化学実習 (学部), 基礎有機化学 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命科学特別実習 (大学院), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 応用生命科学特別講義 (大学院), 生体分子機能設計 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 発酵学実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: 低酸素細胞放射線増感剤の開発, フェノール性脂質過酸化阻害剤の開発 (スレーディングインターカレータ, 低酸素細胞, 脂質過酸化阻害剤)
榎元 廣文 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(農学)
専門分野:
担当授業科目: フードサイエンス (学部), 卒業研究 (学部), 基礎食品化学 (学部), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学B (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部), 食と健康概論 (学部), 食品加工保蔵学 (学部), 食品学Ⅱ (学部), 食品工学 (学部), 食品科学特論 (大学院), 食料生物科学特別実習 (大学院), 食料生物科学特別演習 (大学院), 食料生物科学特別研究 (大学院), 食料生物科学特別講義 (大学院), 食料科学基礎実習 (学部), 食料科学実習A (学部), 食料科学実習B (学部), 食料科学実習C (学部), 食料科学実習Ⅰ (学部), 食料科学実習Ⅱ (学部), 食料科学概論 (学部)
研究テーマ:
音井 威重 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 獣医学博士
専門分野: 家畜繁殖学
担当授業科目: プレゼンテーション技法(D) (大学院), 動物生殖工学特論 (大学院), 動物生産科学 (学部), 卒業研究 (学部), 生体分子機能設計 (大学院), 生物生産システム実習A (学部), 生物生産システム実習B (学部), 生物生産システム実習C (学部), 生物生産システム実習Ⅰ (学部), 生物生産システム実習Ⅱ (学部), 生物生産システム概論 (学部), 生物生産フィールド実習 (学部), 生物生産科学概論 (学部), 生物生産科学特別演習 (大学院), 生物生産科学特別研究 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学C (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 科学技術論B (大学院), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: 生殖工学を活用した野生動物の保護と形質転換動物の作出
櫻谷 英治 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(農学)
専門分野: ライフサイエンス (Life sciences) [応用生物化学 (Applied biochemistry)]
担当授業科目: キャリアパス (学部), フードサイエンス (学部), 卒業研究 (学部), 基礎食品化学 (学部), 微生物分子論 (大学院), 応用微生物学 (学部), 応用微生物学Ⅰ (学部), 応用微生物学Ⅱ (学部), 応用微生物学特論 (大学院), 応用発酵学 (学部), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学B (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 発酵醸造学 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部), 食と健康概論 (学部), 食料生物科学特別実習 (大学院), 食料生物科学特別演習 (大学院), 食料生物科学特別研究 (大学院), 食料生物科学特別講義 (大学院), 食料科学基礎実習 (学部), 食料科学実習A (学部), 食料科学実習B (学部), 食料科学実習C (学部), 食料科学実習Ⅰ (学部), 食料科学実習Ⅱ (学部), 食料科学概論 (学部)
研究テーマ:
田井 章博 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 生物有機化学 (Bioorganic Chemistry), 食品機能学 (Functional Food Science), 天然物化学 (Natural Products Chemistry)
担当授業科目: くらしと栄養 (共通教育), キャリアパス (学部), フードサイエンス (学部), 卒業研究 (学部), 基礎生化学 (学部), 基礎食品化学 (学部), 栄養化学特論 (大学院), 生物活性物質化学 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学B (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部), 食と健康概論 (学部), 食品・栄養学概論 (学部), 食品・生物資源関連法規 (学部), 食料生物科学特別実習 (大学院), 食料生物科学特別演習 (大学院), 食料生物科学特別研究 (大学院), 食料生物科学特別講義 (大学院), 食料科学基礎実習 (学部), 食料科学実習A (学部), 食料科学実習B (学部), 食料科学実習C (学部), 食料科学実習Ⅰ (学部), 食料科学実習Ⅱ (学部), 食料科学概論 (学部)
研究テーマ: アスコルビン酸誘導体の開発とその応用研究, 健康増進や治療促進に寄与する食品の機能性成分に関する研究, 生物活性物質の構造活性相関研究
竹本 龍也 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 発生生物学 (Developmental Biology)
担当授業科目: 先端医学 (学部), 免疫系発生学 (大学院), 免疫系発生学演習 (大学院), 基礎生物学実験N (共通教育), 技術英語入門 (学部), 生化学 (学部), 生化学・生化学実習 (学部), 生物生産科学特別演習 (大学院), 生物生産科学特別研究 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 発生生物学 (大学院), 発生発達医学実験実習・臨床研究実習 (大学院), 研究室配属 (学部), 遺伝学 (学部)
研究テーマ: 脊椎動物の初期発生過程における細胞分化
田中 保 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(薬学)
専門分野: 脂質生化学 (Lipid Biochemistry)
担当授業科目: ゲノム創薬特論 (大学院), フードサイエンス (学部), 分子病態学 (学部), 卒業研究 (学部), 国際先端技術科学特論A (大学院), 国際先端技術科学特論B (大学院), 基礎生理学 (学部), 基礎食品化学 (学部), 生命科学史 (共通教育), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学B (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 病態栄養学 (学部), 科学技術論B (大学院), 脂質生化学特論 (大学院), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部), 食と健康概論 (学部), 食品・生物資源関連法規 (学部), 食品評価特論 (大学院), 食料生物科学特別実習 (大学院), 食料生物科学特別演習 (大学院), 食料生物科学特別研究 (大学院), 食料生物科学特別講義 (大学院), 食料科学基礎実習 (学部), 食料科学実習A (学部), 食料科学実習B (学部), 食料科学実習C (学部), 食料科学実習Ⅰ (学部), 食料科学実習Ⅱ (学部), 食料科学概論 (学部)
研究テーマ: 生理活性脂質に関する研究, 脂質代謝に関する研究
田端 厚之 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 微生物学 (Microbiology)
担当授業科目: 免疫工学 (学部), 分子病原微生物論 (大学院), 卒業研究 (学部), 微生物検査学特論 (大学院), 微生物検査科学 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命演習Ⅱ (学部), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 発酵学実習 (学部), 細胞工学実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: 微生物感染と宿主応答メカニズムに関する研究 (細菌毒素, 感染機構, 宿主応答)
中澤 慶久 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(農学)
専門分野: 生物資源を利用した産業分野の社会実装
担当授業科目: アグリビジネス起業論 (学部), インターンシップ (学部), キャリアパス (学部), 卒業研究 (学部), 商品企画・開発論 (学部), 商品開発プロジェクト演習 (学部), 地域・生物資源経済学Ⅰ (学部), 地域資源経済学 (学部), 生物生産システム実習A (学部), 生物生産システム実習C (学部), 生物生産システム実習Ⅱ (学部), 生物生産システム概論 (学部), 生物生産フィールド実習 (学部), 生物生産科学概論 (学部), 生物生産科学特別演習 (大学院), 生物生産科学特別研究 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学C (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 産業体験実習 (学部), 経営学入門 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部), 起業体験実習 (学部), 農業市場学特論 (大学院), 食の地域経済学 (共通教育)
研究テーマ: 生物資源利用・産業・経済・経営・社会実装 (バイオマス (biomass), バイオマス産業利用, 農業・林産物利用, バイオコミュニティー, 低炭素化社会, 機能性材料・機能性食品, トチュウ, ウルシ, 香酸系柑橘材料)
服部 武文 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 京都大学農学博士
専門分野: 森林代謝学
担当授業科目: 卒業研究 (学部), 国際先端技術科学特論A (大学院), 国際先端技術科学特論B (大学院), 森林代謝学 (学部), 森林代謝科学特論 (大学院), 森林生物学特論 (大学院), 森林科学 (学部), 生物生産システム実習A (学部), 生物生産システム実習B (学部), 生物生産システム実習C (学部), 生物生産システム実習Ⅰ (学部), 生物生産システム実習Ⅱ (学部), 生物生産システム概論 (学部), 生物生産フィールド実習 (学部), 生物生産科学概論 (学部), 生物生産科学特別実習 (大学院), 生物生産科学特別演習 (大学院), 生物生産科学特別研究 (大学院), 生物生産科学特別講義 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学C (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 産業体験実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: 外生菌根菌,木材腐朽菌の炭素代謝機構の解明, 林産物の効果的な有効利用方法の開発, 植物二次代謝産物の生合成,生分解にかかわる研究 (木材腐朽菌, 外生菌根菌, 林産物, 森林科学, シュウ酸)
松木 均 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 生物物理化学 (Biophysical Chemistry), コロイドおよび界面化学 (Colloid and Surface Chemistry), 高圧生物科学
担当授業科目: プレゼンテーション技法(D) (大学院), 分子集合体化学 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎物理化学 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 生体機能工学 (大学院), 生体熱力学特論 (大学院), 生命科学 (学部), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 発酵学実習 (学部), 細胞バイオ工学 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: 高圧力下における生体関連物質の挙動, 膜作用性薬物と生体モデル膜の相互作用, 界面活性物質の分子集合体形成 (分子集合体, 麻酔分子機構, 高圧力 (high pressure), 表面張力 (surface tension), 非特異的分子間相互作用)
三戸 太郎 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 発生工学, 分子生物学
担当授業科目: SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(生物資源産業学部) (共通教育), キャリアパス (学部), コンピュータプログラミング演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 分子生物学 (学部), 分子発生生物学特論 (大学院), 卒業研究 (学部), 応用昆虫学 (学部), 技術者倫理 (学部), 生物生産システム実習B (学部), 生物生産システム実習C (学部), 生物生産システム実習Ⅰ (学部), 生物生産システム実習Ⅱ (学部), 生物生産システム概論 (学部), 生物生産フィールド実習 (学部), 生物生産科学概論 (学部), 生物生産科学特別演習 (大学院), 生物生産科学特別研究 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学C (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 生物資源産業学特別講義 (学部), 生産フィールド科学概論 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部), 農業科学総論Ⅰ (学部), 遺伝情報工学 (大学院)
研究テーマ: 昆虫の発生·再生と進化のメカニズム (発生 (development), 再生 (regeneration), 進化 (evolution), 昆虫 (insect))
森松 文毅 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(農学)・東北大学
専門分野: 農学 (Agricultural Science), 生活科学
担当授業科目: インターンシップ (学部), キャリアパス (学部), 医療系分野における知的財産学概論 (大学院), 卒業研究 (学部), 商品企画・開発論 (学部), 商品開発プロジェクト演習 (学部), 家畜繁殖学 (学部), 生物生産システム実習A (学部), 生物生産システム実習B (学部), 生物生産システム実習C (学部), 生物生産システム実習Ⅰ (学部), 生物生産システム実習Ⅱ (学部), 生物生産システム概論 (学部), 生物生産フィールド実習 (学部), 生物生産科学概論 (学部), 生物生産科学特別演習 (大学院), 生物生産科学特別研究 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学C (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 産業体験実習 (学部), 畜産加工学 (学部), 畜産物利用学特論 (大学院), 知的財産の基礎と活用 (学部), 経営学入門 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部), 起業体験実習 (学部)
研究テーマ: 食品科学, 畜産学, 食生活学 (食品製造・加工, 家畜生産システム, 家畜管理・福祉, 畜産物利用, 調理と加工)
山本 圭 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 脂質生化学 (Lipid Biochemistry), 生化学 (Biochemistry)
担当授業科目: キャリアパス (学部), ゲノム創薬特論 (大学院), 免疫工学 (学部), 医用工学 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎生化学 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 細胞工学実習 (学部), 細胞工学特論 (大学院), 細胞情報学 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部), 酵素機能工学 (大学院)
研究テーマ: 健康と病態に関わる脂質ネットワークの研究
赤松 徹也 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 生化学 (Biochemistry), 細胞生理学 (Cell Physiology), 分子細胞生物学 (Molecular Cell Biology), 発生生物学 (Developmental Biology)
担当授業科目: フードサイエンス (学部), 卒業研究 (学部), 味覚サイエンス (学部), 基礎生理学 (学部), 基礎食品化学 (学部), 栄養・口腔生理学 (学部), 栄養生理学 (学部), 生体機能学特論 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学B (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部), 食と健康概論 (学部), 食料生物科学特別実習 (大学院), 食料生物科学特別演習 (大学院), 食料生物科学特別研究 (大学院), 食料生物科学特別講義 (大学院), 食料科学基礎実習 (学部), 食料科学実習A (学部), 食料科学実習B (学部), 食料科学実習C (学部), 食料科学実習Ⅰ (学部), 食料科学実習Ⅱ (学部), 食料科学概論 (学部)
研究テーマ: 水チャネル, アクアポリンに関する研究, プロセシング酵素に関する研究, 口腔組織発生に関する研究 (アクアポリン, 水チャネル, プロセシング酵素, 前駆体蛋白質変換酵素, 口腔組織, 発生 (development))
川上 竜巳 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 酵素化学 (Enzyme Chemistry)
担当授業科目: インターンシップ (学部), フードサイエンス (学部), 卒業研究 (学部), 基礎食品化学 (学部), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学B (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 産業体験実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部), 遺伝子工学 (学部), 遺伝子資源利用学 (学部), 酵素化学 (学部), 酵素化学特論 (大学院), 食と健康概論 (学部), 食料生物科学特別実習 (大学院), 食料生物科学特別演習 (大学院), 食料生物科学特別研究 (大学院), 食料生物科学特別講義 (大学院), 食料科学基礎実習 (学部), 食料科学実習A (学部), 食料科学実習B (学部), 食料科学実習C (学部), 食料科学実習Ⅰ (学部), 食料科学実習Ⅱ (学部), 食料科学概論 (学部)
研究テーマ: 極限環境微生物酵素の機能・構造・応用 (超好熱アーキア, アミノ酸脱水素酵素, アミノ酸ラセマーゼ, タンパク質結晶化, X線結晶構造解析)
岸本 幸治 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士 (医学)
専門分野: がん幹細胞生物学 (Cancer and Stem Cell Biology), 神経科学 (Neuroscience), がん免疫学 (Cancer immunology), 脂質生化学 (Lipid Biochemistry), がん幹細胞生物学 (Cancer and Stem Cell Biology)
担当授業科目: 再生医学 (学部), 再生医学特論 (大学院), 卒業研究 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 生化学実習 (学部), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学基礎英語 (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 発酵学実習 (学部), 細胞情報工学 (大学院), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: がん細胞の幹細胞性を制御するGタンパク質共役型受容体G2Aについての研究, 神経新生を制御する興奮性神経刺激誘導性脂質代謝酵素の研究 (1), がん幹細胞特異的抗原を攻撃する細胞性免疫機構の解析, 神経新生を制御する興奮性神経刺激誘導性脂質代謝酵素の研究 (2), 飢餓環境でがん幹細胞が生残優位性を発揮する分子機構の解明と鍵分子の同定 (幹細胞 (stem cell), 腫瘍学 (oncology), 脂質過酸化 (lipid peroxidation))
後藤 優樹 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 生物物理化学 (Biophysical Chemistry)
担当授業科目: 卒業研究 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命演習Ⅰ (学部), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 物理化学実習 (学部), 生物化学工学特論 (大学院), 生物物理化学 (学部), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 発酵学実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: 脂質ナノ粒子(LNP)の高圧物性と産業的応用 (脂質二重膜, 界面活性剤, 高圧, 相転移, 蛍光イメージング, 放射光, 麻酔, 膜融合)
佐々木 千鶴 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 資源天然物利用学
担当授業科目: フードサイエンス (学部), 分析化学 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎化学 (共通教育), 基礎食品化学 (学部), 天然物化学 (学部), 天然物資源化学 (学部), 生命科学 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学B (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部), 資源利用学特論 (大学院), 食と健康概論 (学部), 食と漢方 (学部), 食品・生物資源関連法規 (学部), 食品微生物学 (学部), 食料生物科学特別実習 (大学院), 食料生物科学特別演習 (大学院), 食料生物科学特別研究 (大学院), 食料生物科学特別講義 (大学院), 食料科学基礎実習 (学部), 食料科学実習A (学部), 食料科学実習B (学部), 食料科学実習C (学部), 食料科学実習Ⅰ (学部), 食料科学実習Ⅱ (学部), 食料科学概論 (学部)
研究テーマ: 植物性・海洋性バイオマスや食品廃棄物を原料とした有用化学物質の生産に関する研究 (植物性・海洋性バイオマス, 食品廃棄物)
佐藤 征弥 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 理学博士
専門分野: 生物学 (Biology)
担当授業科目: この良さをわかってほしい (共通教育), グローバル社会文化論 (大学院), フィールド環境生態学 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎生物学実験D (共通教育), 基礎生物学実験N (共通教育), 植物保護学特論 (大学院), 植物学総論 (学部), 植物環境応答生理学 (学部), 植物病理学 (学部), 生物生産システム実習A (学部), 生物生産システム実習C (学部), 生物生産システム実習Ⅰ (学部), 生物生産システム実習Ⅱ (学部), 生物生産システム概論 (学部), 生物生産フィールド実習 (学部), 生物生産科学概論 (学部), 生物生産科学特別演習 (大学院), 生物生産科学特別研究 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源環境学 (学部), 生物資源産業学C (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 生産フィールド科学概論 (学部), 自然保護論 (共通教育), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部), 農業科学総論Ⅰ (学部)
研究テーマ: イチョウの伝来と伝播の解明, 植物プランクトンの解毒メカニズムの解明, イチゴ重要病害の遺伝子診断, 巨樹と人の関係史 (歴史 (history))
白井 昭博 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 有機化学 (Organic Chemistry), 微生物学 (Microbiology)
担当授業科目: 卒業研究 (学部), 宇宙と栄養・医学概論 (大学院), 微生物分子論 (大学院), 微生物学 (学部), 微生物学実習 (学部), 微生物工学特論 (大学院), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命演習Ⅱ (学部), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 発酵学実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: 環境調和型微生物制御剤の開発に関する研究
玉井 伸岳 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(農学)
専門分野: 生物物理化学 (Biophysical Chemistry)
担当授業科目: インターンシップ (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 卒業研究 (学部), 基礎化学実習 (学部), 基礎化学実験 (共通教育), 基礎物理化学 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 物理化学実習 (学部), 生体機能工学 (大学院), 生体高分子学 (学部), 生物物理化学特論 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 産業体験実習 (学部), 発酵学実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: 脂質膜の構造特性に関する物理化学的研究 (生物物理化学, 分散系のレオロジー, コロイドおよび界面化学)
友安 俊文 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(医学)
専門分野: 病原微生物学 (Pathogenic Microbiology), 蛋白質工学 (Protein Engineering)
担当授業科目: 先端生命科学特論 (大学院), 分子病原微生物論 (大学院), 卒業研究 (学部), 基礎化学実習 (学部), 基礎化学実験 (共通教育), 基礎微生物学 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 生化学 (学部), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 発酵学実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: 連鎖球菌の病原性発現機構 (連鎖球菌 (Streptococcus), 細胞溶解毒素 (cytolysin), インターメディリシン (intermedilysin), コレステロール (cholesterol)), 分子シャペロンの機能に関する研究 (分子シャペロン (molecular chaperone), 熱ショック (heat shock))
平田 真樹 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(医学)
専門分野: ライフサイエンス (Life sciences) [動物生命科学 (Zoological sciences)]
担当授業科目: 分析化学 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎化学 (共通教育), 家畜繁殖学 (学部), 生物生産システム実習A (学部), 生物生産システム実習B (学部), 生物生産システム実習C (学部), 生物生産システム実習Ⅰ (学部), 生物生産システム実習Ⅱ (学部), 生物生産システム概論 (学部), 生物生産フィールド実習 (学部), 生物生産科学概論 (学部), 生物生産科学特別演習 (大学院), 生物生産科学特別研究 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学C (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 生産フィールド科学概論 (学部), 産業体験実習 (学部), 畜産加工学 (学部), 畜産物利用学特論 (大学院), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部), 農業科学総論Ⅰ (学部)
研究テーマ:
向井 理恵 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(農学)
専門分野: 食品科学 (Food Science), 栄養化学 (Nutritional Chemistry), 機能性食品
担当授業科目: フードサイエンス (学部), 卒業研究 (学部), 基礎食品化学 (学部), 機能性食品学特論 (大学院), 機能食品学 (学部), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学B (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部), 食と健康概論 (学部), 食品・生物資源関連法規 (学部), 食品化学 (学部), 食品学Ⅰ (学部), 食品機能学特論 (大学院), 食料生物科学特別実習 (大学院), 食料生物科学特別演習 (大学院), 食料生物科学特別研究 (大学院), 食料生物科学特別講義 (大学院), 食料科学基礎実習 (学部), 食料科学実習A (学部), 食料科学実習B (学部), 食料科学実習C (学部), 食料科学実習Ⅰ (学部), 食料科学実習Ⅱ (学部), 食料科学概論 (学部)
研究テーマ: 食品に含まれるフラボノイドの生理機能の研究, 食品成分の体内動態と筋萎縮予防改善効果について, 植物性食品の健康増進作用
山城 考 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 理学博士
専門分野: 生物学 (Biology), 植物系統分類学
担当授業科目: グローバルコミュニケーション - 日本の伝統工芸を学ぶ (共通教育), フィールド環境生態学 (学部), 分子生態学特論 (大学院), 卒業研究 (学部), 博物館資料論 (学部), 基礎生物学実験D (共通教育), 基礎生物学実験N (共通教育), 植物学総論 (学部), 生物多様性学 (学部), 生物生産システム実習A (学部), 生物生産システム実習C (学部), 生物生産システム実習Ⅰ (学部), 生物生産システム実習Ⅱ (学部), 生物生産システム概論 (学部), 生物生産フィールド実習 (学部), 生物生産科学概論 (学部), 生物生産科学特別演習 (大学院), 生物生産科学特別研究 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源環境学 (学部), 生物資源産業学C (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: 被子植物の分類・系統
山田 久嗣 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 生物有機化学 (Bioorganic Chemistry), ケミカルバイオロジー (Chemical Biology)
担当授業科目: ケミカルバイオロジー特論 (大学院), 卒業研究 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命演習Ⅰ (学部), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 有機化学実習 (学部), 生物化学工学概論 (学部), 生物有機化学 (学部), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 発酵学実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: In vivo ケミカルプローブの創製と生体分子イメージングの新手法の開拓

光科学系プログラム    ( 14 名 )

河田 佳樹 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 医用イメージング (Medical Imaging)
担当授業科目: AI応用 (学部), コンピュータ入門 (学部), バーチャルリアリティ技術 (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 光システム工学論 (大学院), 医用情報システム論 (大学院), 多元画像処理 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 画像処理 (学部)
研究テーマ: 医用イメージング技術 (医用イメージング (medical imaging), 3次元画像処理 (3-dimensional image processing))
原口 雅宣 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 微小光学 (Micro Optics), ナノフォトニクス (Nanophotonics), プラズモニクス (Plasmonics), 量子光学 (Quantum Optics)
担当授業科目: STEM概論 (学部), ナノフォトニクス特論 (大学院), フォトニックデバイス (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), レーザー工学 (学部), 光・電子物性工学 (学部), 光応用数学演習 (学部), 光機能材料・光デバイス論1 (大学院), 光物性工学 (大学院), 工業科教育法Ⅱ (学部), 応用光化学 (学部), 技術英語入門 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 電気回路基礎及び演習 (学部)
研究テーマ: プラズモンを利用したナノ光学, 非線形光学材料による微小球の光学特性, プラズモン導波路デバイス (プラズモニクス (plasmonics), ナノ光学 (nanophotonics), 表面プラズモンポラリトン (surface plasmon polariton), 局在プラズモン (localized plasmon), 非線形光学 (nonlinear optics), 誘電体微小球 (dielectric microsphere), 光学モード (optical mode), フォトニックバンド (photonic band)), フォトニック結晶, 微小球 (フォトニック結晶 (photonic crystal), 光局在 (light localization), 光学特性 (optical property))
藤方 潤一 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野:
担当授業科目: フォトニックネットワーク (大学院), 光導波工学 (学部), 光通信システム工学特論 (大学院), 光通信システム特論 (大学院), 光通信方式 (学部), 半導体ナノテクノロジー基礎論 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 電気磁気学 (共通教育)
研究テーマ:
古部 昭広 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: ナノテク・材料 (Nanotechnology/Materials) [ナノ材料科学 (Nanomaterials)]
担当授業科目: オリエンテーション1年 (学部), ナノ光計測工学 (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), レーザー計測 (学部), 光エネルギーナノ工学特論 (大学院), 光システム特別研究 (大学院), 光システム特別輪講 (大学院), 光機能材料・光デバイス論2 (大学院), 光電機器設計及び演習 (学部), 分子分光学 (学部), 半導体ナノテクノロジー基礎論 (学部), 基礎光化学 (学部), 応用光化学 (学部), 技術者・科学者の倫理 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 高分子化学 (学部)
研究テーマ:
安井 武史 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学), 博士(医学)
専門分野: 知的テラヘルツ計測, 生体医用光学, 応用光学 (Applied Optics), 応用光学 (Applied Optics)
担当授業科目: STEM概論 (学部), オリエンテーション1年 (学部), オリエンテーション2年 (学部), オリエンテーション3年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), マイクロ・ナノ工学 (大学院), 技術英語基礎2 (学部), 機械計測1 (学部), 機械計測2 (学部), 機械設計製図 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 非破壊計測学 (大学院)
研究テーマ: 高分解テラヘルツ分光, 実時間テラヘルツ・イメージング, テラヘルツ周波数標準, テラヘルツ周波数コム, テラヘルツ応用計測, 生体の非線形光学を用いた生体コラーゲン顕微鏡, 光コム, ファイバーセンシング
柳谷 伸一郎 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 表面科学, 結晶成長学 (Crystal Growth), 応用光学 (Applied Optics)
担当授業科目: STEM演習 (学部), レーザー計測 (学部), 光学基礎演習 (学部), 光応用工学実験1 (学部), 光応用工学計算機実習 (学部), 光結晶設計工学 (大学院), 半導体ナノテクノロジー基礎論 (学部), 卒業研究 (学部), 応用光化学 (学部), 技術者・科学者の倫理 (共通教育), 熱力学 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: ナノフォトニクスのための結晶成長, 細胞のメゾスコピック構造・物性, 光学顕微鏡と原子間力顕微鏡の顕微観察 (顕微鏡 (microscope), 光学 (optics), 表面 (surface), ナノ (nano), 結晶成長 (crystal growth))
矢野 隆章 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野:
担当授業科目: SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(理工) (共通教育), 光応用工学実験2 (学部), 光応用工学計算機実習 (学部), 半導体ナノテクノロジー基礎論 (学部), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 量子光学 (学部)
研究テーマ:
山本 健詞 / 教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 工学博士
専門分野:
担当授業科目: ディスプレイ論 (大学院), 光の基礎 (学部), 光システム特別研究 (大学院), 光システム特別輪講 (大学院), 光学設計演習 (学部), 光情報システム論 (大学院), 光情報処理 (学部), 光情報機器 (学部), 幾何光学 (学部), 理工学特別実習 (大学院)
研究テーマ:
岡本 敏弘 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 非線形光学 (Nonlinear Optics), プラズモニクス (Plasmonics), ナノフォトニクス (Nanophotonics), メタマテリアル
担当授業科目: STEM演習 (学部), ナノフォトニクス特論 (大学院), フォトニックデバイス (大学院), 光システムセミナー (学部), 光デバイス (学部), 光応用工学実験1 (学部), 光応用工学実験2 (学部), 光応用工学計算機実習 (学部), 光機能材料・光デバイス論1 (大学院), 光物性工学 (大学院), 光科学・光工学特別演習 (学部), 半導体ナノテクノロジー基礎論 (学部), 理工学特別実習 (大学院)
研究テーマ: 全光学型光スイッチ及び光双安定現象の研究, 局在表面プラズモン特性を用いたナノ構造非線形光デバイスの研究, 電磁メタマテリアルの非線形光学応答に関する研究, プラズモン導波路に関する研究 (非線形光学 (nonlinear optics), 光スイッチ現象, 光双安定現象, ナノ構造 (nanostructure), 局在表面プラズモン, メタマテリアル, プラズモン導波路)
岸川 博紀 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 情報通信 (Informatics) [情報ネットワーク (Information networks)]
担当授業科目: SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(理工) (共通教育), STEM演習 (学部), オリエンテーション1年 (学部), オリエンテーション2年 (学部), フォトニックネットワーク (大学院), プログラミング及び演習 (学部), 光学基礎演習 (学部), 光応用工学実験1 (学部), 光応用工学計算機実習 (学部), 光応用数学演習 (学部), 光通信システム工学特論 (大学院), 光通信システム特論 (大学院), 医光インターンシップ (学部), 卒業研究 (学部), 国際先端技術科学特論A (大学院), 国際先端技術科学特論B (大学院), 技術者・科学者の倫理 (共通教育), 技術英語入門 (学部), 技術英語基礎1 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 波動光学 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 研究室配属 (学部), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ:
久世 直也 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野:
担当授業科目: 光学基礎演習 (学部), 光応用工学実験2 (学部), 光応用工学計算機実習 (学部), 半導体ナノテクノロジー基礎論 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 非線形光学 (学部)
研究テーマ:
コインカー パンカジ / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: Ph.D (Physics)
専門分野: ナノ材料 (Nanomaterials), 工学教育 (Engineering Education)
担当授業科目: グローバルコミュニケーションB (大学院), グローバルコミュニケーションC (大学院), ナノ材料工学 (大学院), マイクロ・ナノ光学 (学部), 光エネルギーナノ工学特論 (大学院), 光機能材料・光デバイス論2 (大学院), 国際先端技術科学特論A (大学院), 国際先端技術科学特論B (大学院), 技術英語入門 (学部), 技術英語基礎1 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 科学技術論E (大学院)
研究テーマ: Development of 2D Nanomaterials based metal composites to study light emission behavior (Laser ablation, Liquid exfoliation, Photocatalysis, Field electron Emission, Sensor)
永松 謙太郎 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 電気電子工学 (Electrical and Electronic Engineering)
担当授業科目: 理工学特別実習 (大学院), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子工学創成実験 (学部), 電気電子工学基礎実験 (学部), 電気電子工学実験3 (学部)
研究テーマ: 電子・電気材料工学 (窒化物半導体 (nitride semiconductor), 発光ダイオード (light emitting diode), レーザダイオード (laser diode), トランジスタ (transistor), プロセス (process))
山口 堅三 / 准教授(併任)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: ナノテク・材料 (Nanotechnology/Materials) [ナノバイオサイエンス (Nanobioscience)], ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) (Manufacturing technology (mechanical, electrical/electronic, chemical engineering)) [電子デバイス、電子機器 (Electronic devices and equipment)], ナノテク・材料 (Nanotechnology/Materials) [ナノマイクロシステム (Nano/micro-systems)]
担当授業科目: STEM演習 (学部), アクティブ・ラーニング演習 (学部), 光応用工学実験2 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 電子回路概論 (学部), 電気回路基礎及び演習 (学部)
研究テーマ: