検索:
徳島大学フォトニクス健康フロンティア研究院 (researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について]

関連情報

関連のある学内の研究者

福井 清 (91.7%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 医学博士
専門分野: ビタミン学 (Vitaminology), 分子生物学 (Molecular Biology), 生化学 (Biochemistry)
研究テーマ: ビタミンB関連酵素の疾患酵素学, 新規アポトーシス(細胞死)制御因子の発生·分化制御機構に関する分子細胞生物学, 興奮性アミノ酸受容体を介する神経伝達制御ネットワークを構成するD-アミノ酸バイオシステムの疾患酵素学, D-アミノ酸代謝と細胞死制御タンパク質の構造プロテオミクス
香美 祥二 (5.8%) / 理事   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 医学博士
専門分野: 医学 (Medicine)
研究テーマ:
(石村 和敬) (5.0%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野: 組織学 (Histology), 細胞学 (Cytology)
研究テーマ: ステロイドホルモンの生合成と作用機構の組織科学的解析, 脳の性分化機構の解析 (ステロイドホルモン (steroid hormone), 性, 脳 (brain), 内分泌腺, 組織化学)
梶 龍兒 (3.3%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 医学博士
専門分野: 医学 (Medicine)
担当授業科目: 生命倫理概論 (大学院), 臨床医科学概論 (大学院)
研究テーマ:
猪熊 翼 (2.5%) / 講師   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(薬学)
専門分野: 有機合成化学 (Synthetic Organic Chemistry), 生物有機化学 (Bioorganic Chemistry)
担当授業科目: AI・Webツールアカデミー(AWA) (大学院), 創薬化学特論 (大学院), 創薬実践道場 (学部), 基礎化学Ⅰ・電子と有機化学 (共通教育), 学術論文作成法 (学部), 有機化学4(カルボニル) (学部), 有機化学実習 (学部), 研究倫理WS (学部), 英語プレゼン実践講座 (学部), 薬科学演習1 (大学院), 薬科学特別研究 (大学院)
研究テーマ: 生物活性物質創出を指向した新規不斉反応の開発, 生体分子類縁体の精密有機合成法の開発 (有機分子触媒 (organocatalysts), 触媒的不斉合成, 異常アミノ酸, ペプチド合成 (peptide synthesis))
佐川 幾子 (2.5%) / 技術員   [詳細]
Portrait
学位(又は称号):
専門分野:
研究テーマ:
大髙 章 (2.5%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 薬学博士
専門分野: 生物有機化学, 有機合成化学, ペプチド・タンパク質化学, ケミカルバイオロジー
担当授業科目: ケミカルバイオロジー共通演習 (大学院), 創薬化学特論 (大学院), 創薬研究実践特論 (大学院), 創薬科学演習 (大学院), 創薬科学特論 (大学院), 医薬品化学 (学部), 基礎化学Ⅲ・薬の科学 (共通教育), 専攻公開ゼミナール (大学院), 有機化学5(生体分子) (学部), 有機化学実習 (学部), 薬と社会の探訪 (学部), 薬科学演習1 (大学院), 薬科学特別研究 (大学院)
研究テーマ: 創薬基盤確立に向けた効率的なタンパク質化学合成法の開拓
(松本 満) (2.5%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 医学博士
専門分野: 免疫学 (Immunology), 内科学 (Internal Medicine), 遺伝子工学 (Genetics Engineering)
研究テーマ: 自己免疫疾患の病態解析
チャン ホアンナム (1.7%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学), 医学修士
専門分野: 異文化コミュニケーション (Intercultural Communication), 教育社会学 (Sociology of Education), 公衆衛生学 (Public Health), 医学 (Medicine)
担当授業科目: 医学英語 (学部), 国際医療活動論 (学部), 国際看護学概論 (学部), 異文化交流プロジェクトワーク(1) (共通教育), 英語で学ぶグローバルヘルス入門 (共通教育), 英語論文作成法 (大学院)
研究テーマ:
南川 典昭 (0.8%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(薬学)
専門分野: 薬学 (Pharmacy)
担当授業科目: 創薬化学特論 (大学院), 創薬研究実践特論 (大学院), 創薬科学 (学部), 創薬科学演習 (大学院), 医薬品創製資源学特論 (大学院), 専攻公開ゼミナール (大学院), 有機化学3(不飽和化合物) (学部), 有機化学実習 (学部), 機能分子共通演習 (大学院), 薬科学演習1 (大学院), 薬科学特別研究 (大学院)
研究テーマ: 有機化合物や化学的手法を用いた生体機能の理解と制御 (核酸化学, 創薬化学 (medicinal chemistry), ケミカルバイオロジー (chemical biology))
佐々木 千鶴 (0.8%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(工学)
専門分野: 資源天然物利用学
担当授業科目: フードサイエンス (学部), 分析化学 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎化学 (共通教育), 基礎食品化学 (学部), 天然物化学 (学部), 天然物資源化学 (学部), 生命科学 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学B (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部), 資源利用学特論 (大学院), 食と健康概論 (学部), 食と漢方 (学部), 食品・生物資源関連法規 (学部), 食品微生物学 (学部), 食料生物科学特別実習 (大学院), 食料生物科学特別演習 (大学院), 食料生物科学特別研究 (大学院), 食料生物科学特別講義 (大学院), 食料科学基礎実習 (学部), 食料科学実習A (学部), 食料科学実習B (学部), 食料科学実習C (学部), 食料科学実習Ⅰ (学部), 食料科学実習Ⅱ (学部), 食料科学概論 (学部)
研究テーマ: 植物性・海洋性バイオマスや食品廃棄物を原料とした有用化学物質の生産に関する研究 (植物性・海洋性バイオマス, 食品廃棄物)
(中村 嘉利) (0.8%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 工学博士
専門分野: 生物反応工学 (Biological Reaction Engineering), バイオマス変換工学 (Biomass Transformation Engineering), 環境生物工学 (Environmental Bioengineering)
研究テーマ: 生体触媒を用いた有用性物質の高効率生産プロセスの開発,バイオマスの総合的有効利用法の構築,汚染環境のバイオレメディエーション (バイオプロセス (bioprocess), バイオマス (biomass), 遺伝子組み換え (gene recombination), バイオリアクター (bioreactor), 白色腐朽菌 (white-rot fungus))
(柏田 良樹) (0.8%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 薬学博士
専門分野: 天然物化学 (Natural Products Chemistry), 生薬学 (Pharmacognosy)
研究テーマ: 抗HIV天然物に関する研究, 抗腫瘍活性天然物に関する研究
佐野 茂樹 (0.8%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 薬学博士
専門分野: 有機化学 (Organic Chemistry), 創薬化学 (Medicinal Chemistry)
担当授業科目: ゲノム創薬特論 (大学院), 創薬化学特論 (大学院), 創薬研究実践特論 (大学院), 創薬科学演習 (大学院), 創薬科学特論 (大学院), 専攻公開ゼミナール (大学院), 有機化学1(炭化水素) (学部), 有機化学実習 (学部), 有機反応論 (学部), 機能分子共通演習 (大学院), 薬科学演習1 (大学院), 薬科学特別研究 (大学院)
研究テーマ: α-置換セリン誘導体の不斉合成, 高立体選択的Horner-Wadsworth-Emmons反応の開発, フルオロオレフィンイソステアを基盤とするペプチドミメティクス合成, キラルなリン原子を有する新規ホスホノ酢酸エステルの合成, α,β-不飽和カルボン酸のタンデム型二重結合転位-エステル化反応, 赤外蛍光標識試薬の合成開発, システインプロテアーゼ阻害剤の合成開発
(林 良夫) (0.8%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 医学博士
専門分野: 病理学 (Pathology), 免疫学 (Immunology)
研究テーマ: 自己免疫疾患の病因に関する研究 (自己免疫 (autoimmune), 病因, 自己抗原)
坂東 良美 (0.8%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 医学博士
専門分野: 病理学 (Pathology)
担当授業科目: 病理学(Ⅰ・Ⅱ) (学部), 病理学Ⅰ・病理学Ⅰ実習 (学部), 病理学Ⅱ・病理学Ⅱ実習 (学部), 病理学実習 (学部), 病理検査学 (学部), 病理検査学実習 (学部)
研究テーマ: 乳癌の予後因子に関する研究 (乳腺発がん, 予後因子)
(永廣 信治) (0.8%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 医学博士
専門分野: 医学 (Medicine), 医学 (Medicine), 脳神経外科 (Neurosurgery)
研究テーマ: 脳動脈瘤増大・破裂における分子機構と薬物制御 (脳動脈瘤 (brain aneurysm), 高血圧 (hypertension), エストロゲン (estrogen), 炎症 (inflammation), 酸化ストレス (oxidative stress)), 脳血管病克服のための国際共同研究ネットワークの構築, 脳動脈瘤破裂の病態解析と早期診断・薬物治療へのアプローチ (脳動脈瘤 (brain aneurysm))