検索:
徳島大学病院診療科歯科そしゃく科(第一補綴科)
徳島大学歯学部歯学科機能維持系臨床歯学講座口腔顎顔面補綴学
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について]

関連情報

関連のある学内の研究者

(市川 哲雄) (86.6%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位: 歯学博士
専門分野: 歯科補綴学 (Prosthodontics)
研究テーマ: 顎口腔機能回復と維持に関する研究 (インプラント (implant), 音声, 摂食·嚥下, 高齢者)
後藤 崇晴 (43.3%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位: 博士(歯学)
専門分野:
担当授業科目: 加齢歯科学 (学部), 無歯顎補綴治療学 (学部), 無歯顎補綴治療学実習 (学部), 社会保障 (学部), 社会福祉の原理と政策 (学部), 社会福祉概論 (学部), 社会福祉調査の基礎 (学部), 統合臨床講義 (学部), 老年歯科医学 (学部), 老年歯科医学実習 (学部), 部分歯列補綴治療学実習 (学部)
研究テーマ:
友竹 偉則 (37.1%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(歯学)
専門分野: 歯学 (Dentistry), 口腔顎顔面補綴学
担当授業科目: 口腔インプラント学 (学部), 口腔インプラント学実習 (学部), 口腔保健推進予防歯学概論 (大学院), 歯周病学概論 (大学院), 歯科臨床示説 (学部), 統合臨床講義 (学部), 総合歯科学三 (学部), 総合歯科学二 (学部), 臨床実習 (学部), 臨床実習(5年) (学部), 臨床実習(6年) (学部), 臨床実習1 (学部), 高次口腔機能回復学実習 (学部)
研究テーマ: 口腔インプラント学 (歯科インプラント, 上部構造)
永尾 寛 (34.0%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(歯学)
専門分野: 歯科補綴学 (Prosthodontics)
担当授業科目: (臨床系)国家試験・CBT対策講義 (学部), 加齢歯科学 (学部), 口腔と健康 (共通教育), 口腔顎顔面補綴学 (大学院), 口腔顎顔面補綴学演習 (大学院), 実践口腔科学実習 (大学院), 歯科臨床示説 (学部), 無歯顎補綴治療学 (学部), 無歯顎補綴治療学実習 (学部), 統合医療実験・実習 (大学院), 統合医療演習 (大学院), 総合歯科学三 (学部), 総合歯科学二 (学部), 老年歯科医学 (学部), 老年歯科医学実習 (学部), 部分歯列補綴治療学実習 (学部), 高次口腔機能回復学実習 (学部), 高齢者歯科学実験実習 (大学院)
研究テーマ: 高齢者の口腔ケアに関する研究 (口腔ケア, デンチャープラークコントロール)
渡邉 恵 (30.9%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(歯学)
専門分野: 歯学 (Dentistry)
担当授業科目: バイオマテリアル・バイオエンジニアリング (学部), 加齢歯科学 (学部), 口腔インプラント学 (学部), 口腔顎顔面補綴学 (大学院), 口腔顎顔面補綴学演習 (大学院), 実践口腔科学実習 (大学院), 歯科臨床示説 (学部), 無歯顎補綴治療学 (学部), 無歯顎補綴治療学実習 (学部), 研究基礎ゼミ (学部), 統合医療実験・実習 (大学院), 統合医療演習 (大学院), 老年歯科医学 (学部), 老年歯科医学実習 (学部), 部分歯列補綴治療学 (学部), 部分歯列補綴治療学実習 (学部), 高次口腔機能回復学実習 (学部), 高齢者歯科学実験実習 (大学院)
研究テーマ:
松田 岳 (16.5%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位: 博士(歯学)
専門分野:
担当授業科目: 無歯顎補綴治療学実習 (学部), 老年歯科医学実習 (学部), 部分歯列補綴治療学実習 (学部)
研究テーマ:
岩脇 有軌 (12.4%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位: 博士(歯学)
専門分野:
担当授業科目: 無歯顎補綴治療学実習 (学部), 老年歯科医学実習 (学部), 臨床予備実習(掲示板) (学部), 部分歯列補綴治療学実習 (学部)
研究テーマ:
水頭 英樹 (6.2%) / 講師   [詳細]
Portrait
学位: 博士(歯学)
専門分野: ライフサイエンス (Life sciences) [社会系歯学 (Community dentistry)], ライフサイエンス (Life sciences) [口腔再生医学、歯科医用工学 (Regenerative dentistry and dental engineering)]
担当授業科目: 臨床実習 (学部), 臨床実習(5年) (学部), 臨床実習(6年) (学部)
研究テーマ:
岸本 卓大 (4.1%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位: 博士(歯学)
専門分野:
担当授業科目: 臨床実習 (学部), 臨床実習(5年) (学部), 臨床実習(6年) (学部)
研究テーマ:
藤本 けい子 (3.1%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位: 博士
専門分野:
担当授業科目: 無歯顎補綴治療学実習 (学部), 老年歯科医学実習 (学部), 臨床実習 (学部), 臨床実習(5年) (学部), 臨床実習(6年) (学部), 臨床実習1 (学部), 部分歯列補綴治療学実習 (学部)
研究テーマ:
松香 芳三 (2.1%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(歯学)
専門分野: 歯科補綴学 (Prosthodontics), Prosthodontics, 神経科学 (Neuroscience), 組織再生
担当授業科目: クラウンブリッジ補綴学 (学部), クラウン補綴学実習 (学部), ブリッジ補綴学実習 (学部), 先端口腔科学特論 (大学院), 口腔と健康 (共通教育), 口腔保健推進予防歯学概論 (大学院), 口腔機能再建学実験実習 (大学院), 口腔生理学 (学部), 口腔科学課題研究演習 (大学院), 実践口腔科学実習 (大学院), 小児口腔保健学 (大学院), 研究基礎ゼミ (学部), 統合医療実験・実習 (大学院), 統合医療演習 (大学院), 臨床実習 (学部), 臨床実習(5年) (学部), 臨床実習(6年) (学部), 臨床実習1 (学部), 補綴系歯科学 (学部), 顎口腔機能再建学 (学部), 顎機能咬合再建学 (大学院), 顎機能咬合再建学演習 (大学院)
研究テーマ: Oral Rehabilitation (Oral reconstruction), 神経伝達 (Pain, Mandibular movement, 顎関節症 (temporomandibular joint disorder)), Regeneration
安陪 晋 (2.1%) / 講師   [詳細]
Portrait
学位: 博士(歯学)
専門分野: 歯科補綴学 (Prosthodontics)
担当授業科目: (臨床系)国家試験・CBT対策講義 (学部), 医の倫理と医療安全管理 (学部), 医療コミュニケーション (学部), 口腔管理学 (大学院), 口腔管理学演習 (大学院), 実践口腔科学実習 (大学院), 統合臨床講義 (学部), 総合口腔学 (大学院), 総合口腔学演習 (大学院), 高齢者歯科学実験実習 (大学院)
研究テーマ: 天然有歯顎者の咬合面形態と顎運動に関する研究 (顎運動, 咬合面, 形状計測, 3次元形態, 咀嚼)
木戸 理恵 (1.0%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位: 博士(歯学)
専門分野: 歯周治療学
担当授業科目: 歯内治療学実習 (学部), 歯周歯内治療学演習 (大学院), 歯周治療学実習 (学部), 歯科薬理学 (学部)
研究テーマ: 糖尿病と歯周病に関する研究 (歯周病 (periodontitis), 糖尿病 (diabetes mellitus), 最終糖化産物)
(藤猪 英樹) (1.0%) / (退職)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 免疫学 (Immunology)
研究テーマ:
(宮城 麻友) (1.0%) / (退職)   [詳細]
Portrait
学位: 歯学博士
専門分野:
研究テーマ:
関根 一光 (1.0%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 歯学 (Dentistry)
担当授業科目: バイオマテリアル・バイオエンジニアリング (学部), 口腔機能再建学実験実習 (大学院), 実践口腔科学コアセミナー (大学院), 歯科材料科学 (学部), 歯科理工学 (学部), 歯科理工学実習 (学部), 生体医工学 (大学院), 生体材料工学 (大学院), 生体材料工学演習 (大学院), 統合医療実験・実習 (大学院), 統合医療演習 (大学院), 臨床予備実習(掲示板) (学部)
研究テーマ:
(宮本 洋二) (1.0%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位: 歯学博士
専門分野: 歯学 (Dentistry)
研究テーマ:
(村上 圭史) (1.0%) / (退職)   [詳細]
Portrait
学位: 博士(歯学)
専門分野: 微生物学 (Microbiology)
研究テーマ: ストレス反応が及ぼす抗菌薬抵抗性への影響について (緑膿菌, 抗菌薬抵抗性, バイオフィルム)
浜田 賢一 (1.0%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 複合材料学 (Metallic Materials), 金属材料学 (Metallic Materials), 生体材料学 (Biomaterials), 生体材料学 (Biomaterials)
担当授業科目: (基礎系)国家試験・CBT対策講義 (学部), SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(歯学部) (共通教育), バイオマテリアル・バイオエンジニアリング (学部), 免疫・呼吸器 (学部), 医事法制(隣接医学3) (学部), 医事法制/法医学(隣接医学C) (学部), 口腔保健推進予防歯学概論 (大学院), 口腔機能再建学実験実習 (大学院), 外科学1 (学部), 外科学2 (学部), 実践口腔科学コアセミナー (大学院), 小児科学(隣接医学1) (学部), 小児科学(隣接医学C) (学部), 整形外科学(隣接医学3) (学部), 整形外科学(隣接医学B) (学部), 歯科材料科学 (学部), 歯科理工学 (学部), 歯科理工学実習 (学部), 歯科臨床示説 (学部), 泌尿器科学(隣接医学2) (学部), 泌尿器科学(隣接医学B) (学部), 消化器・循環器 (学部), 生体医工学 (大学院), 生体材料工学 (大学院), 生体材料工学演習 (大学院), 産科婦人科学(隣接医学1) (学部), 産科婦人科学(隣接医学B) (学部), 皮膚科学(隣接医学2) (学部), 皮膚科学(隣接医学A) (学部), 眼科学(隣接医学2) (学部), 眼科学(隣接医学A) (学部), 研究基礎ゼミ (学部), 硬組織再建学 (大学院), 神経精神医学(隣接医学3) (学部), 神経精神医学(隣接医学B) (学部), 統合医療実験・実習 (大学院), 統合医療演習 (大学院), 統合臨床講義 (学部), 総合歯科学一 (学部), 総合歯科学三 (学部), 総合歯科学二 (学部), 耳鼻咽喉学(隣接医学2) (学部), 耳鼻咽喉科学(隣接医学A) (学部), 臨床実習(5年) (学部), 臨床実習(6年) (学部), 臨床検査医学(隣接医学1) (学部), 血液・内分泌・神経 (学部), 補綴系歯科学 (学部)
研究テーマ: スマート床義歯に関する研究 (スマート複合材料), 生体用新形状記憶合金の開発 (ニッケルフリー), 生体用チタン合金の生体親和性向上に関する研究 (表面改質), MRI対応の非磁性生体用合金の開発 (MRIアーチファクト)