藤原 由紀子 (1.1%) / 准教授 [詳細] |
 |
学位: |
修士(国際広報メディア) |
専門分野: |
|
担当授業科目: |
日本事情Ⅲ (共通教育), 日本事情Ⅳ (共通教育), 日本語3 (共通教育), 日本語4 (共通教育), 日本語7 (共通教育), 日本語8 (共通教育) |
研究テーマ: |
|
|
チャン ホアンナム (1.1%) / 准教授 [詳細] |
 |
学位: |
博士(医学), 医学修士 |
専門分野: |
異文化コミュニケーション (Intercultural Communication), 教育社会学 (Sociology of Education), 公衆衛生学 (Public Health), 医学 (Medicine) |
担当授業科目: |
医学英語 (学部), 国際医療活動論 (学部), 国際看護学概論 (学部), 異文化交流プロジェクトワーク(1) (共通教育), 英語で学ぶグローバルヘルス入門 (共通教育), 英語論文作成法 (大学院) |
研究テーマ: |
|
|
橋本 智 (1.1%) / 教授 [詳細] |
 |
学位: |
Doctor of Philosophy |
専門分野: |
日本語教育 (Japanese Language Education) |
担当授業科目: |
コミュニケーションのための日本語1 (共通教育), コミュニケーションのための日本語10 (共通教育), コミュニケーションのための日本語2 (共通教育), コミュニケーションのための日本語3 (共通教育), コミュニケーションのための日本語4 (共通教育), コミュニケーションのための日本語5 (共通教育), コミュニケーションのための日本語6 (共通教育), コミュニケーションのための日本語7 (共通教育), コミュニケーションのための日本語8 (共通教育), コミュニケーションのための日本語9 (共通教育), 国際先端技術科学特論A (大学院), 日本事情Ⅰ (共通教育), 日本事情Ⅱ (共通教育), 日本語5 (共通教育), 日本語6 (共通教育), 日本語教授法 (学部), 日本語教授法Ⅰ (学部), 日本語教育方法論 (学部), 日本語教育方法論Ⅰ (学部), 異文化交流プロジェクトワーク(1) (共通教育), 異文化交流プロジェクトワーク(2) (共通教育) |
研究テーマ: |
教室内のインターアクションに関する研究,ビジネス日本語,VTSの日本語教育への援用 |
|
坂田 浩 (1.1%) / 准教授 [詳細] |
 |
学位: |
修士(教育学) |
専門分野: |
英語教育 (Teaching English as a Foreign Language (TEFL)), 異文化コミュニケーション研究, 英語教育 (Teaching English as a Foreign Language (TEFL)) |
担当授業科目: |
Culture and Society in Japan (共通教育), 主題別英語 (共通教育), 日本事情Ⅰ (共通教育), 日本事情Ⅱ (共通教育), 異文化交流プロジェクトワーク(1) (共通教育), 異文化交流プロジェクトワーク(2) (共通教育), 発信型英語 (共通教育) |
研究テーマ: |
継続的自律英語学習プログラム・教材の構築, 異文化トレーニング研究 (英語教育 (English language teaching), 自律学習, 異文化トレーニング), 自律英語学習の形成支援 (自律学習, 英語学習) |
|