検索:
徳島大学大学院医歯薬学研究部薬学域薬科学部門創薬科学系薬品製造化学
徳島大学研究クラスター群研究クラスター群 (ミッション実現)2201004 医薬・農薬・診断薬に展開可能な鍵物質創製
徳島大学薬学研究科創薬科学専攻
徳島大学薬学部創製薬科学科創薬学講座薬品製造化学
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について]

研究活動

個人のホームページ

専門分野

有機合成化学 (Synthetic Organic Chemistry), 生物有機化学 (Bioorganic Chemistry)

研究テーマ

生物活性物質創出を指向した新規不斉反応の開発, 生体分子類縁体の精密有機合成法の開発 (有機分子触媒 (organocatalysts), 触媒的不斉合成, 異常アミノ酸, ペプチド合成 (peptide synthesis))

著書・論文

学術論文(審査論文):

1. Sun Chunzhao, Tsubasa Inokuma, Tsuji Daisuke, Yamaoka Yousuke, Akagi Reiko and Ken-ichi Yamada :
Total Synthesis of 1,4a-di-epi-ent-Pancratistatin, Exemplifying a Stereodivergent Approach to Pancratistatin Isomers,
Chemical Communications, Vol.60, 6757-6760, 2024.
(徳島大学機関リポジトリ: 119671,   DOI: 10.1039/D4CC02199A,   PubMed: 38864269,   Elsevier: Scopus)
2. Masayuki Sugano, Tsubasa Inokuma, Yousuke Yamaoka and Ken-ichi Yamada :
5-exo-Selective Asymmetric Bromolactonization of Stilbenecarboxylic Acids Catalyzed by Phenol-bearing Chiral Thiourea,
Organic & Biomolecular Chemistry, Vol.22, 1765-1769, 2023.
(徳島大学機関リポジトリ: 118838,   DOI: 10.1039/d3ob01895d,   PubMed: 38099597)
3. Ken-ichi Yamada and Tsubasa Inokuma :
Evaluation of Quantum Chemistry Calculation Methods for Conformational Analysis of Organic Molecules Using A-Value Estimation as a Benchmark Test.,
RSC Advances, Vol.13, No.51, 35904-35910, 2023.
(徳島大学機関リポジトリ: 118846,   DOI: 10.1039/d3ra06783a,   PubMed: 38090087,   CiNii: 1870865118102441600,   Elsevier: Scopus)
4. Tsubasa Inokuma, Kentaro Hashimoto, Tatsuya Fujiwara, Chunzhao Sun, Satoru Kuwano and Ken-ichi Yamada :
Remote Electronic Effect of Chiral N-Heterocyclic Carbene Catalyst on an Asymmetric Benzoin Reaction,
Chemistry - A European Journal, Vol.29, No.38, e202300858, 2023.
(徳島大学機関リポジトリ: 118841,   DOI: 10.1002/chem.202300858,   PubMed: 37067457,   Elsevier: Scopus)
5. Tsubasa Inokuma, Kohei Iritani, Yuki Takahara, Chunzhao Sun, Yousuke Yamaoka, Satoru Kuwano and Ken-ichi Yamada :
Remote electronic effect on the N-heterocyclic carbene-catalyzed asymmetric intramolecular Stetter reaction and structural revision of products,
Chemical Communications, Vol.59, No.36, 5375-5378, 2023.
(徳島大学機関リポジトリ: 118839,   DOI: 10.1039/D3CC00693J,   PubMed: 36939087,   CiNii: 1360861704780093440,   Elsevier: Scopus)
6. Tsubasa Inokuma, masui Kana, Kohki Fukuhara and Ken-ichi Yamada :
Preparation of N-2-Nitrophenylsulfenyl Imino Peptides and Their Catalyst-Controlled Diastereoselective Indolylation,
Chemistry - A European Journal, Vol.29, No.8, e202203120, 2022.
(徳島大学機関リポジトリ: 118837,   DOI: 10.1002/chem.202203120,   PubMed: 36369610)
7. Ken-ichi Yamada, Akiho Yamauchi, Tatsuya Fujiwara, Keiji Hashimoto, Yinli Wang, Satoru Kuwano and Tsubasa Inokuma :
Kinetic Resolution of α-Hydroxyamide via N-Heterocyclic Carbene-Catalyzed Acylation,
Asian Journal of Organic Chemistry, Vol.11, No.10, e202200452, 2022.
(徳島大学機関リポジトリ: 118847,   DOI: 10.1002/ajoc.202200452)
8. Wang Yinli, Yamauchi Akiho, Hashimoto Keiji, Fujiwara Tatsuya, Tsubasa Inokuma, Mitani Yuta, Koichi Ute, Kuwano Satoru, Yamaoka Yousuke, Takasu Kiyosei and Ken-ichi Yamada :
Enhanced Molecular Recognition through SubstrateAdditive Complex Formation in N-Heterocyclic-Carbene-Catalyzed Kinetic Resolution of alpha-Hydroxythioamides.,
ACS Catalysis, Vol.12, No.10, 6100-6107, 2022.
(徳島大学機関リポジトリ: 117188,   DOI: 10.1021/acscatal.2c01579)
9. Ken-ichi Yamada, Shinichi Fujiwara, Tsubasa Inokuma, Masayuki Sugano, Yousuke Yamaoka and Kiyosei Takasu :
The Rationale for Stereoinduction in Conjugate Addition to Alkylidenemalonates Bearing a Menthol-derived Chiral Auxiliary,
Tetrahedron, Vol.91, 132220, 2021.
(徳島大学機関リポジトリ: 117124,   DOI: 10.1016/j.tet.2021.132220)
10. Kohta Yamasaki, Akiho Yamauchi, Tsubasa Inokuma, Yasunori Miyakawa, Yinli Wang, Raphaël Oriez, Yousuke Yamaoka, Kiyosei Takasu, Naonobu Tanaka, Yoshiki Kashiwada and Ken-ichi Yamada :
Mechanistic Support for Intramolecular Migrative Cyclization of Propargyl Sulfones Provided by Catalytic Asymmetric Induction with a Chiral Counter Cation Strategy,
Asian Journal of Organic Chemistry, Vol.10, No.7, 1828-1834, 2021.
(徳島大学機関リポジトリ: 117097,   DOI: 10.1002/ajoc.202100274,   Elsevier: Scopus)
11. Atsushi Nakayama, Akira Ohtani, Tsubasa Inokuma, Daisuke Tsuji, Haruka Mukaiyama, Nakayama Akira, Kouji Itou, Akira Otaka, Tanino Keiji and Kosuke Namba :
Development of a 1,3a,6a-triazapentalene derivatives as a compact and thiol-specific fluorescent labeling reagent,
Communications Chemistry, Vol.3, 6, 2020.
(徳島大学機関リポジトリ: 115071,   DOI: 10.1038/s42004-019-0250-0,   Elsevier: Scopus)
12. Tsubasa Inokuma, Takuya Sakakibara, Takatoshi Someno, Kana Masui, Akira Shigenaga, Akira Otaka and Ken-ichi Yamada :
Asymmetric Synthesis of α-Amino Phosphonic Acids Using Stable Imino Phosphonate as a Universal Precursor,
Chemistry - A European Journal, Vol.25, 2019.
(徳島大学機関リポジトリ: 115143,   DOI: 10.1002/chem.201903572,   Elsevier: Scopus)
13. Chiaki Komiya, Akira Shigenaga, Jun Tsukimoto, Masahiro Ueda, Takuya Morisaki, Tsubasa Inokuma, Kouji Itou and Akira Otaka :
Traceless synthesis of protein thioesters using enzyme-mediated hydrazinolysis and subsequent self-editing of cysteinyl prolyl sequence,
Chemical Communications, Vol.55, 7029-7032, 2019.
(徳島大学機関リポジトリ: 113348,   DOI: 10.1039/C9CC03583D,   PubMed: 31140482,   Elsevier: Scopus)
14. Hiroki Kiyama, Tsubasa Inokuma, Yusuke Kuroda, Yousuke Yamaoka, Kiyosei Takasu and Ken-ichi Yamada :
Optical Resolution via Catalytic Generation of Chiral Auxiliary,
Tetrahedron Letters, Vol.60, No.2, 175-177, 2018.
(徳島大学機関リポジトリ: 113449,   DOI: 10.1016/j.tetlet.2018.12.006,   Elsevier: Scopus)
15. Takahisa Jichu, Tsubasa Inokuma, Keisuke Aihara, Taiki Kohiki, Kohdai Nishida, Akira Shigenaga, Ken-ichi Yamada and Akira Otaka :
A recyclable hydrophobic anchor-tagged asymmetric amino thiourea catalyst,
ChemCatChem, Vol.10, No.16, 3402-3405, 2018.
(徳島大学機関リポジトリ: 111892,   DOI: 10.1002/cctc.201800714)
16. Tsubasa Inokuma, Kohdai Nishida, Akira Shigenaga, Ken-ichi Yamada and Akira Otaka :
Direct enantioselective indolylation of peptidyl imine for the synthesis of indolyl glycine-containing peptides,
Heterocycles, Vol.97, No.2, 1269-1287, 2018.
(DOI: 10.3987/COM-18-S(T)86)
17. Naoto Naruse, Kento Ohkawachi, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
Resin-bound crypto-thioester for native chemical ligation,
Organic Letters, Vol.20, No.8, 2449-2453, 2018.
(徳島大学機関リポジトリ: 111890,   DOI: 10.1021/acs.orglett.8b00795)
18. 猪熊 翼, 佐藤 伸一 :
薬学における生命指向型化学(実用的ケミカルバイオテクノロジーの開発を目指して),
薬学雑誌, Vol.138, No.1, 37-38, 2018年.
(DOI: 10.1248/yakushi.17-00186-F,   PubMed: 29311463,   Elsevier: Scopus)
19. Taiki Kohiki, Yusuke Nishikawa, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
Chemical synthetic platform for chlorpromazine oligomers that were reported as photo-degradation products of chlorpromazine,
Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.65, No.12, 1161-1166, 2017.
(徳島大学機関リポジトリ: 111929,   DOI: 10.1248/cpb.c17-00692,   PubMed: 29199220,   Elsevier: Scopus)
20. Keisuke Aihara, Tsubasa Inokuma, Takahisa Jichu, Zhenjian Lin, Feixue Fu, Kosuke Yamaoka, Akira Shigenaga, David A. Hutchins, Eric W. Schmidt and Akira Otaka :
Cysteine-free intramolecular ligaiton of N-sulfanylethylanilide peptide using 4-mercaptobenzylphosphonic acid: Synthesis of cyclic peptide, trichamide,
Synlett, Vol.28, No.15, 1944-1949, 2017.
(徳島大学機関リポジトリ: 111889,   DOI: 10.1055/s-0036-1589055)
21. Taiki Kohiki, Yusuke Kato, Yusuke Nishikawa, Kazuko YORITA, Ikuko Sagawa, Masaya Denda, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga, Kiyoshi Fukui and Akira Otaka :
Inside Front Cover: Elucidation of inhibitor-binding pocket of D-amino acid oxidase using docking simulation and N-sulfanylethylanilide-based labeling technology,
Organic & Biomolecular Chemistry, Vol.15, 5240, 2017.
(DOI: 10.1039/C7OB90109G)
22. Taiki Kohiki, Yusuke Kato, Yusuke Nishikawa, Kazuko YORITA, Ikuko Sagawa, Masaya Denda, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga, Kiyoshi Fukui and Akira Otaka :
Elucidation of inhibitor-binding pocket of D-amino acid oxidase using docking simulation and N-sulfanylethylanilide-based labeling technology,
Organic & Biomolecular Chemistry, Vol.15, No.25, 5289-5297, 2017.
(徳島大学機関リポジトリ: 111927,   DOI: 10.1039/C7OB00633K)
23. Tsubasa Inokuma, Takahisa Jichu, Kodai Nishida, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
A convenient method for preparation of -imino carboxylic acid derivatives and application to the asymmetric synthesis of unnatural -amino acid derivative,
Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.65, No.6, 573-581, 2017.
(DOI: 10.1248/cpb.c17-00158,   PubMed: 28566650)
24. Mitsuhiro Eto, Naoto Naruse, Kyohei Morimoto, Kosuke Yamaoka, Kohei Sato, Kohei Tsuji, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
Development of an anilide-type scaffold for the thioester precursor N-sulfanylethylcoumarinyl amide,
Organic Letters, Vol.18, No.17, 4416-4419, 2016.
(徳島大学機関リポジトリ: 111879,   DOI: 10.1021/acs.orglett.6b02207,   PubMed: 27529363)
25. Takahiro Nakamura, Kohei Sato, Naoto Naruse, Keisuke Kitakaze, Tsubasa Inokuma, Takatsugu Hirokawa, Akira Shigenaga, Kouji Itou and Akira Otaka :
Back Cover: Tailored synthesis of 162-residue S-monoglycosylated GM2-activator protein (GM2AP) analogues that allows access to protein library,
ChemBioChem, Vol.17, No.20, 1994, 2016.
(DOI: 10.1002/cbic.201600521)
26. Takahiro Nakamura, Kohei Sato, Naoto Naruse, Keisuke Kitakaze, Tsubasa Inokuma, Takatsugu Hirokawa, Akira Shigenaga, Kouji Itou and Akira Otaka :
Tailored synthesis of 162-residue S-monoglycosylated GM2-activator protein (GM2AP) analogues that allows access to protein library,
ChemBioChem, Vol.17, No.20, 1986-1992, 2016.
(徳島大学機関リポジトリ: 111880,   DOI: 10.1002/cbic.201600400,   PubMed: 27428709,   Elsevier: Scopus)
27. Masaya Denda, Takuya Morisaki, Taiki Kohiki, Jun Yamamoto, Kohei Sato, Ikuko Sagawa, Tsubasa Inokuma, Youichi Sato, Aiko Yamauchi, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
Labelling of endogenous target protein via N-S acyl transfer-mediated activation of N-sulfanylethylanilide,
Organic & Biomolecular Chemistry, Vol.14, 6244-6251, 2016.
(徳島大学機関リポジトリ: 111885,   DOI: 10.1039/C6OB01014H)
28. Takuya Morisaki, Masaya Denda, Jun Yamamoto, Daisuke Tsuji, Kouji Itou, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
An N-Sulfanylethylanilide-based traceable linker for enrichment and selective labelling of target proteins,
Chemical Communications, Vol.52, 6911-6913, 2016.
(徳島大学機関リポジトリ: 111925,   DOI: 10.1039/C6CC01229A)
29. Yukihiro Itoh, Keisuke Aihara, Paolo Mellini, Toshifumi Tojo, Yosuke Ota, Hiroki Tsumoto, Viswas Raja Solomon, Peng Zhan, Miki Suzuki, Daisuke Ogasawara, Akira Shigenaga, Tsubasa Inokuma, Hidehiko Nakagawa, Naoki Miyata, Tamio Mizukami, Akira Otaka and Takayoshi Suzuki :
Identification of SNAIL1 Peptide-Based Irreversible Lysine Specific Demethylase 1-Selective Inactivators,
Journal of Medicinal Chemistry, Vol.59, No.4, 1531-1544, 2016.
(DOI: 10.1021/acs.jmedchem.5b01323,   PubMed: 26700437)
30. Chiaki Komiya, Keisuke Aihara, Kou Morishita, Hao Ding, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
Development of an intein-inspired amide cleavage chemical device,
The Journal of Organic Chemistry, Vol.81, No.2, 699-707, 2016.
(徳島大学機関リポジトリ: 111896,   DOI: 10.1021/acs.joc.5b02399,   PubMed: 26646813)
31. Keisuke Aihara, Kosuke Yamaoka, Naoto Naruse, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
One-pot/sequential native chemical ligation using photo-caged crypto-thioester,
Organic Letters, Vol.18, No.3, 596-599, 2016.
(DOI: 10.1021/acs.orglett.5b03661,   PubMed: 26753720)
32. Rin Miyajima, Yusuke Tsuda, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga, Miki Imanishi, Shiro Futaki and Akira Otaka :
Preparation of peptide thioesters from naturally occurring sequences using reaction sequence consisting of regioselective S-cyanylation and hydrazinolysis,
Biopolymers, Vol.106, No.4, 531-546, 2015.
(徳島大学機関リポジトリ: 111898,   DOI: 10.1002/bip.22757,   PubMed: 26501985)
33. Kohei Tsuji, Kosuke Tanegashima, Kohei Sato, Ken Sakamoto, Akira Shigenaga, Tsubasa Inokuma, Takahiko Hara and Akira Otaka :
Efficient one-pot synthesis of CXCL14 and its derivative using an N-sulfanylethylanilide peptide as a peptide thioester equivalent and their biological evaluation,
Bioorganic & Medicinal Chemistry, Vol.23, No.17, 5909-5914, 2015.
(DOI: 10.1016/j.bmc.2015.06.064,   PubMed: 26187016,   Elsevier: Scopus)
34. Miku Kita, Jun Yamamoto, Takuya Morisaki, Chiaki Komiya, Tsubasa Inokuma, Licht Miyamoto, Koichiro Tsuchiya, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
Design and synthesis of a hydrogen peroxide-responsive amino acid that induces peptide bond cleavage after exposure to hydrogen peroxide,
Tetrahedron Letters, Vol.56, No.28, 4228-4231, 2015.
(徳島大学機関リポジトリ: 111909,   DOI: 10.1016/j.tetlet.2015.05.060,   Elsevier: Scopus)
35. Kohei Sato, Keisuke Kitakaze, Takahiro Nakamura, Naoto Naruse, Keisuke Aihara, Akira Shigenaga, Tsubasa Inokuma, Daisuke Tsuji, Kouji Itou and Akira Otaka :
The total chemical synthesis of the monoglycosylated GM2 ganglioside activator using a novel cysteine surrogate,
Chemical Communications, Vol.51, No.49, 9946-9948, 2015.
(徳島大学機関リポジトリ: 111882,   DOI: 10.1039/C5CC02967H,   PubMed: 26006093,   Elsevier: Scopus)
36. Keisuke Aihara, Tsubasa Inokuma, Chiaki Komiya, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
Synthesis of lactam-bridged cyclic peptides by using olefin metathesis and diimide reduction,
Tetrahedron, Vol.71, No.24, 4183-4191, 2015.
(徳島大学機関リポジトリ: 111884,   DOI: 10.1016/j.tet.2015.04.093,   Elsevier: Scopus)
37. Yusuke Tsuda, Akira Shigenaga, Masaya Denda, Kohei Sato, Keisuke Kitakaze, Takahiro Nakamura, Tsubasa Inokuma, Kouji Itou and Akira Otaka :
Development of chemical methodology for preparation of peptide thioesters applicable to naturally occurring peptides using a sequential quadruple acyl transfer system,
ChemistryOpen, Vol.4, No.4, 448-452, 2015.
(徳島大学機関リポジトリ: 111883,   DOI: 10.1002/open.201500086,   Elsevier: Scopus)
38. Tsubasa Inokuma, Fuller P Roberta and III F Barbas Carlos :
N-Sulfonyl-β-lactam hapten as an effective labeling reagent for aldolase mAb,
Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, Vol.25, No.8, 1684-1687, 2015.
(DOI: 10.1016/j.bmcl.2015.03.011,   PubMed: 25791455)
39. Keisuke Aihara, Chiaki Komiya, Akira Shigenaga, Tsubasa Inokuma, Daisuke Takahashi and Akira Otaka :
Liquid-phase synthesis of bridged peptides using olefin metathesis of protected peptide with long aliphatic chain anchor,
Organic Letters, Vol.17, No.3, 696-699, 2015.
(徳島大学機関リポジトリ: 111891,   DOI: 10.1021/ol503718j,   PubMed: 25629979,   Elsevier: Scopus)
40. Tsuji Nobuya, Stadler Michael, Kazumi Naoya, Tsubasa Inokuma and Takemoto Yoshiji :
Catalytic asymmetric synthesis of the pentacyclic core of (-)-nakadomarin A via oxazolidine as an iminium cation equivalent,
Organic & Biomolecular Chemistry, Vol.12, No.40, 7919-7922, 2014.
(DOI: 10.1039/c4ob01678e,   PubMed: 25216237,   Elsevier: Scopus)
41. Azuma Takumi, Murata Akihiro, Kobayashi Yusuke, Tsubasa Inokuma and Takemoto Yoshiji :
A Dual Arylboronic Acid-Aminothiourea Catalytic System for the Asymmetric Intramolecular Hetero-Michael Reaction of a,b-Unsaturated Carboxylic Acids,
Organic Letters, Vol.16, No.16, 4256-4259, 2014.
(DOI: 10.1021/ol501954r,   PubMed: 25075571,   Elsevier: Scopus)
42. Koji Ebisuno, Masaya Denda, Keiji Ogura, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
Development of caged non-hydrolyzable phosphoamino acids and application to photo-control of binding affinity of phosphopeptide mimetic to phosphopeptide-recognizing protein,
Bioorganic & Medicinal Chemistry, Vol.22, No.11, 2984-2991, 2014.
(徳島大学機関リポジトリ: 111910,   DOI: 10.1016/j.bmc.2014.04.002,   PubMed: 24768166,   Elsevier: Scopus)
43. Kobayashi Yusuke, Taniguchi Yamato, Hayama Noboru, Tsubasa Inokuma and Takemoto Yoshiji :
A Powerful Hydrogen-Bond-Donating Organocatalyst for the Enantioselective Intramolecular Oxa-Michael Reaction of ,-Unsaturated Amides and Esters,
Angewandte Chemie International Edition, Vol.52, 11114-11118, 2013.
(DOI: 10.1002/anie.201305492,   PubMed: 24039087,   Elsevier: Scopus)
44. Sato Shinichi, Tsubasa Inokuma, Otsubo Nobumasa, Barton R Denis and III F Barbas Carlos :
Chemically Programmed Antibodies As HIV-1 Attachment Inhibitors,
ACS Medicinal Chemistry Letters, Vol.4, No.5, 460-465, 2013.
(DOI: 10.1021/ml400097z,   PubMed: 23750312)
45. Ban Hitoshi, Nagano Masanobu, Gavrilyuk Julia, Hakamata Wataru, Tsubasa Inokuma and III F Barbas Carlos :
Facile and Stabile Linkages through Tyrosine: Bioconjugation Strategies with the Tyrosine-Click Reaction,
Bioconjugate Chemistry, Vol.24, No.4, 520-532, 2013.
(DOI: 10.1021/bc300665t,   PubMed: 23534985,   Elsevier: Scopus)
46. Uno Takuya, Tsubasa Inokuma and Takemoto Yoshiji :
NHC-catalyzed thioesterification of aldehydes by external redox activation,
Chemical Communications, Vol.48, 1901-1903, 2012.
(DOI: 10.1039/c2cc17183j,   PubMed: 22228405,   Elsevier: Scopus)
47. Tsubasa Inokuma, Furukawa Masaya, Suzuki Yusuke, Kimachi Tetsutaro, Kobayashi Yusuke and Takemoto Yoshiji :
Organocatalyzed Isomerization of a-Substituted Alkynoates into Trisubstituted Allenoates by Dynamic Kinetic Resolution,
ChemCatChem, Vol.4, 983-985, 2012.
(DOI: 10.1002/cctc.201200065)
48. Sakamoto Shota, Tsubasa Inokuma and Takemoto Yoshiji :
Organocatalytic asymmetric Neber reaction for the synthesis of 2H-azirine carboxylic esters,
Organic Letters, Vol.13, No.24, 6374-6377, 2011.
(DOI: 10.1021/ol2026747,   PubMed: 22107059,   Elsevier: Scopus)
49. Tsubasa Inokuma, Furukawa Masaya, Uno Takuya, Suzuki Yusuke, Yoshida Kozo, Yano Yoshiaki, Matsuzaki Katsumi and Takemoto Yoshiji :
Bifunctional Hydrogen-Bond Donors That Bear a Quinazoline or Benzothiadiazine Skeleton for Asymmetric Organocatalysis,
Chemistry - A European Journal, Vol.17, No.37, 10470-10477, 2011.
(DOI: 10.1002/chem.201101338,   PubMed: 21812044,   Elsevier: Scopus)
50. Takao Tamura, Akiko Kuwahara, Kaori Kadoyama, Motohiro Yamamori, Kohshi Nishiguchi, Tsubasa Inokuma, Yoshiji Takemoto, Naoko Chayahara, Tatsuya Okuno, Ikuya Miki, Yoshimi Fujishima and Toshiyuki Sakaeda :
Effects of Bolus Injection of 5-Fluorouracil on Steady-State Plasma Concentrations of 5-Fluorouracil in Japanese Patients with Advanced Colorectal Cancer,
International Journal of Medical Sciences, Vol.8, No.5, 406-412, 2011.
(DOI: 10.7150/ijms.8.406,   PubMed: 21750645)
51. Tsubasa Inokuma, Suzuki Yusuke, Sakaeda Toshiyuki and Takemoto Yoshiji :
Synthesis of Optically Active N-Aryl Amino Acid Derivatives through the Asymmetric Petasis Reaction Catalyzed by a Novel Hydroxy-Thiourea Catalyst,
Chemistry - An Asian Journal, Vol.6, 2902-2906, 2011.
(DOI: 10.1002/asia.201100453,   PubMed: 21815270,   Elsevier: Scopus)
52. Yoshida Kozo, Tsubasa Inokuma, Takasu Kiyosei and Takemoto Yoshiji :
Catalytic asymmetric synthesis of both enantiomers of 4-substituted 1,4-dihydropyridines with the use of bifunctional thiourea-ammonium salts bearing different counterions,
Molecules, Vol.15, No.11, 8305-8326, 2010.
(DOI: 10.3390/molecules15118305,   PubMed: 21079568,   Elsevier: Scopus)
53. Akiko Kuwahara, Motohiro Yamamori, Kohshi Nishiguchi, Tatsuya Okuno, Naoko Chayahara, Ikuya Miki, Takao Tamura, Kaori Kadoyama, Tsubasa Inokuma, Yoshiji Takemoto, Tsutomu Nakamura, Kazusaburo Kataoka and Toshiyuki Sakaeda :
Effect of dose-escalation of 5-fluorouracil on circadian variability of its pharmacokinetics in Japanese patients with Stage III/IVa esophageal squamous cell carcinoma,
International Journal of Medical Sciences, Vol.7, No.1, 48-54, 2010.
(DOI: 10.7150/ijms.7.48,   PubMed: 20151048)
54. Yoshida Kozo, Tsubasa Inokuma, Takasu Kiyosei and Takemoto Yoshiji :
Brønsted acid-thiourea co-catalysis: asymmetric synthesis of functionalized 1,4-dihydropyridines from b-enamino esters and a,b-unsaturated aldehydes,
Synlett, 1865-1869, 2010.
(DOI: 10.1055/s-0030-1258090)
55. Kuwahara Akiko, Yamamori Motohiro, Nishiguchi Kohshi, Okuno Tatsuya, Chayahara Naoko, Miki Ikuya, Tamura Takao, Tsubasa Inokuma, Takemoto Yoshiji, Nakamura Tsutomu, Kataoka Kazusaburo and Sakaeda Toshiyuki :
Replacement of cisplatin with nedaplatin in a definitive 5-fluorouracil/cisplatin-based chemoradiotherapy in Japanese patients with esophageal squamous cell carcinoma,
International Journal of Medical Sciences, Vol.6, No.6, 305-311, 2009.
(DOI: 10.7150/ijms.6.305,   PubMed: 19834547,   Elsevier: Scopus)
56. Tsubasa Inokuma, Takasu Kiyosei, Sakaeda Toshiyuki and Takemoto Yoshiji :
Hydroxyl Group-Directed Organocatalytic Asymmetric Michael Addition of ,-Unsaturated Ketones with Alkenylboronic Acids,
Organic Letters, Vol.11, No.11, 2425-2428, 2009.
(DOI: 10.1021/ol9006053,   PubMed: 19402642,   Elsevier: Scopus)
57. Tsubasa Inokuma, Sakamoto Shota and Takemoto Yoshiji :
Enantioselective nitrocyclopropanation of α,β-unsaturated α-cyanoimides catalyzed by bifunctional thiourea,
Synlett, Vol.10, 1627-1630, 2009.
(DOI: 10.1055/s-0029-1217331)
58. Tsubasa Inokuma, Nagamoto Yuuki, Sakamoto Shota, Miyabe Hideto, Takasu Kiyosei and Takemoto Yoshiji :
Asymmetric synthesis of 4-substituted 2,6-dioxopiperidine-3-carbonitrile by using thiourea-catalyzed asymmetric Michael addition,
Heterocycles, Vol.79, 573-582, 2009.
(DOI: 10.3987/COM-08-S(D)18)
59. Tsubasa Inokuma, Hoashi Yasutaka and Takemoto Yoshiji :
Thiourea-Catalyzed Asymmetric Michael Addition of Activated Methylene Compounds to ,-Unsaturated Imides: Dual Activation of Imide by Intra- and Intermolecular Hydrogen Bonding,
Journal of the American Chemical Society, Vol.128, No.29, 9413-9419, 2006.
(DOI: 10.1021/ja061364f,   PubMed: 16848477,   Elsevier: Scopus)
60. Yanada Reiko, Obika Shingo, Tsubasa Inokuma, Yanada Kazuo, Yamashita Masayuki, Ohta Shunsaku and Takemoto Yoshiji :
Stereoselective Synthesis of 3-Alkylideneoxindoles via Palladium-Catalyzed Domino Reactions,
The Journal of Organic Chemistry, Vol.70, No.17, 6972-6975, 2005.
(DOI: 10.1021/jo0508604,   PubMed: 16095329)
61. Reiko Yanada, Shingo Obika, Yusuke Kobayashi, Tsubasa Inokuma, Munetaka Oyama, Kazuo Yanada and Yoshiji Takemoto :
Stereoselective Synthesis of 3-Alkylideneoxindoles using Tandem Indium-Mediated Carbometallation and Palladium-Catalyzed Cross-Coupling Reactions,
Advanced Synthesis & Catalysis, Vol.347, No.11-13, 1632-1642, 2005.
(DOI: 10.1002/adsc.200505147,   Elsevier: Scopus)

学術論文(紀要・その他):

1. Daishiroh Kobayashi, Kohdai Nishida, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
Lossen rearrangement-mediated preparation of N-glyoxylyl peptide without addition of oxidant,
Peptide Science 2019, 59, 2020.
2. Chiaki Komiya, Jun Tsukimoto, Masahiro Ueda, Takuya Morisaki, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga, Kouji Itou and Akira Otaka :
Preparation of protein thioesters enabled by carboxypeptidase-mediated C-terminal specific hydrazinolysis,
Peptide Science 2018, 8, 2019.
3. Taiki Kohiki, Yusuke Kato, Masaya Denda, Yusuke Nishikawa, Kazuko YORITA, Ikuko Sagawa, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga, Kiyoshi Fukui and Akira Otaka :
Development and application of novel protein labeling reagent "SEAL",
Peptide Science 2018, 104, 2019.
4. Chiaki Komiya, Jun Tsukimoto, Takuya Morisaki, Yusuke Tsuda, Rin Miyajima and Tsubasa Inokuma :
Development of methodology for producing thioesters from naturally occurring peptide sequence,
Peptide Science 2017, 86-87, 2018.
5. Naoto Naruse, Kento Ohkawachi, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
N-S-acyl-transfer-mediated On-resin Formation of Thioester with Practical Application to Peptide Synthesis,
Peptide Science 2017, 32-33, 2018.
6. Yukihiro Itoh, Keisuke Aihara, Paolo Mellini, Toshifumi Tojo, Yosuke Ota, Hiroki Tsumoto, Viswas Raja Solomon, Peng Zhan, Miki Suzuki, Daisuke Ogasawara, Akira Shigenaga, Tsubasa Inokuma, Hidehiko Nakagawa, Naoki Miyata, Tamio Mizukami, Akira Otaka and Takayoshi Suzuki :
Design, synthesis and biological evaluation of SNAIL1 peptide-based lysine specific demethylase 1 inhibitors,
Peptide Science 2016, 165-166, 2017.
7. Kohsuke Yamaoka, Keisuke Aihara, Naoto Naruse, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
One-pot sequential native chemical ligations using photocaged crypto-thioester,
Peptide Science 2016, 73-74, 2017.
8. Takuya Morisaki, Masaya Denda, Jun Yamamoto, Daisuke Tsuji, Tsubasa Inokuma, Kouji Itou, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
Development of N-sulfanyltehylanilide (SEAlide)-based traceable linker for enrichment and selective labeling of target proteins,
Peptide Science 2016, 179-181, 2017.
9. Takahiro Nakamura, Akira Shigenaga, Naoto Naruse, Tsubasa Inokuma and Akira Otaka :
Tailored Synthesis of 162-Residue S-Monoglycosylated GM2-Activator Protein (GM2AP) Analogues Applicable to the Preparation of a Protein Library,
Peptide Science 2016, 75-76, 2017.
10. Chiaki Komiya, Keisuke Aihara, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
Intein-inspired amide bond processing device,
EPS Proceedings 2016, 60, 2016.
11. Takahiro Nakamura, Akira Shigenaga, Naoto Naruse, Tsubasa Inokuma, Kouji Itou and Akira Otaka :
Second-generation synthetic strategy of GM2-activator protein (GM2AP) analogues applicable to the preparation of a protein library,
EPS Proceedings 2016, 63, 2016.
12. Keisuke Aihara, Kohsuke Yamaoka, Naoto Naruse, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
One-pot/sequential native chemical ligation using photo-responsive crypto-thioester,
EPS Proceedings 2016, 39, 2016.
13. Rin Miyajima, Yusuke Tsuda, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
Preparation of peptide thioesters from naturally occuring sequences using a chemical protocol,
Peptide Science 2015, 21-22, 2016.
14. Chiaki Komiya, Keisuke Aihara, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
Development of intein-inspired peptide bond processing device,
Peptide Science 2015, 281-282, 2016.
15. Kohei Tsuji, Kohei Sato, Mitsuhiro Eto, Yusuke Tsuda, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
N-Sulfanylethylanilide (SEAlide) peptide as a versatile intermediate for protein chemical synthesis using native chemical ligation,
Peptide Science 2014, 113-116, 2015.

総説・解説:

1. Tsubasa Inokuma and Ken-ichi Yamada :
Improvement of Asymmetric Reactions via Remote Electronic Tuning of N-Heterocyclic Carbene Catalysts,
ChemCatChem, Aug. 2024.
(徳島大学機関リポジトリ: 119670)
2. 猪熊 翼, 山田 健一 :
遠隔位電子チューニングによるN-複素環式カルベン触媒の高性能化,
有機合成化学協会誌, Vol.82, No.3, 222-233, 2024年3月.
(DOI: 10.5059/yukigoseikyokaishi.82.222,   CiNii: 1390580848625407488)
3. Tsubasa Inokuma and Ken-ichi Yamada :
Remote Electronic Tuning of Chiral N-Heterocyclic Carbenes,
Chemical Record, Vol.23, No.7, e202300103, May 2023.
(徳島大学機関リポジトリ: 118844,   DOI: 10.1002/tcr.202300103,   PubMed: 37255345)
4. Tsubasa Inokuma :
Synthesis of Non-canonical Amino Acids and Peptide Containing Them for Establishment of the Template for Drug Discovery,
Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.69, No.4, 303-313, Apr. 2021.
(徳島大学機関リポジトリ: 115859,   DOI: 10.1248/cpb.c21-00031)
5. Akira Shigenaga, Jun Yamamoto, Taiki Kohiki, Tsubasa Inokuma and Akira Otaka :
Invention of stimulus-responsive peptide-bond-cleaving residue (Spr) and its application to chemical biology tools,
Journal of Peptide Science, Vol.23, 505-513, Aug. 2017.
(徳島大学機関リポジトリ: 111930,   DOI: 10.1002/psc.2961,   PubMed: 28105728)
6. 津田 雄介, 重永 章, 佐藤 浩平, 中村 太寛, 北風 圭介, 猪熊 翼, 伊藤 孝司, 大髙 章 :
天然アミノ酸配列に適用可能な新規タンパク質チオエステル合成法の開発,
ケミカルバイオロジー, Vol.9, 7-10, 2016年6月.
7. 小林 祐輔, 猪熊 翼, 竹本 佳司 :
複素環骨格を基盤とする新規水素結合供与型有機分子触媒の開発と不斉反応への応用,
有機合成化学協会誌, Vol.71, No.5, 491-502, 2013年.

国際会議:

1. Tsubasa Inokuma :
Development of novel methodologies for asymmetric synthesis of noncanonical amino acid derivatives,
東国大学講演会, Dec. 2023.
2. Tsubasa Inokuma, Takuya Sakakibara and Ken-ichi Yamada :
N-Sulfur-Substituted Imines as a Stable Precursor for Asymmetric Synthesis of α-Amino Phosphonic Acid Derivatives,
The 12th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Application of Nitric Oxide and the 22th Anual Scientific Meeting of the Nitric Oxide Society of Japan, Oct. 2022.
3. Ken-ichi Yamada, Yinli Wang, Satoru Kuwano, Tsubasa Inokuma, Yousuke Yamaoka and Kiyosei Takasu :
The Enhancement of Enantio-recognition in Kinetic Resolution of Chiral Secondary Alcohols with Chiral Acyltriazolium by Formation of AlcoholCarboxylate Complexes,
27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress, Sep. 2019.
4. Ken-ichi Yamada, Yinli Wang, Satoru Kuwano, Tsubasa Inokuma, Yousuke Yamaoka and Kiyosei Takasu :
The Enhanced Enantio-recognition of Chiral Acylazolium in Kinetic Resolution of Chiral Secondary Alcohol by Carboxylate Additive,
The 4th International Symposium on Process Chemistry (ISPC 2019), Jul. 2019.
5. Ken-ichi Yamada, Wang Yinli, Kuwano Satoru, Tsubasa Inokuma, Yamaoka Yousuke and Takasu Kiyosei :
NHC-Carboxylate Dual Catalysis in Kinetic Resolution of α-Hydroxy Thioamide by Acylation,
The 1st International Symposium on Hybrid Catalysis for Enabling Molecular Synthesis on Demand, Tokyo, May 2019.
6. Akira Shigenaga, Takuya Morisaki, Taiki Kohiki, Masaya Denda, Tsubasa Inokuma and Akira Otaka :
Development of acyl transfer-based chemical biology tools for purification/selective labeling of target proteins,
5th International Symposium for Medicinal Sciences, Chiba, Mar. 2019.
7. Taiki Kohiki, Yusuke Kato, Masaya Denda, Yusuke Nishikawa, Kazuko YORITA, Ikuko Sagawa, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga, Kiyoshi Fukui and Akira Otaka :
Development and application of novel protein labeling reagent "SEAL",
10th International Peptide Symposium, Kyoto, Dec. 2018.
8. Chiaki Komiya, Jun Tsukimoto, Masahiro Ueda, Takuya Morisaki, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga, Kouji Itou and Akira Otaka :
Preparation of protein thioesters enabled by carboxypeptidase-mediated C-terminal specific hydrazinolysis,
10th International Peptide Symposium, Kyoto, Dec. 2018.
9. Yusuke Kato, Nobuo Maita, Taiki Kohiki, Sumire Kurosawa, Yusuke Nishikawa, Ikuko Sagawa, Masaya Denda, Tsubasa Inokuma, Yuji Shishido, Kazuko YORITA, Akira Shigenaga, Akira Otaka and Kiyoshi Fukui :
Combined approach of computation and enzymology to investigate novel D-amino acid oxidase inhibitors,
The 13th International Symposium of the Institute Network for Biomedical Sciences joint with the 3rd Symposium of the Inter-University Research Network for Trans-Omics Medicine and the 28th Hot Spring Harbor Symposium, Fukuoka, Oct. 2018.
10. Tsubasa Inokuma, Nishida Kodai, Akira Shigenaga, Ken-ichi Yamada and Akira Otaka :
Novel methodology for the synthesis of-indolyl-glycine containing peptidevia direct asymmetric FriedelCrafts reactionto peptidyl imine,
35th European Peptide Symposium, Dublin, Ireland, Aug. 2018.
11. Yusuke Kato, Taiki Kohiki, Yusuke Nishikawa, Ikuko Sagawa, Masaya Denda, Tsubasa Inokuma, Yuji Shishido, Akira Shigenaga, Akira Otaka and Kiyoshi Fukui :
Studies on binding molecules to D-amino acid oxidase using computational approaches,
The 12th International Symposium of the Institute Network, Tokyo, Nov. 2017.
12. Takuya Morisaki, Masaya Denda, Jun Yamamoto, Daisuke Tsuji, Tsubasa Inokuma, Kouji Itou, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
Development of N-Sulfanylethylanilide-based Traceable Linker for Purification and Selective Labeling of Target Proteins,
American Peptide Symposium 2017, Whistler, BC, Canada, Jun. 2017.
13. Naoto Naruse, Kento Ohkawachi, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
Development of methodology for preparation of peptide thioester via on-resin N-S acyl transfer using N-sulfanylethylanilide peptide,
American Peptide Symposium 2017, Whistler, BC, Canada, Jun. 2017.
14. Takahiro Nakamura, Akira Shigenaga, Naoto Naruse, Tsubasa Inokuma, Kouji Itou and Akira Otaka :
Second-Generation Synthetic Strategy of GM2-Activator Protein (GM2AP) Analogues Applicable to the Preparation of a Protein Library,
34th European Peptide Symposium 2016 & 8th International Peptide Symposium, Leipzig, Germany, Sep. 2016.
15. Chiaki Komiya, Keisuke Aihara, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
Intein-inspired Amide Bond Processing Device,
34th European Peptide Symposium 2016 & 8th International Peptide Symposium, Leipzig, Germany, Sep. 2016.
16. Keisuke Aihara, Kosuke Yamaoka, Naoto Naruse, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
One-Pot/Sequential Native Chemical Ligation Using Photo-responsive Crypto-thioester,
34th European Peptide Symposium 2016 & 8th International Peptide Symposium, Leipzig, Germany, Sep. 2016.
17. Yusuke Tsuda, Akira Shigenaga, Kohei Tsuji, Masaya Denda, Kohei Sato, Keisuke Kitakaze, Takahiro Nakamura, Tsubasa Inokuma, Kouji Itou and Akira Otaka :
Development of Chemistry-based Protocol for Sequence-dependent Thioesterification,
American Peptide Symposium 2015, Florida, Jun. 2015.
18. Masaya Denda, Takuya Morisaki, Jun Yamamoto, Kohei Sato, Tsubasa Inokuma, Youichi Sato, Aiko Yamauchi, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
In Cell Labeling of Target Proteins using ''SEAL-tag'',
American Peptide Symposium 2015, Florida, Jun. 2015.
19. Akira Shigenaga, Kohei Sato, Tsubasa Inokuma and Akira Otaka :
Chemical protein synthesis utilizing SEAlide technology that is potentially applicable to incorporation of artificial amino acids into proteins for their functional control,
The 2nd International Symposium on Fusion Materials Program, Tokyo, Nov. 2014.

国内講演発表:

1. 光安 彩香, 榊原 拓哉, 猪熊 翼, 山田 健一 :
α-イミノリン酸アミドエステル合成法の開発,
第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2024年11月.
2. 外原 新也, 山田 健一, 猪熊 翼 :
ビスフェニルメンチルアルキリデンマロネートを用いるシクロプロパンアミノ酸のエナンチオ選択的合成法の開発,
第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2024年11月.
3. 猪熊 翼, 小林 将希, 岩浅 雄喜, 西垣 真子, 山田 健一 :
硫黄原子の段階的伸長反応による超硫黄分子の新規合成法開発,
第50回反応と合成の進歩シンポジウム, 2024年10月.
4. 菅野 正幸, 猪熊 翼, 山田 健一 :
スチルベンカルボン酸のブロモラクトン化反応における位置選択性制御,
第50回反応と合成の進歩シンポジウム, 2024年10月.
5. 藤原 達也, 猪熊 翼, 山田 健一 :
含窒素複素環式カルベン触媒を用いる新規チオエステル合成法,
第53回複素環化学討論会, 2024年10月.
6. 孫 春朝, 高原 悠生, 西川 弘修, 猪熊 翼, 山田 健一 :
含窒素複素環式カルベン触媒を用いるイノシトール合成法を基盤とする立体異性体の網羅的合成を志向した1,4a-di-epi-ent-Pancratistatinの合成,
第53回複素環化学討論会, 2024年10月.
7. Shiozawa Rui, Masui Kana, Tsubasa Inokuma and Ken-ichi Yamada :
Development of a synthetic methodology to obtain both epimers of a-indolylglycine-containing peptide in one step,
第61回ペプチド討論会, Oct. 2024.
8. 高原 悠生, 孫 春朝, 猪熊 翼, 山田 健一 :
ジアルドースのベンゾイン環化を基盤とする抗腫瘍性天然物の立体網羅的合成研究,
第66回 天然有機化合物討論会, 2024年9月.
9. 小林 将希, 岩浅 雄喜, 西垣 真子, 猪熊 翼, 山田 健一 :
酸性条件によるジスルフィドからトリスルフィドへの伸長反応の開発,
第22回次世代を担う有機化学シンポジウム, 2024年6月.
10. 中村 翔哉, 青﨑 春菜, 猪熊 翼, 山田 健一 :
疎水性アンカー担持リサイクラブルキラルリン酸触媒の開発,
日本薬学会第144年会(横浜), 2024年3月.
11. 孫 春朝, 猪熊 翼, 山田 健一 :
Hexahydrophenanthridinone骨格構築法の開発とPancratistatin誘導体合成への応用,
日本薬学会第144年会(横浜), 2024年3月.
12. 菅野 正幸, 猪熊 翼, 山田 健一 :
(Z)-スチルベンカルボン酸のブロモラクトン化反応における位置選択性の逆転,
日本薬学会第144年会(横浜), 2024年3月.
13. 藤原 達也, 猪熊 翼, 山田 健一 :
含窒素複素環式カルベン触媒によるチオエステルの新規合成法,
日本薬学会第144年会(横浜), 2024年3月.
14. 光安 彩香, 榊原 拓哉, 猪熊 翼, 山田 健一 :
α-アミノリン酸含有ペプチド合成を指向したN-Nps-α-イミノリン酸アミドの合成,
日本薬学会第144年会(横浜), 2024年3月.
15. 外原 新也, 猪熊 翼, 山田 健一 :
ビスフェニルメンチルアルキリデンマロネートを用いるシクロプロパンアミノ酸のエナンチオ選択的合成法の開発,
日本薬学会第144年会(横浜), 2024年3月.
16. 髙原 悠生, 猪熊 翼, 山田 健一 :
触媒的不斉ベンゾイン反応によるジアルドースの非対称化を鍵工程とする(+)-および(-)-Uvaridacol Lの分岐型合成,
日本薬学会第144年会(横浜), 2024年3月.
17. 小林 将希, 西垣 真子, 猪熊 翼, 山田 健一 :
ヒドロジスルフィドを経由する酸性条件による非対称トリスルフィド合成法の開発,
日本薬学会第144年会(横浜), 2024年3月.
18. 猪熊 翼 :
超硫黄分子合成法の開発研究,
第24回スクリプス・バイオメディカルフォーラム, 2023年12月.
19. 猪熊 翼, 藤原 達也, 髙原 悠生, 入谷 航平, 橋本 健太郎, 山田 健一 :
N-複素環式カルベン触媒の遠隔位置換基導入によるNHC触媒の高性能化,
第49回反応と合成の進歩シンポジウム, 2023年11月.
20. 藤原 達也, 猪熊 翼, 山田 健一 :
含窒素複素環式カルベン触媒によるチオエステル新規合成法,
第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2023年10月.
21. 小林 将希, 西垣 真子, 猪熊 翼, 山田 健一 :
ヒドロジスルフィドを経由する酸性条件による非対称トリスルフィド合成法の開発,
第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2023年10月.
22. 藤原 達也, 猪熊 翼, 山田 健一 :
含窒素複素環式カルベン触媒によるα-チオアルデヒドのチオエステルへの異性化反応,
第52回複素環化学討論会, 2023年10月.
23. 猪熊 翼 :
天然にない分子を生み出す有機化学,
第9回BRIGHTシンポジウム 徳島大学薬学部若手研究者講演会, 2023年10月.
24. 孫 春朝, 猪熊 翼, 山田 健一 :
Pancratistatinの立体網羅的合成研究,
第65回天然有機化合物討論会, 2023年9月.
25. 菅野 正幸, 猪熊 翼, 山田 健一 :
新規キラルチオ尿素Lewis塩基触媒を用いるスチルベンカルボン酸の5-exo選択的不斉ブロモラクトン化反応,
日本プロセス化学会2023サマーシンポジウム, 2023年8月.
26. 藤原 達也, 高原 悠生, 山内 映穂, 猪熊 翼, 山田 健一 :
遠隔位電子チューニングによる含窒素複素環式カルベン触媒の高性能化,
第122回有機合成シンポジウム, 2023年7月.
27. 黒木 航太, 猪熊 翼, 山田 健一 :
二価鉄塩を用いる対称環状ペルオキシドの溶媒依存型開裂反応,
第55回有機金属若手の会, 2023年7月.
28. 孫 春朝, 猪熊 翼, 山田 健一 :
Pancratistatin誘導体の立体網羅的合成研究,
日本薬学会第143年会, 2023年3月.
29. 藤原 達也, 橋本 健太郎, 猪熊 翼, 山田 健一 :
不斉ベンゾイン反応におけるキラルNHC触媒の遠隔位電子効果,
日本薬学会第143年会, 2023年3月.
30. 入谷 航平, 高原 悠生, 橋本 健太郎, 孫 春朝, 猪熊 翼, 山田 健一 :
不斉分子内Stetter反応におけるキラルN-Heterocyclic Carbene触媒の遠隔位電子効果と生成物の構造訂正,
日本薬学会第143年会, 2023年3月.
31. 福原 功起, 猪熊 翼, 増井 香奈, 傳田 将也, 大髙 章, 山田 健一 :
N-2-Nitrophenylsulfenylイミノペプチドへのジアステレオ選択的インドリル化反応の開発,
日本薬学会第143年会, 2023年3月.
32. 小林 将希, 西垣 真子, 猪熊 翼, 山田 健一 :
酸性条件でヒドロジスルフィドへ変換される試薬の開発,
日本薬学会第143年会, 2023年3月.
33. 王 胤力, 山内 映穂, 猪熊 翼, 山岡 庸介, 高須 清誠, 山田 健一 :
含窒素複素環式カルベン/カルボキシラート共触媒系を用いる不斉アシル化反応によるα-ヒドロキシチオアミドの速度論的光学分割,
第48回反応と合成の進歩シンポジウム, 2022年11月.
34. 入谷 航平, 橋本 健太郎, 孫 春朝, 猪熊 翼, 山田 健一 :
キラルN-Heterocyclic Carbene触媒の遠隔位電子効果による触媒的不斉分子内Stetter反応の反応機構研究,
第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月.
35. 藤原 達也, 橋本 健太郎, 猪熊 翼, 山田 健一 :
不斉ベンゾイン反応におけるキラルNHC触媒の遠隔位電子効果,
第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2022年11月.
36. Tsubasa Inokuma, MASUI Kana, Masaya Denda, Akira Otaka and Ken-ichi Yamada :
Diastereoselective indolylation of N-2-nitrophenylsulfenyl iminopeptide for the synthesis of α-indolylglycine-containing peptide,
第59回ペプチド討論会, Oct. 2022.
37. 入谷 航平, 猪熊 翼, 山田 健一 :
アミノインダノール由来キラル含窒素複素環式カルベン触媒の遠隔位電子効果を利用する不斉分子内Stetter反応の反応機構研究,
第51回複素環化学討論会, 2022年9月.
38. 菅野 正幸, 猪熊 翼, 山田 健一 :
新規キラルLewis塩基触媒を用いるスチルベンカルボン酸の5-exo選択的不斉ブロモラクトン化反応,
第20回次世代を担う有機化学シンポジウム, 2022年5月.
39. 藤原 達也, 山内 映穂, 橋本 圭司, 猪熊 翼, 山田 健一 :
キラルNHCとカルボキシラートを触媒とするα-ヒドロキシアミドの速度論的光学分割のβ遮断薬合成への応用,
日本薬学会第142年会, 2022年3月.
40. 宮本 真紀, 岡田 和貴, 猪熊 翼, 山田 健一 :
N-Npsイミノアミドへの不斉Mannich反応の開発,
日本薬学会第142年会, 2022年3月.
41. 孫 春朝, 猪熊 翼, 山田 健一 :
Pancratistatin誘導体の立体網羅的合成研究,
日本薬学会第142年会, 2022年3月.
42. 菅野 正幸, 猪熊 翼, 山田 健一 :
不斉伝搬型キラルチオ尿素触媒を用いる不斉ブロモラクトン化反応における添加剤の効果,
日本薬学会第142年会, 2022年3月.
43. 福原 功起, 染野 貴俊, 猪熊 翼, 山田 健一 :
イミノアミドへの触媒的不斉アリール化反応の開発,
第60回日本薬学会中国四国支部学術大会, 2021年10月.
44. 入谷 航平, 橋本 健太郎, 橋本 圭司, 孫 春朝, 猪熊 翼, 山田 健一 :
触媒的不斉分子内Stetter反応におけるキラルN-Heterocyclic Carbene触媒の遠隔位電子効果,
第60回日本薬学会中国四国支部学術大会, 2021年10月.
45. 増井 香奈, 榊原 拓哉, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章, 山田 健一 :
キラルN-Npsイミノペプチドへのインドールのジアステレオ選択的付加,
第60回日本薬学会中国四国支部学術大会, 2021年10月.
46. 橋本 圭司, 山内 映穂, 入谷 航平, 孫 春朝, 猪熊 翼, 山田 健一 :
キラルNHC触媒を用いる不斉アシル化反応によるアミノアルコールの速度論的光学分割におけるカルボン酸の添加効果,
第60回日本薬学会中国四国支部学術大会, 2021年10月.
47. 有井 紗由季, 上田 将弘, 重永 章, 大髙 章, 猪熊 翼, 山田 健一, 石田 竜弘, 奥平 桂一郎 :
新規タンパク分解誘導剤によるチミジル酸合成酵素阻害メカニズムの解明,
日本薬剤学会第36年会, 2021年5月.
48. 橋田 芽依, 渡辺 朗, 小迫 英尊, 前田 康輔, 猪熊 翼, 山田 安希子, 篠原 康雄, 山本 武範 :
近接依存性標識法によるミトコンドリアCaユニポーターの新規制御因子の探索,
日本薬学会第141年会, 2021年3月.
49. 菅野 正幸, 猪熊 翼, 山田 健一 :
新規キラルチオ尿素触媒による不斉ブロモラクトン化反応,
日本薬学会第141年会, 2021年3月.
50. 山崎 航太, 山内 映穂, 宮川 泰典, 猪熊 翼, 山岡 庸介, 高須 清誠, 山田 健一 :
プロパルギルスルホンの分子内転位環化反応における触媒的不斉誘起,
日本薬学会第141年会, 2021年3月.
51. 橋本 圭司, 山内 映穂, 猪熊 翼, 山田 健一 :
キラルNHC /カルボキシラート触媒を用いるアミノアルコールの速度論的光学分割法の開発,
日本薬学会第141年会, 2021年3月.
52. 孫 春朝, 猪熊 翼, 山田 健一 :
Pancratistatin誘導体の立体網羅的合成研究,
日本薬学会第141年会, 2021年3月.
53. 猪熊 翼 :
実用的な新規有機化学反応の開発を目指して,
令和2年度徳島大学薬学部若手教員講演会, 2021年1月.
54. 孫 春朝, 猪熊 翼, 山田 健一 :
構造活性相関研究を志向したPancratistatin誘導体の立体網羅的合成研究,
第59回日本薬学会中国四国支部学術大会, 2020年12月.
55. 菅野 正幸, 林 知宏, 山岡 庸介, 高須 清誠, 猪熊 翼, 山田 健一 :
触媒的不斉アリル位アリール化反応における含窒素複素環カルベン銅触媒の遠隔位電子チューニング,
第59回日本薬学会中国四国支部学術大会, 2020年12月.
56. 山﨑 航太, 山内 映穂, 宮川 泰典, 猪熊 翼, 山岡 庸介, 高須 清誠, 山田 健一 :
スルホニルアルキニルスルホンアミドの触媒的不斉環化転移反応の開発,
第59回日本薬学会中国四国支部学術大会, 2020年12月.
57. 猪熊 翼, 増井 香奈, 西田 航大, 重永 章, 大髙 章, 山田 健一 :
イミノペプチドへのインドール求核剤の不斉付加反応の開発,
第49回複素環化学討論会, 2020年9月.
58. 山崎 航太, 山内 映穂, 宮川 泰典, 猪熊 翼, 山岡 庸介, 高須 清誠, 山田 健一 :
スルホニルアルキノールの触媒的不斉環化転移反応の開発,
日本薬学会第140年会, 2020年3月.
59. 青崎 春菜, 猪熊 翼, 山田 健一 :
疎水性アンカー担持リサイクラブルキラルリン酸触媒の開発,
日本薬学会第140年会, 2020年3月.
60. 染野 貴俊, 猪熊 翼, 山田 健一 :
イミノペプチドへの触媒的不斉アリール化反応を用いたアリールグリシン含有ペプチドの合成,
日本薬学会第140年会, 2020年3月.
61. 猪熊 翼 :
創薬テンプレート構築を指向した異常アミノ酸およびそれを含有するペプチドの合成法開発,
日本薬学会第140年会, 2020年3月.
62. 榊原 拓哉, 猪熊 翼, 増井 香奈, 重永 章, 大髙 章, 山田 健一 :
安定なα-イミノリン酸エステルの開発とキラルα-アミノリン酸の触媒的不斉合成への応用,
日本薬学会第140年会, 2020年3月.
63. Tsubasa Inokuma, Kohdai Nishida, Kana Masui, Akira Shigenaga, Akira Otaka and Ken-ichi Yamada :
Chiral Phosphoric Acid-Catalyzed Asymmetric Mannich-Type Reaction Using Imino Peptide as Substrate,
第12回 有機触媒シンポジウム, Dec. 2019.
64. 染野 貴俊, 猪熊 翼, 山田 健一 :
イミノペプチドへの触媒的不斉アリール化反応の開発,
第58回日本薬学会中国四国支部学術大会, 2019年11月.
65. 山内 映穂, 王 胤力, 猪熊 翼, 山岡 庸介, 高須 清誠, 山田 健一 :
キラルNHC触媒を用いたα-ヒドロキシアミドの速度論的光学分割,
第58回日本薬学会中国四国支部学術大会, 2019年11月.
66. 山田 健一, 木山 大樹, 猪熊 翼, 黒田 悠介, 山岡 庸介, 高須 清誠 :
触媒的ジアステレオマー法によるキラルアルコール類の光学分割,
第45回反応と合成の進歩シンポジウム, 2019年10月.
67. 榊原 拓哉, 猪熊 翼, 増井 香奈, 重永 章, 大髙 章, 山田 健一 :
安定なα-イミノリン酸エステルへの触媒的不斉付加を用いるキラルα-アミノリン酸の合成,
第45回反応と合成の進歩シンポジウム, 2019年10月.
68. 猪熊 翼, 染野 貴俊, 山田 健一 :
アリールグリシン含有ペプチドの効率的合成を指向したイミンへの不斉アリール化反応の開発,
第45回反応と合成の進歩シンポジウム, 2019年10月.
69. Tsubasa Inokuma, Kana Masui, Kohdai Nishida, Akira Shigenaga, Akira Otaka and Ken-ichi Yamada :
Development of the direct asymmetric indolylation of imino peptide for synthesis of indolylglycine-containing peptide,
第56回ペプチド討論会, Oct. 2019.
70. 小林 大志朗, 西田 航大, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
Lossen rearrangement-mediated preparation of N-glyoxylyl peptide without addition of oxidant,
第56回ペプチド討論会, 2019年10月.
71. 猪熊 翼, 増井 香奈, 西田 航大, 重永 章, 大髙 章, 山田 健一 :
ペプチドへの直接的不斉反応による異常アミノ酸含有ペプチド新規合成法の開発,
日本ケミカルバイオロジー学会第14回年会, 2019年6月.
72. 山田 健一, 木山 大樹, 猪熊 翼, 黒田 悠介, 山岡 庸介, 高須 清誠 :
触媒的不斉補助基形成を基盤とするアルコール類の光学分割,
日本薬学会第139年会, 2019年3月.
73. 猪熊 翼, 西田 航大, 重永 章, 大髙 章, 山田 健一 :
ペプチドへの直接的不斉反応によるインドリルグリシン含有ペプチドの合成,
日本薬学会第139年会, 2019年3月.
74. 山内 映穂, 王 胤力, 猪熊 翼, 山岡 庸介, 高須 清誠, 山田 健一 :
α-ヒドロキシアミドの速度論的光学分割におけるN-置換基効果,
日本薬学会第139年会, 2019年3月.
75. 猪熊 翼 :
ペプチドへの直接的不斉反応による異常アミノ酸含有ペプチド合成法の開発,
大阪大学蛋白質研究所セミナー 「30代研究者が切り拓くタンパク質化学合成の新潮流」, 2019年3月.
76. 山田 健一, 木山 大樹, 猪熊 翼, 黒田 悠介, 山岡 庸介, 高須 清誠 :
触媒的ジアステレオマー法によるキラルアルコール類の光学分割,
第11回 有機触媒シンポジウム, 2018年12月.
77. 榊原 拓哉, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章, 山田 健一 :
非天然側鎖構造を有するα-アミノリン酸の実用的不斉合成,
第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2018年11月.
78. 岡田 和貴, 猪熊 翼, 山田 健一 :
ホモセリン類含有ペプチドの効率的合成を志向した不斉Mannich 反応の検討,
第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2018年11月.
79. 猪熊 翼, 岡田 和貴, 西田 航大, 重永 章, 大髙 章, 山田 健一 :
ペプチドイミンに対する不斉1,2-付加を基盤とする非天然アミノ酸含有ペプチドの不斉合成,
第44回反応と合成の進歩シンポジウム, 2018年11月.
80. 河野 誉良, 成瀬 公人, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
N-Sアシル基転移速度 の向上を指向した新規補助基の開発,
第50回若手ペプチド夏の勉強会, 2018年8月.
81. 成瀬 公人, 大川内 健人, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
On-resinチオエス テル化法から得られた知見とその応用,
第50回若手ペプチド夏の勉強会, 2018年8月.
82. 小宮 千明, 月本 準, 上田 将弘, 森崎 巧也, 猪熊 翼, 重永 章, 伊藤 孝司, 大髙 章 :
加水分解酵素を利用したC末端特異的チオエステル化反応の開発,
第50回若手ペプチド夏の勉強会, 2018年8月.
83. 山田 健一, 王 胤力, 猪熊 翼, 山岡 庸介, 高須 清誠 :
キラルNHC触媒を用いるα-ヒドロキシカルボン酸誘導体の速度論的光学分割,
日本プロセス化学会 2018 サマーシンポジウム, 2018年7月.
84. 益田 紗京, 後藤 健吾, 中山 隆盛, 猪熊 翼, 山田 健一 :
構造活性相関研究を志向したPancratistatin誘導体の立体網羅的合成,
創薬懇話会 2018 in 志賀島, 2018年6月.
85. 榊原 拓哉, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章, 山田 健一 :
安定なイミンを用いたα-アミノリン酸の実用的不斉合成,
創薬懇話会 2018 in 志賀島, 2018年6月.
86. 小宮 千明, 月本 準, 上田 将弘, 森崎 巧也, 猪熊 翼, 重永 章, 伊藤 孝司, 大髙 章 :
発現タンパク質に適用可能な新規チオエステル合成法の開発,
創薬懇話会 2018 in 志賀島, 2018年6月.
87. 山田 健一, 王 胤力, 鍬野 哲, 猪熊 翼, 山岡 庸介, 高須 清誠 :
キラルNHC触媒を用いるキラル第二級アルコール類の速度論的光学分割とアキラルカルボン酸の添加効果,
モレキュラーキラリティー2018, 2018年5月.
88. 小宮 千明, 月本 準, 森崎 巧也, 津田 雄介, 宮島 凜, 猪熊 翼, 重永 章, 伊藤 孝司, 大髙 章 :
均一修飾タンパク質の合成を指向したタンパク質C末端特異的活性化反応の開発,
日本薬学会第138年会, 2018年3月.
89. 橋本 健太郎, 王 胤力, 鍬野 哲, 高須 清誠, 猪熊 翼, 山田 健一 :
不斉ベンゾイン反応におけるキラルNHC触媒の遠隔位電子効果,
日本薬学会第138年会, 2018年3月.
90. 山内 映穂, 宮川 泰典, 王 胤力, 高須 清誠, 猪熊 翼, 山田 健一 :
スルホニルアルキノールの転位環化反応の触媒的不斉化,
日本薬学会第138年会, 2018年3月.
91. 王 胤力, 山内 映穂, 猪熊 翼, 山岡 庸介, 高須 清誠, 山田 健一 :
基質と共触媒との水素結合複合体形成を基盤とするα-ヒドロキシチオアミドの速度論的光学分割法の開発,
日本薬学会第138年会, 2018年3月.
92. 加藤 有介, 古曳 泰規, 西川 祐輔, 佐川 幾子, 傳田 将也, 猪熊 翼, 宍戸 裕二, 重永 章, 大髙 章, 福井 清 :
DAO分子表面に結合する阻害分子の計算科学的解析,
2017年度生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月.
93. 猪熊 翼, 王 胤力, 山岡 庸介, 高須 清誠, 山田 健一 :
キラルNHC触媒を用いたα-ヒドロキシカルボン酸誘導体の速度論的光学分割,
第10回有機触媒シンポジウム, 2017年12月.
94. 成瀬 公人, 大川内 健人, 猪熊 翼, 重永 章, 伊藤 孝司, 大髙 章 :
N-S-acyl-transfer-mediated On-resin Formation of Thioester with Practical Application to Peptide Synthesis,
第54回ペプチド討論会, 2017年11月.
95. 小宮 千明, 月本 準, 森崎 巧也, 津田 雄介, 宮島 凜, 猪熊 翼, 重永 章, 伊藤 孝司, 大髙 章 :
Development of methodology for producing thioesters from naturally occurring peptide sequence,
第54回ペプチド討論会, 2017年11月.
96. 王 胤力, 猪熊 翼, 山岡 庸介, 高須 清誠, 山田 健一 :
キラルNHC触媒を用いる不斉アシル化によるα-ヒドロキシカルボン酸誘導体の速度論的光学分割,
第43回反応と合成の進歩シンポジウム, 2017年11月.
97. 小宮 千明, 津田 雄介, 宮島 凜, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
タンパク質C末端特異的活性化反応の開発,
第35回メディシナルケミストリーシンポジウム, 2017年10月.
98. 寺中 孝久, 粟飯原 圭佑, 山岡 浩輔, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
チオエステル等価体ユニットを利用した環状ペプチド効率的合成法の開発,
第35回メディシナルケミストリーシンポジウム, 2017年10月.
99. 猪熊 翼 :
ペプチドへの直接的不斉反応を基盤とした非天然アミノ酸含有ペプチドの新規効率的不斉合成法開発,
第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2017年10月.
100. 橋本 健太郎, 王 胤力, 鍬野 哲, 高須 清誠, 猪熊 翼, 山田 健一 :
遠隔位チューニングによるキラルNHC触媒の高性能化,
第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2017年10月.
101. 山内 映穂, 宮川 泰典, 王 胤力, 猪熊 翼, 高須 清誠, 山田 健一 :
スルホニルアルキノールの転位環化反応のキラルカウンターカチオンを用いる触媒的不斉化,
第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2017年10月.
102. 古曳 泰規, 加藤 有介, 西川 祐輔, 頼田 和子, 佐川 幾子, 傳田 将也, 猪熊 翼, 重永 章, 福井 清, 大髙 章 :
N-Sアシル基転移を基盤としたタンパク質ラベル化法を用いたD-アミノ酸酸化酵素阻害剤の結合サイト解明研究,
第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本大学病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2017年10月.
103. 津田 雄介, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
タンパク質位置選択的修飾を目指したチオエステル調製法の開発,
第49回若手ペプチド夏の勉強会, 2017年8月.
104. 西田 航大, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
ペプチドへの直接的不斉反応を基盤とする非天然アミノ酸含有ペプチドの新規効率的合成法の開発,
第49回若手ペプチド夏の勉強会, 2017年8月.
105. 河野 誉良, 成瀬 公人, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
N-Sアシル基転移反応の速度差を利用したライゲーション反応のための新規補助基の開発,
第49回若手ペプチド夏の勉強会, 2017年8月.
106. 西田 航大, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
ペプチド創薬を指向した非天然アミノ酸含有ペプチドの新規効率的合成法の開発,
創薬懇話会2017 in 加賀, 2017年7月.
107. 河野 誉良, 成瀬 公人, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
タンパク質化学合成のための新規N-ペプチジルアニリド型補助基の開発,
創薬懇話会2017 in 加賀, 2017年7月.
108. 山内 映穂, 宮川 泰典, 王 胤力, 高須 清誠, 猪熊 翼, 山田 健一 :
スルホニルアルキノールの転位環化反応のキラルカウンターカチオンを用いる触媒的不斉化,
創薬懇話会2017 in 加賀, 2017年7月.
109. 猪熊 翼, 西田 航大, 重永 章, 大髙 章 :
ペプチドへの直接的不斉反応を基盤とする新規非天然アミノ酸含有ペプチド合成テクノロジーの開発,
日本薬学会第137年会, 2017年3月.
110. 西田 航大, 寺中 孝久, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
MnO2を用いたα-イミノカルボン酸誘導体の効率的合成法の開発,
日本薬学会第137年会, 2017年3月.
111. 河野 誉良, 成瀬 公人, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
チオエステル等価体として機能するタンパク質の化学合成のための新規補助基の開発,
日本薬学会第137年会, 2017年3月.
112. 古曳 泰規, 傳田 将也, 藤川 昴樹, 猪熊 翼, 重永 章, 小暮 健太朗, 大髙 章 :
N-Sulfanylethylanilideを用いた細胞内標的タンパク質ラベル化法の開発,
日本薬学会第137年会, 2017年3月.
113. 森本 恭平, 山次 建三, 粟飯原 圭佑, 猪熊 翼, 重永 章, 金井 求, 大髙 章 :
DMAP誘導体を用いた環状ペプチド合成法の開発,
日本薬学会第137年会, 2017年3月.
114. 成瀬 公人, 津田 修吾, 大川内 健人, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
効率的タンパク質合成のためのSEAlideペプチドを用いたon-resinチオエステル化法の開発,
日本薬学会第137年会, 2017年3月.
115. 猪熊 翼 :
ペプチドへの直接的不斉反応を基盤とする新規非天然アミノ酸含有ペプチド合成法の開発,
平成28年度特別経費事業合同シンポジウム(創薬人育成のための創薬実践道場教育構築事業)(多機能性人工エキソソーム(iTEX)医薬品化実践を通じた操薬人育成事業), 2017年2月.
116. 津田 雄介, 重永 章, 辻 耕平, 傳田 将也, 佐藤 浩平, 北風 圭介, 中村 太寛, 猪熊 翼, 伊藤 孝司, 大髙 章 :
タンパク質位置選択的修飾を指向したチオエステル調製法の開発,
第34回メディシナルケミストリーシンポジウム, 2016年12月.
117. 成瀬 公人, 種子島 幸祐, 辻 耕平, 猪熊 翼, 重永 章, 原 孝彦, 大髙 章 :
N-Sulfanylethylanilideペプチドを利用したケモカイン誘導体の合成とToll-like receptor 9の活性化への影響について,
第34回メディシナルケミストリーシンポジウム, 2016年12月.
118. 森崎 巧也, 傳田 将也, 辻 大輔, 山本 純, 猪熊 翼, 伊藤 孝司, 重永 章, 大髙 章 :
SEAlideを基盤とした標的タンパク質精製ツールの開発研究,
第34回メディシナルケミストリーシンポジウム, 2016年12月.
119. 伊藤 幸裕, 粟飯原 圭佑, Paolo Mellini, 東條 敏史, 太田 庸介, 津元 裕樹, Viswas Raja Solomon, Peng Zhan, 鈴木 美紀, 小笠原 大介, 重永 章, 猪熊 翼, 中川 秀彦, 宮田 直樹, 水上 民夫, 大髙 章, 鈴木 孝禎 :
ヒドラジン構造を持つペプチド性LSD1阻害薬の創製,
第34回メディシナルケミストリーシンポジウム, 2016年12月.
120. 成瀬 公人, 江藤 三弘, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
N-Sulfanylethylcoumarinylamide (SECmide) を利用したN-Sアシル転移促進剤の探 索とペプチド合成への応用,
第42回反応と合成の進歩シンポジウム, 2016年11月.
121. 西田 航大, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
非天然アミノ酸含有ペプチドの新規効率的合成法の開発,
第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本大学病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2016年11月.
122. 成瀬 公人, 佐藤 浩平, 中村 太寛, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
マンノース6リン酸修飾型GM2活性化タンパク質の合成研究,
第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本大学病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2016年11月.
123. 粟飯原 圭佑, 寺中 孝久, 山岡 浩輔, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
ケミカルバイオロジー研究を指向した環状ペプチドtrichamideの合成研究,
第55回日本薬学会・日本薬剤師会・日本大学病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2016年11月.
124. 伊藤 幸裕, 粟飯原 圭佑, Paolo Mellini, 東條 敏史, 太田 庸介, 津元 裕樹, Viswas Raja Solomon, Peng Zhan, 鈴木 美紀, 小笠原 大介, 重永 章, 猪熊 翼, 中川 秀彦, 宮田 直樹, 水上 民夫, 大髙 章, 鈴木 孝禎 :
Design, synthesis and biological evaluation of SNAIL1 peptide-based lysine specific demethylase 1 inhibitors,
第53回ペプチド討論会, 2016年10月.
125. 山岡 浩輔, 粟飯原 圭佑, 成瀬 公人, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
One-pot sequential native chemical ligations using photocaged crypto-thioester,
第53回ペプチド討論会, 2016年10月.
126. 森崎 巧也, 傳田 将也, 山本 純, 辻 大輔, 猪熊 翼, 伊藤 孝司, 重永 章, 大髙 章 :
Development of N-sulfanylethylanilide (SEAlide)-based traceable linker for enrichment and selective labeling of target proteins,
第53回ペプチド討論会, 2016年10月.
127. 寺中 孝久, 粟飯原 圭佑, 山岡 浩輔, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
Synthetic study of trichamide using Cys-free ligation,
第53回ペプチド討論会, 2016年10月.
128. 中村 太寛, 重永 章, 成瀬 公人, 猪熊 翼, 大髙 章 :
Tailored Synthesis of 162-Residue S-Monoglycosylated GM2-Activator Protein (GM2AP) Analogues Applicable to the Preparation of a Protein Library,
第53回ペプチド討論会, 2016年10月.
129. 寺中 孝久, 粟飯原 圭佑, 重永 章, 猪熊 翼, 大髙 章 :
Cys-free ligationを用いた環状ペプチドTrichamideの合成研究,
第48回若手ペプチド夏の勉強会, 2016年8月.
130. 成瀬 公人, 佐藤 浩平, 中村 太寛, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
リソソーム移行型GM2活性化タンパク質の合成研究,
第48回若手ペプチド夏の勉強会, 2016年8月.
131. 山岡 浩輔, 粟飯原 圭佑, 成瀬 公人, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
光応答型チオエステル等価体を用いた多成分One-pot NCL法の開発研究,
創薬懇話会2016 in 蓼科, 2016年6月.
132. 寺中 孝久, 粟飯原 圭佑, 重永 章, 猪熊 翼, 大髙 章 :
中分子創薬を指向した環状ペプチドTrichamideの合成研究,
創薬懇話会2016 in 蓼科, 2016年6月.
133. 古曳 泰規, 傳田 将也, 森崎 巧也, 辻 大輔, 猪熊 翼, 伊藤 孝司, 重永 章, 大髙 章 :
''SEAL-tag''を基盤とした細胞内での標的タンパク質ラベル化法の開発,
日本ケミカルバイオロジー学会第11回年会, 2016年6月.
134. 森崎 巧也, 傳田 将也, 辻 大輔, 山本 純, 猪熊 翼, 伊藤 孝司, 重永 章, 大髙 章 :
標的タンパク質精製ツール"SEAlide-based traceable linker"の開発,
日本ケミカルバイオロジー学会第11回年会, 2016年6月.
135. 寺中 孝久, 粟飯原 圭佑, 江藤 三弘, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
環状ペプチドTrichamideの合成研究,
日本薬学会第136年会, 2016年3月.
136. 江藤 三弘, 森本 恭平, 辻 耕平, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
チオエステル等価体としてのN-sulfanylethylcoumarinylamide (SECmide) の開発及びペプチド合成への応用,
日本薬学会第136年会, 2016年3月.
137. 森崎 巧也, 傳田 将也, 中村 太寛, 辻 大輔, 山本 純, 猪熊 翼, 伊藤 孝司, 重永 章, 大髙 章 :
標的タンパク質の高効率的同定を可能とする新規リンカー分子の開発研究,
日本薬学会第136年会, 2016年3月.
138. 成瀬 公人, 佐藤 浩平, 中村 太寛, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
マンノース六リン酸修飾型GM2活性化タンパク質の合成研究,
日本薬学会第136年会, 2016年3月.
139. 山岡 浩輔, 粟飯原 圭佑, 成瀬 公人, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
光応答型チオエステル等価体を用いたOne-potタンパク質化学合成法の開発,
日本薬学会第136年会, 2016年3月.
140. 猪熊 翼 :
炭素-窒素結合の穏和な酸化反応を利用した非天然アミノ酸新規効率的合成法の開発,
平成27年度特別経費事業合同シンポジウム(創薬人育成のための創薬実践道場教育構築事業)(多機能性人工エキソソーム(iTEX)医薬品化実践を通じた操薬人育成事業)), 2016年2月.
141. 小宮 千明, 粟飯原 圭佑, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
Development of intein-inspired peptide bond processing device,
第52回ペプチド討論会, 2015年11月.
142. 宮島 凜, 津田 雄介, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
Preparation of peptide thioesters from naturally occuring sequences using a chemical protocol,
第52回ペプチド討論会, 2015年11月.
143. 森崎 巧也, 傳田 将也, 辻 大輔, 山本 純, 折原 賢祐, 猪熊 翼, 伊藤 孝司, 宍戸 宏造, 重永 章, 大髙 章 :
SEAlideを利用した標的タンパク質精製ツール ''トレーサブルリンカー''の開発研究,
第54回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2015年10月.
144. 山岡 浩輔, 粟飯原 圭佑, 成瀬 公人, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
多成分縮合を可能とする光応答型チオエステル等価体の開発,
第54回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2015年10月.
145. 猪熊 翼, 岩本 和也, 坂本 健, 重永 章, 大髙 章 :
N-Sulfanylethylanilide (SEAlide)を基盤としたタンパク質-ペプチドコンジュゲーション法の開発,
第41回反応と合成の進歩シンポジウム, 2015年10月.
146. 寺中 孝久, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
α-イミノカルボン酸誘導体の効率的合成法の開発と非天然α-アミノ酸合成への応用,
第41回反応と合成の進歩シンポジウム, 2015年10月.
147. 重永 章, 佐藤 浩平, 猪熊 翼, 大髙 章 :
非天然型アミノ酸を含むタンパク質の調製を志向したタンパク質完全化学合成法の開拓,
第64回高分子討論会(特定テーマ 融合マテリアルの精密構造制御と機能創製), 2015年9月.
148. 寺中 孝久, 粟飯原 圭佑, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
チアゾール含有環状ペプチドTrichamideの合成研究,
第三十一回若手化学者のための化学道場, 2015年8月.
149. 小宮 千明, 粟飯原 圭佑, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
タンパク質自己編集システムを範としたアミド結合切断反応の開発,
第三十一回若手化学者のための化学道場, 2015年8月.
150. 森崎 巧也, 傳田 将也, 辻 大輔, 山本 純, 折原 賢祐, 猪熊 翼, 伊藤 孝司, 宍戸 宏造, 重永 章, 大髙 章 :
標的タンパク質の効率的精製および選択的ラベル化を可能とするケミカルツールの開発研究,
第三十一回若手化学者のための化学道場, 2015年8月.
151. 山岡 浩輔, 粟飯原 圭佑, 成瀬 公人, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
光応答型チオエステル等価体を利用した多成分One-pot NCL法の開発,
第三十一回若手化学者のための化学道場, 2015年8月.
152. 傳田 将也, 森崎 巧也, 猪熊 翼, 佐藤 陽一, 山内 あい子, 重永 章, 大髙 章 :
N-Sアシル基転移反応を基盤としたin cellタンパク質ラベル化法の開発,
第47回若手ペプチド夏の勉強会, 2015年8月.
153. 森崎 巧也, 傳田 将也, 辻 大輔, 山本 純, 折原 賢裕, 猪熊 翼, 伊藤 孝司, 宍戸 宏造, 重永 章, 大髙 章 :
標的タンパク質の高効率同定を可能とするケミカルツールの開発研究,
第47回若手ペプチド夏の勉強会, 2015年8月.
154. 山岡 浩輔, 粟飯原 圭佑, 成瀬 公人, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
光応答性補助基を用いた4成分One-pot NCL法の開発,
第47回若手ペプチド夏の勉強会, 2015年8月.
155. 傳田 将也, 森崎 巧也, 猪熊 翼, 佐藤 陽一, 山内 あい子, 重永 章, 大髙 章 :
N-Sアシル基転移反応を利用した新規ラベル化試薬の開発,
創薬懇話会2015 in 徳島, 2015年7月.
156. 津田 雄介, 重永 章, 辻 耕平, 傳田 将也, 佐藤 浩平, 北風 圭介, 中村 太寛, 猪熊 翼, 伊藤 孝司, 大髙 章 :
タンパク質半化学合成を指向した配列特異的チオエステル化法の開発,
創薬懇話会2015 in 徳島, 2015年7月.
157. 中村 太寛, 重永 章, 佐藤 浩平, 津田 雄介, 猪熊 翼, 大髙 章 :
GM2活性化タンパク質誘導体の第二世代化学合成法の確立,
日本ケミカルバイオロジー学会第10回年会, 2015年6月.
158. 成瀬 公人, 佐藤 浩平, 坂本 健, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
M6P修飾型GM2APの合成検討,
日本薬学会第135年会, 2015年3月.
159. 小宮 千明, 粟飯原 圭佑, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
プロテインスプライシング模倣型ペプチド結合切断デバイスの開発研究,
日本薬学会第135年会, 2015年3月.
160. 中村 太寛, 重永 章, 佐藤 浩平, 津田 雄介, 坂本 健, 猪熊 翼, 大髙 章 :
GM2活性化タンパク質誘導体の第二世代化学合成法の開発研究,
日本薬学会第135年会, 2015年3月.
161. 北 未来, 佐藤 浩平, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
Protein trans-splicingの高速化を指向したN-intein合成法の開発研究,
日本薬学会第135年会, 2015年3月.
162. 戎野 紘司, 傳田 将也, 小倉 圭司, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
細胞内シグナル伝達機構解明を指向したケージド非水解性リン酸化アミノ酸の合成とその機能評価,
第40回反応と合成の進歩シンポジウム, 2014年11月.
163. 粟飯原 圭佑, 小宮 千明, 重永 章, 猪熊 翼, 高橋 大輔, 大髙 章 :
固-液融合型ペプチド合成法を用いた架橋ペプチド効率的合成法の開発,
第40回反応と合成の進歩シンポジウム, 2014年11月.
164. 小宮 千明, 粟飯原 圭佑, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
タンパク質機能制御を指向したプロテインスプライシング模倣型アミド結合切断反応の開発,
第40回反応と合成の進歩シンポジウム, 2014年11月.
165. 津田 雄介, 重永 章, 傳田 将也, 佐藤 浩平, 北風 圭介, 中村 太寛, 猪熊 翼, 伊藤 孝司, 大髙 章 :
新規タンパク質チオエステル調製法の開発,
第53回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2014年11月.
166. 中村 太寛, 重永 章, 佐藤 浩平, 津田 雄介, 坂本 健, 猪熊 翼, 大髙 章 :
GM2活性化タンパク質アナログの第二世代化学合成法の開発研究,
第53回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2014年11月.
167. 江藤 三弘, 傳田 将也, 佐藤 浩平, 坂本 健, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
ペプチドチオエステル調製のためのクマリン型補助基の開発,
第53回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2014年11月.
168. Yusuke Tsuda, Akira Shigenaga, Masaya Denda, Kohei Sato, Keisuke Kitakaze, Takahiro Nakamura, Tsubasa Inokuma, Kouji Itou and Akira Otaka :
Preparation of Peptide/protein Thioesters Using a Chemical Protocol Applicable to Expressed Proteins.,
51th The Japanese Peptide Society, Oct. 2014.
169. Mitsuhiro Eto, Masaya Denda, Kohei Sato, Ken Sakamoto, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga and Akira Otaka :
Preparation of peptide thioesters using N-sulfanylethylcoumarinylamide peptide,
第51回ペプチド討論会, Oct. 2014.
170. Kohei Tsuji, Kohei Sato, Ken Sakamoto, Kosuke Tanegashima, Akira Shigenaga, Tsubasa Inokuma, Takahiko Hara and Akira Otaka :
One-pot chemical synthesis of CXCL14 using N-sulfanylethylanilide peptide,
第51回ペプチド討論会, Oct. 2014.
171. Kohei Sato, Keisuke Kitakaze, Ken Sakamoto, Akira Shigenaga, Tsubasa Inokuma, Daisuke Tsuji, Kouji Itou and Akira Otaka :
Development of N-glycosylated asparagine ligation and its application to total chemical synthesis of GM2 activator protein,
51th The Japanese Peptide Society, Oct. 2014.
172. 辻 耕平, 重永 章, 猪熊 翼, 原 孝彦, 大髙 章 :
二量体化したCXCL14 C端側領域はCXCL12アンタゴニストとなる,
第46回若手ペプチド夏の勉強会, 2014年8月.
173. 津田 雄介, 重永 章, 傳田 将也, 佐藤 浩平, 中村 太寛, 猪熊 翼, 大髙 章 :
新規タンパク質チオエステル調製法 ''SQAT system'' の開発,
第46回若手ペプチド夏の勉強会, 2014年8月.
174. 中村 太寛, 重永 章, 佐藤 浩平, 津田 雄介, 坂本 健, 猪熊 翼, 大髙 章 :
第二世代hGM2AP完全化学合成法の開発研究,
第46回若手ペプチド夏の勉強会, 2014年8月.
175. 江藤 三弘, 傳田 将也, 佐藤 浩平, 坂本 健, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
N-Sulfanylethylcoumarinylamide (SECmide) を用いたペプチドチオエステル調製法の開発,
第46回若手ペプチド夏の勉強会, 2014年8月.
176. 小宮 千明, 粟飯原 圭佑, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
アスパラギン誘導体を用いたインテイン模倣型ペプチド結合切断システムの開発,
第46回若手ペプチド夏の勉強会, 2014年8月.
177. 宮島 凜, 津田 雄介, 佐藤 浩平, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
天然型アミノ酸配列からのチオエステル合成,
第46回若手ペプチド夏の勉強会, 2014年8月.
178. 森崎 巧也, 山本 純, 重永 章, 猪熊 翼, 大髙 章 :
SEAlideを基盤としたトレーサブルリンカーの開発研究,
第46回若手ペプチド夏の勉強会, 2014年8月.
179. 粟飯原 圭佑, 小宮 千明, 重永 章, 猪熊 翼, 高橋 大輔, 大髙 章 :
オレフィンメタセシスを用いた架橋ペプチド効率的合成法の開発,
創薬懇話会2014, 2014年7月.
180. 津田 雄介, 重永 章, 佐藤 浩平, 中村 太寛, 北風 圭介, 猪熊 翼, 伊藤 孝司, 大髙 章 :
天然アミノ酸配列に適用可能な新規タンパク質チオエステル合成法の開発,
日本ケミカルバイオロジー学会第9回年会, 2014年6月.
181. 津田 雄介, 重永 章, 佐藤 浩平, 中村 太寛, 北風 圭介, 猪熊 翼, 伊藤 孝司, 大髙 章 :
発現タンパク質に適用可能な新規タンパク質チオエステル合成法の開発,
日本薬学会第134年会, 2014年3月.
182. 江藤 三弘, 傳田 将也, 佐藤 浩平, 坂本 健, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
N-Sulfanylethylcoumarinylamide (SECmide) を用いたペプチドチオエステル調製法の開発,
日本薬学会第134年会, 2014年3月.
183. 小宮 千明, 山本 純, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
還元的N-N結合切断反応の改良を基盤とした刺激応答型アミノ酸の実用的合成法の検討,
日本薬学会第134年会, 2014年3月.
184. 宮島 凜, 津田 雄介, 佐藤 浩平, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
天然アミノ酸配列に適用可能な新規ペプチドチオエステル合成法の開発,
日本薬学会第134年会, 2014年3月.
185. 森崎 巧也, 山本 純, 重永 章, 佐藤 陽一, 猪熊 翼, 山内 あい子, 大髙 章 :
標的タンパク質の効率的濃縮および選択的ラベル化を可能とする新規リンカー分子の開発,
日本薬学会第134年会, 2014年3月.

その他・研究会:

1. 岩本 和也, 猪熊 翼, 坂本 健, 佐藤 浩平, 重永 章, 大髙 章 :
NCL法を利用したペプチド–タンパク質コンジュゲーション法の開発研究,
第6回夏の生物系勉強会, 2015年8月.
2. 小宮 千明, 猪熊 翼, 重永 章, 大髙 章 :
タンパク質機能の時空間的制御を指向したペプチド結合切断能を有する刺激応答型アミノ酸の開発,
文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「融合マテリアル」第10回 若手スクール, 2014年5月.

科学研究費補助金 (KAKEN Grants Database @ NII.ac.jp)

  • 新規硫黄原子導入反応の開発と超硫黄ペプチドの精密有機合成への展開 (研究課題/領域番号: 24H01320 )
  • 硫黄導入試薬の合理的分子設計に基づく超硫黄分子の精密有機合成 (研究課題/領域番号: 22H05569 )
  • イミノリン酸ペプチドへの直接的不斉反応を基盤とするアミノリン酸含有ペプチドの合成 (研究課題/領域番号: 20K06965 )
  • アリールグリシン不斉構築と非天然アミノ酸含有ペプチド効率的合成への展開 (研究課題/領域番号: 18K14869 )
  • インドリルグリシン不斉構築を基盤とした新規非天然アミノ酸含有ペプチド合成法の開発 (研究課題/領域番号: 16K18845 )
  • 真に実用的なペプチド・タンパク質機能制御を可能とする刺激応答型アミノ酸の開発 (研究課題/領域番号: 15K07858 )
  • 不斉有機触媒を利用した実践的有機合成プロセスの開発 (研究課題/領域番号: 21890112 )
  • 研究者番号(40541272)による検索