検索: |
徳島大学 ⟩
大学院社会産業理工学研究部 ⟩
生物資源産業学域 ⟩
生物生産系 ⟩
生物資源生産科学分野 ⟩
徳島大学 ⟩ 生物資源産業学部 ⟩ 生物資源産業学科 ⟩ 生物生産システムコース ⟩ 徳島大学 ⟩ バイオイノベーション研究所 ⟩ |
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について] |
講師 : 橋本 直史 |
○ | 農業経済学 (Agricultural Economics), 農業市場学, 農産物流通論 |
○ |
1. | 橋本 直史 : フィリップ・マクマイケル コメント:フードレジームの再考, 筑波書房, 2023年12月. |
|
2. | 橋本 直史, 天野 通子 : 農産物の規格・認証制度(農産・水産領域におけるGAP認証を中心に), 筑波書房, 2022年7月. |
|
3. | 橋本 直史 : 第3章 マサチューセッツ州の都市近郊農場と保全地役権, 筑波書房, 2019年12月. |
1. | 橋本 直史 : コロナ禍下における徳島県にんじん主産地の販売対応 と将来展望 -JA板野郡を事例に-, 徳島大学地域科学研究, Vol.13, 10-18, 2023年. |
|
2. | 末廣 健, 橋本 直史 : 熊本県における青果物販売の実態と課題-JA熊本経済連の取り組み―, 食農資源経済論集, Vol.74, No.1, 37-48, 2023年. (CiNii: 1520578459300597120) |
|
3. | 橋本 直史, 山藤 篤 : 徳島県における農産物直売所の検討を通じた野菜産地の 販売対応に関する考察 -阿波郡東部農協・JA夢市場を事例に-, 徳島大学地域科学研究, Vol.13, 1-9, 2022年. |
|
4. | 橋本 直史, 豊成 傑, 津田 毅彦 : かんしょ輸出拡大下のなると金時産地の集荷・販売対応 -輸出を通じた集出荷体制の検討-, 徳島大学地域科学研究, Vol.11, 1-9, 2021年. (徳島大学機関リポジトリ: 115858, CiNii: 1050583790041593344) |
|
5. | 橋本 直史 : 農協販売事業における安全性対応の展開に関する研究 -北海道十勝地域における「十勝型GAP」の取り組みに注目して-, 協同組合奨励研究報告, Vol.41, 171-190, 2016年. |
|
6. | 山際 睦子, 今野 聖士, 橋本 直史, 坂爪 浩史 : 大都市学校給食における域内産青果物調達の展開論理 :札幌市を事例として, 農経論叢, Vol.70, 33-42, 2015年. (CiNii: 1050001339019353728) |
|
7. | 橋本 直史 : 北海道米における「内部規格」導入の影響に関する考察ーホクレンの集荷・販売対応ー, 農業市場研究, Vol.23, No.4, 1-12, 2015年. |
|
8. | 橋本 直史 : 北海道野菜産地におけるGLOBALGAPの取り組み-2農協における取引への影響と問題点を中心に-, フロンティア農業経済研究, Vol.18, No.1, 19-34, 2015年. (CiNii: 1050282677904143488) |
|
9. | 朱 在昌, 今野 聖士, 橋本 直史, 坂爪 浩史 : 韓国外食フランチャイズ企業における青果物調達の現段階的特徴-韓食型外食企業を中心に-, 農経論叢, Vol.69, 87-93, 2014年. (CiNii: 1050564288707453824) |
|
10. | 橋本 直史 : 北海道青果物産地におけるGLOBALGAP導入に関する一考察-北ひびき農協蔬菜特別栽培部会を事例に-, 農経論叢, Vol.68, 63-70, 2013年. (CiNii: 1050282813730737280) |
|
11. | 橋本 直史 : 国内青果物産地における量販店GAP導入・進展の影響に関する考察-北海道とうや湖農協を事例として-, 農業市場研究, Vol.21, No.2, 9-19, 2012年. (DOI: 10.18921/amsj.21.2_9) |
|
12. | 橋本 直史 : 青果物流通変容下における「内部規格」化の進展に関する研究, 北海道大学大学院農学研究院邦文紀要, Vol.32, No.2, 115-194, 2012年. (CiNii: 1050282813716199296) |
|
13. | 橋本 直史 : 農産物の規格化の変遷とその意味に関する一考察, 農経論叢, Vol.62, 117-127, 2006年. |
|
14. | 橋本 直史, 飯澤 理一郎 : 「新たな規格」化の導入と産地への影響に関する考察-北海道JAきょうわのメロンを対象に-, 流通, Vol.18, 142-149, 2005年. |
|
15. | 橋本 直史, 杉村 泰彦, 飯澤 理一郎 : 青果物選果過程における機械化の進展と諸問題, 流通, Vol.17, 158-165, 2004年. |
|
16. | 橋本 直史, 飯澤 理一郎 : 北海道における米穀の「規格細分化」導入に関する一考察, 農経論叢, Vol.59, 117-126, 2003年. |
1. | 橋本 直史 : (Ⅱ)徳島県における条件不利地域の農業・農村振興と農協課題 板橋衛・橋本直史「徳島県における農協合併の展開と農業・農村振興に果たす農協の役割」, 農業・農協問題研究, No.84, 31-42, 2024年. |
|
2. | 香川 哲, 湯谷 篤, 橋本 直史, 岡 直宏, 濵野 龍夫, 米澤 孝康, 齊藤 稔, 宮田 勉 : 香川県の低利用漁港における未利用小型トリガイのコンパクト養殖の試み -高齢漁業者と漁家女性の新たな活躍の場として-, 香水試研報, No.22, 1-9, 2023年. |
|
3. | 橋本 直史 : JAとうや湖におけるグローバルGAP取得と将来展望, 農業と経済, Vol.83, No.9, 75-80, 2017年. (CiNii: 1523388080829964800) |
1. | 橋本 直史 : 県内農協組織が一体となった加工・業務向け野菜販売の取り組み-JA熊本経済連によるキャベツ集出荷・販売の事例-, 野菜の情報, 48-54, 2024年1月. |
|
2. | 橋本 直史 : 書評・磯田宏著『世界農業食料貿易構造把握の理論と実証―フードレジーム論と食生活の政治経済学の結合に向けて-』, 農業・農協問題研究, No.82, 41-43, 2023年11月. |
|
3. | 橋本 直史 : 食品スーパーのインショップと連携した住民組織による野菜販売の取り組み∼徳島県阿南市の加茂谷元気なまちづくり会と株式会社キョーエイすきとく市の事例∼, 野菜の情報, Vol.222, 38-43, 2022年9月. |
|
4. | 橋本 直史 : コロナ禍における家庭用にんじんの販売動向―徳島県JA板野郡を事例に-, 『野菜の情報』, Vol.207, 40-45, 2021年6月. (CiNii: 1520854806186719232) |
|
5. | 橋本 直史 : 柑橘類・バナナ輸入自由化・拡大とみかん産地, DAIRYMAN, Vol.63, No.9, 72, 2013年9月. |
|
6. | 橋本 直史 : でん粉自由化とバレイショ・甘藷でん粉産業-生産は減少の一途,生産農家は苦境に立たされるばかり-, DAIRYMAN, Vol.63, No.5, 79, 2013年5月. |
|
7. | 橋本 直史 : バレイショの自由化と植物検疫法の変容-輸入企業・カルビーの最新の動きを追う-, DAIRYMAN, Vol.63, No.4, 74, 2013年4月. |
1. | 橋本 直史, 村田 武 : 自然エネルギーを地域再生に活かす ードイツの「再生可能エネルギー100%で村づくり」-, 日本科学者会議四国シンポジウム2024, 2024年3月. |
|
2. | 橋本 直史 : 四国地域における地域・農業振興の現状と展望, 地域農林経済学会第59回四国支部研究会, 2023年12月. |
|
3. | 松浦 啓一郎, 橋本 直史 : 徳島県西部地域における世界農業遺産認定と関係組織の地域・農業振興への対応, 地域農林経済学会第59回四国支部研究会, 2023年12月. |
|
4. | 佐伯 翼, 橋本 直史, 喜多 郁弥, 米澤 孝康, 岡 直宏, 濵野 龍夫 : 徳島県鳴門市における養殖わかめの未利用部分の処理実態と今後の活用について, 日本応用藻類学会第20回記念大会, 2022年9月. |
|
5. | 末廣 健, 橋本 直史 : 熊本県における青果物販売の実態と課題-JA熊本経済連の取り組み―, 食農資源経済学会熊本大会, 2022年8月. |
|
6. | 橋本 直史 : えだまめ主要産地における共選・共販体制の導入と成果 ―徳島県外産地における事例の検討―, 地域農林経済学会四国支部会研究会, 2020年2月. |
|
7. | 橋本 直史 : 保全地役権制度による農地保全の展開と展望 -アメリカ・マサチューセッツ州を事例に-, 日本農業市場学会, 2019年7月. |
|
8. | 橋本 直史 : 「なると金時」産地の国内販売状況と輸出の展望, 農流技研会報, No.316, 8-9, 2018年10月. |
|
9. | 橋本 直史 : 規格化からみた 県産農産物のブランド化の課題と展望, 2017年10月. |
|
10. | 橋本 直史, 山藤 篤 : 小規模農協における直売所拡大と卸売市場出荷 -徳島県・阿波郡東部農協を事例にー, 日本農業市場学会, 2017年7月. |
|
11. | 橋本 直史, 豊成 傑 : 国内かんしょ産地における輸出拡大の制約要因 ―徳島県内農協の集荷・販売対応の検討―, 日本農業経済学会 2017年度千葉大会 個別報告, 2017年3月. |
|
12. | 橋本 直史 : 移動スーパーとくし丸について -徳島県内スーパー・キョーエイが果たした役割の検討-, 日本科学者会議 四国地区シンポジウム, 2016年9月. |
|
13. | 橋本 直史 : GLOBALGAPの導入と産地への影響に関する日伊比較, 地域農林経済学会中四国支部例会, 2015年12月. |
|
14. | 橋本 直史 : トレーサビリティと適正農業規範(GAP)の現状, 日本科学者会議徳島支部科学懇話会, 2015年11月. |
|
15. | 橋本 直史 : 農産物の安全・安心対策と地産地消 -GLOBALGAPから見えるもの-, 株式会社 キョーエイ 「すきとく市中央会」, 2015年6月. |
|
16. | 橋本 直史 : 減農薬米の集荷・販売 と内部規格-北海道・たきかわ農協を事例として-, 日本農業市場学会大会 個別報告, 2014年6月. |
|
17. | 橋本 直史 : 北海道良質米産地における品種別の単収・内部規格と農家手取り額-留萌地域・南るもい農協を事例に-, 日本農業経済学会大会個別報告, 2014年3月. |
|
18. | 橋本 直史 : 自由流通下における北海道米の規格導入に関する考察 -ホクレンによる「内部規格」導入を対象に-, 日本農業市場学会大会 個別報告, 2013年6月. |
|
19. | 橋本 直史 : 北海道野菜産地におけるGLOBALGAPの取り組み, 北海道農業経済学会大会 平成24年度 大会シンポジウム報告, 2012年9月. |
|
20. | 橋本 直史 : 国内青果物産地における量販店GAP導入の展開と農協共販-北海道北ひびき農協蔬菜特別栽培部会を対象に-, 日本農業市場学会大会 個別報告, 2012年7月. |
|
21. | 橋本 直史 : 生協における無店舗・個配事業の拡大と諸問題-コープさっぽろのトドックを事例に-, 日本農業市場学会大会 個別報告, 2011年7月. |
|
22. | 橋本 直史 : 北海道における施設園芸野菜流通の動向と展望-規格化の視点から-, 北海道施設園芸懇話会, 2010年8月. |
|
23. | 橋本 直史 : 国内青果物産地におけるGAP 導入が農家に与えた影響-北海道とうや湖農協を事例に-, 日本農業市場学会大会 個別報告, 2010年7月. |
|
24. | 橋本 直史 : 北海道野菜産地における「安全性」規格の導入に関する考察―JAとうや湖におけるGAP導入を事例に-, 日本農業市場学会大会 個別報告, 2009年7月. |
|
25. | 橋本 直史 : 温州みかん銘柄産地における光センサー導入の影響に関する一考察JAにしうわ日の丸部会を中心に―, 日本農業市場学会大会 個別報告, 2007年7月. |
|
26. | 橋本 直史, 宮井 浩志 : 国内鶏肉市場における地鶏の生産・販売対応-徳島県・阿波尾鶏のM社を中心に-, 農業市場研究, Vol.25, No.3, 46, 2006年7月. |
1. | 西村 直樹, 坂下 明彦, 柳村 俊介, 橋本 直史, 他多数 : 農業経営法人化効果測定調査事業委託業務-平成23年度実績報告書-, 2012年3月. |
|
2. | 西村 直樹, 坂下 明彦, 柳村 俊介, 橋本 直史, 他多数 : 農業経営法人化効果測定調査事業委託業務-平成22年度実績報告書-, 7-48-65-67, 2011年3月. |
|
3. | 坂下 明彦, 西村 直樹, 長谷川 晃生, 橋本 直史, 他多数 : 北海道の農業生産法人と金融問題, 39-49, 2010年12月. |