検索: |
准教授 : 山本 哲也 |
○ | 認知神経科学 (Cognitive Neuroscience) | |
○ | 臨床心理学 (Clinical Psychology) | |
○ | 疫学 (Epidemiology) | |
○ | 人工知能 (Artificial Intelligence) |
○ | 抑うつをもたらす脆弱性の可視化と,脆弱性を変容する神経行動的介入方法の創出 (認知行動療法 (cognitive behavioural psychotherapy), 神経科学 (neuroscience), 機械学習 (machine learning), テクノロジー (technology), 人工知能 (artificial intelligence)) | |
○ | 機械学習と情報通信技術を活用した臨床心理学的アセスメントと行動変容 (機械学習 (machine learning), 臨床心理学 (clinical psychology), 認知行動療法 (cognitive behavioural psychotherapy), 機能分析, 行動変容) | |
○ | パンデミック下におけるメンタルヘルス (臨床心理学 (clinical psychology), 公衆衛生, 新型コロナウイルス感染症(COVID-19), 機械学習 (machine learning), 精神医学 (psychiatry)) | |
○ | 機械学習と情報通信技術による認知・感情・創造性の拡張 (機械学習 (machine learning), 心理学 (psychology), 心理情報学, メディアアート (media art), 仮想現実(VR)) |
1. | 山本 哲也 : 4. 認知行動療法, 全国社会福祉協議会, 2024年1月. |
|
2. | 山本 哲也 : 10. 対人関係療法, 全国社会福祉協議会, 2024年1月. |
|
3. | Viana-Torre Gerardo, Machado Sergio, Budde Henning, Imperatori Claudio, Filho Souza Sa Alberto, Yadollahpour Ali, Garcia-Garcia Fabio, 山本 哲也, Torterolo Pablo, Murillo-Rodriguez Eric : Sleep regulation by exogenous and endogenous cannabinoids, Elsevier, 2023年6月. (DOI: 10.1016/B978-0-323-90036-2.00019-3, Elsevier: Scopus) |
|
4. | 山本 哲也 : 社会福祉学習双書2023 第11巻心理学と心理的支援, --- 10. 対人関係療法 ---, 全国社会福祉協議会, 2023年1月. |
|
5. | 山本 哲也 : 社会福祉学習双書2023 第11巻心理学と心理的支援, --- 4. 認知行動療法 ---, 全国社会福祉協議会, 2023年1月. |
|
6. | 山本 哲也 : 第10章 私を理解し表現する人工知能, 春風社, 2022年11月. |
|
7. | 山本 哲也 : 社会福祉学習双書2022 第11巻心理学と心理的支援, --- 4. 認知行動療法 ---, 全国社会福祉協議会, 2022年1月. |
|
8. | 山本 哲也 : 社会福祉学習双書2022 第11巻心理学と心理的支援, --- 10. 対人関係療法 ---, 全国社会福祉協議会, 2022年1月. |
|
9. | Massullo Chiara, Carbone A. Giuseppe, Murillo-Rodríguez Eric, Machado Sérgio, Budde Henning, Tetsuya Yamamoto and Imperatori Claudio : Chapter 6. Electroencephalography power spectra and electroencephalography functional connectivity in sleep, Elsevier Science B.V., Oct. 2021. |
|
10. | Tetsuya Yamamoto, Yoshimoto Junichiro, Alcaraz-Silva Jocelyne, Murillo-Rodríguez Eric, Imperatori Claudio, Machado Sérgio and Budde Henning : Chapter 13. Clinical Psychoinformatics: A Novel Approach to Behavioral States and Mental Health Care Driven by Machine Learning, Elsevier Science B.V., Oct. 2021. |
|
11. | Eric Murillo-Rodríguez, Sérgio Machado, Claudio Imperatori, Tetsuya Yamamoto and Henning Budde : Natural Cannabinoids as Templates for Sleep Disturbances Treatments., Feb. 2021. (DOI: 10.1007/978-3-030-61663-2_9, PubMed: 33537941) |
|
12. | 山本 哲也 : 2章 うつ病の生理・神経心理学的理解, 朝倉書店, 2020年12月. |
|
13. | 山本 哲也 : 10. 対人関係療法, 全国社会福祉協議会, 2020年12月. |
|
14. | 山本 哲也 : 4. 認知行動療法, 全国社会福祉協議会, 2020年12月. |
|
15. | 山本 哲也, 竹林 由武 : 第7章 ウェブベースドな支援, 誠信書房, 2020年10月. |
|
16. | Murillo-Rodriguez Eric, Tetsuya Yamamoto, Veras Barciela André, Rocha Barbosa Nuno, Telles-Correira Diogo, Machado Sérgio, Monteiro Diogo, Budde Henning and Torterolo Pablo : 8. Sleep Disorders and Genes, Academic Press, Tokyo, Mar. 2019. |
|
17. | 山本 哲也 : 第16章 科学技術の適用と将来の動向, 金子書房, 東京, 2018年10月. |
|
18. | 山本 哲也 : 第10章抑うつ, 金子書房, 東京, 2018年8月. |
|
19. | 山本 哲也 : 第8章強迫症, 金子書房, 東京, 2018年8月. |
1. | Kenji Yokotani, Nobuhito Abe, Tetsuya Yamamoto, Masahiro Takamura and Hideyuki Takahashi : Effect of pachinko parlour openings and closings on neighbourhood income-generating crimes in Japan: 6.5 years of observations., BMC Public Health, Vol.24, No.1, 1905, 2024. (DOI: 10.1186/s12889-024-19373-1, PubMed: 39014397) |
|
2. | Nahori Ito, Akira Hasegawa, Masaki Adachi, Shin-Ichi Oura, Tetsuya Yamamoto, Yuko Matsuda and Takuro Tomita : Body talk and body dissatisfaction in Japanese university students: Longitudinal study using the Japanese Body Talk Scale., Body Image, Vol.51, 101749, 2024. (DOI: 10.1016/j.bodyim.2024.101740, PubMed: 38991289) |
|
3. | Yuko Yamashita and Tetsuya Yamamoto : Effect of virtual reality self-counseling with the intimate other avatar., Scientific Reports, Vol.14, No.1, 15417, 2024. (DOI: 10.1038/s41598-024-65661-6, PubMed: 38965334) |
|
4. | Nagisa Sugaya, Tetsuya Yamamoto, Suzuki Naho and Chigusa Uchiumi : Loneliness and social isolation factors under the prolonged COVID-19 pandemic in Japan: A two-year longitudinal study, JMIR Public Health and Surveillance, Vol.in press, 2024. |
|
5. | 豊村 美咲, 長谷川 晃, 大浦 真一, 山本 哲也 : LINETwitter, ストレス科学研究, Vol.in press, 2024年. |
|
6. | 山本 哲也, 山下 裕子, 金井 嘉宏 : AIとVRが拓くメンタルヘルスケアの新時代, 行動科学, Vol.62, No.2, 59-65, 2024年. (CiNii: 1520019468563481728) |
|
7. | 山下 裕子, 山本 哲也 : VRセルフカウンセリングにおける自己対話内容のテキスト分析 ―不安症状の改善に効果的な介入手続きの考察―, 行動科学, Vol.62, No.2, 81-88, 2024年. (CiNii: 1520863893493684864) |
|
8. | Nagisa Sugaya, Tetsuya Yamamoto and Chigusa Uchiumi : A 2-year longitudinal study examining the change in psychosocial factors under the COVID-19 pandemic in Japan, Scientific Data, Vol.11, 544, 2024. (DOI: 10.1038/s41597-024-03125-2) |
|
9. | Tetsuya Yamamoto, Yasuko Nakamura, Hideki Ohira and Mingzhe Jin : QUANTITATIVE ANALYSIS OF THE CHARACTERISTICS AND HISTORICAL TRANSITION OF EDOGAWA RAMPO'S WORKS, Psychologia, Vol.65, No.2, 284-295, 2024. (DOI: 10.2117/psysoc.2023-b036, CiNii: 1390581080444420096) |
|
10. | Naho Suzuki and Tetsuya Yamamoto : The influence of interoceptive accuracy on the verbalization of emotions., Scientific Reports, Vol.13, No.1, 2023. (徳島大学機関リポジトリ: 119457, DOI: 10.1038/s41598-023-49313-9, PubMed: 38092823, CiNii: 1050582307937109760) |
|
11. | Nagisa Sugaya, Tetsuya Yamamoto, Naho Suzuki and Chigusa Uchiumi : Change in Alcohol Use during the Prolonged COVID-19 Pandemic and Its Psychosocial Factors: A One-Year Longitudinal Study in Japan., International Journal of Environmental Research and Public Health, Vol.20, No.5, 2023. (徳島大学機関リポジトリ: 119245, DOI: 10.3390/ijerph20053871, PubMed: 36900880) |
|
12. | Shigeyuki Takai, Akira Hasegawa, Jun Shigematsu and Tetsuya Yamamoto : Do people who highly value happiness tend to ruminate?, Current Psychology, 1-13, 2023. (徳島大学機関リポジトリ: 118616, DOI: 10.1007/s12144-022-04131-6, PubMed: 36684457) |
|
13. | Sergio Machado, Diogo Teixeira, Diogo Monteiro, Claudio Imperatori, Eric Murillo-Rodriguez, Pereira Silva Rocha Fernanda da, Tetsuya Yamamoto, Sandra Amatriain-Fernández, Henning Budde, Giovanni Mauro Carta, Leonardo Caixeta and Souza Sá Filho Alberto de : Clinical applications of exercise in Parkinson's disease: what we need to know?, Expert Review of Neurotherapeutics, Vol.22, No.9, 771-780, 2022. (DOI: 10.1080/14737175.2022.2128768, PubMed: 36168890) |
|
14. | Ramella-Zampa Benedetta, Carbone Alessio Giuseppe, Panno Angelo, Santos Matheus, Imperatori Claudio, Budde Henning, Murillo-Rodriguez Eric, Tetsuya Yamamoto and Machado Sergio : Understanding and conceptualizing eSports among behavioural addictions: a brief overview of the literature., Emerging Trends in Drugs, Addictions, and Health, Vol.2, 100048:1--9, 2022. (DOI: 10.1016/j.etdah.2022.100048) |
|
15. | Yuko Yamashita and Tetsuya Yamamoto : Virtual Reality Heals My Reality: The Effect of Virtual Reality Self-Counseling with the Intimate Other Avatar, PsyArXiv, 2022. (DOI: 10.31234/osf.io/fcda8) |
|
16. | Akira Hasegawa, Shin-Ichi Oura, Tetsuya Yamamoto, Yoshihiko Kunisato and Yoshikazu Fukui : Preliminary validation of the self-report measure assessing experiences of negative independent and dependent event frequency in Japanese university students., Journal of Rational-Emotive and Cognitive-Behavior Therapy : RET, 1-23, 2022. (DOI: 10.1007/s10942-022-00485-9, PubMed: 35966444) |
|
17. | Naho Suzuki, Tetsuya Yamamoto, Chigusa Uchiumi and Nagisa Sugaya : Socio-economic and behavioral characteristics associated with COVID-19 vaccine hesitancy under a declared state of emergency in Japan, Brain, Behavior, & Immunity - Health, Vol.22, 100448, 2022. (徳島大学機関リポジトリ: 117423, DOI: 10.1016/j.bbih.2022.100448, PubMed: 35345671) |
|
18. | Tetsuya Yamamoto, Chigusa Uchiumi, suzuki Naho, Sugaya Nagisa, Murillo-Rodriguez Eric, Machado Sérgio, Imperatori Claudio and Budde Henning : Mental health and social isolation under repeated mild lockdowns in Japan, Scientific Reports, Vol.12, 8452, 2022. (徳島大学機関リポジトリ: 117103, DOI: 10.1038/s41598-022-12420-0, Elsevier: Scopus) |
|
19. | Nagisa Sugaya, Tetsuya Yamamoto, Naho Suzuki and Chigusa Uchiumi : The Transition of Social Isolation and Related Psychological Factors in 2 Mild Lockdown Periods During the COVID-19 Pandemic in Japan: Longitudinal Survey Study., JMIR Public Health and Surveillance, Vol.8, No.3, e32694, 2022. (徳島大学機関リポジトリ: 117556, DOI: 10.2196/32694, PubMed: 35107428) |
|
20. | Akira Hasegawa, Shin-Ichi Oura, Tetsuya Yamamoto, Yoshihiko Kunisato, Yuko Matsuda and Masaki Adachi : Causes and consequences of stress generation: Longitudinal associations of negative events, aggressive behaviors, rumination, and depressive symptoms., Current Psychology, 1-10, 2022. (徳島大学機関リポジトリ: 117440, DOI: 10.1007/s12144-022-02859-9, PubMed: 35221638) |
|
21. | Chiara Massullo, Saverio Francesco Bersani, Alessio Giuseppe Carbone, Angelo Panno, Benedetto Farina, Eric Murillo-Rodríguez, Tetsuya Yamamoto, Sérgio Machado, Henning Budde and Claudio Imperatori : Decreased Resting State Inter- and Intra-Network Functional Connectivity Is Associated with Perceived Stress in a Sample of University Students: An eLORETA Study., Neuropsychobiology, Vol.81, No.4, 286-295, 2022. (DOI: 10.1159/000521565, PubMed: 35130552) |
|
22. | 山本 哲也, 吉本 潤一郎 : 機械学習アプローチの臨床応用—デジタル革新がもたらすメンタルヘルスケアの新たな形—, 認知行動療法研究, Vol.48, No.1, 23-33, 2022年. (DOI: 10.24468/jjbct.20-040, CiNii: 1390291767823243264) |
|
23. | Nagisa Sugaya, Tetsuya Yamamoto, Naho Suzuki and Chigusa Uchiumi : Alcohol Use and Its Related Psychosocial Effects during the Prolonged COVID-19 Pandemic in Japan: A Cross-Sectional Survey, International Journal of Environmental Research and Public Health, Vol.18, No.24, 13318, 2021. (徳島大学機関リポジトリ: 117461, DOI: 10.3390/ijerph182413318, Elsevier: Scopus) |
|
24. | Yuko Yamashita and Tetsuya Yamamoto : Perceiving Positive Facial Expression Can Relieve Depressive Moods: The Effect of Emotional Contagion on Mood in People With Subthreshold Depression., Frontiers in Psychology, Vol.12, 2021. (徳島大学機関リポジトリ: 117460, DOI: 10.3389/fpsyg.2021.535980, PubMed: 34858241) |
|
25. | Eric Murillo-Rodríguez, Gloria Arankowsky-Sandoval, Henning Budde, Claudio Imperatori, Sérgio Machado, Tetsuya Yamamoto, Ali Yadollahpour and Pablo Torterolo : In vivo brain levels of acetylcholine and 5-hydroxytryptamine after oleoylethanolamide or palmitoylethanolamide administrations are mediated by PPARα engagement., The European Journal of Neuroscience, Vol.54, No.6, 5932-5950, 2021. (DOI: 10.1111/ejn.15409, PubMed: 34396611) |
|
26. | Eric Murillo-Rodríguez, Diana Millán-Aldaco, Gloria Arankowsky-Sandoval, Tetsuya Yamamoto, G Roger Pertwee, Linda Parker and Raphael Mechoulam : Assessing the treatment of cannabidiolic acid methyl ester: a stable synthetic analogue of cannabidiolic acid on c-Fos and NeuN expression in the hypothalamus of rats., Journal of Cannabis Research, Vol.3, No.1, 31, 2021. (DOI: 10.1186/s42238-021-00081-1, PubMed: 34253253) |
|
27. | Nagisa Sugaya, Tetsuya Yamamoto, Naho Suzuki and Chigusa Uchiumi : Social isolation and its psycho-social factors in mild lockdown for the COVID-19 pandemic: a cross-sectional survey of the Japanese population, BMJ Open, Vol.11, e048380, 2021. (徳島大学機関リポジトリ: 116278, DOI: 10.1136/bmjopen-2020-048380, CiNii: 1050852405204013184) |
|
28. | Akira Hasegawa, Noboru Matsumoto, Yuko Yamashita, Keisuke Tanaka, Jun Kawaguchi and Tetsuya Yamamoto : Response inhibition deficits are positively associated with trait rumination, but attentional inhibition deficits are not: aggressive behaviors and interpersonal stressors as mediators., Psychological Research, Vol.86, No.3, 858-870, 2021. (徳島大学機関リポジトリ: 117593, DOI: 10.1007/s00426-021-01537-y, PubMed: 34095970) |
|
29. | Carla Quiroga, José Juan Barberena, Jocelyne Alcaraz-Silva, Sérgio Machado, Claudio Imperatori, Ali Yadollahpour, Henning Budde, Tetsuya Yamamoto, Diogo Telles-Correia and Eric Murillo-Rodríguez : The Role of Peroxisome Proliferator-Activated Receptor in Addiction: A Novel Drug Target., Current Topics in Medicinal Chemistry, Vol.21, No.11, 964-975, 2021. (DOI: 10.2174/1568026621666210521165532, PubMed: 34061003) |
|
30. | Naho Suzuki, Tetsuya Yamamoto, Chigusa Uchiumi and Nagisa Sugaya : Effects of Interoceptive Sensibility on Mental Health during the Coronavirus Disease 2019 Pandemic, International Journal of Environmental Research and Public Health, Vol.18, No.9, 4616, 2021. (徳島大学機関リポジトリ: 116537, DOI: 10.3390/ijerph18094616, PubMed: 33925328) |
|
31. | Astrid Coronado-Álvarez, Karen Romero-Cordero, Lorena Macías-Triana, Agnes Tatum-Kuri, Alba Vera-Barrón, Henning Budde, Sérgio Machado, Tetsuya Yamamoto, Claudio Imperatori and Eric Murillo-Rodríguez : The synthetic CB1 cannabinoid receptor selective agonists: Putative medical uses and their legalization., Progress in Neuro-Psychopharmacology & Biological Psychiatry, Vol.110, 2021. (DOI: 10.1016/j.pnpbp.2021.110301, PubMed: 33741446) |
|
32. | Sandra Amatriain-Fernández, Henning Budde, Thomas Gronwald, Carla Quiroga, Cristina Carreón, Gerardo Viana-Torre, Tetsuya Yamamoto, Claudio Imperatori, Sérgio Machado and Eric Murillo-Rodríguez : The Endocannabinoid System as Modulator of Exercise Benefits in Mental Health., Current Neuropharmacology, 2020. (DOI: 10.2174/1570159X19666201218112748, PubMed: 33342414) |
|
33. | Tetsuya Yamamoto, Chigusa Uchiumi, Naho Suzuki, Junichiro Yoshimoto and Eric Murillo-Rodriguez : The psychological impact of mild lockdown in Japan during the COVID-19 pandemic: a nationwide survey under a declared state of emergency, International Journal of Environmental Research and Public Health, Vol.17, No.24, 9382, 2020. (徳島大学機関リポジトリ: 115841, DOI: 10.3390/ijerph17249382, PubMed: 33333893) |
|
34. | Murillo-Rodríguez Eric, Tetsuya Yamamoto, Monteiro Diogo, Budde Henning, Rocha Barbosa Nuno, Cid Luis, Teixeira S. Diogo, Telles-Correia Diogo, Veras Barciela André, Machado Sérgio, Imperatori Claudio and Torterolo Pablo : Assessing the Management of Excessive Daytime Sleepiness by Napping Benefits, Sleep and Vigilance, Vol.4, No.2, 117-123, 2020. (DOI: 10.1007/s41782-020-00090-9) |
|
35. | Rodrigues Fabiana Scartoni, Oliveira Leandro de Sant'Ana, Eric Murillo-Rodriguez, Tetsuya Yamamoto, Claudio Imperatori, Henning Budde, Macedo Jeferson Vianna and Sergio Machado : Physical Exercise and Immune System in the Elderly: Implications and Importance in COVID-19 Pandemic Period., Frontiers in Psychology, Vol.11, 2020. (徳島大学機関リポジトリ: 116526, DOI: 10.3389/fpsyg.2020.593903, PubMed: 33329256) |
|
36. | Souza Filho Alberto Sá, Gottgtroy Thiago Miranda, Cavalcante Paula Carolina de, Roberto Silvio Barsanulfo, Diogo Teixeira, Diogo Monteiro, Luis Cid, Claudio Imperatori, Tetsuya Yamamoto, Eric Murillo-Rodriguez, Sandra Fernández Amatriain, Henning Budde and Sergio Machado : COVID-19 and Quarantine: Expanding Understanding of How to Stay Physically Active at Home., Frontiers in Psychology, Vol.11, 2020. (徳島大学機関リポジトリ: 116527, DOI: 10.3389/fpsyg.2020.566032, PubMed: 33192841) |
|
37. | Nagisa Sugaya, Tetsuya Yamamoto, Naho Suzuki and Chigusa Uchiumi : A real-time survey on the psychological impact of mild lockdown for COVID-19 in the Japanese population, Scientific Data, Vol.7, No.1, 372, 2020. (徳島大学機関リポジトリ: 116628, DOI: 10.1038/s41597-020-00714-9, PubMed: 33122626) |
|
38. | Akira Hasegawa, Noboru Matsumoto, Yuko Yamashita, Keisuke Tanaka, Jun Kawaguchi and Tetsuya Yamamoto : Do shorter inter-stimulus intervals in the go/no-go task enable better assessment of response inhibition?, Scandinavian Journal of Psychology, Vol.62, No.2, 118-124, 2020. (徳島大学機関リポジトリ: 116626, DOI: 10.1111/sjop.12679, PubMed: 33011995) |
|
39. | Souza Filho Alberto Sá, Elie Cheniaux, Cavalcante Paula Carolina de, Eric Murillo-Rodriguez, Diogo Teixeira, Diogo Monteiro, Luis Cid, Tetsuya Yamamoto, Diogo Telles-Correia, Claudio Imperatori, Henning Budde and Sergio Machado : Exercise is medicine: a new perspective for health promotion in bipolar disorder., Expert Review of Neurotherapeutics, Vol.20, No.11, 1099-1107, 2020. (DOI: 10.1080/14737175.2020.1807329, PubMed: 32762382) |
|
40. | Eric Murillo-Rodríguez, Diana Millán-Aldaco, Gloria Arankowsky-Sandoval, Tetsuya Yamamoto, Luis Cid, Diogo Monteiro, Barbosa Nuno Rocha, Diogo Telles-Correia, S Diogo Teixeira, Barciela André Veras, Henning Budde, Sérgio Machado, Claudio Imperatori and Pablo Torterolo : The retinoid X receptor: a nuclear receptor that modulates the sleep-wake cycle in rats., Psychopharmacology, Vol.237, No.7, 2055-2073, 2020. (DOI: 10.1007/s00213-020-05518-8, PubMed: 32472163) |
|
41. | E Murillo-rodríguez, H Budde, AB Veras, NB Rocha, D Telles-Correia, D Monteiro, L Cid, Tetsuya Yamamoto, S Machado and P Torterolo : The Endocannabinoid System May Modulate Sleep Disorders In Aging, Current Neuropharmacology, Vol.18, No.2, 97-108, 2020. (DOI: 10.2174/1570159X17666190801155922) |
|
42. | Machado Sergio, Lima Lucas Maciel de João, Paes Flávia, Monteiro Diogo, Moutão João, Cid Luis, Murillo-Rodriguez Eric and Tetsuya Yamamoto : Physical Exercise and Geriatric Depression: An Opinion, Revista Psicologia e Saúde, Vol.12, No.1, 115-126, 2020. (DOI: 10.20435/pssa.v12i1.807) |
|
43. | Tetsuya Yamamoto, Junichiro Yoshimoto, Sergio Machado and Murillo-Rodríguez Eric : Prediction of daily happiness using supervised learning of multimodal lifelog data, Revista Psicologia e Saúde, Vol.11, No.2, 145-152, 2019. (DOI: 10.20435/pssa.v11i2.823) |
|
44. | Higuera-Hernández Fernanda María, Reyes-Cuapio Elena, Gutiérrez-Mendoza Marissa, Budde Henning, Blanco-Centurión Carlos, Veras Barciela André, Rocha Barbosa Nuno, Tetsuya Yamamoto, Monteiro Diogo, Zaldívar-Rae Jaime, Aldana-Aranda Dalila, Machado Sérgio and Murillo-Rodríguez Eric : Blueberry intake included in hypocaloric diet decreases weight, glucose, cholesterol, triglycerides and adenosine levels in obese subjects, Journal of Functional Foods, Vol.60, 103409, 2019. (DOI: 10.1016/j.jff.2019.06.011) |
|
45. | Eric Murillo-Rodríguez, Gloria Arankowsky-Sandoval, Aparecido Jorge Barros, Barbosa Nuno Rocha, Tetsuya Yamamoto, Sérgio Machado, Henning Budde, Diogo Telles-Correia, Diogo Monteiro, Luis Cid and Barciela André Veras : Sleep and Neurochemical Modulation by DZNep and GSK-J1: Potential Link With Histone Methylation Status., Frontiers in Neuroscience, Vol.13, 2019. (徳島大学機関リポジトリ: 114495, DOI: 10.3389/fnins.2019.00237, PubMed: 30930741) |
|
46. | Barbosa Nuno Rocha, Andreia Lemos, Carlos Campos, Susana Rocha, Tetsuya Yamamoto, Sérgio Machado and Eric Murillo-Rodriguez : Attachment Dimensions and Spatial Navigation in Female College Students: The Role of Comfort With Closeness and Confidence in Others., Frontiers in Psychology, Vol.10, 2019. (徳島大学機関リポジトリ: 114489, DOI: 10.3389/fpsyg.2019.00235, PubMed: 30837914) |
|
47. | Sergio Machado, Diogo Monteiro, João Moutão, Eric Murillo-Rodriguez, André Barciela Veras, Tetsuya Yamamoto and Luis Cid : Physical Exercise and Geriatric Depression: An Opinion, Revista Psicologia e Saúde, Vol.accepted, 2019. |
|
48. | Thomas Gronwald, Bruna Velasques, Pedro Ribeiro, Sergio Machado, Eric Murillo-Rodríguez, Sebastian Ludyga, Tetsuya Yamamoto and Henning Budde : Increasing exercise's effect on mental health: Exercise intensity does matter., Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, Vol.115, No.51, E11890-E11891, 2018. (DOI: 10.1073/pnas.1818161115, PubMed: 30568027) |
|
49. | Tetsuya Yamamoto, Nagisa Sugaya, J Greg Siegle, Hiroaki Kumano, Hironori Shimada, Sergio Machado, Eric Murillo-Rodriguez, B Nuno Rocha, E Antonio Nardi, Masahiro Takamura, Yasumasa Okamoto and Shigeto Yamawaki : Altered Gamma-Band Activity as a Potential Biomarker for the Recurrence of Major Depressive Disorder., Frontiers in Psychiatry, Vol.9, 2018. (徳島大学機関リポジトリ: 114494, DOI: 10.3389/fpsyt.2018.00691, PubMed: 30631287) |
|
50. | 山本 哲也 : ニューロイメージングを用いたうつ病の可視化と神経行動的介入方法の有用性, 脳循環代謝, Vol.28, No.2, 291-295, 2017年. (DOI: 10.16977/cbfm.28.2_291, CiNii: 1390001205757415296) |
|
51. | Tetsuya Yamamoto, Shigeru Toki, J Greg Siegle, Masahiro Takamura, Yoshiyuki Takaishi, Shinpei Yoshimura, Go Okada, Tomoya Matsumoto, Takashi Nakao, Hiroyuki Muranaka, Yumiko Kaseda, Tsuneji Murakami, Yasumasa Okamoto and Shigeto Yamawaki : Increased amygdala reactivity following early life stress: a potential resilience enhancer role., BMC Psychiatry, Vol.17, No.1, 2017. (徳島大学機関リポジトリ: 114354, DOI: 10.1186/s12888-017-1201-x, PubMed: 28100219) |
1. | 香西 裕太, 山本 哲也 : ロボットとの共食が食体験時の孤独気分に与える影響, 人間科学研究, Vol.31, 17-30, 2023年. (CiNii: 1050298588047519616) |
|
2. | 淺川 凌, 山本 哲也 : 愛着の''見捨てられ不安''と関係効力性が恋愛関係の満足度に与える影響の検討, 徳島大学人間科学研究, Vol.29, 85-96, 2021年. (徳島大学機関リポジトリ: 116660, CiNii: 1050572244968605952) |
|
3. | 田島 大暉, 松田 智大, 吉田 玲於奈, 古川 華江, 山本 哲也, 古川 洋和, 佐藤 健二, 嶋田 洋徳, 境 泉洋 : 中高生の居場所感・自己肯定感・生活満足度に影響を与える要因の検討 : とくしまの青少年に関する意識調査より, 徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.25, 17-22, 2017年. (徳島大学機関リポジトリ: 111471, CiNii: 1050001337842457984) |
1. | 山本 哲也 : 未来の心理療法:徳島大学が切り開くデジタル臨床心理学の世界, 渭水会々徳島大学案内2025, 6, 2024年5月. |
|
2. | 山本 哲也 : ハートに光をつけて -光演出技術による心の調整-, 渭水会々報, Vol.52, 17-18, 2023年12月. |
|
3. | 山本 哲也 : 最先端研究探訪, とくtalk, Vol.193, 5-6, 2023年10月. |
|
4. | 山本 哲也, 山下 裕子 : バーチャルリアリティの臨床応用:仮想現実とアバターを活用したメンタルヘルスケア, 産業ストレス研究, Vol.30, No.2, 207-213, 2023年4月. (CiNii: 1520577906502413696) |
|
5. | 横光 健吾, 高階 光梨, 山本 哲也 : 遠隔心理支援における認知行動療法実践の基礎と課題, 認知行動療法研究, Vol.48, No.2, 135-144, 2022年5月. (DOI: 10.24468/jjbct.20-043, CiNii: 1390574411904709760) |
|
6. | 国里 愛彦, 山本 哲也 : マインドフルネス研究の未来を切り開く新たな方法論, 心理学評論, Vol.64, No.4, 599-618, 2022年3月. (CiNii: 1520573726348137984) |
|
7. | 山本 哲也 : 第28回日本行動医学会学術総会優秀演題賞 受賞者の声, 日本行動医学会ニュースレター, 2022年1月. |
|
8. | 山本 哲也 : 7.知覚及び認知, 第2回 公認心理師試験問題解説, 81-82, 2020年3月. (CiNii: 1020853567221324162) |
|
9. | 山本 哲也 : 9.感情及び人格, 第2回 公認心理師試験問題解説, 80, 2020年3月. (CiNii: 1020853567221324162) |
|
10. | L João Lima, Glaciane Axt, S Diogo Teixeira, Diogo Monteiro, Luis Cid, Tetsuya Yamamoto, Eric Murillo-Rodriguez and Sergio Machado : Exergames for Children and Adolescents with Autism Spectrum Disorder: An Overview., Clinical Practice and Epidemiology in Mental Health : CP & EMH, Vol.16, 1-6, Feb. 2020. (徳島大学機関リポジトリ: 115885, DOI: 10.2174/1745017902016010001, PubMed: 32508964) |
|
11. | 山本 哲也 : こころの弱さを可視化する, 渭水会会報, Vol.48, 16, 2019年10月. |
|
12. | 山本 哲也 : 第13章-15 司法・メディアなど社会的発信の職業倫理, 健康心理学事典, 624-625, 2019年9月. |
|
13. | 山本 哲也 : 第13章-5 展望研究, 健康心理学事典, 604-605, 2019年9月. |
|
14. | 山本 哲也 : 第2章-14 バイオフィードバックの基礎研究, 認知行動療法事典, 74-75, 2019年9月. |
|
15. | 山本 哲也 : 第1章-12 ストレスー脆弱性仮説, 認知行動療法事典, 30-31, 2019年9月. |
|
16. | 山本 哲也 : 今日からできる健康な脳機能の保ち方, いのち輝く, Vol.91, 6-9, 2019年5月. |
|
17. | 山本 哲也 : 心理物理学実験の測定方法, 第1回 公認心理師試験問題解説, 85-86, 2019年3月. |
|
18. | 山本 哲也 : 認知心理学, 第1回 公認心理師試験問題解説, 83-84, 2019年3月. |
|
19. | 山本 哲也 : 条件づけ, 第1回 公認心理師試験問題解説, 7, 2019年3月. |
|
20. | 山本 哲也 : 認知療法の神経科学的基盤:作用機序の生物学的理解, 認知療法NEWS, 3-5, 2018年8月. |
|
21. | 山本 哲也 : 神経認知療法ー神経科学は認知行動療法を増強するー, 認知療法研究, Vol.11, No.1, 13-22, 2018年3月. |
|
22. | 山本 哲也 : 臨床応用を学ぶ : 神経認知療法・神経行動療法 (特集 もっと知りたいあなたのための認知行動療法ガイド) -- (神経科学), 臨床心理学, Vol.18, No.1, 45-47, 2018年1月. (CiNii: 1523951030844348160) |
|
23. | 山本 哲也 : 脳科学はメンタルヘルスの理解と保持増進に寄与する, ヘルスサイコロジスト, Vol.73, 1, 2017年7月. |
|
24. | 山本 哲也 : Walking in the City of Bridges, 心理学ワールド, Vol.77, 38, 2017年4月. |
1. | 山本 哲也 : Enhancing Life with AI and ICT: An Interdisciplinary Approach in Clinical Psychology, International Conference at University of Rome Tor Vergata, "ANTHROPOCENE CALLING -Human, Philosophy, Technology and Arts in the age of Anthropocene", 2024年3月. |
|
2. | BQN Kristine, Tetsuya Yamamoto, Chigusa Uchiumi, N Sugaya and PRR Regonia : Cluster Analysis of Coping Profiles under the COVID-19 Pandemic, 10 World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies, Seoul, Jun. 2023. |
|
3. | Tetsuya Yamamoto : Clinical Psychoinformatics Approaches for Improving Quality of Life, 2021 Japan-America Frontiers of Engineering Symposium (JAFOE), Jun. 2021. |
|
4. | Tetsuya Yamamoto : A clinical psychoinformatics approach for detection of recurrence patterns in recovered depression, The 32nd International Congress of Psychology, Jun. 2021. |
|
5. | Tetsuya Yamamoto and Yuko Yamashita : Mental Health-Focused Behavioral Intervention Technologies for Education, Workshop on Learning Science: Toward Advanced Learning Support Platform in Society 5.0 Era 2020, Feb. 2020. |
|
6. | Tetsuya Yamamoto and J. Yoshimoto : A personalized approach to health using machine learning techniques of multimodal lifelog data, 9th World Congress of Behavioural & Cognitive Therapies, Berlin, Poster Abstracts, Berlin, Jul. 2019. |
|
7. | Yuko Yamashita, Motohiro Sakai, Masayuki Satake, Yutaka Sato and Tetsuya Yamamoto : The mechanism and application of emotional contagion: The possibility of improvement in depressive moods, 9th World Congress of Behavioural & Cognitive Therapies, Berlin, Poster Abstracts, Berlin, Jul. 2019. |
|
8. | Tetsuya Yamamoto and Junichiro Yoshimoto : Artificial Intelligence-Based Approaches for Health Behavior Change, Association for Behavioral and Cognitive Therapies 52nd Annual Convention, Washington, D.C., Nov. 2018. |
|
9. | Tetsuya Yamamoto : Recent advances in understanding depression: multimodality approaches from the perspective of neuroimaging, epigenetics and machine learning, 31st International Congress of Psychology, Yokohama, Jul. 2016. |
1. | 大道 麻由, 長谷川 瑛紀, 岸本 拓巳, 明神 有佑, 新谷 太健, 高橋 英之, 坂井 冬樹, 山本 哲也, 飯尾 尊優, 宮下 敬宏 : ロボットを偶像とした穏やかな地域コミュニティのデザイン-京町セイカロボットを事例として考える-, 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI), Vol.2024-HCI-207, No.3, 1-3, 2024年3月. |
|
2. | 山本 哲也 : メンタルヘルスケアDX:AI・ICT技術の臨床応用, 大塚製薬株式会社主催講演会, 2024年2月. |
|
3. | 山本 哲也 : よりよく生きることに寄与するデジタル技術の展開 ーAI,VR/AR,ロボット,光学演出手法の活用ー, 一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインド主催セミナー, 2024年2月. |
|
4. | 山本 哲也 : デジタル臨床心理学ーAI,VR/AR,ロボット,光の活用による心へのアプローチー, 認知行動療法カウンセリングセンター主催講演, 2024年1月. |
|
5. | 山本 哲也 : ウェルビーイングと生成AI, 2023年度 京都大学文学研究科・文学部公開シンポジウム「未だ生成されざる学知へ向けて -生成AIの可能性とその諸問題」, 2023年12月. |
|
6. | 山本 哲也 : デジタルメンタルヘルスケア -人工知能技術と情報通信技術の臨床心理学的応用-, 第23回日本認知療法・認知行動療法学会 シンポジウム「基礎心理学と臨床心理学のインターフェイス」, 2023年12月. |
|
7. | 山本 哲也 : 認知行動療法を拡張する認知神経科学的アプローチと情報通信技術の活用, 第23回日本認知療法・認知行動療法学会 大会企画シンポジウム「神経・認知・行動療法への展開」, 2023年12月. |
|
8. | 山本 哲也 : AI,ロボット,バーチャルキャラクターがもたらす私たちの可能性の拡張, 武蔵野美術大学 クリエイティブイノベーション学科「現代社会産業論Ⅱ」, 2023年11月. |
|
9. | 山本 哲也 : デジタル認知行動療法ーロボット,アバター,ビッグデータの臨床応用ー, 日本認知・行動療法学会第49回大会 シンポジウム「臨床家がロボット,アバター,及びビッグデータと連携する方法」, 2023年10月. |
|
10. | 山本 哲也 : メンタルヘルスケアDX―臨床心理学を拡張する人工知能技術と情報通信技術―, 第36回日本サイコオンコロジー学会,教育講演, 2023年10月. |
|
11. | 眞島 凌, 山本 哲也, 石川 信一 : 精神疾患に対して子どもが有するパブリックスティグマ低減プログラムの効果 —小中学生を対象としたシステマティックレビュー—, 日本認知・行動療法学会第49回大会, 2023年10月. |
|
12. | 鈴木 菜穂, 山本 哲也, 菅谷 渚 : 自他の感情を推定・言語化する際における内受容感覚知覚の影響, 日本認知・行動療法学会第49回大会, 2023年10月. |
|
13. | 山本 哲也 : 私たちの可能性を拡張するデジタル技術の活用, 日本スポーツ心理学会第50回大会 学会企画シンポジウム『個々の実践者が主体となる新たなスポーツ・体育科学と実践法』, 2023年9月. |
|
14. | 山本 哲也 : テクノロジーとメンタルヘルスケア, 法務省 未来プロジェクト, 2023年9月. |
|
15. | 山本 哲也 : AI,ロボット,バーチャルキャラクターによる心の調整, 日本心理学会第87回大会 大会公募シンポジウム「AI,ロボット,バーチャルキャラクターがもたらす私たちの可能性の拡張」, 2023年9月. |
|
16. | 加藤 樹里, 李 楊, 山本 哲也, 大平 英樹 : 感動や畏敬感情が罰の評価に及ぼす影響, 日本社会心理学会第64回大会, 2023年9月. |
|
17. | 鈴木 菜穂, 山本 哲也, 菅谷 渚 : ロボットからのAffective touchが悩み開示時の感情語使用と気分状態の変化に与える影響, 日本心理学会第87回大会, 2023年9月. |
|
18. | 山本 哲也 : デジタルメンタルヘルスケアの展開と実際, 一般社団法人 公認心理師の会 2023年度年次総会「デジタルメンタルヘルス」, 2023年8月. |
|
19. | 山本 哲也 : 情報通信技術による人間拡張と社会実装, 東海心理学会第72回大会 研究例会「心理学の基礎データ×情報科学×社会実装 ―心理学の近未来を語る―」, 2023年5月. |
|
20. | 山本 哲也 : 心的体験を変容するデジタルアプローチ ー拡張現実とロボットの活用ー, AAAプロジェクト 2022年度第2回研究集会, 2023年3月. |
|
21. | 山本 哲也 : AI・ICTを活用した行動科学と社会実装, 行動科学学会 第38回ウィンターカンファレンス2023 教育講演, 2023年3月. |
|
22. | 山本 哲也 : ウェルビーイングの向上に寄与する人工知能技術と情報通信技術の活用, SOMPOインスティチュート・プラス 未来アカデミー, 2023年3月. |
|
23. | 山本 哲也 : デジタルマインドフルネス ―瞑想の実践を支援するテクノロジーの活用―, 日本マインドフルネス学会 第9回大会 シンポジウムII, 2023年3月. |
|
24. | 山本 哲也 : 事例で学ぶ論文投稿と査読対応のABC, 日本健康心理学会第35回大会,日本健康心理学会機関誌編集委企画シンポジウム, 2022年11月. |
|
25. | 山本 哲也 : よりよく生きるための人工知能技術と情報通信技術の活用, 第6回行動科学セミナー(国立がん研究センターがん対策研究所), 2022年10月. |
|
26. | 山本 哲也, 吉本 潤一郎 : 認知行動療法における機械学習アプローチ, 日本認知・行動療法学会第48回大会 ワークショップ(WS7), 2022年9月. |
|
27. | 山本 哲也 : 情報通信技術を活用した臨床心理学的アプローチの実際, 一般社団法人 公認心理師の会 2022年度年次総会, 2022年9月. |
|
28. | 山本 哲也 : 人工知能技術と情報通信技術を活用した認知・感情・創造性の拡張(大会公募シンポジウム)), 日本心理学会86回大会プログラム, 2022年9月. |
|
29. | 山本 哲也 : 成人の発達障害の理解と対応, 精神科臨床薬学研究会(PCP)ブロック講演会 in KINKI, 2022年8月. |
|
30. | 山本 哲也, 内海 千種, 鈴木 菜穂, 菅谷 渚 : コロナ禍に起因する自粛生活が心身の健康にもたらす影響 ー計4回の緊急事態宣言下における前向きコホート研究ー, 労働政策研究・研修機構 講演会, 2022年2月. |
|
31. | 山本 哲也, 内海 千種, 鈴木 菜穂, 菅谷 渚 : コロナ禍に起因する自粛生活が心身の健康にもたらす影響 ー計4回の緊急事態宣言下における前向きコホート研究ー, 慶應義塾大学パネルデータ設計・解析センター 第21回パネル調査カンファレンス, 2021年12月. |
|
32. | 山本 哲也 : お茶で人生100年時代を豊かに生きる知恵∼感染症時代のストレス対処術と''茶の効用''∼, 第5回 伊藤園健康フォーラム, 2021年12月. |
|
33. | 山本 哲也, 内海 千種, 鈴木 菜穂, 菅谷 渚 : 新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況で生じる希死念慮の予測因子の同定∼計4回の緊急事態宣言下における前向きコホート研究∼, 第28回日本行動医学会学術総会, 2021年11月. |
|
34. | 山下 裕子, 山本 哲也 : 仮想世界における体験があなたの悩みを改善する ―VR 技術を活用したセルフカウンセリングの効果―, 日本認知・行動療法学会第47回大会, 2021年10月. |
|
35. | 鈴木 菜穂, 山本 哲也, 内海 千種, 菅谷 渚 : 緊急事態宣言下における内受容感覚の鋭敏さの男女差が精神的健康に与える影響, 日本認知・行動療法学会第47回大会, 2021年10月. |
|
36. | 山本 哲也, 内海 千種, 鈴木 菜穂, 菅谷 渚 : 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に起因する反復的・持続的な自粛生活が心身の健康にもたらす影響ー緊急事態宣言下における大規模オンライン縦断調査ー, 日本心理学会第85回大会, 2021年9月. |
|
37. | 長谷川 晃, 松本 昇, 山下 裕子, 田中 圭介, 川口 潤, 山本 哲也 : 抑制機能の2下位分類と反すうの関連ー反応抑制と注意の抑制の比較ー, 日本心理学会第85回大会, 2021年9月. |
|
38. | 山下 裕子, 山本 哲也 : 親密他者の視点取得を活用したVRセルフカウンセリングの効果, 日本心理学会第85回大会, 2021年9月. |
|
39. | 山本 哲也 : テキストマイニングと機械学習の活用は文学作品の考察を深化させる(大会公募シンポジウム), 日本心理学会85回大会プログラム, 2021年9月. |
|
40. | 山本 哲也 : 情報通信技術・人工知能技術の進歩と心理学(大会公募シンポジウム), 日本心理学会85回大会プログラム, 2021年9月. |
|
41. | 鈴木 菜穂, 山本 哲也, 内海 千種, 菅谷 渚 : 新型コロナウイルス感染症のパンデミック下における内受容感覚の鋭敏さが精神的健康に与える影響, 日本心理学会第85回大会, 2021年9月. |
|
42. | 山本 哲也 : 人工知能と協働して江戸川乱歩を精読する, 特設科研『言説を動かす情動とファシズムの変貌:テキストマイニングによる独伊仏日の資料分析』第4回研究集会, 2021年4月. |
|
43. | 山本 哲也 : 機械学習の臨床応用ー心の脆弱性を理解するー, 徳島大学研究クラスターシンポジウム 脳・心・運動×機械学習・AI, 2021年2月. |
|
44. | 山本 哲也 : 情報通信技術を活用して心身の問題を解決する, 2020年度第12回脳科学クラスター・ミニリトリート, 2021年2月. |
|
45. | 山本 哲也, 内海 千種, 鈴木 菜穂, 菅谷 渚, 吉本 潤一郎, Murillo-Rodriguez Eric : 緊急事態宣言下におけるメンタルヘルスの実態と危険因子・保護因子の解明, 第27回日本行動医学会学術総会, 2020年12月. |
|
46. | 山本 哲也 : 情報技術を活用した心性の可視化・予測・制御, 『予測的符号化の原理による心性の創発と共有-認知科学・人文学・情報学の統合的研究-』研究集会, 2020年9月. |
|
47. | 山本 哲也 : 緊急事態宣言下における日本国民のメンタルヘルスの特徴, 「言説と情動」研究会, 2020年9月. |
|
48. | 山本 哲也 : 機械学習アプローチ (自主企画シンポジウム), 日本認知・行動療法学会第46回大会プログラム, 2020年9月. |
|
49. | 山本 哲也 : 認知行動療法に寄与する心理情報学的アプローチの展開 (自主企画シンポジウム), 日本認知・行動療法学会第46回大会プログラム, 2020年9月. |
|
50. | 横谷 謙次, 山本 哲也, 高橋 英之, 阿部 修士, 高村 真広 : 精神の情報工学--情報技術の臨床応用,ロボットライフレビュー,セラピーの自然言語処理,そして,恋愛感情の脳機能画像法--, 日本心理学会84回大会, 2020年9月. |
|
51. | 山本 哲也, 吉本 潤一郎 : ネガティブ気分を生成する心的動態を可視化する ーネットワーク解析とデバイスを活用した心理情報学的アセスメント技術の開発ー, 日本心理学会第83回大会プログラム, 2019年9月. |
|
52. | 山本 哲也 : 心を可視化・予測する心理情報学的アセスメント技術の開発(大会公募シンポジウム), 日本心理学会第83回大会プログラム, 2019年9月. |
|
53. | 山下 裕子, 境 泉洋, 佐竹 昌之, 佐藤 裕, 山本 哲也 : 表情模倣による情動伝染の生起過程についての検討, 日本心理学会第83回大会プログラム, 2019年9月. |
|
54. | 山本 哲也 : 臨床心理情報学 ー情報技術を活用した臨床心理学研究法ー(大会公募シンポジウム), 日本心理学会第83回大会プログラム, 2019年9月. |
|
55. | 横谷 謙次, 山本 哲也, 高橋 英之, 阿部 修士, 髙村 真広 : 心理学から心理科学へ--ラポートの画像処理,心理状態の可視化,愛の工学,そして移動型MRI--, 日本心理学会83回大会, 2019年9月. |
|
56. | 山下 裕子, 境 泉洋, 佐竹 昌之, 佐藤 裕, 山本 哲也 : 笑顔の知覚は抑うつ気分を緩和する―情動伝染が抑うつ傾向者の気分状態に及ぼす影響―, 日本認知・行動療法学会第45回大会プログラム, 2019年8月. |
|
57. | 山本 哲也 : Promise of Clinical Application of Technology: Does it work?(自主企画シンポジウム), 日本認知・行動療法学会第45回大会プログラム, 2019年8月. |
|
58. | 山本 哲也, 吉本 潤一郎 : 個人に最適化されたうつ病再発兆候の早期発見技術の開発 ー心理・社会・生物学的データに対する機械学習法の適用 ー, 第16回うつ病学会総会 ポスター発表, 2019年7月. |
|
59. | 山本 哲也 : 生物心理社会モデルに基づくうつ病の病態メカニズム(大会企画シンポジウム), 第16回うつ病学会総会 シンポジウム1「うつ病の心理的ケアー精神医学,心理学,宗教学の協働を考えるー」, 2019年7月. |
|
60. | 山本 哲也 : 個人に最適化されたうつ病再発兆候の早期発見技術の開発 ー心理・社会・生物学的データに対する機械学習法の適用 ー(学会奨励賞受賞講演), 第16回うつ病学会総会, 2019年7月. |
|
61. | 山本 哲也 : 心理臨床実践に活かす神経認知的アプローチとテクノロジー, 認知療法/認知行動療法セミナー, 2018年12月. |
|
62. | 山本 哲也 : Behavioral Intervention Technologies Enhance Psychological Assessments and Clinical Interventions, 関西医科大学大学院講座, 2018年11月. |
|
63. | 山本 哲也 : 認知行動療法の実践に寄与する科学技術の応用方法(自主企画シンポジウム), 日本認知・行動療法学会第44回大会プログラム, 2018年10月. |
|
64. | 山本 哲也, 吉本 潤一郎 : 幸せになるために今日できることー幸福感を予測する人工知能技術ー, 日本心理学会第82回大会発表論文集, 2018年9月. |
|
65. | 山本 哲也 : 科学技術を心理臨床実践に活用する(大会公募シンポジウム), 日本心理学会第82回大会プログラム, 2018年9月. |
|
66. | 山本 哲也, Siegle Greg, 吉本 潤一郎 : fMRIと機械学習の活用によるうつ病の罹患経験の可視化, 第15回うつ病学会総会, 2018年7月. |
|
67. | 山本 哲也 : 心理学研究におけるビッグデータの活用方法(委員会企画シンポジウム), 日本健康心理学会第31回大会プログラム, 38-39, 2018年6月. |
|
68. | 山本 哲也 : 神経科学から見た新たな健康アセスメントとその評価(大会企画シンポジウム), 日本健康心理学会第31回大会プログラム, 42, 2018年6月. |
|
69. | 山本 哲也 : 科学技術は認知行動療法を拡張する(小講演), 日本認知・行動療法学会第43回大会プログラム, 53, 2017年9月. |
|
70. | 山本 哲也, 吉本 潤一郎 : 人工知能とライフログの活用はライフスタイルを可視化する, 日本心理学会第81回大会発表論文集, 377, 2017年9月. |
|
71. | 山本 哲也 : 認知神経科学に基づく精神疾患の脳病態解明と介入方法の創出(公募シンポジウム), 日本心理学会第81回大会プログラム, 39, 2017年9月. |
|
72. | 山本 哲也, 吉本 潤一郎 : 人工知能とライフログを活用したQOL向上のための行動変容法, 日本健康心理学会第30回記念大会発表論文集, 126, 2017年9月. |
|
73. | 山本 哲也 : メンタルヘルスの理解と保持増進に寄与する脳科学(招待講演), 日本健康心理学会第30回記念大会プログラム, 46, 2017年9月. |
|
74. | 山本 哲也 : メンタルヘルス対策に役立つ脳科学研究(基調講演), 早稲田大学人間総合研究センター, 8, 2017年7月. |
|
75. | 山本 哲也 : ニューロイメージングを用いたうつ病の可視化と神経行動的介入方法の有用性(招待講演), 脳循環代謝, Vol.28, No.2, 291-295, 2016年11月. (DOI: 10.16977/cbfm.28.2_291, CiNii: 1390001205757415296) |
|
76. | 山本 哲也 : ニューロイメージングを用いたうつ病の可視化と神経行動的介入方法の有用性(大会企画シンポジウム), 第59回日本脳循環代謝学会学術集会プログラム, 27, 2016年11月. |
|
77. | 山本 哲也 : 認知行動療法における神経科学的知見の応用可能性(大会企画シンポジウム), 日本認知・行動療法学会第42回大会プログラム, 27, 2016年10月. |
1. | 山本 哲也 : The Good Old Geek, 第107回 二科展デザイン部, 2023年8月. |
|
2. | 山本 哲也 : しあわせのかたち, 第28回放美展(デザイン部門), 2022年5月. |
|
3. | 山本 哲也 : 郷夢小景, 第78回現展(平面部門), 2022年5月. |
|
4. | 山本 哲也 : 叛逆の日, 第27回アートムーブコンクール, 2022年3月. |
|
5. | 山本 哲也 : 存在と選択, 萱アートコンペ2021, 2021年9月. |
|
6. | 山本 哲也 : 桜パンデミック, 第77回現展(平面部門), 2021年5月. |
|
7. | 山本 哲也 : 2021年,阿波踊りを踊りたい, 第10回「ICTとくしま大賞」, 2021年3月. |
1. | 山本 哲也 : 心を可視化・予測・制御する心理情報学的アプローチ, 感情と思考の科学研究会第13回大会プログラム, 2019年8月. |
|
2. | 山本 哲也 : 機械学習と生物心理社会的情報を活用した健康増進技術の開発, 徳島大学病院精神科神経科勉強会, 2019年7月. |
|
3. | 山本 哲也 : VR技術が心身の健康に及ぼす効果, 感情と思考の科学研究会第11回大会プログラム, 2018年8月. |
|
4. | 山本 哲也 : 機械学習を活用したライフスタイルの可視化と制御, 感情と思考の科学研究会第10回大会プログラム, 6, 2018年3月. |
|
5. | 山本 哲也 : ライフログアプリが適応的な思考・行動パターンの形成に及ぼす効果, 感情と思考の科学研究会第8回大会プログラム, 6, 2017年3月. |
1. | 山本 哲也 : 「一般社団法人 日本認知・行動療法学会」の活動報告, 精神医学, Vol.59, No.7, 687, 2017年7月. |