検索: |
徳島大学 ⟩
大学院社会産業理工学研究部 ⟩
社会総合科学域 ⟩
国際教養系 ⟩
日本・アジア分野 ⟩
徳島大学 ⟩ 創成科学研究科 ⟩ 地域創成専攻 ⟩ |
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について] |
准教授 : 河田 和子 |
○ | 人文・社会 (Humanities & social sciences) [日本文学 (Literature - Japanese)] |
1. | 河田 和子 : 蓮田善明における〈おほやけ〉の精神と宣長学の哲学的発見ー昭和10年前後の日本文芸学と京都学派の関わりー, 翰林書房, 2017年9月. |
|
2. | 河田 和子 : 戦時下の文学と〈日本的なもの〉ー横光利一と保田與重郎ー, 花書院, 2009年3月. |
1. | 河田 和子 : 芥川龍之介「神神の微笑」と大正期の文化意識-欧州大戦以降の〈日本的なもの〉の表象-, 九大日文, No.30, 34-47, 2017年. (DOI: 10.15017/1931477, CiNii: 1390290699741693056) |
|
2. | 河田 和子 : 横光利一のヨーロッパ認識と〈スペイン動乱〉の影響, 横光利一研究, Vol.2016, No.14, 15-31, 2016年. (徳島大学機関リポジトリ: 118694, CiNii: 1390287462800632576) |
|
3. | 河田 和子 : 太宰治『パンドラの匣』論 : 〈かるみ〉の希求とその思想的背景 (小特集 テクストの複数性 : 太宰治), 九大日文, No.23, 29-42, 2014年. (DOI: 10.15017/1495357, CiNii: 1390290699741165184) |
|
4. | 河田 和子 : 〈上海もの〉と五・三〇事件--横光利一の『上海』とその周縁 (特集 『上海』とその文学的領域), 横光利一研究, No.8, 1-13, 2010年. (CiNii: 1520291855840873088) |
|
5. | 河田 和子 : 戦時下の朝鮮・大陸への旅と「世界交通路」 : 保田與重郎の『蒙疆』, 近代文学論集, No.36, 85-95, 2010年. (CiNii: 1520572357457923968) |
|
6. | 河田 和子 : 昭和一〇年代における〈日本的なもの〉 : 横光利一の「厨房日記」から, 九大日文, No.12, 2-19, 2008年. (DOI: 10.15017/15097, CiNii: 1390009224763330560) |
|
7. | 河田 和子 : 横光利一の戦中戦後と「微笑」, 近代文学論集, No.31, 61-71, 2005年. (CiNii: 1520290882753325952) |
|
8. | 河田 和子 : <機械>の新感覚--横光利一の「鳥」と近代科学の文学的受容, 近代文学論集, No.30, 59-69, 2004年. (CiNii: 1520853833450953216) |
|
9. | 河田 和子 : <文学的象徴>としての数学--横光利一『旅愁』における綜合的秩序への志向, 横光利一研究, No.1, 82-94, 2003年. (CiNii: 1521699229788889984) |
|
10. | 河田 和子 : 報道戦線下における戦争の表象--火野葦平『麦と兵隊』の表現戦略, 昭和文学研究, Vol.45, 55-66, 2002年. (CiNii: 1520853833084299904) |
|
11. | 河田 和子 : 批評 科学雑誌における批評の機能--昭和10年代の科学ジャーナリズムと「科学評論」, 敍説 2, No.2, 196-212, 2001年. (CiNii: 1523951030551131264) |
|
12. | 河田 和子 : 戦前の上海航路と昭和期の文学者, Comparatio, No.5, 91-98, 2001年. (DOI: 10.15017/16009, CiNii: 1390572174790056960) |
|
13. | 河田 和子 : 批評 保田與重郎の戦後と『絶対平和論』, 敍説 2, No.1, 135-148, 2001年. (CiNii: 1523388080102502784) |
|
14. | 河田 和子 : 横光利一『紋章』論--自意識の不安と自由の精神, 近代文学論集, No.27, 51-61, 2001年. (CiNii: 1520572359028123648) |
|
15. | 河田 和子 : 『家族会議』--東京と大阪の株式戦とその背景 (特集 横光利一の世界) -- (作品の世界), 国文学 解釈と鑑賞, Vol.65, No.6, 112-116, 2000年. (CiNii: 1523951030036146688) |
|
16. | 河田 和子 : 横光利一の『紋章』における「正義」と「自由」, Comparatio, No.4, 13-22, 2000年. (DOI: 10.15017/15980, CiNii: 1390853649766765056) |
|
17. | 河田 和子 : 「日本の橋」とフッサールの現象学--保田與重郎の「自然」と間主観的還元, 昭和文学研究, No.40, 37-49, 2000年. (CiNii: 1520853833793423360) |
|
18. | 河田 和子 : 保田與重郎における「言霊」思想, Comparatio, No.3, 45-60, 1999年. (DOI: 10.15017/15975, CiNii: 1390290699813337216) |
|
19. | 河田 和子 : 保田與重郎の風景観--保田の文明開化批判と登山ブーム, 敍説, No.18, 145-156, 1999年. (CiNii: 1523669555308471040) |
|
20. | 河田 和子 : 横光利一における二〇世紀の「数学」的問題--近代科学の超克としての古神道(中), 近代文学論集, No.24, 78-87, 1998年. (CiNii: 1520009407513779968) |
|
21. | 河田 和子 : 戦時下の横光利一と《みそぎの精神》--近代科学の超克としての古神道(上) (特集 「十五年戦争」と文学), 近代文学論集, No.23, 1-12, 1997年. (CiNii: 1520572358693912704) |
1. | 河田 和子 : 佐藤春夫「のんしやらん記録」補論 : 文壇的背景と賤民文学の試み, 尚絅語文, No.4, 11-19, 2015年. (CiNii: 1520290882138046080) |
|
2. | 河田 和子 : 「慄へる薔薇」, 横光利一研究, Vol.2014, No.12, 133-134, 2014年. (CiNii: 1390850404933292928) |
|
3. | 河田 和子 : 太宰治『パンドラの匣』論 : 〈かるみ〉と民衆の詩人, 尚絅語文, No.3, 8-15, 2014年. (CiNii: 1520853833958889856) |
|
4. | 河田 和子 : 横光・川端の問題系とその展開, 横光利一研究, Vol.2013, No.11, 91-92, 2013年. (CiNii: 1390287462800623744) |
|
5. | 河田 和子 : アンチ・ユートピアと文明批評 : 佐藤春夫「のんしやらん記録」論 (尚絅学園創立百二十五周年記念号), 尚絅語文, No.2, 8-15, 2013年. (CiNii: 1520290883344713216) |
|
6. | 河田 和子 : 夏目漱石「趣味の遺伝」論 : <遺伝>と文学, 尚絅語文, No.1, 16-24, 2012年. (CiNii: 1520290883569972864) |
|
7. | 河田 和子 : 甲谷--横光利一「上海」 (特集 脇役たちの日本近代文学) -- (脇役28選), 敍説 2, No.5, 54-56, 2003年. (CiNii: 1520291855932036480) |
|
8. | 河田 和子 : 高見順の南方行と《文学非力説》, 比較社会文化研究, No.3, 11-21, 1998年. (CiNii: 1390572176781840256) |
1. | 河田 和子 : 書評 加藤夢三著『合理的なものの詩学 : 近現代日本文学と理論物理学の邂逅』, 横光利一研究, No.18, 164-167, 2020年3月. (CiNii: 1523669555385535744) |
|
2. | 河田 和子 : 書評 坂元昌樹著『〈文学史〉の哲学 : 日本浪曼派の思想と方法』, 社会文学, No.51, 196-198, 2020年3月. (CiNii: 1520572357738298752) |
1. | 河田 和子 : 中河與一「徳島のモラエス」とアルマンド・マルティンスの影響ー日本の文学者におけるモラエス受容(4)ー, 令和5年度総合科学部創生研究 プロジェクト経費・ 地域創生総合科学推進経費報告書 異文化から照らし出された四国 ∼グローカルな観点による外国人受容と交流についての文献調査∼, 64-78, 2024年3月. (徳島大学機関リポジトリ: 119221) |
|
2. | 河田 和子 : モラエス受容における正宗白鳥と志賀直哉ー日本の文学者におけるモラエス受容(3)ー, 令和4 年度総合科学部創生研究 プロジェクト経費・ 地域創生総合科学推進経費報告書 異文化に照らし出された四国 ∼地域における外国人受容の意義についての歴史的考察∼, 60-78, 2023年3月. |
|
3. | 河田 和子 : 戦前のモラエス受容における花野富蔵と佐藤春夫 ー日本の文学者におけるモラエス受容(2)ー, 令和 3 年度総合科学部創生研究 プロジェクト経費・ 地域創生総合科学推進経費報告書 異文化に照らし出された四国 ∼「グローカル」な観点からの文献調査から∼, 70-84, 2022年3月. |
|
4. | 河田 和子 : 貴司山治におけるモラエスの影響ー日本の文学者におけるモラエス受容ー, 令和2年度総合科学部創生研究プロジェクト経費・地域創生総合科学推進経費報告書 異文化に照らし出された四国∼グローカルな視点からの地域文化に関する文献調査から∼, 73-86, 2021年3月. |