検索:
徳島大学先端酵素学研究所基幹研究部門 (researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について]

関連情報

個人のホームページ

関連のある学内の研究者

松﨑 元紀 (16.9%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(農学)
専門分野: ライフサイエンス (Life sciences) [分子生物学 (Molecular biology)], ライフサイエンス (Life sciences) [食品科学 (Food sciences)]
研究テーマ:
川越 聡一郎 (14.8%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(理学)
専門分野: ライフサイエンス (Life sciences) [生物物理学 (Biophysics)], ライフサイエンス (Life sciences) [構造生物化学 (Structural biochemistry)]
研究テーマ:
傳田 将也 (0.7%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(薬科学)
専門分野: ライフサイエンス (Life sciences) [医療薬学 (Clinical pharmacy)], ライフサイエンス (Life sciences) [薬系化学、創薬科学 (Pharmaceuticals - chemistry and drug development)]
担当授業科目: AI・Webツールアカデミー(AWA) (大学院), 創薬化学特論 (大学院), 創薬実践道場 (学部), 創薬科学特論 (大学院), 医療薬学・病院実務実習 (学部), 医療薬学・薬局実務実習 (学部), 地域医療アドバンスト演習 (学部), 学術論文作成法 (学部), 有機化学実習 (学部), 研究倫理WS (学部), 薬と社会の探訪 (学部), 薬物治療学1(循環器) (学部), 薬理学 (学部)
研究テーマ:
(倉橋 清衛) (0.7%) / (退職)   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士
専門分野:
研究テーマ:
粟飯原 睦美 (0.7%) / 講師   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(栄養学)
専門分野: ライフサイエンス (Life sciences) [栄養学、健康科学 (Nutrition and health science)], 人文・社会 (Humanities & social sciences) [家政学、生活科学 (Home economics, lifestyle science)]
担当授業科目: フードサイエンス (学部), 卒業研究 (学部), 基礎化学実習 (学部), 基礎食品化学 (学部), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学B (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部), 食と健康概論 (学部), 食品衛生学 (学部), 食品衛生学Ⅰ (学部), 食安全学特論 (大学院), 食料生物科学特別実習 (大学院), 食料生物科学特別演習 (大学院), 食料生物科学特別研究 (大学院), 食料生物科学特別講義 (大学院), 食料科学基礎実習 (学部), 食料科学実習A (学部), 食料科学実習B (学部), 食料科学実習C (学部), 食料科学実習Ⅰ (学部), 食料科学実習Ⅱ (学部), 食料科学概論 (学部)
研究テーマ:
三宅 雅人 (0.7%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 農学博士
専門分野: 分子細胞生物学 (Molecular Cell Biology)
担当授業科目: プロテオミクス概論 (大学院)
研究テーマ: 小胞体ストレス応答による細胞機能調節
親泊 政一 (0.7%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野: 糖尿病学 (Diabetology), 分子生物学 (Molecular Biology), 細胞生物学 (Cell Biology)
担当授業科目: プロテオミクス医科学特論 (大学院), 先端医学 (学部), 医光インターンシップ (学部), 心身健康と環境ストレス (大学院), 情報統合医学実験実習・臨床研究実習 (大学院), 技術英語入門 (学部), 生体機能学 (大学院), 生体機能学演習 (大学院), 生化学 (学部), 生命科学の研究手法 (大学院), 研究室配属 (学部)
研究テーマ: 小胞体ストレス応答シグナルによる生体機能制御機構の解明
田中 保 (0.7%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(薬学)
専門分野: 脂質生化学 (Lipid Biochemistry)
担当授業科目: ゲノム創薬特論 (大学院), フードサイエンス (学部), 分子病態学 (学部), 卒業研究 (学部), 国際先端技術科学特論A (大学院), 国際先端技術科学特論B (大学院), 基礎生理学 (学部), 基礎食品化学 (学部), 生命科学史 (共通教育), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学B (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 病態栄養学 (学部), 科学技術論B (大学院), 脂質生化学特論 (大学院), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部), 食と健康概論 (学部), 食品・生物資源関連法規 (学部), 食品評価特論 (大学院), 食料生物科学特別実習 (大学院), 食料生物科学特別演習 (大学院), 食料生物科学特別研究 (大学院), 食料生物科学特別講義 (大学院), 食料科学基礎実習 (学部), 食料科学実習A (学部), 食料科学実習B (学部), 食料科学実習C (学部), 食料科学実習Ⅰ (学部), 食料科学実習Ⅱ (学部), 食料科学概論 (学部)
研究テーマ: 生理活性脂質に関する研究, 脂質代謝に関する研究
小迫 英尊 (0.7%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(理学)
専門分野: 細胞生物学 (Cell Biology), 生化学 (Biochemistry)
担当授業科目: プロテオミクス概論 (大学院), 先端医学 (学部), 医光インターンシップ (学部), 技術英語入門 (学部), 生体制御医学実験実習・臨床研究実習 (大学院), 生化学 (学部), 研究室配属 (学部), 細胞情報学 (大学院), 細胞情報学演習 (大学院)
研究テーマ: 細胞内シグナル伝達系のリン酸化プロテオーム解析, 核膜孔複合体の翻訳後修飾による核—細胞質間物質輸送などの細胞機能の制御
大髙 章 (0.7%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 薬学博士
専門分野: 生物有機化学, 有機合成化学, ペプチド・タンパク質化学, ケミカルバイオロジー
担当授業科目: ケミカルバイオロジー共通演習 (大学院), 創薬化学特論 (大学院), 創薬研究実践特論 (大学院), 創薬科学演習 (大学院), 創薬科学特論 (大学院), 医薬品化学 (学部), 基礎化学Ⅲ・薬の科学 (共通教育), 専攻公開ゼミナール (大学院), 有機化学5(生体分子) (学部), 有機化学実習 (学部), 薬と社会の探訪 (学部), 薬科学演習1 (大学院), 薬科学特別研究 (大学院)
研究テーマ: 創薬基盤確立に向けた効率的なタンパク質化学合成法の開拓
川上 竜巳 (0.7%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(工学)
専門分野: 酵素化学 (Enzyme Chemistry)
担当授業科目: フードサイエンス (学部), 卒業研究 (学部), 基礎食品化学 (学部), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学B (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部), 遺伝子工学 (学部), 遺伝子資源利用学 (学部), 酵素化学 (学部), 酵素化学特論 (大学院), 食と健康概論 (学部), 食料生物科学特別実習 (大学院), 食料生物科学特別演習 (大学院), 食料生物科学特別研究 (大学院), 食料生物科学特別講義 (大学院), 食料科学基礎実習 (学部), 食料科学実習A (学部), 食料科学実習B (学部), 食料科学実習C (学部), 食料科学実習Ⅰ (学部), 食料科学実習Ⅱ (学部), 食料科学概論 (学部)
研究テーマ: 極限環境微生物酵素の機能・構造・応用 (超好熱アーキア, アミノ酸脱水素酵素, アミノ酸ラセマーゼ, タンパク質結晶化, X線結晶構造解析)