| 加藤 雅裕 (54.1%) / 教授 [詳細] |
 |
| 学位(又は称号): |
博士 / 博士(工学) |
| 専門分野: |
化学工学 (Chemical Engineering), 分離工学 (Separation Engineering) |
| 担当授業科目: |
STEM演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), プロセス開発工学 (大学院), 分離工学 (学部), 分離工学特論 (大学院), 化学工学序論 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 微粒子工学 (学部), 理工学概論 (共通教育), 科学技術論B (大学院), 自動制御 (学部) |
| 研究テーマ: |
パラジウム膜を用いた水素製造プロセスの開発, 多孔性材料の調製およびそのガス吸着特性の評価, 赤外分光法を用いた吸着状態の評価 (パラジウム膜 (Pd membrane), 水素製造プロセス (hydrogen production process), 吸着 (adsorption), ゼオライト (zeolite), 赤外分光法 (infrared spectroscopy)) |
|
| 中村 俊太 (1.2%) / 助教 [詳細] |
 |
| 学位(又は称号): |
博士 / 博士 (理学) |
| 専門分野: |
光化学 (Photochemistry), 有機化学 (Organic Chemistry) |
| 担当授業科目: |
STEM演習 (学部), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験1 (学部), 応用化学コース実験2 (学部), 有機化学演習 (学部) |
| 研究テーマ: |
光機能性分子の創製 |
|
| 八木下 史敏 (1.2%) / 准教授 [詳細] |
 |
| 学位(又は称号): |
博士 / 博士(工学) |
| 専門分野: |
有機化学 (Organic Chemistry), 光化学 (Photochemistry) |
| 担当授業科目: |
STEM演習 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験1 (学部), 応用化学コース実験2 (学部), 有機化学1 (学部), 有機化学2 (学部), 有機化学3 (学部), 有機化学序論 (学部), 有機化学演習 (学部), 有機化学特論 (大学院), 有機合成化学特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 立体化学特論 (大学院) |
| 研究テーマ: |
π電子系化合物の合成と機能化 |
|