検索:
徳島大学大学院医歯薬学研究部歯学域口腔科学部門臨床歯学系顎機能咬合再建学
徳島大学歯学部歯学科機能維持系臨床歯学講座顎機能咬合管理学
徳島大学病院診療科歯科かみあわせ補綴科(第二補綴科)
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について]

関連情報

個人のホームページ

関連のある学内の研究者

松香 芳三 (100.0%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(歯学)
専門分野: 歯科補綴学 (Prosthodontics), Prosthodontics, 神経科学 (Neuroscience), 組織再生
担当授業科目: クラウンブリッジ補綴学 (学部), クラウン補綴学実習 (学部), ブリッジ補綴学実習 (学部), 先端口腔科学特論 (大学院), 口腔と健康 (共通教育), 口腔保健推進予防歯学概論 (大学院), 口腔機能再建学実験実習 (大学院), 口腔生理学 (学部), 口腔科学課題研究演習 (大学院), 実践口腔科学実習 (大学院), 小児口腔保健学 (大学院), 研究基礎ゼミ (学部), 統合医療実験・実習 (大学院), 統合医療演習 (大学院), 臨床実習 (学部), 臨床実習(5年) (学部), 臨床実習(6年) (学部), 臨床実習1 (学部), 補綴系歯科学 (学部), 顎口腔機能再建学 (学部), 顎機能咬合再建学 (大学院), 顎機能咬合再建学演習 (大学院)
研究テーマ: Oral Rehabilitation (Oral reconstruction), 神経伝達 (Pain, Mandibular movement, 顎関節症 (temporomandibular joint disorder)), Regeneration
(宮城 麻友) (75.0%) / (退職)   [詳細]
Portrait
学位: 歯学博士
専門分野:
研究テーマ:
細木 眞紀 (75.0%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(歯学)
専門分野: 顎機能 (Jaw Function), アレルギー学 (Allergology), 歯科補綴学 (Prosthodontics)
担当授業科目: クラウンブリッジ補綴学 (学部), クラウン補綴学実習 (学部), ブリッジ補綴学実習 (学部), 口腔機能再建学実験実習 (大学院), 実践口腔科学実習 (大学院), 社会と歯科医療 (学部), 統合医療実験・実習 (大学院), 統合医療演習 (大学院), 臨床予備実習(掲示板) (学部), 補綴系歯科学 (学部), 顎口腔機能再建学 (学部), 顎機能咬合再建学 (大学院), 顎機能咬合再建学演習 (大学院)
研究テーマ: スパイラルCTによる顎関節三次元再構築方法に関する研究, 顎関節の下顎頭位に関する研究, 顎関節症に関する研究 (顎口腔機能 (stomatognathic function), スパイラルCT (spiral CT), 顆頭位 (condylar position), 断層 (tomography), 顎関節症 (temporomandibular disorder)), 歯科用金属アレルギーに関する研究, DMAメータによる口腔内起電力測定, 歯科医療従事者におけるアレルギーの実態調査 (アレルギー (allergy), 歯科用金属アレルギー, アレルギー (allergy)), 咬合治療に関する研究 (顎口腔機能 (stomatognathic function), 咬合調整 ())
井上 美穂 (50.0%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位: 博士(学術)
専門分野: 骨ミネラル代謝学 (Bone and Mineral Metabolism), 生体材料学 (Biomaterials), 歯科補綴学 (Prosthodontics)
担当授業科目: クラウンブリッジ補綴学 (学部), クラウン補綴学実習 (学部), ブリッジ補綴学実習 (学部), 口腔生理学 (学部), 統合医療実験・実習 (大学院), 統合医療演習 (大学院), 補綴系歯科学 (学部), 顎口腔機能再建学 (学部)
研究テーマ: 抗Dickkopf1 (DKK-1) 抗体による骨分化能への影響と骨粗しょう症に対する骨分化能メカニズムの解明 (抗DKK-1抗体, 骨分化, 骨粗しょう症), Tumor necrosis factor (TNF)-α処理炭酸アパタイトおよびハイドロキシアパタイトが骨形成におよぼす影響 (炭酸アパタイト, (tumor necrosis factor-α), 骨形成), 全部床義歯作製後の満足度と咀嚼能率の評価 (全部床義歯, 咀嚼能率, 満足度)
久保 宜明 (50.0%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(医学)
専門分野: 皮膚の分子細胞生物学
担当授業科目: アレルギー・自己免疫コース(3年) (学部), 感覚運動系病態医学実験実習・臨床研究実習 (大学院), 皮膚・感覚器コース (学部), 皮膚・感覚器コース(3年) (学部), 皮膚科学 (大学院), 皮膚科学(4年) (学部), 皮膚科学演習 (大学院)
研究テーマ: 皮膚癌や遺伝性皮膚疾患における分子細胞生物学的研究とその臨床応用 (皮膚発癌, 遺伝性皮膚疾患, 遺伝子変異, 遺伝子発現, 表皮角化細胞)
生田目 大介 (25.0%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位: 博士(歯学)
専門分野: 歯科補綴学 (Prosthodontics)
担当授業科目: クラウンブリッジ補綴学 (学部), クラウン補綴学実習 (学部), ブリッジ補綴学実習 (学部), 口腔機能再建学実験実習 (大学院), 実践口腔科学実習 (大学院), 統合医療実験・実習 (大学院), 統合医療演習 (大学院), 補綴系歯科学 (学部), 顎口腔機能再建学 (学部), 顎機能咬合再建学 (大学院), 顎機能咬合再建学演習 (大学院)
研究テーマ: 筋痛モデルラットによる咀嚼筋痛受容機構解明ならびに治療法開発の基盤形成 (咬筋痛, 線維筋痛症, グリア細胞, 炎症性サイトカイン (inflammatory cytokine), ミノサイクリン, レセルピン)
保坂 啓一 (25.0%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(歯学)
専門分野: Regenerative dental medicine, Biomaterials, Bioengineering
担当授業科目: チュートリアル(臨床予備実習) (学部), バイオマテリアル・バイオエンジニアリング (学部), 保存修復学各論 (学部), 保存修復学実習 (学部), 保存修復学総論 (学部), 再生歯科治療学 (大学院), 再生歯科治療学演習 (大学院), 加齢歯科学 (学部), 口腔と健康 (共通教育), 口腔感染症学 (大学院), 口腔機能再建学実験実習 (大学院), 実践口腔科学実習 (大学院), 小児口腔保健学 (大学院), 歯内治療学 (学部), 歯内治療学1 (学部), 歯科保存学 (大学院), 歯科保存学演習 (大学院), 生体医工学 (大学院), 研究基礎ゼミ (学部), 統合医療実験・実習 (大学院), 統合医療演習 (大学院), 統合臨床講義 (学部), 総合歯科学二 (学部), 老年歯科医学 (学部), 臨床予備実習(掲示板) (学部), 臨床医科学概論 (大学院), 臨床実習 (学部), 臨床実習(5年) (学部), 臨床実習(6年) (学部), 臨床実習(口腔保健学科・掲示板) (学部), 臨床実習1 (学部)
研究テーマ: Pulp regeneration, Adhesively-bonded biological restoration, Dental adhesives, Composite resins, Dental Ceramics, THz imaging, Super-high-speed imaging
仁木 真理子 (25.0%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位: 学士
専門分野:
担当授業科目: 皮膚・感覚器コース (学部), 皮膚・感覚器コース(3年) (学部), 皮膚科学(隣接医学2) (学部), 皮膚科学(隣接医学A) (学部)
研究テーマ:
大島 正充 (25.0%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(歯学)
専門分野:
担当授業科目: クラウンブリッジ補綴学 (学部), クラウン補綴学実習 (学部), バイオマテリアル・バイオエンジニアリング (学部), ブリッジ補綴学実習 (学部), 口腔機能再建学実験実習 (大学院), 実践口腔科学実習 (大学院), 生体医工学 (大学院), 統合医療実験・実習 (大学院), 統合医療演習 (大学院), 補綴系歯科学 (学部), 顎口腔機能再建学 (学部), 顎機能咬合再建学 (大学院), 顎機能咬合再建学演習 (大学院)
研究テーマ:
鈴木 善貴 (25.0%) / 講師   [詳細]
Portrait
学位: 博士(歯学)
専門分野: ライフサイエンス (Life sciences) [スポーツ科学 (Sports science)], ライフサイエンス (Life sciences) [生理学 (Physiology)], ライフサイエンス (Life sciences) [補綴系歯学 (Prosthodontics)]
担当授業科目: クラウンブリッジ補綴学 (学部), クラウン補綴学実習 (学部), ブリッジ補綴学実習 (学部), 口腔機能再建学実験実習 (大学院), 口腔生理学 (学部), 実践口腔科学実習 (大学院), 歯科臨床示説 (学部), 生体医工学 (大学院), 統合医療実験・実習 (大学院), 統合医療演習 (大学院), 統合臨床講義 (学部), 総合歯科学三 (学部), 総合歯科学二 (学部), 臨床実習 (学部), 臨床実習(5年) (学部), 臨床実習(6年) (学部), 臨床実習1 (学部), 補綴系歯科学 (学部), 顎口腔機能再建学 (学部), 顎機能咬合再建学 (大学院), 顎機能咬合再建学演習 (大学院)
研究テーマ:
武川 大輔 (25.0%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位: 歯学博士
専門分野: ライフサイエンス (Life sciences) [保存治療系歯学 (Conservative dentistry and endodontics)]
担当授業科目: 保存修復学各論 (学部), 保存修復学実習 (学部), 保存修復学総論 (学部), 再生歯科治療学演習 (大学院), 口腔機能再建学実験実習 (大学院), 実践口腔科学実習 (大学院), 歯内治療学 (学部), 歯内治療学1 (学部), 歯科保存学演習 (大学院), 統合医療実験・実習 (大学院), 統合医療演習 (大学院)
研究テーマ:
大倉 一夫 (25.0%) / 講師   [詳細]
Portrait
学位: 博士(歯学)
専門分野: 歯科補綴学 (Prosthodontics)
担当授業科目: (臨床系)国家試験・CBT対策講義 (学部), SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(歯学部) (共通教育), クラウンブリッジ補綴学 (学部), クラウン補綴学実習 (学部), ブリッジ補綴学実習 (学部), 口腔機能再建学実験実習 (大学院), 口腔生理学 (学部), 実践口腔科学実習 (大学院), 歯科臨床示説 (学部), 統合医療実験・実習 (大学院), 統合医療演習 (大学院), 臨床実習 (学部), 臨床実習(5年) (学部), 臨床実習(6年) (学部), 臨床実習1 (学部), 補綴系歯科学 (学部), 顎口腔機能再建学 (学部), 顎機能咬合再建学 (大学院), 顎機能咬合再建学演習 (大学院)
研究テーマ: 睡眠時ブラキシズムの測定と解析に関する研究 (ブラキシズム (bruxism), 顎口腔機能 (stomatognathic function), 睡眠 (sleep), 筋活動 (electromyogram activity))