検索:
徳島大学大学院社会産業理工学研究部理工学域社会基盤デザイン系地域環境分野
徳島大学理工学部理工学科社会基盤デザインコース地域環境講座
徳島大学先端技術科学教育部知的力学システム工学専攻建設創造システム工学コース環境整備工学講座
徳島大学創成科学研究科理工学専攻社会基盤デザインコース(創成科学研究科)地域環境講座(創成科学研究科)
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について]

関連情報

個人のホームページ

関連のある学内の研究者

渡辺 公次郎 (2.1%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 都市計画学, 都市設計, 空間情報科学 (Spatial Information Science)
担当授業科目: CAD演習 (学部), STEM演習 (学部), グリーンインフラ論 (大学院), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), 建築史 (学部), 建築環境工学 (学部), 建築系インターン (大学院), 建築計画Ⅱ (学部), 建築設備工学 (学部), 建築設計製図1 (学部), 理工学概論 (共通教育), 社会基盤デザイン概論 (学部), 社会基盤設計演習 (学部), 都市・交通計画 (学部), 都市地域情報システム (大学院), 都市情報学特論 (大学院)
研究テーマ: ICTを用いた持続可能な都市計画・都市設計に関する研究 (都市計画 (urban planning), 地理情報システム (geographic information system), 計画支援システム (planning support system), アジアの途上国における都市計画 (Urban Planning for Asian Developing Countries), 防災まちづくり (district improvement plan for disaster mitigation), 環境共生型都市計画 (environment-considered urban planning))
武藤 裕則 (1.5%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: Doctor of Philosophy
専門分野: 水理学 (Hydraulics), 水工学 (Hydraulic Engineering), 河川工学 (River Engineering)
担当授業科目: STEM概論 (学部), STEM演習 (学部), グリーンインフラ論 (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), 応用水理学 (学部), 応用水理学特論 (大学院), 水工水理学特論 (大学院), 水理学Ⅰ及び演習 (学部), 水理学Ⅱ及び演習 (学部), 河川工学 (学部), 流域水管理工学 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 社会基盤実験実習 (学部), 社会基盤設計演習 (学部), 科学技術論A (大学院)
研究テーマ: 水域周辺の生息場基盤の形成に関する研究, 構造物周辺の流れと局所洗掘に関する研究, 水理構造物の破壊プロセスに関する研究, 水害時の情報伝達と対応行動に関する研究, 対洪水グリーン/ハイブリッドインフラに関する研究 (開水路流れ, 水理構造物, 水域環境, 洪水災害)
鎌田 磨人 (1.5%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 学術博士
専門分野: 生態系管理工学 (Ecosystem Management)
担当授業科目: STEM演習 (学部), オリエンテーション1年 (学部), グリーンインフラ論 (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), 保全水工学 (大学院), 生態系の保全 (学部), 生態系管理特論 (大学院), 社会基盤デザイン概論 (学部), 社会基盤実験実習 (学部), 社会基盤設計演習 (学部), 科学技術論A (大学院), 緑のデザイン (学部)
研究テーマ: グリーンインフラの評価と社会実装, 二次的自然の保全,管理, 生態系アセスメントの方法論 (グリーンインフラ, 二次的自然, 生態系管理·復元, 生態系アセスメント)
山城 考 (1.0%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位: 理学博士
専門分野: 生物学 (Biology), 植物系統分類学
担当授業科目: グローバルコミュニケーション - 日本の伝統工芸を学ぶ (共通教育), フィールド環境生態学 (学部), 分子生態学特論 (大学院), 卒業研究 (学部), 博物館資料論 (学部), 基礎生物学実験D (共通教育), 基礎生物学実験N (共通教育), 植物学総論 (学部), 生物多様性学 (学部), 生物生産システム実習A (学部), 生物生産システム実習C (学部), 生物生産システム実習Ⅰ (学部), 生物生産システム実習Ⅱ (学部), 生物生産システム概論 (学部), 生物生産フィールド実習 (学部), 生物生産科学概論 (学部), 生物生産科学特別演習 (大学院), 生物生産科学特別研究 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源環境学 (学部), 生物資源産業学C (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: 被子植物の分類・系統
奥嶋 政嗣 (0.5%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 交通工学 (Traffic Engineering), 交通計画学 (Transport Planning), ソフトコンピューティング (Soft Computing)
担当授業科目: STEM概論 (学部), STEM演習 (学部), オリエンテーション1年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), 労務管理 (学部), 政策シミュレーション特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 社会基盤デザイン概論 (学部), 社会基盤実験実習 (学部), 社会基盤設計演習 (学部), 科学技術論 (大学院), 計画の論理 (学部), 計画プロジェクト評価 (学部), 都市交通システム計画 (大学院), 都市地域情報システム (大学院)
研究テーマ: 交通シミュレーションシステムの開発, 交通管理に関する研究, 交通安全対策に関する研究 (交通流, 交通制御, 経路誘導, 交通安全対策), 交通行動分析, 通行料金制度に関する研究, 公共交通政策に関する研究 (交通行動分析, 混雑料金, 高速道路料金, バス交通), 人工社会に関する研究, 遺伝的アルゴリズムの適用に関する研究, ファジィニューロモデルに関する研究, 機械学習に関する研究 (人工社会, マルチエージェントシミュレーション, 機械学習, 遺伝的アルゴリズム, ファジィニューロモデル)
田村 隆雄 (0.5%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 水文学 (Hydrology), 環境工学 (Environmental Engineering), 水文学 (Hydrology), 地域防災学 (Regional Disaster Prevention), 水文学 (Hydrology), 環境工学 (Environmental Engineering), 環境保全 (Environment Protection), 地域防災学 (Regional Disaster Prevention), 水文学 (Hydrology), 水文学 (Hydrology)
担当授業科目: STEM演習 (学部), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), 応用水理学 (学部), 応用水理学特論 (大学院), 水理学Ⅱ及び演習 (学部), 河川工学 (学部), 流域水文工学 (大学院), 流域水管理工学 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 社会基盤デザイン概論 (学部), 社会基盤デザイン特別研究 (大学院), 社会基盤実験実習 (学部), 社会基盤設計演習 (学部), 自然災害のリスクマネジメント (学部), 防災・減災の実践 (共通教育)
研究テーマ: 森林流域の水質保全機能に関する研究 (森林, 物質流出, 流出モデル, 定量的評価, 森-川-海, 赤潮, 沿岸域環境 (coastal environment), 水産, 流域 (watershed), 栄養塩, 環境保全 (environmental protection)), 森林の洪水低減機能の定量評価と能力の早期向上方法に関する研究 (森林 (forest), 洪水 (flood), 低減, 定量評価, 流域治水, 複層林, 地球温暖化 (global warming), 自然災害 (natural disaster), 大雨, 森林荒廃, 針葉樹 (conifer), 広葉樹, 貯留能), 植物の蒸散作用を活用した「緑のカーテン」に関する研究 (緑のカーテン, グリーンカーテン, 地球温暖化 (global warming), ヒートアイランド (heat island), 水資源, 省エネルギー (energy saving), 蒸発 (evaporation), 雨水, 住居環境), 民-官-学の連携で作成する災害避難支援マップに関する研究 (ハザードマップ (hazard map), 避難支援マップ, 防災マップ, 地域防災 (regional disaster management), ワークショップ (workshop), まち歩き, 共助, 自然災害 (natural disaster)), 流量観測を必要としない水位-流量曲線の作成法に関する研究 (水位・流量曲線, 流出モデル), 中小河川でも適用可能な流量データを必要としない流出解析法に関する研究 (水位・流量曲線, 流出解析, 流量, 中小河川)
山中 英生 (0.5%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 工学博士
専門分野: 都市交通計画 (Urban Transport Planning)
担当授業科目: ビジネスモデル特論 (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 合意形成技法 (学部), 実践・地域創生学 (共通教育), 実践力養成型インターンシップ (学部), 都市交通計画特論 (大学院)
研究テーマ: 地区レベルの交通計画, 都市の交通需要管理, 自転車利用空間の設計, 市民参加型計画, 交通社会実験, パブリックインボルブメント, 景観デザイン, 環境学習支援 (ITS, 交通安全, TDM, 中心市街地活性化, 公共交通, ワークショップ, CG/VRML, 総合的学習の時間)