検索:
徳島大学大学院医歯薬学研究部薬学域薬科学部門生命薬学系医薬品病態生化学
徳島大学薬学部薬学科臨床薬学講座医薬品病態生化学
徳島大学研究クラスター群研究クラスター群 (ミッション実現)2201002 慢性炎症の理解と操作
徳島大学薬学研究科薬学専攻
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について]

研究活動

個人のホームページ

専門分野

生化学 (Biochemistry)

研究テーマ

遺伝性神経変性疾患

著書・論文

著書:

1. 斎藤 充, 高田 潤一, 髙田 信二郎, 竹内 靖博, 茶木 修, 中村 幸男, 荻野 浩, 三浦 雅一, 元木 由美, 森脇 好乃美, 森脇 笙, 山﨑 哲男, 吉村 典子 :
骨代謝マーカーハンドブック,
メディカルレビュー社, 東京, 2022年10月.
2. 竹島 浩, 山﨑 哲男, 池田 篤史, 輿水 崇鏡 :
医歯薬系学生のためのillustrated基礎生命科学,
京都廣川書店, 2008年.

学術論文(審査論文):

1. Yuki Shiro, Syouichi Katayama, Haruka Tsukamoto and Tetsuo Yamazaki :
Pro-cathepsin D prevents aberrant protein aggregation dependent on endoplasmic reticulum protein CLN6.,
Molecular Genetics and Metabolism, Vol.143, No.1-2, 108539, 2024.
(徳島大学機関リポジトリ: 119515,   DOI: 10.1016/j.ymgme.2024.108539,   PubMed: 39032464)
2. Misaki Onodera, Saori Tsujimoto, Syusuke Doi, Arisa Yamashita, Tetsuo Yamazaki, Takao Makifuchi and Tetsuya Inazu :
p.Asn77Lys homozygous CLN6 mutation in two unrelated Japanese patients with Kufs disease, an adult onset neuronal ceroid lipofuscinosis.,
Clinica Chimica Acta, Vol.523, No.21, 191-195, 2021.
(DOI: 10.1016/j.cca.2021.09.021,   PubMed: 34597687)
3. Yuki Shiro, Arisa Yamashita, Kana Watanabe and Tetsuo Yamazaki :
CLN6's luminal tail-mediated functional interference between CLN6 mutants as a novel pathomechanism for the neuronal ceroid lipofuscinoses.,
Biomedical Research, Vol.42, No.4, 129-138, 2021.
(徳島大学機関リポジトリ: 116174,   DOI: 10.2220/biomedres.42.129,   PubMed: 34380921)
4. Arisa Yamashita, Yuki Shiro, Yuri Hiraki, Takatoshi Yujiri and Tetsuo Yamazaki :
Implications of graded reductions in CLN6's anti-aggregate activity for the development of the neuronal ceroid lipofuscinoses.,
Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.525, No.4, 883-888, 2020.
(徳島大学機関リポジトリ: 114612,   DOI: 10.1016/j.bbrc.2020.03.019,   PubMed: 32171521)
5. Arisa Yamashita, Yuri Hiraki and Tetsuo Yamazaki :
Identification of CLN6 as a molecular entity of endoplasmic reticulum-driven anti-aggregate activity,
Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.487, No.4, 917-922, 2017.
(徳島大学機関リポジトリ: 111526,   DOI: 10.1016/j.bbrc.2017.05.002,   PubMed: 28476624)
6. Shin-ichiro Yamamto, Arisa Yamashita, Naokatu Arakaki, Hisao Nemoto and Tetsuo Yamazaki :
Prevention of aberrant protein aggregation by anchoring the molecular chaperone B-crystallin to the endoplasmic reticulum.,
Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.455, No.3-4, 241-245, 2014.
(DOI: 10.1016/j.bbrc.2014.10.151,   PubMed: 25449278)
7. Shin-ichiro Yamamto, Tetsuo Yamazaki, Shinji Komazaki, Takeshi Yamashita, Masako Osaki, Masaya Matsubayashi, Hiroyasu Kidoya, Nobuyuki Takakura, Daiju Yamazaki and Sho Kakizawa :
Contribution of calumin to embryogenesis through participation in the endoplasmic reticulum-associated degradation activity.,
Developmental Biology, Vol.393, No.1, 33-43, 2014.
(DOI: 10.1016/j.ydbio.2014.06.024,   PubMed: 25009997)
8. Naokatu Arakaki, Arisa Yamashita, Shingo Niimi and Tetsuo Yamazaki :
Involvement of reactive oxygen species in osteoblastic differentiation of MC3T3-E1 cells accompanied by mitochondrial morphological dynamics.,
Biomedical Research, Vol.34, No.3, 161-166, 2013.
(DOI: 10.2220/biomedres.34.161,   PubMed: 23782750,   Elsevier: Scopus)
9. Arisa Yamashita, Tatsuya Taniwaki, Yuka Kaikoi and Tetsuo Yamazaki :
Protective role of the endoplasmic reticulum protein mitsugumin23 against ultraviolet C-induced cell death.,
FEBS Letters, Vol.587, No.9, 1299-1303, 2013.
(DOI: 10.1016/j.febslet.2013.03.024,   PubMed: 23542032,   Elsevier: Scopus)
10. Dale Ty Troutman, Wei Hu, Stephanie Fulenchek, Tetsuo Yamazaki, Tomohiro Kurosaki, Fernando J Bazan and Chandrashekhar Pasare :
Role for B-cell adapter for PI3K (BCAP) as a signaling adapter linking Toll-like receptors (TLRs) to serine/threonine kinases PI3K/Akt.,
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, Vol.109, No.1, 273-278, 2011.
(DOI: 10.1073/pnas.1118579109,   PubMed: 22187460)
11. Sungwon Song, Claude Chew, Benjamin M. Dale, Daniel Traum, James Peacock, Tetsuo Yamazaki, Raphael Clynes, Tomohiro Kurosaki and Steven Greenberg :
A Requirement for the p85 PI3K Adapter Protein BCAP in the Protection of Macrophages from Apoptosis Induced by Endoplasmic Reticulum Stress.,
The Journal of Immunology, Vol.187, No.2, 619-625, 2011.
(DOI: 10.4049/jimmunol.0903425,   PubMed: 21685326)
12. Kita Toshiyuki, Nishida Hana, Niimi Shingo, Hirofumi Shibata, Tetsuo Yamazaki and Naokatu Arakaki :
Role of cell surface H+-ATP synthase on adipocyte differentiation.,
Inflammation and Regeneration, Vol.30, No.5, 425-427, 2010.
(DOI: 10.2492/inflammregen.30.425,   CiNii: 1390001205257545984)
13. Tetsuo Yamazaki, Nozomi Sasaki, Miyuki Nishi and Hiroshi Takeshima :
Facilitation of DNA damage-induced apoptosis by endoplasmic reticulum protein mitsugumin23.,
Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.392, No.2, 196-200, 2010.
(DOI: 10.1016/j.bbrc.2010.01.013,   PubMed: 20060811)
14. Daiju Yamazaki, Shinji Komazaki, Hiroki Nakanishi, Aya Mishima, Miyuki Nishi, Masayuki Yazawa, Tetsuo Yamazaki, Ryo Taguchi and Hiroshi Takeshima :
Essential role of the TRIC-B channel in Ca2+ handling of alveolar epithelial cells and in perinatal lung maturation.,
Development, Vol.136, No.14, 2355-2361, 2009.
(DOI: 10.1242/dev.036798,   PubMed: 19515693)
15. Haruko Masumiya, Yasuhide Asaumi, Miyuki Nishi, Susumu Minamisawa, Satomi Adachi-Akahane, Morikatsu Yoshida, Kenji Kangawa, Kenta Ito, Yutaka Kagaya, Teruyuki Yanagisawa, Tetsuo Yamazaki, Jianjie Ma and Hiroshi Takeshima :
Mitsugumin 53-mediated maintenance of K+ currents in cardiac myocytes.,
Channels, Vol.3, No.1, 6-11, 2009.
(DOI: 10.4161/chan.3.1.7571,   PubMed: 19202355,   Elsevier: Scopus)
16. Alexander W. MacFarlane, Tetsuo Yamazaki, Min Fang, Luis J. Sigal, Tomohiro Kurosaki and Kerry S. Campbell :
Enhanced NK-cell development and function in BCAP-deficient mice.,
Blood, Vol.112, No.1, 131-140, 2008.
(DOI: 10.1182/blood-2007-08-107847,   PubMed: 18337558)
17. Yuichi Aiba, Megumi Kameyama, Tetsuo Yamazaki, Thomas F. Tedder and Tomohiro Kurosaki :
Regulation of B-cell development by BCAP and CD19 through their binding to phosphoinositide 3-kinase.,
Blood, Vol.111, No.3, 1497-1503, 2007.
(DOI: 10.1182/blood-2007-08-109769,   PubMed: 18025150)
18. Atsushi Ikeda, Taisuke Miyazaki, Sho Kakizawa, Yasushi Okuno, Soken Tsuchiya, Akira Myomoto, Shin-ya Saito, Tetsuji Yamamoto, Tetsuo Yamazaki, Masamitsu Iino, Gozoh Tsujimoto, Masahiko Watanabe and Hiroshi Takeshima :
Abnormal features in mutant cerebellar Purkinje cells lacking junctophilins.,
Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.363, No.3, 835-839, 2007.
(DOI: 10.1016/j.bbrc.2007.09.062,   PubMed: 17904530)
19. Tetsuo Yamazaki, Nozomi Sasaki, Miyuki Nishi, Daiju Yamazaki, Atsushi Ikeda, Yasushi Okuno, Shinji Komazaki and Hiroshi Takeshima :
Augmentation of drug-induced cell death by ER protein BRI3BP.,
Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.362, No.4, 971-975, 2007.
(DOI: 10.1016/j.bbrc.2007.08.082,   PubMed: 17765869)
20. Miao Zhang, Tetsuo Yamazaki, Masayuki Yazawa, Susan Treves, Miyuki Nishi, Machiko Murai, Eisuke Shibata, Francesco Zorzato and Hiroshi Takeshima :
Calumin, a novel Ca2+-binding transmembrane protein on the endoplasmic reticulum.,
Cell Calcium, Vol.42, No.1, 83-90, 2007.
(DOI: 10.1016/j.ceca.2006.11.009,   PubMed: 17204322)
21. Yuichi Aiba, Tetsuo Yamazaki, Takaharu Okada, Kumiko Gotoh, Hideki Sanjo, Masato Ogata and Tomohiro Kurosaki :
BANK negatively regulates Akt activation and subsequent B cell responses.,
Immunity, Vol.24, No.3, 259-268, 2006.
(DOI: 10.1016/j.immuni.2006.01.002,   PubMed: 16546095)
22. Tetsuo Yamazaki and Tomohiro Kurosaki :
Contribution of BCAP to maintenance of mature B cells through c-Rel.,
Nature Immunology, Vol.4, No.8, 780-786, 2003.
(DOI: 10.1038/ni949,   PubMed: 12833156)
23. Stephen C. Bunnell, David I. Hong, Julia R. Kardon, Tetsuo Yamazaki, C Jane McGlade, Valarie A. Barr and Lawrence E. Samelson :
T cell receptor ligation induces the formation of dynamically regulated signaling assemblies.,
The Journal of Cell Biology, Vol.158, No.7, 1263-1275, 2002.
(DOI: 10.1083/jcb.200203043,   PubMed: 12356870)
24. Tetsuo Yamazaki, Kristien Zaal, Dale Hailey, John Presley, Jennifer Lippincott-Schwartz and Lawrence E. Samelson :
Role of Grb2 in EGF-stimulated EGFR internalization.,
Journal of Cell Science, Vol.115, No.Pt 9, 1791-1802, 2002.
(PubMed: 11956311)
25. Tetsuo Yamazaki, Kiyoshi Takeda, Kumiko Gotoh, Hiroshi Takeshima, Shizuo Akira and Tomohiro Kurosaki :
Essential immunoregulatory role for BCAP in B cell development and function.,
The Journal of Experimental Medicine, Vol.195, No.5, 535-545, 2002.
(DOI: 10.1084/jem.20011751,   PubMed: 11877477,   Elsevier: Scopus)
26. Tetsuo Yamazaki, Y Hamano, H Tashiro, K Itoh, H Nakano, S Miyatake and T Saito :
CAST, a novel CD3epsilon-binding protein transducing activation signal for interleukin-2 production in T cells.,
The Journal of Biological Chemistry, Vol.274, No.26, 18173-18180, 1999.
(PubMed: 10373416)
27. E L Samelson, C S Bunnell, P R Trible, Tetsuo Yamazaki and W Zhang :
Studies on the adapter molecule LAT.,
Cold Spring Harbor Symposia on Quantitative Biology, Vol.64, 259-263, 1999.
(PubMed: 11232294)
28. J Sloan-Lancaster, J Presley, J Ellenberg, Tetsuo Yamazaki, J Lippincott-Schwartz and E L Samelson :
ZAP-70 association with T cell receptor zeta (TCRzeta): fluorescence imaging of dynamic changes upon cellular stimulation.,
The Journal of Cell Biology, Vol.143, No.3, 613-624, 1998.
(DOI: 10.1083/jcb.143.3.613,   PubMed: 9813084)
29. Y S Park, S Ueda, H Ohno, Y Hamano, M Tanaka, T Shiratori, Tetsuo Yamazaki, H Arase, N Arase, A Karasawa, S Sato, B Ledermann, Y Kondo, K Okumura, C Ra and T Saito :
Resistance of Fc receptor- deficient mice to fatal glomerulonephritis.,
The Journal of Clinical Investigation, Vol.102, No.6, 1229-1238, 1998.
(DOI: 10.1172/JCI3256,   PubMed: 9739057)
30. Tetsuo Yamazaki, H Arase, S Ono, H Ohno, H Watanabe and T Saito :
A shift from negative to positive selection of autoreactive T cells by the reduced level of TCR signal in TCR-transgenic CD3 zeta-deficient mice.,
The Journal of Immunology, Vol.158, No.4, 1634-1640, 1997.
(PubMed: 9029099)
31. H Nakano, Tetsuo Yamazaki, S Miyatake, N Nozaki, A Kikuchi and T Saito :
Specific interaction of topoisomerase II beta and the CD3 epsilon chain of the T cell receptor complex.,
The Journal of Biological Chemistry, Vol.271, No.11, 6483-6489, 1996.
(PubMed: 8626450)
32. S Miyatake, H Nakano, Y S Park, Tetsuo Yamazaki, K Takase, H Matsushime, A Kato and T Saito :
Induction of G1 arrest by down-regulation of cyclin D3 in T cell hybridomas.,
The Journal of Experimental Medicine, Vol.182, No.2, 401-408, 1995.
(PubMed: 7629502)
33. H Nakano, Tetsuo Yamazaki, M Ikeda, H Masai, S Miyatake and T Saito :
Purification of glutathione S-transferase fusion proteins as a non-degraded form by using a protease-negative E. coli strain, AD202.,
Nucleic Acids Research, Vol.22, No.3, 543-544, 1994.
(DOI: 10.1093/nar/22.3.543,   PubMed: 8127699)

学術論文(紀要・その他):

1. Yuki Shiro and Tetsuo Yamazaki :
CTSD integrity in the endoplasmic reticulum is required for CLN6's anti-aggregate activity,
Molecular Genetics and Metabolism, Vol.141, No.2, 108044, 2024.
(DOI: 10.1016/j.ymgme.2023.108044)
2. Yuki Shiro and Tetsuo Yamazaki :
Novel insight into the compound heterozygosity-driven CLN6 disease pathomechanism,
Molecular Genetics and Metabolism, Vol.135, No.2, S112, 2022.
(DOI: 10.1016/j.ymgme.2021.11.297)

総説・解説:

1. 髙田 信二郎, 森脇 好乃美, 森脇 笙, 馬渕 勝, 岩田 織江, 国重 裕二, 澤田 侑樹, 吉兼 麻木子, 宮崎 達志, 近藤 梨恵子, 渡邊 典子, 山﨑 哲男 :
運動療法とロボティクスの動向―近未来予測―. 筋ジストロフィーの診療・リハビリテーション医療の動向,
Journal of Clinical Rehabilitation, Vol.31, No.2, 134-142, 2022年1月.
(CiNii: 1520294429647353216)
2. 髙田 信二郎, 森脇 笙, 上田 由佳, 元木 由美, 森脇 好乃美, 山﨑 哲男, 田村 英司, 住友 祐介, 柿本 直子, 海部 忍 :
大腿骨近位部骨折回避のための転倒予防の重要性と具体策 : サルコペニアとフレイルからのアプローチを含む (第47回 日本股関節学会学術集会 シンポジウム2 大腿骨近位部骨折の予防と治療における新たな知見と進歩を目指して),
日本骨粗鬆症学会雑誌, Vol.7, No.2, 358-363, 2021年2月.
(CiNii: 1523951030943292672)
3. Daiju Yamazaki, 山﨑 哲男, Hiroshi Takeshima :
TRICチャネルの生理的機能,
生化学, Vol.81, No.11, 1004-1008, 2009年11月.
(PubMed: 19999584,   CiNii: 1520009407923877120)
4. Daiju Yamazaki, Tetsuo Yamazaki and Hiroshi Takeshima :
New molecular components supporting ryanodine receptor-mediated Ca(2+) release: roles of junctophilin and TRIC channel in embryonic cardiomyocytes.,
Pharmacology & Therapeutics, Vol.121, No.3, 265-272, Dec. 2008.
(DOI: 10.1016/j.pharmthera.2008.11.004,   PubMed: 19095005)
5. 池田 篤史, 山﨑 哲男, 竹島 浩 :
リアノジン受容体による小胞体Ca[2+]放出の分子機構,
蛋白質 核酸 酵素, Vol.52, No.15, 1965-1972, 2007年12月.
(CiNii: 1524232505734459136)
6. Atsushi Ikeda, 山﨑 哲男, Hiroshi Takeshima :
[Molecular basis of ryanodine receptor-mediated Ca2+ release],
蛋白質 核酸 酵素, Vol.52, No.15, 1965-1972, 2007年12月.
(PubMed: 18064887)
7. 山﨑 哲男 :
B細胞の分化・機能発現とBCAP,
臨床免疫, Vol.43, No.4, 483-486, 2005年4月.
(CiNii: 1521136280863139072)
8. 山﨑 哲男 :
B細胞の分化・機能発現とBCAP,
臨床免疫, Vol.43, No.4, 483-486, 2005年4月.
9. 山﨑 哲男 :
B細胞の最終分化を決定するBCAPの核内転写因子c-Rel制御 (免疫細胞のシグナル伝達),
免疫 2006, Vol.2005, 165-170, 2005年.
(CiNii: 1520854805196959488)
10. 山﨑 哲男 :
B細胞の最終分化を決定するBCAPの核内転写因子c-Rel制御 (免疫細胞のシグナル伝達),
免疫, Vol.2005, 165-170, 2005年.
11. 山﨑 哲男 :
成熟B細胞の維持におけるB cell adaptor for PI3 kinase(BCAP)の役割,
臨床免疫, Vol.41, No.5, 574-577, 2004年5月.
(CiNii: 1520573330734682624)
12. 山﨑 哲男 :
成熟B細胞の維持におけるB cell adaptor for PI3 kinase(BCAP)の役割,
臨床免疫, Vol.41, No.5, 574-577, 2004年5月.
13. 山﨑 哲男, 黒崎 知博 :
B細胞シグナルにおけるアダプター分子の機能発現機構 (B細胞シグナル伝達),
医学のあゆみ, Vol.207, No.3, 174-178, 2003年10月.
(CiNii: 1521417755819914624)
14. 山﨑 哲男 :
解説 B細胞の分化・機能発現とBCAP,
臨床免疫, Vol.39, No.2, 230-235, 2003年2月.
(CiNii: 1521417755421346432)
15. 山﨑 哲男, 黒崎 知博 :
新規アダプター分子BCAPによる免疫制御機構 (免疫研究の最前線--高次複雑系免疫システムの包括的理解をめざして) -- (リンパ球活性化・細胞死のシグナル制御),
蛋白質 核酸 酵素, Vol.47, No.16, 2242-2247, 2002年12月.
(CiNii: 1523669554538206592)
16. 山﨑 哲男, Tomohiro Kurosaki :
[Immunoregulatory role for BCAP in B cell development and function],
蛋白質 核酸 酵素, Vol.47, No.16 Suppl, 2242-2247, 2002年12月.
(PubMed: 12518443)
17. Tetsuo Yamazaki :
Interview about BCAP,
Modern Aspects of Immunobiol., Vol.2, 154, Mar. 2002.
18. 山﨑 哲男, 斉藤 隆 :
T細胞抗原受容体を介するシグナル伝達 (特集 免疫系における情報伝達とその異常),
最新医学, Vol.52, No.4, 759-767, 1997年4月.
(CiNii: 1523669555184799616)
19. 山﨑 哲男, 斉藤 隆 :
TCRシグナルによるT細胞選択の調節 (免疫生物学),
免疫(1996-97), No.1996, 101-111, 1996年8月.
(CiNii: 1521136280220425088)
20. 山﨑 哲男, 斉藤 隆 :
T細胞抗原受容体スーパーファミリー,
生体の科学, Vol.46, No.5, 556-560, 1995年10月.
(DOI: 10.11477/mf.2425901000)

国際会議:

1. Yuki Shiro and Tetsuo Yamazaki :
CTSD integrity in the endoplasmic reticulum is required for CLN6's anti-aggregate activity,
The 20th annual WORLDSymposium 2024, San Diego, Feb. 2024.
2. Yuki Shiro and Tetsuo Yamazaki :
Novel insight into the compound heterozygosity-driven CLN6 disease pathomechanism,
The 18th annual WORLDSymposium 2022, California, Feb. 2022.
3. Yuki Shiro and Tetsuo Yamazaki :
Contribution of functional interference between CLN6 mutants to the pathogenesis of the neuronal ceroid lipofuscinoses,
The 17th International Congress on Neuronal Ceroid Lipofuscinosis, St Louis, Oct. 2021.
4. Yuki Shiro and Tetsuo Yamazaki :
Implications of graded reductions in CLN6's anti-aggregate activity as a pathomechanism of the neuronal ceroid lipofuscinoses,
The 45th FEBS Congres, Ljubljana, Jul. 2021.
5. Yuki Shiro and Tetsuo Yamazaki :
Differential impairment of CLN6s anti-aggregate activity as a pathogenic mechanism of CLN6 disease,
17th annual WORLDSymposium 2021, Minnesota, Feb. 2021.
6. Arisa Yamashita and Tetsuo Yamazaki :
ER-driven anti-aggregate activity toward pathogenic alphaB-crystallin mutants,
The 43rd FEBS Congress, Praha, Jul. 2018.
7. Arisa Yamashita, Takamitsu Nakatsuru, Hiroki Saito, Yuri Hiraki and Tetsuo Yamazaki :
ER Manipulation: A promising therapeutic intervention for protein aggregation diseases,
The 3rd International Symposium on Regenerative Rehabilitation in Kyoto, Kyoto, Feb. 2017.
8. Tetsuo Yamazaki :
ER as a potential therapeutic target for protein aggregation disease,
The Fifth Bizan Immunology Symposium at The University of Tokushima, Tokushima, Mar. 2016.
9. Tetsuo Yamazaki :
Manipulation of the ER: a novel strategy against protein desposition disease.,
The Fourth Bizan Immunology Symposium at The University of Tokushima, Tokushima, Jan. 2015.

国内講演発表:

1. 塚本 陽花, 城 裕己, 山﨑 哲男 :
Cathepsin D前駆体は小胞体膜分子CLN6と協働して蛋白質凝集を抑制する,
第22回四国免疫フォーラム, 2024年6月.
2. 片山 将一, 塚本 陽花, 城 裕己, 山﨑 哲男 :
P19細胞の神経細胞分化時におけるcyclin-dependent kinase-like 5の機能とリン酸化状態,
日本薬学会第144年会(神奈川), 2024年3月.
3. 城 裕己, 山﨑 哲男 :
プロカテプシンDは小胞体で機能していた,
超異分野学会 香川フォーラム2023, 2023年12月.
4. 渡邊 佳奈, 城 裕己, 片山 将一, 山﨑 哲男 :
CLN6 Pro299Leu変異体における分子内相互作用がタンパク質安定性を左右する,
第62回日本薬学会中国四国支部学術大会(高知), 2023年10月.
5. 城 裕己, 山﨑 哲男 :
CLN10は変異により細胞内局在が変わる,
超異分野学会 大阪大会2023, 2023年8月.
6. 城 裕己, 山﨑 哲男 :
Cathepsin Dは小胞体内腔でCLN6の凝集抑制能を支える,
第21回四国免疫フォーラム, 2023年6月.
7. 城 裕己, 片山 将一, 山﨑 哲男 :
CLN10 A58V変異体は小胞体膜微小環境に備わる凝集抑止機能を阻害する,
日本薬学会第143年会(北海道), 2023年3月.
8. 渡邊 佳奈, 城 裕己, 片山 将一, 山﨑 哲男 :
CLN6のC末端領域変異における凝集抑止機能とタンパク質安定性に基づいたCLN6病の発症要因検討,
日本薬学会第143年会(北海道), 2023年3月.
9. 片山 将一, 城 裕己, 山﨑 哲男 :
Cyclin-dependent kinase-like 5のin vitro神経細胞分化における役割,
日本薬学会第143年会(北海道), 2023年3月.
10. 城 裕己, 山﨑 哲男 :
CLN10変異体のもつ凝集抑止機能と疾患の関連性,
超異分野学会 大阪大会2022, 2022年8月.
11. 城 裕己, 山﨑 哲男 :
Cathepsin Dによる小胞体膜微小環境の制御機構解明,
第20回四国免疫フォーラム, 2022年6月.
12. 片山 将一, 城 祐己, 山﨑 哲男 :
Cyclin-dependent kinase-like 5の酵素活性をin celluloにおいて検出する手法の開発,
日本薬学会第142年会(愛知), 2022年3月.
13. 城 裕己, 山﨑 哲男 :
小胞体膜微小環境におけるCLN6-CLN10複合体は凝集抑止機能を制御する,
日本薬学会第142年会, 2022年3月.
14. 城 裕己, 山﨑 哲男 :
小胞体駆動の凝集抑止が神経変性疾患を防ぐ,
超異分野学会 東京大会2022, 2022年3月.
15. 城 裕己, 山﨑 哲男 :
小胞体膜近傍タンパク質複合体の障害による凝集体蓄積疾患の発症メカニズム,
第112回蔵本免疫懇話会, 2022年1月.
16. 城 裕己, 山﨑 哲男 :
稀少疾患CLN6病の発病予測システムの開発に向けて,
超異分野学会 香川フォーラム2021, 2021年12月.
17. 片山 将一, 城 裕己, 山﨑 哲男 :
人工基質を用いたcyclin-dependent kinase-like 5 の基質リン酸化活性を検出する手法の開発,
第44回日本分子生物学会, 2021年12月.
18. 城 裕己, 山﨑 哲男 :
CLN6のC末端領域変異体が凝集抑止機能を喪失するメカニズムの解析,
第44回日本分子生物学会, 2021年12月.
19. 城 裕己, 山﨑 哲男 :
小胞体を中心とするタンパク質恒常性を支える分子メカニズムの解明,
第4回 kenQ-Pitch Osaka, 2021年11月.
20. 片山 将一, 城 裕己, 山﨑 哲男 :
Phos-tag SDS-PAGEを利用したcyclin-dependent kinase-like 5の基質リン酸化検出法の開発,
第60回日本薬学会中国四国支部学術大会, 2021年10月.
21. 渡邉 佳奈, 城 裕己, 山﨑 哲男 :
複合ヘテロ接合型CLN6病における凝集抑止活性を消失させる新たなメカニズムの解明,
第60回日本薬学会中国四国支部学術大会, 2021年10月.
22. 城 裕己, 山﨑 哲男 :
CLN6 P299L変異を有する複合ヘテロ接合型CLN6病の臨床症状を検討する,
日本人類遺伝学会 第66回大会, 2021年10月.
23. 城 裕己, 山﨑 哲男 :
CLN6のフレームシフト変異体(S132fs)はミスセンス変異体(P299L)の機能を喪失させる,
日本遺伝学会 第93回大会, 2021年9月.
24. 城 裕己, 山﨑 哲男 :
凝集体難病予防に向けた小胞体膜タンパク質品質管理機構の解明,
第20回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2021, 2021年8月.
25. 城 裕己, 山﨑 哲男 :
小胞体膜を取り巻く相互作用分子の可能性,
第2回 kenQ-Pitch Osaka, 2021年8月.
26. 城 裕己, 山﨑 哲男 :
凝集抑止活性を指標とした複合ヘテロ接合型CLN6病の発症メカニズム検討,
第61回日本先天異常学術集会, 2021年8月.
27. 城 裕己, 山﨑 哲男 :
小胞体膜に備わる凝集抑止機能の制御メカニズム解明,
第1回 kenQ-Pitch Osaka, 2021年6月.
28. 城 裕己, 山﨑 哲男 :
複合ヘテロ接合型CLN6病における凝集抑止機能の制御メカニズム解明,
第19回四国免疫フォーラム, 2021年6月.
29. 城 裕己, 山﨑 哲男 :
稀少疾患CLN6病の発症メカニズム解明,
超異分野学会 大阪大会2021, 2021年4月.
30. 城 裕己, 山﨑 哲男 :
複合ヘテロ接合型CLN6病の原因として見出した抗凝集体活性の喪失,
日本薬学会第141年会, 2021年3月.
31. 片山 将一, 城 裕己, 山﨑 哲男 :
Cyclin-dependent kinase-like 5の酵素活性をin celluloにおいて検出する手法の開発,
日本薬学会第142年会, 2021年3月.
32. 城 裕己, 山﨑 哲男 :
小胞体膜を使って凝集を防ぐ,
第10回超異分野学会, 2021年3月.
33. 城 裕己, 山﨑 哲男 :
CLN6変異による抗凝集体活性の喪失とCLN6病発症の関係,
第59回日本薬学会中国四国支部学術大会, 2020年12月.
34. 城 裕己, 山下 ありさ, 平木 友理, 湯尻 貴俊, 山﨑 哲男 :
小胞体膜微小環境に備わる抗凝集体活性の障害がCLN6病を引き起こす,
稀少疾患カンファランス, 2019年8月.
35. 山﨑 哲男 :
小胞体膜微小環境病としての神経セロイドリポフスチン症,
立命館大学 稀少疾患プロジェクト オープンセミナー, 2019年6月.
36. 山下 ありさ, 平木 友理, 山﨑 哲男 :
小胞体マニピュレーションの汎用性とその分子基盤,
第17回 四国免疫フォーラム, 2018年6月.
37. 山﨑 哲男 :
タンパク質凝集体難病の克服に向けた小胞体操作法の開発,
立命館大学 稀少疾患プロジェクト オープンセミナー, 2017年6月.
38. 山下 ありさ, 平木 友理, 山﨑 哲男 :
小胞体マニピュレーションがもたらす抗凝集体活性の分子基盤,
第16回 四国免疫フォーラム, 2017年6月.
39. 山﨑 哲男 :
凝集体難病の克服に向けた小胞体操縦法,
福井大学医学系研究科 第567回学内セミナー (大学院セミナー), 2017年1月.
40. 山下 ありさ, 山﨑 哲男 :
タンパク質凝集体難病の克服に向けた小胞体操作の分子基盤,
第15回 四国免疫フォーラム, 2016年6月.
41. 山下 ありさ, 山﨑 哲男 :
小胞体を標的とした凝集体難病治療法開発,
第54回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2015年10月.
42. 山下 ありさ, 山﨑 哲男 :
小胞体マニピュレーションに基づく凝集難病治療法の創出,
第14回 四国免疫フォーラム, 2015年6月.
43. 山本 伸一郎, 山﨑 哲男 :
タンパク質品質管理機構における calumin の役割,
第53回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2014年11月.
44. 中西 智子, 石澤 啓介, 阿部 真治, 中瀬 真理, 柴田 洋文, 佐藤 智恵美, 新垣 尚捷, 佐藤 陽一, 山﨑 尚志, 笠原 二郎, 東 満美, 山﨑 哲男, 山内 あい子, 滝口 祥令, 土屋 浩一郎 :
アドバンスト演習を通した問題解決能力向上のための症例解析手法の検討-プロダクトからの分析,
日本薬学会第134年会, 2014年3月.
45. 中西 智子, 石澤 啓介, 阿部 真治, 中瀬 真理, 柴田 洋文, 佐藤 智恵美, 新垣 尚捷, 佐藤 陽一, 山﨑 尚志, 笠原 二郎, 東 満美, 山﨑 哲男, 山内 あい子, 滝口 祥令, 土屋 浩一郎 :
アドバンスト演習を通した問題解決能力向上のための症例解析手法の検討,
第52回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2013年10月.
46. 吉良 太孝, 山下 ありさ, 山中 直哉, 古川 和寛, 山﨑 哲男, 石田 竜弘, 際田 弘志, 南川 典昭 :
ケミカルツールを用いたsiRNA-タンパク質間の相互作用様式解明,
第133年会日本薬学会, 2013年3月.
47. 山下 ありさ, 山﨑 哲男 :
小胞体タンパク質EPIGは紫外線照射による細胞死を抑制する,
第51回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2012年11月.
48. 駒田 致和, 新垣 尚捷, 山﨑 哲男 :
ミトコンドリア由来のROSシグナルは骨芽細胞の分化を誘導する,
第51回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2012年11月.
49. 本藤 栄里, 桝井 俊輔, 山﨑 哲男 :
小胞体タンパク質EPIGの紫外線応答における役割,
第50回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2011年11月.
50. 山﨑 哲男 :
DNA損傷応答を規定する小胞体のシグナル特性,
平成23年度第3回革新的特色研究シンポジウム「分子イメージング手法を導入した免疫疾患克服の革新的研究」, 2011年11月.
51. 山﨑 哲男 :
遺伝情報システムと免疫システムのクロストーク,
平成22年度第3回革新的特色研究シンポジウム「分子イメージング手法を導入した免疫疾患克服の革新的研究」, 2010年11月.
52. 石澤 啓介, 中西 智子, 柴田 洋文, 阿部 真治, 杉村 真由美, 奥村 千恵子, 吉村 好之, 佐藤 陽一, 新垣 尚捷, 川添 和義, 東 満美, 土屋 浩一郎, 山内 あい子, 山﨑 哲男, 水口 和生 :
徳島大学における薬学部・薬剤部連携による病院実務実習の実践,
第20回日本医療薬学会年会, 2010年11月.
53. 渡邉 美穂, 柴田 洋文, 上松 卓, 伏谷 秀治, 阿部 真治, 川添 和義, 山﨑 哲男, 水口 和生 :
病院施設のATP拭き取り検査と細菌汚染状況調査,
第49回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2010年11月.
54. 山﨑 哲男 :
小胞体のシグナル特性から免疫へ,
免疫シグナルシンポジウム, 2010年10月.
55. 桝井 俊輔, 山﨑 哲男 :
小胞体タンパク質MG23によるDNA損傷誘導性細胞死の促進,
第117回 日本薬理学会近畿部会, 2010年7月.
56. 石澤 啓介, 川添 和義, 東 満美, 土屋 浩一郎, 山内 あい子, 山﨑 哲男, 水口 和生, 中西 智子, 柴田 洋文, 阿部 真治, 杉村 真由美, 奥村 千恵子, 吉村 好之, 佐藤 陽一, 新垣 尚捷 :
P1-571 徳島大学における薬学部・薬剤部連携による病院実務実習の実践(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学),
日本医療薬学会年会講演要旨集, Vol.20, No.0, 382, 2010年.
(CiNii: 1390845713041900800)

その他・研究会:

1. 瀬戸田 紋李, 塚本 陽花, 城 裕己, 渡邊 佳奈, 片山 将一, 山﨑 哲男 :
AlphaFold2を用いてCLN6の分子内相互作用を予測する,
徳島大学大学院医歯薬学研究部 2023年度感染免疫クラスター・ミニリトリート(徳島), 2024年2月.
2. 塚本 陽花, 城 裕己, 山﨑 哲男 :
AlphaFold2を用いたCLN6の分子内相互作用解析,
超異分野学会 香川フォーラム2023, 2023年12月.
3. 塚本 陽花, 城 裕己, 片山 将一, 山﨑 哲男 :
AlphaFold2を用いた疾患発症メカニズムの検討,
徳島医理工連携会議(徳島), 2023年11月.

報告書:

1. 植野 美彦, 関 陽介, 衣川 仁, 森岡 久尚, 髙橋 章, 森 健治, 石丸 直澄, 尾崎 和美, 山﨑 哲男, 高田 篤, 宇都 義浩, 齊藤 隆仁, 上岡 麻衣子 :
令和4年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書,
令和4年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2023年3月.

科学研究費補助金 (KAKEN Grants Database @ NII.ac.jp)

  • 重度精神発達障害の原因遺伝子CDKL5の神経細胞分化を制御する分子メカニズムの解明 (研究課題/領域番号: 23K05148 )
  • 小胞体膜分子CLN6の凝集抑止能を制御する分子メカニズムの解明 (研究課題/領域番号: 22K06146 )
  • 小胞体マニピュレーションを基盤とする凝集体難病の治療戦略 (研究課題/領域番号: 18K07045 )
  • 小胞体を新規標的に据えたタンパク質凝集体難病治療法の創出 (研究課題/領域番号: 15K08404 )
  • 細胞膜ATP合成酵素を介した新規脂質代謝調節機構の解明と新規抗肥満薬の開発 (研究課題/領域番号: 24590081 )
  • 小胞体分子 MG23 による DNA損傷応答と光免疫応答のクロストーク (研究課題/領域番号: 22590359 )
  • 新規小胞体分子caluminによる細胞内小器官発シグナルの制御機構の解明 (研究課題/領域番号: 19590267 )
  • BCAP結合分子BB1による発がん制御機構の解明 (研究課題/領域番号: 17590263 )
  • アダプター分子BCAPによる発がん抑制機構の機序解明 (研究課題/領域番号: 16021253 )
  • アダプター分子BCAPの機能発現機序の解明 (研究課題/領域番号: 15790255 )
  • 免疫システムにおけるシグナルの量的・質的制御 (研究課題/領域番号: 13854013 )
  • B細胞アダプター分子BLNKに結合する新規蛋白質の機能解析 (研究課題/領域番号: 13770165 )
  • モデルB細胞を用いた細胞増殖・細胞死制御におけるPI3K活性化の分子機構 (研究課題/領域番号: 13214105 )
  • マクロファージ分化・活性化における新規アダプター分子BCAPの役割 (研究課題/領域番号: 13016217 )
  • 研究者番号(90330208)による検索