検索: |
講師 : 渡辺 崇人 |
○ | ライフサイエンス (Life sciences) [動物生命科学 (Zoological sciences)] | |
○ | ライフサイエンス (Life sciences) [発生生物学 (Developmental biology)] | |
○ | ライフサイエンス (Life sciences) [分子生物学 (Molecular biology)] |
1. | 渡辺 崇人 : 昆虫食の社会実装に向けた課題, 2022年11月. |
|
2. | 渡辺 崇人 : 食用コオロギを活用した循環型食品の研究開発と事業化, 2022年7月. |
|
3. | 渡辺 崇人 : 食品と開発「循環型食品``サーキュラーフード''の推進」, インフォーママーケッツジャパン株式会社, 2022年1月. |
|
4. | 渡辺 崇人, 岡部 慎司, 三戸 太郎 : 『代替タンパク質の現状と社会実装へ向けた取り組み』第6章第2節食用コオロギの生産と商品展開, 情報機構, 2021年11月. |
|
5. | 渡辺 崇人, 三戸 太郎 : 『「代替プロテイン」 ∼植物肉製品の開発,昆虫・藻類の食品素材利用と培養肉の作製∼』第3篇第1章第1節,ゲノム編集による食用コオロギの品種改良技術, 株式会社エヌ·ティー·エス, 2021年7月. |
|
6. | 渡辺 崇人, 岡部 慎司 : 『「代替プロテイン」 ∼植物肉製品の開発,昆虫・藻類の食品素材利用と培養肉の作製∼』第3篇第2章第1節,食用コオロギの飼育と食品への応用, 株式会社エヌ·ティー·エス, 2021年7月. |
|
7. | 渡辺 崇人 : 『フードテックの最新動向』 第13章,循環型タンパク質としての食用コオロギの飼育と食品への応用, 株式会社シーエムシー出版, 2021年7月. |
|
8. | 三戸 太郎, 渡辺 崇人, 岡部 慎司 : 宇宙ビジネス新規参入の手引き, --- 第8項 宇宙食への昆虫資源の活用 ---, 情報機構, 東京, 2020年9月. |
|
9. | Takahito Watanabe, Sumihare Noji and Taro Mito : GeneKnockout by Targeted Mutagenesis in a Hemimetabolous Insect, the Two-Spotted Cricket Gryllus bimaculatus, using TALENs. In TALENs: Methods and Protocols (Ralf Kuhn et al. eds.), Springer, New York, 2016. (DOI: 10.1007/978-1-4939-2932-0_12) |
|
10. | 渡辺 崇人, 松岡 佑児, 野地 澄晴, 三戸 太郎 : 進化するゲノム編集技術(真下知士, 城石俊彦監修)第2編第2章第4節 フタホシコオロギにおけるゲノム編集, エヌ・ティー・エス, 2015年1月. |
|
11. | 渡辺 崇人, 三戸 太郎, 大内 淑代, 野地 澄晴 : 第10章 コオロギにおけるZFN,TALEN,CRISPR/Cas9を用いた遺伝子改変, 羊土社, 2014年4月. |
1. | Takahisa Yamashita, Takahiro Ohde, Taro Nakamura, Yoshiyasu Ishimaru, Takahito Watanabe, Sayuri Tomonari, Yuki Nakamura, Sumihare Noji and Taro Mito : Involvement of the scalloped gene in morphogenesis of the wing margin via regulating cell growth in a hemimetabolous insect Gryllus bimaculatus., Development Growth & Differentiation, Vol.65, No.6, 348-359, 2023. (DOI: 10.1111/dgd.12869, PubMed: 37310211, Elsevier: Scopus) |
|
2. | Shintaro Inoue, Takahito Watanabe, Taiki Hamaguchi, Yoshiyasu Ishimaru, Katsuyuki Miyawaki, Takeshi Nikawa, Akira Takahashi, Sumihare Noji and Taro Mito : Combinatorial expression of ebony and tan generates body color variation from nymph through adult stages in the cricket, Gryllus bimaculatus., PLoS ONE, Vol.18, No.5, 2023. (徳島大学機関リポジトリ: 118982, DOI: 10.1371/journal.pone.0285934, PubMed: 37200362) |
|
3. | Yuki Nakamura, Sayuri Tomonari, Kohei Kawamoto, Takahisa Yamashita, Takahito Watanabe, Yoshiyasu Ishimaru, Sumihare Noji and Taro Mito : Evolutionarily conserved function of the even-skipped ortholog in insects revealed by gene knock-out analyses in Gryllus bimaculatus., Developmental Biology, Vol.485, 1-8, 2022. (DOI: 10.1016/j.ydbio.2022.02.005, PubMed: 35196518) |
|
4. | Guillem Ylla, Taro Nakamura, Takehiko Itoh, Rei Kajitani, Atsushi Toyoda, Sayuri Tomonari, Tetsuya Bando, Yoshiyasu Ishimaru, Takahito Watanabe, Masao Fuketa, Yuji Matsuoka, A Austen Barnett, Sumihare Noji, Taro Mito and G Cassandra Extavour : Insights into the genomic evolution of insects from cricket genomes., Communications Biology, Vol.4, No.1, 2021. (徳島大学機関リポジトリ: 116893, DOI: 10.1038/s42003-021-02197-9, PubMed: 34127782) |
|
5. | Aya Nakai, Akihito Tanaka, Hitoshi Yoshihara, Koji Murai, Takahito Watanabe and Katsuyuki Miyawaki : Blue LED light promotes indican accumulation and flowering in indigo plant, Polygonum tinctorium, Industrial Crops and Products, Vol.155, 112774, 2020. (徳島大学機関リポジトリ: 114990, DOI: 10.1016/j.indcrop.2020.112774, Elsevier: Scopus) |
|
6. | Yoshiyasu Ishimaru, Sayuri Tomonari, Takahito Watanabe, Sumihare Noji and Taro Mito : Regulatory mechanisms underlying the specification of the pupal-homologous stage in a hemimetabolous insect, Philosophical Transactions of the Royal Society of London. Series B, Biological Sciences, Vol.374, No.1783, 20190225, 2019. (徳島大学機関リポジトリ: 113697, DOI: 10.1098/rstb.2019.0225, PubMed: 31438810) |
|
7. | Kamenura Norio, Mayumi Sugimoto, Tamehiro Norimasa, Adachi Reiko, Sayuri Tomonari, Takahito Watanabe and Taro Mito : Cross-allergenicity of crustacean and the edible insect Gryllus bimaculatus in patients with shrimp allergy, Molecular Immunology, Vol.106, 127-134, 2019. (DOI: 10.1016/j.molimm.2018.12.015, PubMed: 30597474) |
|
8. | Risa Ueta, Chihiro Abe, Ryosuke Ishihara, Takahito Watanabe, Sigeo Sugano, Hiroshi Ezura, Yuriko Osakabe and Keishi Osakabe : Rapid breeding of parthenocarpic tomato plants using CRISPR/Cas9., Scientific Reports, Vol.7, 507, 2017. (徳島大学機関リポジトリ: 110164, DOI: 10.1038/s41598-017-00501-4, PubMed: 28360425, Elsevier: Scopus) |
|
9. | Yuriko Osakabe, Takahito Watanabe, SS Sugano, R Ueta, R Ishihara, K Shinozaki and Keishi Osakabe : Optimization of CRISPR/Cas9 genome editing to modify abiotic stress responses in plants., Scientific Reports, Vol.6, 26685, 2016. (徳島大学機関リポジトリ: 110151, DOI: 10.1038/srep26685, PubMed: 27226176, Elsevier: Scopus) |
|
10. | Yoshiyasu Ishimaru, Sayuri Tomonari, Yuji Matsuoka, Takahito Watanabe, Katsuyuki Miyawaki, Tetsuya Bando, Kenji Tomioka, Hideyo Ohuchi, Sumihare Noji and Taro Mito : TGF-β signaling in insects regulates metamorphosis via juvenile hormone biosynthesis., Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, Vol.113, No.20, 5634-5639, 2016. (徳島大学機関リポジトリ: 116415, DOI: 10.1073/pnas.1600612113, PubMed: 27140602, Elsevier: Scopus) |
|
11. | Hiroko Awata, Takahito Watanabe, Yoshitaka Hamanaka, Taro Mito, Sumihare Noji and Makoto Mizunami : Knockout crickets for the study of learning and memory: Dopamine receptor Dop1 mediates aversive but not appetitive reinforcement in crickets, Scientific Reports, Vol.5, 15885, 2015. (徳島大学機関リポジトリ: 114966, DOI: 10.1038/srep15885, PubMed: 26521965) |
|
12. | Yuji Matsuoka, Tetsuya Bando, Takahito Watanabe, Yoshiyasu Ishimaru, Sumihare Noji, Aleksandar Popadic and Taro Mito : Short germ insects utilize both the ancestral and derived mode of Polycomb group-mediated epigenetic silencing of Hox genes., Biology Open, Vol.4, No.6, 702-709, 2015. (徳島大学機関リポジトリ: 114742, DOI: 10.1242/bio.201411064, PubMed: 25948756) |
|
13. | Takahito Watanabe, Sumihare Noji and Taro Mito : Gene knockout by targeted mutagenesis in a hemimetabolous insect, the two-spotted cricket Gryllus bimaculatus, using TALENs., Methods, Vol.69, No.1, 17-21, 2014. (DOI: 10.1016/j.ymeth.2014.05.006, PubMed: 24874787, Elsevier: Scopus) |
1. | Taro Mito, Yoshiyasu Ishimaru, Takahito Watanabe, Taro Nakamura, Guillem Ylla, Sumihare Noji and G Cassandra Extavour : Cricket: The third domesticated insect., Current Topics in Developmental Biology, Vol.147, 291-306, Mar. 2022. (DOI: 10.1016/bs.ctdb.2022.02.003, PubMed: 35337452) |
|
2. | 三戸 太郎, 渡辺 崇人, 岡部 慎司 : 持続可能な次世代タンパク質源としての食用コオロギ, 生物工学会誌, Vol.98, No.1, 44-45, 2020年1月. |
1. | Takeshi Nikawa, Katsuyuki Miyawaki, Akira Takahashi, Takahito Watanabe and Taro Mito : ANTI-MUSCLE ATROPHIC PROTEIN FOOD SOURCE IN SPACE: DEVELOPMENT OF A RECIRCULATORY REARING SYSTEM FOR SOYBEANS AND CRICKETS, 45th COSPAR Scientific Assembly-COSPAR 2024, Jul. 2024. |
|
2. | Shintaro Inoue, Takahito Watanabe, Hamaguchi Taiki, Fujie Kai, Shimamura Ayane, Yoshiyasu Ishimaru, Katsuyuki Miyawaki, Takeshi Nikawa, Akira Takahashi, Sumihare Noji and Taro Mito : Artificial modification of cricket body color: breeding for the next-generation of protein supply, International Conference of Non-Traditional Arthropod Model Systems, Aug. 2023. |
|
3. | Fujie Kai, Shintaro Inoue, Hamaguchi Taiki, Yoshiyasu Ishimaru, Katsuyuki Miyawaki, Takeshi Nikawa, Akira Takahashi, Sumihare Noji, Takahito Watanabe and Taro Mito : The discovery of two paralogous dopamine-synthase genes in the two-spotted cricket Gryllus bimaculatus, International Conference of Non-Traditional Arthropod Model Systems, Aug. 2023. |
|
4. | Yuriko Osakabe, Kira Nozomu, Ueta Risa, Sakamoto Hideki, Takahito Watanabe, Takayanagi Eiko, Hara Chihiro, Hashimoto Ryosuke, Kohji Yamada and Keishi Osakabe : Development of in planta-regeneration system for plant genome editing, Frontiers in Genome Engineering 2019, Kobe Convention Center, Nov. 25-27, 2019, Nov. 2019. |
|
5. | Risa Ueta, Chihiro Abe, Ryosuke Ishihara, Takahito Watanabe, Sigeo Sugano, Yuriko Osakabe and Keishi Osakabe : Site-directed mutagenesis of the tomato IAA9 gene by using the CRISPR/Cas9 system, Latest Advances in Plant Development and Environmental Response 2016, CSH - Asia Meetings, Nov. 2016. |
|
6. | Yuriko Osakabe, Risa Ueta, Sigeo Sugano, Takahito Watanabe, Kazuo Shinozaki and Keishi Osakabe : Genetic Engineering of Abiotic Stress Response in Plants, 3rd Conference of Cereal Biotechnology and Breeding, Nov. 2015. |
|
7. | Matsuoka Yuji, Takahito Watanabe, Sayuri Tomonari, Sumihare Noji and Taro Mito : Functional analysis of a Hox gene, abdominal-A, using CRISPR/Cas9 system in the cricket Gryllus bimaculatus, International Tribolium Meeting 2015, Berkeley, USA, Aug. 2015. |
|
8. | Takahito Watanabe, Matsuoka Yuji, Sayuri Tomonari, Kurita Chinami, Sumihare Noji and Taro Mito : Genome editing in the two-spotted cricket, Gryllus bimaculatus, using CRISPR/Cas9 system, Insect Genetic Technologies Workshop, Manhattan, Kansas, USA, Jun. 2015. |
|
9. | Taro Mito, Itoh Takehiko, Morimoto Hiroya, Kajitani Ray, Toyoda Atsushi, Sayuri Tomonari, Fuketa Masao, Takahito Watanabe, Matsuoka Yuji and Sumihare Noji : Genome sequencing and annotation of the cricket Gryllus bimaculatus, a hemimetabolous insect model, Ninth Annual Arthropod Genomics Symposium, Manhattan, Kansas, USA, Jun. 2015. |
|
10. | Sumihare Noji, Taro Mito, Bando Tetsuya, Nakamura Taro, Takahito Watanabe, Ishimaru Yoshiyasu and Hideyo Ohuchi : Regeneration of insect legs from stem cells, Thirteenth International Congress on Invertebrate Reproduction and Development, Detroit, Detroit, MI, USA, Jul. 2014. |
|
11. | Takahito Watanabe, Sumihare Noji and Taro Mito : Targeted genome modifications in the cricket, Gryllus bimaculatus, using CRISPR/Cas9 system, International Symposium on RNAi and Genome editing methods, Tokushima, Japan, Mar. 2014. |
|
12. | Taro Mito, Takahito Watanabe and Sumihare Noji : Genome modification technology in the cricket Gryllus bimaculatus, 1st Asian Invertebrate Immunity Symposium, Busan, Feb. 2014. |
|
13. | Takahito Watanabe, Matsuoka Yuji, Sumihare Noji and Taro Mito : Targeted genome editing in the cricket, Gryllus bimaculatus, using CRISPR/Cas9 system, FASEB SRC on Genome Engineering-Cutting-Edge Research and Applications, Nassau, Bahamas, Jan. 2014. |
|
14. | Takahito Watanabe, Ochiai Hiroshi, Sakuma Tetsushi, Ishihara Satoshi, Nakamura Taro, Yamamoto Takashi, Sumihare Noji and Taro Mito : Targeted genome modifications in the cricket, Gryllus bimaculatus, Conference of Transposition & Genome Engineering 2013, Budapest, Hungary, Sep. 2013. |
1. | 中村 美波, 松木 大揮, ウラ アナイツト, 内田 貴之, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 髙尾 正一郎, 宮脇 克行, 渡辺 崇人, 三戸 太郎, 栗木 隆吉, 片岡 孝介, 葦苅 晟矢, 二川 健 : コオロギ摂食による栄養学的な機能性検討, 第78回日本栄養・食糧学会大会, 2024年5月. |
|
2. | 岸 伸旺, 渡辺 崇人, 井上 慎太郎, 濱口 汰暉, 石丸 善康, 宮脇 克行, 髙橋 章, 二川 健, 野地 澄晴, 三戸 太郎 : フタホシコオロギにおけるクチクラ色素合成に関わる遺伝子の機能解析, 第68回応用動物昆虫学会, Vol.-, No.-, -, 2024年3月. |
|
3. | 井上 慎太郎, 渡辺 崇人, 藤江 快, 島村 彩音, 石丸 善康, 宮脇 克行, 髙橋 章, 二川 健, 三戸 太郎 : コオロギをモデルとした昆虫の白色スクレロチン合成酵素遺伝子のメラニン生成制御機能の解析, 第68回応用動物昆虫学会, Vol.-, No.-, -, 2024年3月. |
|
4. | 渡辺 崇人 : 循環型タンパク質としてのコオロギについて, フードテック啓発セミナー, Vol.-, No.-, -, 2024年2月. |
|
5. | NAMIKAWA Sayaka, Yoshiyasu Ishimaru, Sayuri Tomonari, Takahito Watanabe, Sumihare Noji and Taro Mito : フタホシコオロギにおける20-hydroxyecdysone(20E)合成に関わるBlimp-1遺伝子の機能解析, 第46回日本分子生物学会, Dec. 2023. |
|
6. | 渡辺 崇人 : サステナブルで美味しい食の選択肢としての食用コオロギ, 全国高等学校長協会, Vol.-, No.-, -, 2023年11月. |
|
7. | 渡辺 崇人 : 循環型タンパク質としての食用コオロギについて, 第53回中国四国大学保健管理研究集会, Vol.-, No.-, -, 2023年8月. |
|
8. | 渡辺 崇人 : 循環型タンパク質としての食用コオロギについて, 第56回 全国手話通訳問題研究集会 サマーフォーラム in とくしま, Vol.-, No.-, -, 2023年8月. |
|
9. | 渡辺 崇人 : 循環型食品としての食用コオロギについて, 生物工学会シンポジウム, Vol.-, No.-, -, 2023年7月. |
|
10. | 松木 大揮, 鈴木 穂, 鴻野 まどか, ウラ アナイツト, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 宮脇 克行, 渡辺 崇人, 三戸 太郎, 栗木 隆吉, 二川 健 : コオロギの抗筋萎縮作用について, 第77回日本栄養・食糧学会大会, 2023年5月. |
|
11. | 渡辺 崇人 : 循環型食品としての食用コオロギについて, ifiaJAPAN2023, Vol.-, No.-, -, 2023年5月. |
|
12. | 渡辺 崇人 : 食用コオロギの社会実装とゲノム編集による品種改良について, 中国四国地区 生物系三学会合同大会, Vol.-, No.-, -, 2023年5月. |
|
13. | 渡辺 崇人 : 循環型タンパク質としての食用コオロギについて, 農学会公開シンポジウム, Vol.-, No.-, -, 2023年4月. |
|
14. | 渡辺 崇人 : コオロギに関する基礎研究と, 食用コオロギという社会実装について, 科学技術と経済の会シンポジウム, 2023年3月. |
|
15. | 渡辺 崇人 : コオロギ研究の可能性 ~大学での基礎研究から起業による社会実装まで~, ⽇本動物学会関東⽀部⼤会公開シンポジウム, 2023年3月. |
|
16. | 渡辺 崇人 : 食用コオロギビジネスの最前線, 第三回JATAFF安全性・品質保証部会, 2023年3月. |
|
17. | 井上 慎太郎, 渡辺 崇人, 濱口 汰暉, 石丸 善康, 宮脇 克行, 二川 健, 髙橋 章, 野地 澄晴, 三戸 太郎 : コオロギをモデルとした体色パターン制御の分子メカニズムの解析, 第67回 日本応用動物昆虫学会, 2023年3月. |
|
18. | 渡辺 崇人 : コオロギ食用化に向けた取り組み ~大学での研究から起業による社会実装まで~, 第67回日本応用動物昆虫学会, 2023年3月. |
|
19. | 渡辺 崇人 : コオロギが実現する 持続可能な食用タンパク質生産, 日本学術会議事例紹介, 2023年3月. |
|
20. | 渡辺 崇人 : 新規食品 昆虫食の現状と課題, 第18回 食品安全シンポジウム, 2023年3月. |
|
21. | 渡辺 崇人 : なぜコオロギ? ~昆虫食からSDG'sを考える~, 尼崎市主催市民公開講座, 2022年12月. |
|
22. | 濱口 汰暉, 井上 慎太郎, 宮脇 克行, 髙橋 章, 二川 健, 石丸 善康, 野地 澄晴, 渡辺 崇人, 三戸 太郎 : フタホシコオロギにおける色素合成に関わる遺伝子の機能解析, 第45回 日本分子生物学会, 2022年12月. |
|
23. | 平田 愛佳, 佐藤 匠, 増田 尚輝, 姚 陳娟, 向井 理恵, 渡辺 崇人, 三戸 太郎, 赤松 徹也 : コオロギ食が唾液腺機能に及ぼす効果の検証, 第1回唾液ケア研究会学術集会, 2022年11月. |
|
24. | 渡辺 崇人 : 食用コオロギの事業内容と 研究者の起業について, 化学とマイクロ・ナノシステム学会第46回研究会, 2022年11月. |
|
25. | 渡辺 崇人 : 食用コオロギ研究による 地域・社会への貢献, 富岡西高校, 2022年10月. |
|
26. | 渡辺 崇人 : 持続可能な循環型タンパク質としての コオロギの可能性, ニューシルクロード協議会, 2022年10月. |
|
27. | 渡辺 崇人 : 持続可能な循環型タンパク質としての コオロギの可能性, 第12回CSJ化学フェスタ2022, 2022年10月. |
|
28. | 渡辺 崇人 : 循環型タンパク質としての 食用コオロギの可能性, 徳島ロータリークラブ定例会講演, 2022年9月. |
|
29. | 平田 愛佳, 佐藤 匠, 田中 寛人, 増田 尚輝, 姚 陳娟, 向井 理恵, 長谷川 敬展, 吉村 弘, 渡辺 崇人, 三戸 太郎, 赤松 徹也 : 食品成分が唾液腺機能に及ぼす影響, 第34回唾液腺談話会, 2022年9月. |
|
30. | 渡辺 崇人, 井上 慎太郎, 濱口 汰暉, 石丸 善康, 三戸 太郎 : ゲノム編集を活用した食用コオロギの育種研究, 日本遺伝学会 第94回大会, 2022年9月. |
|
31. | 渡辺 崇人 : 循環型タンパク質としての 食用コオロギの可能性, 第23回日本食品工学会, 2022年9月. |
|
32. | 渡辺 崇人 : 循環型食品としての食用コオロギの可能性, Daiwa Innovation Network, 2022年8月. |
|
33. | 渡辺 崇人 : 徳島大学の取り組み, アイ・エフ・キューブ プロジェクト シンポジム∼地球規模の食料問題の解決と人類の宇宙進出に向けた昆虫が支える循環型食料生産システムの開発∼, 2022年8月. |
|
34. | 渡辺 崇人 : 循環型食品としての食用コオロギの可能性, 広島バイオフォーラム, 2022年7月. |
|
35. | 松木 大揮, 山崎 穂, 鴻野 まどか, 中野 亘, ANAYTULLA (名), 髙橋 章, 宮脇 克行, 渡辺 崇人, 三戸 太郎, 栗木 隆吉, 二川 健 : コオロギの抗筋萎縮作用について, 第76回日本栄養・食糧学会大会, 2022年6月. |
|
36. | 渡辺 崇人 : グリラスの事業内容と 私が起業した理由, 第56回日本発生生物学会キャリアパスセミナー, 2022年6月. |
|
37. | 渡辺 崇人 : コオロギ × テクノロジーが生み出す 新たな調和で実現する健康でしあわせな未来, LIFE Universityセミナー, 2022年4月. |
|
38. | 渡辺 崇人 : コオロギ × テクノロジーが生み出す 新たな調和で実現する健康でしあわせな未来, フードテックオンラインセミナー, 2022年4月. |
|
39. | 渡辺 崇人 : 昆虫食を「サーキュラーフード」にアップデートするという挑戦, WIREDオンライン「THURS DAY NIGHT」, 2022年4月. |
|
40. | 井上 慎太郎, 濱口 汰暉, 石丸 善康, 三戸 太郎, 渡辺 崇人 : フタホシコオロギの体色関連遺伝子のノックアウト系統作製および表現型解析, 第66回日本応用動物昆虫学会大会, 2022年3月. |
|
41. | 増田 尚輝, 阪本 鷹行, 西海 信, 渡辺 崇人, 櫻谷 英治, 三戸 太郎, 向井 理恵 : 食用昆虫の摂取が実験動物の代謝に及ぼす影響, 日本農芸化学会2022年度大会, 2022年3月. |
|
42. | 渡辺 崇人 : 食品ロスを循環させる新たなタンパク源としての「食用コオロギ」, 健康博覧会2022, 2022年2月. |
|
43. | 増田 尚輝, 阪本 鷹行, 西海 信, 渡辺 崇人, 櫻谷 英治, 三戸 太郎, 向井 理恵 : 食用昆虫の脂質組成分析と実験動物への影響, 2021年度 第3回脂質駆動学術産業創生研究部会講演会, 2021年12月. |
|
44. | Hamaguchi Taiki, Shintaro Inoue, Takahito Watanabe, Yoshiyasu Ishimaru and Taro Mito : フタホシコオロギにおけるクチクラ形成と色素合成に関わる遺伝子の機能解析, The 44th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan, Dec. 2021. |
|
45. | 渡辺 崇人 : 世界のタンパク質不足と食品ロス問題を解消する循環型タンパク質「食用コオロギ」の生産・販売, アグリビジネス創出フェア2021, 2021年11月. |
|
46. | 渡辺 崇人 : 食品ロスを解決する循環型``サーキューラーフード''と原料の開発状況について, 第1回国際食品商談Week, 2021年11月. |
|
47. | 渡辺 崇人 : 循環型食材``サーキュラーフード''としての食用コオロギの可能性について, 食品開発展2021, 2021年10月. |
|
48. | 渡辺 崇人 : 昆虫から地球の未来をどう学ぶ?, SHIBUYA QWS主催パネルディスカッション, 2021年4月. |
|
49. | 渡辺 崇人 : 新食品資源としての循環型食用コオロギタンパク開発の現状と応用, 日本産業機械工業会環境ビジネス委員会, 2020年12月. |
|
50. | 渡辺 崇人 : 徳島大学おける研究内容と(株)グリラスの活動内容, ムーンショット型農林水産研究開発事業「地球規模の食料問題の解決と人類の宇宙進出に向けた昆虫が支える循環型食料生産システムの開発」キックオフシンポジウム, 2020年12月. |
|
51. | 渡辺 崇人 : コオロギを食料資源に! ∼循環型タンパク質生産体制構築の試み∼, 徳島大学公開シンポジウム「SDGsの達成に向けて」, 2020年11月. |
|
52. | 渡辺 崇人 : 新食品資源としての循環型食用コオロギタンパク開発の現状と応用, 食品開発展2020, 2020年11月. |
|
53. | 渡辺 崇人 : Gryllusの未来に向けた挑戦, ヨコハマ・パラトリエンナーレ, 2020年10月. |
|
54. | 山下 貴久, 大出 高弘, 友成 さゆり, 中村 雄軌, 石丸 善康, 渡辺 崇人, 三戸 太郎 : フタホシコオロギの翅形成に関わる遺伝子の発現と機能解析, 第91回日本動物学会, 2020年9月. |
|
55. | 野地 澄晴, 渡辺 崇人, 石丸 善康, 三戸 太郎, 岡部 慎司 : コオロギ(昆虫)を用いた宇宙食, 第63回宇宙科学技術連合講演会, 2019年11月. |
|
56. | 吉良 望, 高柳 栄子, 渡辺 崇人, 坂本 秀樹, 原 千尋, 橋本 諒典, 上田 梨紗, 刑部 祐里子, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : トマトゲノム編集のためのin planta-regeneration法の開発, 第37回日本植物細胞分子生物学会大会,京都府立大学, 2019年9月7日-8日, 2019年9月. |
|
57. | 吉良 望, 高柳 栄子, 渡辺 崇人, 上田 梨紗, 渡辺 崇人, 原 千尋, 橋本 諒典, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : トマトゲノム編集のためのin planta-regeneration法の開発, 日本ゲノム編集学会第4回大会, タワーホール船堀(東京), 2019年6月4日-5日, 2019年6月. |
|
58. | Kohei Kawamoto, Mayuko Matsuda, Takahisa Yamashita, Takahito Watanabe, Sayuri Tomonari, Yoshiyasu Ishimaru, Sumihare Noji and Taro Mito : Precise in-frame integration of a GFP gene using microhomology-mediated knock-in technology in Gryllus bimaculatus, 52nd Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists, May 2019. |
|
59. | Takahisa Yamashita, Taro Mito, Yoshiyasu Ishimaru, Takahito Watanabe, Sayuri Tomonari, Kohei Kawamoto and Mayuko Matuda : Generation of an enhancer-trap strain of the scalloped gene in the cricket Gryllus bimaculatus, 52nd Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists, May 2019. |
|
60. | Yuki Nakamura, Sayuri Tomonari, Kohei Kawamoto, Takahito Watanabe, Yoshiyasu Ishimaru, Sumihare Noji and Taro Mito : Resolving the correlation between phenotype and genotype in a segmentation gene even-skipped in the cricket Gryllus bimaculatus, 52nd Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists, May 2019. |
|
61. | 吉良 望, 上田 梨紗, 渡辺 崇人, 高柳 栄子, 坂本 秀樹, 阿部 千尋, 橋本 諒典, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : トマトゲノム編集のための in planta-regeneration法の開発, 第60回日本植物生理学会年会, 名古屋大学, 2019年3月13日-15日, 2019年3月. |
|
62. | 吉良 望, 高柳 栄子, 坂本 秀樹, 渡辺 崇人, 阿部 千尋, 橋本 諒典, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : トマト茎頂組織への新規in planta 遺伝子導入法の開発, 第36回日本植物分子生物学会(金沢)大会, 金沢商工会議所会館, 2018年8月26∼28日, 2018年8月. |
|
63. | 吉良 望, 高柳 栄子, 坂本 秀樹, 渡辺 崇人, 阿部 千尋, 橋本 諒典, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : トマト茎頂組織への 新規in planta 遺伝子導入法の開発, 日本ゲノム編集学会第3回大会, 広島国際会議場(広島市), 2018年6月16日-20日, 2018年6月. |
|
64. | Yu-ki Nakamura, Ko-hei Kawamoto, Sayuri Tomonari, Takahito Watanabe, Yoshiyasu Ishimaru, Taro Mito and Sumihare Noji : Gene knock-out analysis of a segmentation gene even-skipped in the cricket Gryllus bimaculatus, Joint Annual Meeting of JSDB 51st and JSCB 70th, Jun. 2018. |
|
65. | 吉良 望, 高柳 栄子, 坂本 秀樹, 渡辺 崇人, 阿部 千尋, 橋本 諒典, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : トマト種子茎頂組織への 新規in planta 遺伝子導入法の開発, 第59回日本植物生理学会年会, 2018年3月. |
|
66. | 上村 菜月, 友成 さゆり, 渡辺 崇人, 松岡 佑児, 石丸 善康, 野地 澄晴, 三戸 太郎 : 遺伝子ノックイン技術の応用によるレポーターコオロギ系統の作製, 第88回 日本動物学会, 2017年9月. |
|
67. | 上田 梨紗, 阿部 千尋, 橋本 諒典, 渡辺 崇人, 菅野 茂夫, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : トマトの機能改変を目指した高効率ゲノム編集技術の確立, 日本ゲノム編集学会 第2回大会, 千里ライフサイエンスセンター, 大阪, 2017年6月. |
|
68. | Matsuda Mayuko, Matsuoka Yuji, Yoshiyasu Ishimaru, Sayuri Tomonari, Takahito Watanabe, Sumihare Noji and Taro Mito : Functional analysis of a Hox gene, abdominal-A, in the cricket Gryllus bimaculatus using a CRISPR/Cas9-mediated gene knock-in system, Japanese Society of Developmental Biologists, May 2017. |
|
69. | Nakamura Yu-Ki, Kawamoto Kohei, Sayuri Tomonari, Matsuda Mayuko, Takahito Watanabe, Yoshiyasu Ishimaru, Uemura Natsuki, Sumihare Noji and Taro Mito : even-skipped is required for segmentation and elongation of embryos in the cricket Gryllus bimaculatusas revealed by CRISPR/Cas9-based gene knock-out., Japanese Society of Developmental Biologists, May 2017. |
|
70. | 高井 将光, 渡辺 崇人, 友成 さゆり, 三戸 太郎 : フタホシコオロギの食用化に向けた生産システムの検討, 第61回日本応用動物昆虫学会大会, 2017年3月. |
|
71. | 阿部 千尋, 上田 梨紗, 橋本 諒典, 渡辺 崇人, 菅野 茂夫, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 栽培品種トマトAilsa Craigの CRISPR/Cas9システムを用いた新育種技術開発, 第58回日本植物生理学会年会, 2017年3月. |
|
72. | Risa Ueta, Chihiro Abe, Ryosuke Ishihara, 渡辺 崇人, 菅野 茂夫, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : CRISPR/Cas9による単為結実トマトの迅速な育種技術の確立, 第58回日本植物生理学会年会, 2017年3月. |
|
73. | 阿部 千尋, 上田 梨紗, 橋本 諒典, 渡辺 崇人, 菅野 茂夫, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 栽培品種トマトAilsa Craigの CRISPR/Cas9システムを用いた新育種技術開発, 日本生物工学会西日本支部第3回講演会, 2016年12月. |
|
74. | 上田 梨紗, 阿部 千尋, 橋本 諒典, 渡辺 崇人, 菅野 茂夫, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : CRISPR/Cas9によるトマトIAA9遺伝子を標的としたゲノム編集技術の確立, 第3回日本生物工学会西日本支部講演会, 2016年12月. |
|
75. | 坂本 秀樹, 渡辺 崇人, 上田 梨紗, 島田 佳南里, 福原 真樹, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 電気穿孔を用いた直接導入法およびin planta法による植物ゲノム編集技術の開発, 第39回日本分子生物学会年会, 2016年11月. |
|
76. | 上田 梨紗, 阿部 千尋, 石原 諒典, 渡辺 崇人, 菅野 茂夫, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : CRISPR/Cas9によるトマトIAA9遺伝子を標的としたゲノム編集技術の確立, 日本植物学会第80回大会, 2016年9月. |
|
77. | 刑部 祐里子, 渡辺 崇人, 菅野 茂夫, 上田 梨紗, 石原 諒典, 篠崎 一雄, 刑部 敬史 : ゲノム編集技術による植物環境応答能の改変, 日本ゲノム編集学会第1回大会, 2016年9月. |
|
78. | 阿部 千尋, 上田 梨紗, 石原 諒典, 渡辺 崇人, 菅野 茂夫, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 栽培品種トマトAilsa Craigの CRISPR/Cas9システムを用いた新育種技術開発, 日本ゲノム編集学会第1回大会, 2016年9月. |
|
79. | 上田 梨紗, 阿部 千尋, 石原 諒典, 渡辺 崇人, 菅野 茂夫, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : CRISPR/Cas9によるトマトIAA9遺伝子を標的としたゲノム編集技術の確立, 日本ゲノム編集学会第1回大会, 2016年9月. |
|
80. | 川本 晃平, 友成 さゆり, Yuji Matsuoka, 渡辺 崇人, 石丸 善康, 野地 澄晴, 三戸 太郎 : even-skipped acts principally as a gap gene in the cricket Gryllus bimaculatus as revealed by CRISPR/Cas9-based gene knockout analysis, JSDB Special Symposium: Frontier of Developmental Biology Hosted by JSDB, 2016年6月. |
|
81. | 上田 梨紗, 阿部 千尋, 石原 諒典, 渡辺 崇人, 菅野 茂夫, 宮脇 克行, 野地 澄晴, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : 高効率 CRISPR/Cas9による SlIAA9 ノックアウトトマトの作出, 第57回日本植物生理学会大会, 2016年3月. |
|
82. | 刑部 祐里子, 菅野 茂夫, 渡辺 崇人, 上田 梨紗, 石原 諒典, 篠崎 一雄, 刑部 敬史 : CRISPR/Cas9によるシロイヌナズ ナ環境ストレス応答性遺伝子のゲ ノム編集, 第57回日本植物生理学会大会, 2016年3月. |
|
83. | 上田 梨紗, 石原 諒典, 阿部 千尋, 渡辺 崇人, 菅野 茂夫, 宮脇 克行, 野地 澄晴, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : CRISPR/Cas9によるトマトIAA9 遺伝子を標的としたゲノム編集技術の確立, 第38回日本分子生物学会年会, 2015年12月. |
|
84. | 友成 さゆり, 川本 晃平, 松岡 佑児, 渡辺 崇人, 石丸 善康, 野地 澄晴, 三戸 太郎 : CRISPR/Cas9システムを用いた遺伝子ノックアウトによるコオロギ胚発生制御メカニズムの解析, 第38回日本分子生物学会年会, 2015年12月. |
|
85. | 松岡 佑児, 渡辺 崇人, 栗田 千波, 友成 さゆり, 野地 澄晴, 三戸 太郎 : フタホシコオロギにおけるCRISPR/Cas9システムを用いたHox遺伝子abdominal-Aの機能解析, 第48回日本発生生物学会, 2015年6月. |
|
86. | 上田 梨紗, 石原 諒典, 渡辺 崇人, 菅野 茂夫, 宮脇 克行, 野地 澄晴, 刑部 祐里子, 刑部 敬史 : CRISPR/Cas9によるトマトIAA9遺 伝子を標的としたゲノム編集技術の確立, 第56回日本植物生理学会年会, 2015年3月. |
|
87. | 松岡 佑児, Tetsuya Bando, 渡辺 崇人, 野地 澄晴, 三戸 太郎 : Functions of Polycomb group gene in regulation of Hox gene expression in a primitive mode of insect embryogenesis in the cricket Gryllus bimaculatus, 第47回日本発生生物学会, 2014年5月. |
|
88. | 渡辺 崇人, Yuji Matsuoka, 三戸 太郎, 野地 澄晴 : Targeted gene disruption in the cricket, Gryllus bimaculatus, using CRISPR/Cas9 system, 第47回日本発生生物学会, 2014年5月. |
|
89. | 平田 翔悟, 上田 梨紗, 渡辺 崇人, 宮脇 克行, 三戸 太郎, 野地 澄晴 : Transcription Activator-Like Effector NucleasesによるIAA9ノックアウトトマト作製の試み, 第36回日本分子生物学会, 2013年12月. |
1. | 渡辺 崇人 : 昆虫工場研究開発の現状と植物工場との統合の可能性, 植物工場研究会, Vol.-, No.-, -, 2023年4月. |
|
2. | 渡辺 崇人 : サーキュラーフードという新常識 ~コオロギは地球を救う~, 東京エレクトロン社内講演, 2022年9月. |
|
3. | 渡辺 崇人 : 持続可能な循環型タンパク質としての食用コオロギ, 第66回バイオ・マイクロ・ナノテク研究会, 2022年3月. |
|
4. | 渡辺 崇人 : サーキュラーフードとしての食用コオロギビジネスの事業展開について, 食品ニューテクノロジー研究会, 2022年3月. |
|
5. | 渡辺 崇人 : 循環型食品``サーキュラーフード''としての食用コオロギについて, フード・フォラム・つくば, 2021年12月. |
|
6. | 渡辺 崇人 : 革新的なアグリ・フードテックサービスのスケールに向けた成長戦略, AG/SUM Symposium 2021パネルディスカッション, 2021年6月. |
|
7. | 渡辺 崇人 : 新たな循環型タンパク質としての食用コオロギ生産∼基礎研究から応用研究,そして会社経営へ∼, 第20回シカゴ在住若手研究者による研究会, 2021年4月. |
|
8. | 渡辺 崇人 : 徳島大学発ベンチャーと無印良品の商品開発 ∼コオロギがせんべいに?∼, 「『食』を通じた新たな産学創造に学ぶ∼産学の知恵∼」オンラインセミナー, 2020年8月. |
|
9. | 中井 綾, 村井 恒治, 田中 昭人, 近藤 宏, 渡邊 杉菜, 上番増 明子, 渡辺 崇人, 宮脇 克行 : LED植物工場を活用した藍の生育と二次代謝物質生産の制御, LED総合フォーラム2019 in徳島, 63-64, 2019年2月. |
|
10. | 泰江 章博, ミツイ アカギ シルビア ナオミ, 渡辺 崇人, 佐久間 哲史, 親泊 政一, 山本 卓, 野地 澄晴, 三戸 太郎, 田中 栄二 : TALEN,CRISPR/Casシステムを用いたマウス1細胞期胚における標的遺伝子破壊, 第3回ゲノム編集研究会, 2013年10月. |
1. | 渡辺 崇人, 三戸 太郎, 三浦 望, 河合 重和, 村田 康弘, 高里 明洋 : 飼育装置, 特願2020-195732 (2020年11月), . | |
2. | 渡辺 崇人, 三戸 太郎, 村田 康弘, 高里 明洋, 河合 重和, 三浦 望 : 飼育装置, 特願2020-195731 (2020年11月), . | |
3. | 渡辺 崇人, 三戸 太郎, 村田 康弘, 高里 明洋, 河合 重和 : 飼育装置, 特願2020-172186 (2020年10月), . | |
4. | 渡辺 崇人, 三戸 太郎, 村田 康弘, 高里 明洋, 河合 重和 : 飼育装置, 特願2020-172185 (2020年10月), . | |
5. | 渡辺 崇人, 三戸 太郎, 河合 重和, 村田 康弘, 松本 崇 : 飼育装置, 特願2020-52445 (2020年3月), . | |
6. | 渡辺 崇人, 三戸 太郎 : コオロギの育成装置及び育成方法, 特願2020-019352 (2020年2月), . | |
7. | 三戸 太郎, 渡辺 崇人 : 遺伝子改変不完全変態昆虫の作製方法, 特願2017-196367 (2017年10月), 特開2019-068762 (2019年5月), 特許第JP2019-068762A号 (2019年5月). |