検索:
徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所
徳島大学研究クラスター群研究クラスター群 (ミッション実現)2201001 シームレスな光イノベーションを創出する次世代光技術
徳島大学先端技術科学教育部システム創生工学専攻光システム工学コース光情報システム工学講座
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について]

研究活動

専門分野

研究テーマ

著書・論文

著書:

1. Morioka Toshio, Awaji Yoshinari, Enami Kazumasa, Miyamoto Yutaka, Morita Itsuro, Okumura Yukihiko, Suzuki Masatoshi, Takara Hidehiko, Terada Jun and Kenji Yamamoto :
Introduction: Space-Division Multiplexing in Optical Communication Systems,
Springer, Aug. 2022.
(DOI: 10.1007/978-3-030-87619-7_1)

学術論文(審査論文):

1. Akua Kawakami, Haruki Mizushina, Shiro Suyama and Kenji Yamamoto :
Analysis and fabrication for the dimensional expansion of arc 3D display to cone-shaped display,
Optical Review, 2022.
(DOI: 10.1007/s10043-022-00772-x)
2. Boaz Jessie Jackin, Lode Jorissen, Ryutaro Oi, Koki Wakunami, Kenji Yamamoto, Yasuyuki Ichihashi, Philippe Bekaert and Gauthier Lafruit :
Design and calibration of curved and see-through integral imaging 3D display,
Virtual Reality, 2022.
(DOI: 10.1007/s10055-022-00686-8)

学術論文(紀要・その他):

1. 小柴 恵一, 山本 健詞, 伊藤 央二, 尾久土 正己 :
ドーム形状とスクリーン照度の違いから見たドーム映像の臨場感, --- メガスポーツイベントのドーム映像上映を事例として ---,
観光学, Vol.27, 1-9, 2022年.
(DOI: 10.19002/AA12438820.27.1)

国際会議:

1. Kosuke Takahashi, Haruki Mizushina, Shiro Suyama and Kenji Yamamoto :
Evaluation of Motion Parallax to Reduce Cardboard Effect when Stimulus of Stereo Images Are Natural Scene,
The 29th International Display Workshops (IDW '22), Vol.29, 3Dp1-4, Fukuoka, Dec. 2022.
2. Masaki Umemoto, Haruki Mizushina, Shiro Suyama and Kenji Yamamoto :
Depth Perception Characteristics in Plane Fog Screen,
The 29th International Display Workshops (IDW '22), Vol.29, 3D5-3, Fukuoka, Dec. 2022.
3. Kazuya Fujikawa, Haruki Mizushina, Shiro Suyama and Kenji Yamamoto :
Evaluation of Dot Size for Readability of Information Used in Highly-Visually-Secured Depth-Fused 3D (HiViS 3D),
The 13th International Conference on 3D Systems and Applications, P2-2, Online, Nov. 2022.
4. Yurie Nakagawa, Haruki Mizushina, Shiro Suyama and Kenji Yamamoto :
Pseudo Gaze Direction Change Method with Wide Gaze Direction Range by Spatial Blending of 2D Face Videos with Different Gaze Direction,
The 13th International Conference on 3D Systems and Applications, S11-3, Online, Nov. 2022.
5. Naoto Nakayama, Haruki Mizushina and Kenji Yamamoto :
Experimental Evaluation of Stereo Still Image with Image Quality Difference Using the Blur Filter,
The 13th International Conference on 3D Systems and Applications, S10-3, Online, Nov. 2022.
6. Kenji Yamamoto :
3D technologies toward ultra-realistic communication,
Vehicle Displays & Interfaces Technical Symposium, Oct. 2022.
7. Haruki Mizushina, Yusuke Fukuta, Shiro Suyama and Kenji Yamamoto :
Improvement of perceived depth instability by motion parallax in binocular stereopsis with left-right retinal image mismatch,
2022 IEEE Industry Applications Society Annual Meeting, 2022-IASAM-0181-1-8, Online, Oct. 2022.
(DOI: 10.1109/IAS54023.2022.9939943,   Elsevier: Scopus)
8. Kosuke Takahashi, Haruki Mizushina, Shiro Suyama and Kenji Yamamoto :
Effects of motion parallax and shooting distance for reducing cardboard effect in stereo images,
The 22nd International Meeting on Information Display, 412, Online, Aug. 2022.
9. Akua Kawakami, Haruki Mizushina, Shiro Suyama and Kenji Yamamoto :
Relationship between cone shape and perceived image in cone-shaped arc 3D display,
The 22nd International Meeting on Information Display, 411, Online, Aug. 2022.
10. Masaki Umemoto, Haruki Mizushina, Shiro Suyama and Kenji Yamamoto :
Evaluation of depth perception characteristics in plane fog screen,
The 22nd International Meeting on Information Display, 407, Online, Aug. 2022.
11. Akua Kawakami, Haruki Mizushina, Shiro Suyama and Kenji Yamamoto :
Expansion of arc 3D display to cone-shaped display,
Proc. OPTICAL & PHOTONICS International Conference, LDC8-02, Yokohama, Apr. 2022.
12. Yurie Nakagawa, Haruki Mizushina, Shiro Suyama and Kenji Yamamoto :
Pseudo gaze direction change for 2D communications by spatial blending and boundary blending of luminance of 2D face images with different gaze directions,
The 28th International Display Workshops (IDW '21), Vol.28, 486-489, Online, Dec. 2021.
(DOI: 10.36463/idw.2021.0486,   CiNii: 1390291932664194816)
13. Kazuya Fujikawa, Haruki Mizushina, Kenji Yamamoto and Shiro Suyama :
Advanced Secure Display Using DFD Display with Fuzzy Perceived Depth Images and Dummy Information,
The 28th International Display Workshops (IDW '21), Vol.28, 464-467, Online, Dec. 2021.
(DOI: 10.36463/idw.2021.0464,   CiNii: 1390291932685418112)
14. Koshiba Keiichi, Kenji Yamamoto, Ito Eiji and Okyudo Masami :
Immersive Sport Live Viewing Using Dome Screens,
The 28th International Display Workshops (IDW '21), Vol.28, 3D6-4L, Online, Dec. 2021.
(DOI: 10.36463/idw.2021.0468)
15. Naoki Kiyose, Kenji Yamamoto, Haruki Mizushina and Shiro Suyama :
Reduction of Perceived Depth Instability in Aerial Image by Using Hand or Tools to Aerial Image Position,
The 28th International Display Workshops (IDW '21), Vol.28, 482-485, Online, Dec. 2021.
(DOI: 10.36463/idw.2021.0482,   CiNii: 1390010457708715392)
16. Haruto Taguchi, Haruki Mizushina, Kenji Yamamoto and Shiro Suyama :
Fresnel Arc 3D display for rewriting 3D image with high-pixel-density arrangement and automatic arc-scratch generation,
The 28th International Display Workshops (IDW '21), Vol.28, 889-892, Online, Dec. 2021.
(DOI: 10.36463/idw.2021.0889,   CiNii: 1390854882572027392)
17. Koshiba Keiichi, Kenji Yamamoto, Ito Eiji and Okyudo Masami :
Practical experiments of Immersive Dome Sport Live Viewing,
The 12th International Conference on 3D Systems and Applications, S2-1, Online, Nov. 2021.
18. Yuto Mori, Haruki Mizushina, Kenji Yamamoto and Shiro Suyama :
Proposal of a method to reduce visual discomfort of head-mounted displays by moving the lens in accordance with eye movements,
The 12th International Conference on 3D Systems and Applications, 22-23, Online, Nov. 2021.
19. Takeshi Yasui, Kisa Nakano, Haruki Mizushina, Shiro Suyama and Kenji Yamamoto :
Improvement on sticking depth issue of 3D image by Arc 3D display with moving head or moving Arc 3D display,
The 12th International Conference on 3D Systems and Applications, 25-26, Online, Nov. 2021.
20. Yurie Nakagawa, Haruki Mizushina, Kenji Yamamoto and Shiro Suyama :
Pseudo face-orientation change for 2D communications by spatial blending of 2D face images with different face orientations,
The 21st International Meeting on Information Display, 453, Online, Aug. 2021.
21. Kazuya Fujikawa, Haruki Mizushina, Kenji Yamamoto and Shiro Suyama :
Advanced secure display using DFD display with fuzzy perceived depth images by combining random dot configuration and fuzzy luminance distribution,
The 21st International Meeting on Information Display, 437, Online, Aug. 2021.
22. Yuto Mori, Haruki Mizushina, Kenji Yamamoto and Shiro Suyama :
Visual discomfort reduction in head mounted display by moving the lens according to the gaze-point motion,
The 21st International Meeting on Information Display, 57, Online, Aug. 2021.
23. Takeshi Yasui, Kisa Nakano, Haruki Mizushina, Kenji Yamamoto and Shiro Suyama :
Depth Perception of Distant 3D Image Displayed Behind a Real Object by Arc 3D Display,
The 21st International Meeting on Information Display, 436, Online, Aug. 2021.
24. Naoki Kiyose, Haruki Mizushina, Kenji Yamamoto and Shiro Suyama :
Reduction of Perceived Depth Instability in Aerial Image by Reaching Hand for Aerial image Position,
The 21st International Meeting on Information Display, 438, Online, Aug. 2021.
25. Haruto Taguchi, Haruki Mizushina, Kenji Yamamoto and Shiro Suyama :
Proposes and developments of a new Arc-3D-image rewriting method in Fresnel Arc 3D display,
The 21st International Meeting on Information Display, 84, Online, Aug. 2021.

国内講演発表:

1. 川上 亜玖吾, 水科 晴樹, 陶山 史朗, 山本 健詞 :
アーク3D表示における観察位置に依存しない像の表示方法の提案とその解析,
映像情報メディア学会技術報告, Vol.47, No.10, 93-96, 2023年3月.
2. 高橋 宏輔, 水科 晴樹, 陶山 史朗, 山本 健詞 :
奥行の推定が困難な物体での運動視差と書き割り効果の関係,
映像情報メディア学会技術報告, Vol.47, No.10, 85-88, 2023年3月.
3. 梅本 真己, 水科 晴樹, 陶山 史朗, 山本 健詞 :
投影角度可変式平面フォグスクリーンに2次元画像を投影した際に生じる奥行き知覚の評価,
映像情報メディア学会技術報告, Vol.47, No.10, 81-84, 2023年3月.
4. 森下 雄登, 伊達 宗和, 水科 晴樹, 陶山 史朗, 山本 健詞 :
ステレオ DFD(Depth-fused-3D)表示における奥行き知覚の基礎評価,
HODIC学生シンポジウム, 29-32, 2023年2月.
5. 安井 猛, 水科 晴樹, 陶山 史朗, 山本 健詞 :
アーク3D表示方式における,視点移動及び3D像移動による10m程度の距離にある3D像の奥行き知覚改善,
HODIC学生シンポジウム, 37-40, 2023年2月.
6. 中川 友莉恵, 水科 晴樹, 山本 健詞 :
2つの顔映像を組み合わせた簡易的視線表示方式における表示可能な視線方向の検証,
HODIC学生シンポジウム, 33-36, 2023年2月.
7. 寺尾 保範, 水科 晴樹, 山本 健詞 :
視覚・触覚・聴覚が及ぼす空中ディスプレイの操作性に関する基礎的評価,
映像情報メディア学会技術報告, Vol.47, No.1, 21-24, 2023年1月.
8. 藤川 和也, 水科 晴樹, 陶山 史朗, 山本 健詞 :
高セキュリティディスプレイ(HiViS 3D)で使用されるドットサイズと見やすさ,視域の関係,
映像情報メディア学会技術報告, Vol.47, No.1, 25-28, 2023年1月.
9. 川上 亜玖吾, 水科 晴樹, 陶山 史朗, 山本 健詞 :
円柱形アーク3D表示における知覚される像点の位置の解析,
Optics & Photonics Japan 2022, 16aD11, 2022年11月.
10. 梅本 真己, 水科 晴樹, 陶山 史朗, 山本 健詞 :
回転式平面フォグスクリーンに投影した2次元画像の奥行き知覚,
Optics & Photonics Japan 2022, 16aD10, 2022年11月.
11. 田口 遼斗, 水科 晴樹, 陶山 史朗, 山本 健詞 :
フレネル型線刻を用いたアーク3D表示方式の提案と基礎検討,
信学技報, Vol.122, No.237, 5-8, 2022年10月.
12. 高橋 宏輔, 水科 晴樹, 陶山 史朗, 山本 健詞 :
日常的なシーンのステレオ画像で発生した書き割り効果における運動視差の付加による改善効果の評価,
信学技報, Vol.122, No.213, 47-51, 2022年10月.
13. 梅本 真己, 水科 晴樹, 陶山 史朗, 山本 健詞 :
平面フォグスクリーンに二次元画像を投影した際に生じる奥行き知覚の評価,
映像情報メディア学会技術報告, Vol.46, No.31, 33-36, 2022年10月.
14. 山本 健詞 :
山本・水科研究室の紹介,
HODIC Circular, Vol.42, No.2, 7-12, 2022年6月.
15. 鎌田 廉, 水科 晴樹, 山本 健詞, 陶山 史朗, 伊達 宗和 :
VELF3D(Visually Equivalent Light Field 3D)ディスプレイに表示した文字の読みやすさの評価,
映像情報メディア学会技術報告, Vol.46, No.9, 97-100, 2022年3月.
16. 田村 豊貴, 水科 晴樹, 山本 健詞, 陶山 史朗 :
プロジェクタを用いたパースペクティブを利用した疑似3D表示方式における刺激条件の奥行き知覚への影響,
映像情報メディア学会技術報告, Vol.46, No.9, 1-4, 2022年3月.
17. 安井 猛, 中野 綺砂, 水科 晴樹, 陶山 史朗, 山本 健詞 :
滑らかな運動視差を有するアーク3D表示方式による遠距離3D像の奥行き知覚の実物体への貼り付き問題の改善,
映像情報メディア学会技術報告, Vol.46, No.2, 21-24, 2022年1月.
18. 福田 優介, 山本 健詞, 陶山 史朗, 水科 晴樹 :
両眼立体視において左右眼の網膜像サイズに差異が生じている際に発生する奥行き知覚の不安定性の運動視差による改善効果,
映像情報メディア学会技術報告, Vol.46, No.2, 17-20, 2022年1月.
19. 清原 稜, 水科 晴樹, 山本 健詞, 陶山 史朗 :
奥行きが異なる2つの空中像を重畳表示した際にテクスチャが奥行き知覚に与える影響について,
映像情報メディア学会技術報告, Vol.46, No.2, 1-4, 2022年1月.
20. 小柴 恵一, 山本 健詞, 伊藤 央二, 尾久土 正己 :
メガスポーツイベントにおけるドーム映像配信,
映像情報メディア学会技術報告, Vol.45, No.37, 27-31, 2021年11月.
(CiNii: 1520290885529490304)
21. 藤川 和也, 水科 晴樹, 山本 健詞, 陶山 史朗 :
DFD表示による奥行き分布のばらつきを持つランダムドットとダミー情報による高度な視覚的セキュリティ,
Optics & Photonics Japan 2021, 29aC9, 2021年10月.
22. 田村 豊貴, 水科 晴樹, 山本 健詞, 陶山 史朗 :
プロジェクタを用いたパースペクティブによる擬似3D表示方式における観察条件の奥行き知覚への影響,
Optics & Photonics Japan 2021, 28aC4, 2021年10月.
23. 福田 優介, 山本 健詞, 陶山 史朗, 水科 晴樹 :
左右の網膜像の大きさが異なる場合における両眼立体視の不安定な奥行き知覚に対する運動視差による改善効果,
信学技報, Vol.121, No.211, 44-49, 2021年10月.
24. 中川 友莉恵, 陶山 史朗, 山本 健詞, 水科 晴樹 :
2D顔画像を組み合わせた脳内補完による空間ブレンディングと画像の境界ブレンディングによる簡易的視線表示システムにおける顔画像の向きと組み合わせ比率の影響,
映像情報メディア学会技術報告, Vol.45, No.29, 57-60, 2021年10月.
25. 森 勇登, 山本 健詞, 水科 晴樹, 陶山 史朗 :
ヘッドマウントディスプレイ観察時の視覚的違和感に対する視線の移動と短焦点レンズによる像の歪みの影響,
映像情報メディア学会技術報告, Vol.45, No.29, 49-52, 2021年10月.
26. 田口 遼斗, 水科 晴樹, 山本 健詞, 陶山 史朗 :
フレネルアーク3D表示における画像書き換え方法と画素配置方法の提案,
映像情報メディア学会技術報告, Vol.45, No.29, 33-36, 2021年10月.
27. 清瀬 直樹, 山本 健詞, 水科 晴樹, 陶山 史朗 :
手や道具を用いたハンドリーチング法による空中像の奥行き知覚おける不安定の軽減,
映像情報メディア学会技術報告, Vol.45, No.29, 53-56, 2021年10月.

その他・研究会:

1. 中山 尚人, 水科 晴樹, 山本 健詞 :
左右で画質差をつけた高圧縮なステレオ画像の見え方の評価,
第21回関西学生研究論文講演会, 2023年3月.
2. 中西 康介, 水科 晴樹, 山本 健詞 :
映像の変形によるベクションの強度増大の試み,
第22回情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿)講演予稿集, 26, 2022年9月.
3. 森下 雄登, 水科 晴樹, 陶山 史朗, 伊達 宗和, 山本 健詞 :
VELF3Dディスプレイにおける輝度分布の理論値と測定値の比較,
第22回情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿)講演予稿集, 25, 2022年9月.
4. 寺尾 保範, 水科 晴樹, 山本 健詞 :
空中タッチディスプレイにおける足裏への振動によるタッチ感の提示,
第22回情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿)講演予稿集, 23, 2022年9月.
5. 梅本 真己, 水科 晴樹, 陶山 史朗, 山本 健詞 :
平面フォグスクリーンに画像を投影した際に知覚される奥行きに関する評価,
第20回関西学生研究論文講演会, 33-34, 2022年3月.
6. 高橋 宏輔, 水科 晴樹, 陶山 史朗, 山本 健詞 :
ステレオ画像における書き割り効果低減のための運動視差の付加に関する検討,
第20回関西学生研究論文講演会, 31-32, 2022年3月.
7. 川上 亜玖吾, 水科 晴樹, 陶山 史朗, 山本 健詞 :
円錐面上の線刻によるアーク3D 表示における光線解析と可視化,
第21回情報フォトニクス研究グループ研究会(オンライン合宿)講演予稿集, 43, 2021年9月.

報告書:

1. 山本 健詞 :
2021年度HODIC鈴木・岡田記念賞選考報告,
HODIC Circular, Vol.42, No.2, 1-6, 2022年6月.

特許:

1. 水科 晴樹, 山本 健詞 : 特願2022-100004 (2022年6月), .

科学研究費補助金 (KAKEN Grants Database @ NII.ac.jp)

  • 空中ディスプレイの視認性及び操作性の向上とその基盤となる知覚処理機構に関する研究 (研究課題/領域番号: 23H03485 )
  • 広視野・大画面での実時間表示を目指したホログラフィ技術の構築 (研究課題/領域番号: 22H00535 )
  • Light field 3D display using non-planar holographic lens array screen (研究課題/領域番号: 18H03281 )
  • ホログラムスクリーンによる立体映像表示技術の研究 (研究課題/領域番号: 16H01742 )
  • 研究者番号(70402469)による検索