検索: |
徳島大学 ⟩
大学院医歯薬学研究部 ⟩
医学域 ⟩
先端医学教育研究プロジェクト ⟩
徳島大学 ⟩ 大学院医歯薬学研究部 ⟩ 医学域 ⟩ 医科学部門 ⟩ 社会医学系 ⟩ 公衆衛生学 ⟩ |
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について] |
助教 : 森 喜郎 |
1. | Nobuhiro Nasu, Akihiro Yokoyama, Hiromi Suzuki, Hiroaki Kataoka, Yoshiro Mori, Yuji Watanabe, Rumi Nohara and Nobuyuki Miyatake : Comparison of Disease Perceptions of Syphilis and AIDS Among Healthcare University Students: A Text-Mining Analysis., Curēus, Vol.17, No.2, e78533, 2025. (DOI: 10.7759/cureus.78533, PubMed: 40062108) |
|
2. | Mai Nakagawa, Kazumi Nakagawa, Koga Nakai, Ayumu Tominaga, Yoshiro Mori, Takeshi Iwasa, Maki Urushihara, Ichiro Hashimoto and Hisayoshi Morioka : Characteristics of hospital pediatricians and obstetricians/gynecologists working long hours in Tokushima, Japan: A cross-sectional study., PLoS ONE, Vol.19, No.11, e0311653, 2024. (徳島大学機関リポジトリ: 2012462, DOI: 10.1371/journal.pone.0311653, PubMed: 39556535) |
|
3. | Akihiro Yokoyama, Hiromi Suzuki, Hiroaki Kataoka, Nobuhiro Nasu, Yoshiro Mori, Yuji Watanabe, Rumi Nohara and Nobuyuki Miyatake : Assessment of Perceptions of Human Papillomavirus (HPV) Vaccine Among Japanese Healthcare Professional University Students Using Text Mining Analysis., Curēus, Vol.16, No.10, e72598, 2024. (徳島大学機関リポジトリ: 2012379, DOI: 10.7759/cureus.72598, PubMed: 39610568) |
|
4. | Hiroe Kitamura, Hiromi Suzuki, Yoshiro Mori, Masaki Bando, Yukio Yamamoto, Yasuko Maekawa and Nobuyuki Miyatake : Comparison of Relationships Between the Number of Deaths Due to the 10 Leading Causes and Air Temperature in Hokkaido and Okinawa, Japan., Curēus, Vol.16, No.8, e68291, 2024. (徳島大学機関リポジトリ: 2012302, DOI: 10.7759/cureus.68291, PubMed: 39350881) |
|
5. | Akihiro Yokoyama, Hiromi Suzuki, Hiroaki Kataoka, Yoshiro Mori, Yuji Watanabe and Nobuyuki Miyatake : Comparison of Impressions of COVID-19 Vaccinations Stratified by the Number of Vaccinations Among Japanese Healthcare Professional University Students., Curēus, Vol.16, No.3, e55861, 2024. (徳島大学機関リポジトリ: 2012283, DOI: 10.7759/cureus.55861, PubMed: 38595872) |
|
6. | Yoshiro Mori, Nobuyuki Miyatake, Hiromi Suzuki, Yuka Mori, Setsuo Okada and Kiyotaka Tanimoto : Comparison of Impressions of COVID-19 Vaccination and Influenza Vaccination in Japan by Analyzing Social Media using Text mining, Vaccines, Vol.11, No.8, 1327, 2023. (徳島大学機関リポジトリ: 2011332, DOI: 10.3390/vaccines11081327, PubMed: 37631895, Elsevier: Scopus) |
|
7. | Yoshiro Mori, Nobuyuki Miyatake, Hiromi Suzuki, Setsuo Okada and Kiyotaka Tanimoto : A Text Mining-Based Survey of Pre-Impressions of Medical Staff toward COVID-19 Vaccination in a Designated Medical Institution for Class II Infectious Diseases., Vaccines, Vol.9, No.11, 2021. (徳島大学機関リポジトリ: 2012281, DOI: 10.3390/vaccines9111282, PubMed: 34835212) |
|
8. | Yoshiro Mori, Hiromi Suzuki, Nobuyuki Miyatake, Masaki Bando, Hiroshi Kinoshita, Naoko Tanaka and Setsuo Okada : Relationship between the Number of Deaths Due to Renal Failure and Air Temperature Parameters in Hokkaido and Okinawa Prefectures, Japan., Epidemiologia, Vol.2, No.1, 68-74, 2021. (徳島大学機関リポジトリ: 2012280, DOI: 10.3390/epidemiologia2010006, PubMed: 36417190) |
1. | 森 喜郎, 高田 進輔, 香川 雅俊, 中村 洋之, 谷本 清隆, 岡田 節雄 : 抗菌薬適正使用支援チーム(Antimicrobial Stewardship Team:AST)活動~注射抗菌薬から経口抗菌薬適正使用への取り組み, 全国自治体病院協議会雑誌, Vol.58, No.6, 911-914, 2019年. |
1. | Yoshiro Mori, Hiroyuki Daikuhara, Tomie Oshima, Hiromi Suzuki, Setsuo Okada and Nobuyuki Miyatake : Use of Complementary and Alternative Medicine and Its Relationship with Health-Related Quality of Life (HRQOL) in Patients with Type 2 Diabetes Mellitus., Epidemiologia, Vol.4, No.1, 53-59, 2023. (徳島大学機関リポジトリ: 2012282, DOI: 10.3390/epidemiologia4010005, PubMed: 36810452, Elsevier: Scopus) |
|
2. | Yoshiro Mori, Nobuyuki Miyatake, Hiromi Suzuki, Yuka Mori, Setsuo Okada and Kiyotaka Tanimoto : Pre-Impressions of the Third COVID-19 Vaccination among Medical Staff: A Text Mining-Based Survey, Vaccines, Vol.10, No.6, 856, 2022. (徳島大学機関リポジトリ: 2010864, DOI: 10.3390/vaccines10060856, PubMed: 35746464, CiNii: 1050584022353058304, Elsevier: Scopus) |
1. | 横山 暁大, 森 喜郎, 鈴木 裕美, 片岡 弘明, 渡部 悠司, 宮武 伸行 : 医療系専門職大学学生におけるCOVID-19ワクチン接種回数別の印象の比較, 日本衛生学雑誌(Web) (Japanese Journal of Hygiene (Web)), No.79, S225, 2024年3月. |
|
2. | 森 喜郎, 宮武 伸行, 鈴木 裕美, 森 裕香, 岡田 節雄, 谷本 清隆 : テキストマイニングを用いたソーシャルメディア解析によるCOVID-19ワクチンとインフルエンザワクチンに対する考え,印象の比較, 第33回日本医療薬学会年会, 2023年11月. |
|
3. | 阿河 真委子, 森 喜郎 : 骨粗鬆症患者におけるVD3 製剤の処方状況と高カルシウム血症のリスク調査, 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会 抄録集, 2023年10月. |
|
4. | 塚田 由美子, 中村 洋之, 谷本 清隆, 岡崎 朋身, 藤田 美津子, 森 喜郎, 遠山 三友紀 : COVID-19パンデミック受け入れ病棟における血液培養汚染率増加への介入, 日本環境感染学会総会・学術集会(Web) (日本環境感染学会総会・学術集会プログラム・抄録集(Web)), Vol.38th, 336(WEBONLY), 2023年6月. |
|
5. | 岡崎 朋身, 遠山 三友紀, 塚田 由美子, 藤田 美津子, 森 喜郎, 中村 洋之, 谷本 清隆 : COVID-19院内クラスターから学ぶ~N95マスクの有用性~, 日本環境感染学会総会・学術集会(Web) (日本環境感染学会総会・学術集会プログラム・抄録集(Web)), Vol.38th, 294(WEBONLY), 2023年6月. |
|
6. | 森 喜郎, 大工原 裕之, 大島 都美子, 阿河 真委子, 岡田 節雄, 鈴木 裕美, 宮武 伸行 : 2型糖尿病患者における補完代替医療利用状況および健康関連QOL(HRQOL)との関係, 第20回日本医療マネジメント学会香川支部学術集会 抄録集, 2023年3月. |
|
7. | 森 喜郎, 鈴木 裕美, 宮武 伸行 : テキストマイニングを用いたCOVID-19の3回目ワクチン接種に対する医療者の意識調査, 日本公衆衛生学会総会抄録集, Vol.81st, 266, 2022年9月. |
|
8. | 森 喜郎, 鈴木 裕美, 宮武 伸行 : テキストマイニングを用いたCOVID-19ワクチン接種に対する医療従事者の意識調査, 日本公衆衛生学会総会抄録集, Vol.80th, 2021年11月. |
|
9. | 森 喜郎, 鈴木 裕美, 宮武 伸行 : テキストマイニングによるCOVID-19ワクチン接種に対する医療職の意識調査, 第65回中国四国合同産業衛生学会 抄録集, 2021年11月. |
|
10. | 岡崎 朋身, 遠山 三友紀, 森 喜郎, 藤田 美津子, 上村 梨恵, 中村 洋之, 谷本 清隆 : 当院における抗菌薬適正使用支援チーム(AST)へのコンサルテーションの検討, 第35回 日本環境感染学会総会・学術集会(Web) (日本環境感染学会総会・学術集会プログラム・抄録集(Web)), Vol.35th, ROMBUNNO.O41-3(WEBONLY), 2020年2月. |
|
11. | 上村 梨恵, 藤田 美津子, 岡崎 朋身, 遠山 三友紀, 金丸 トモ子, 森 喜郎, 中村 洋之, 谷本 清隆 : 当院におけるClostridioides difficile検査法の検討, 第35回 日本環境感染学会総会・学術集会(Web) (日本環境感染学会総会・学術集会プログラム・抄録集(Web)), Vol.35th, ROMBUNNO.P41-4(WEBONLY), 2020年2月. |
|
12. | 森 喜郎, 高田 進輔, 香川 雅俊, 中村 洋之, 谷本 清隆 : AST活動 ∼外来経口抗菌薬の使用状況と経口LVFXの処方実態と今後の問題点, 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会 講演要旨集, 2019年11月. |
|
13. | 岡崎 朋身, 遠山 三友紀, 藤田 美津子, 森 喜郎, 高田 進輔, 中村 洋之, 谷本 清隆 : 外来での血液培養陽性例の検討, 第34回 日本環境感染学会総会・学術集会(Web), Vol.34th, ROMBUNNO.P-092(WEBONLY), 2019年2月. |
|
14. | 森 喜郎, 高田 進輔, 岡崎 朋身, 遠山 三友紀, 藤田 美津子, 中村 洋之, 谷本 清隆 : 当院でのAMR対策~経口抗菌薬を中心に, 第34回 日本環境感染学会総会・学術集会, Vol.34th, ROMBUNNO.O-049(WEBONLY), 2019年2月. |
|
15. | 森 喜郎, 高田 進輔, 中村 洋之, 谷本 清隆 : 抗菌薬適正使用支援チーム(Antimicrobial Stewardship Team: AST)活動~注射抗菌薬から経口抗菌薬適正使用への取り組み, 第57回 全国自治体病院学会 in 福島 プログラム・抄録集, 2018年10月. |
|
16. | 安部 毅, 森 喜郎, 高田 進輔, 香川 雅俊 : よりよいがん化学療法の適正環境の整備にむけて, 日本臨床腫瘍薬学会 学術大会2018, 2018年3月. |
|
17. | 藤田 美津子, 谷本 清隆, 中村 洋之, 遠山 三友紀, 森 喜郎, 金丸 トモ子 : 術前スクリーニング検査陽性者のフォローアップ率向上への取り組み, 第33回 日本環境感染学会総会・学術集会(Web), Vol.33rd, ROMBUNNO.1-P22-3(WEBONLY), 2018年2月. |
|
18. | 佐古 響子, 遠山 三友紀, 岡崎 朋身, 藤田 美津子, 森 喜郎, 高田 進輔, 中村 洋之, 谷本 清隆 : 手袋不適正使用に介入して, 第33回 日本環境感染学会総会・学術集会(Web), Vol.33rd, ROMBUNNO.1-P5-4(WEBONLY), 2018年2月. |
|
19. | 宮前 佳世, 遠山 三友紀, 岡崎 朋身, 佐古 響子, 金丸 トモ子, 藤田 美津子, 森 喜郎, 高田 進輔, 中村 洋之, 谷本 清隆 : リハビリテーション室清浄度調査を実施して, 第33回 日本環境感染学会総会・学術集会, Vol.33rd, ROMBUNNO.O52-4(WEBONLY), 2018年2月. |
|
20. | 森 喜郎, 高田 進輔, 中村 洋之, 谷本 清隆 : 当院における外来での経口抗菌薬使用状況について, 第33回 日本環境感染学会総会・学術集会, Vol.33rd, ROMBUNNO.O6-1(WEBONLY), 2018年2月. |
|
21. | 森 喜郎, 高田 進輔, 安部 毅, 香川 雅俊 : がん化学療法の適正環境の整備∼標準化への取り組み∼, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会 講演要旨集, 2017年10月. |
|
22. | 森 喜郎, 高田 進輔, 香川 雅俊, 遠山 三友紀, 岡崎 朋身, 藤田 美津子, 丸山 理笑子, 中村 洋之, 谷本 清隆 : VCM適正使用に向けて∼坂出市立病院ICTと薬局の取り組み, 第55回 全国自治体病院学会 in 富山 プログラム・抄録集, 2016年10月. |
|
23. | 森 喜郎, 松岡 栄徳, 塩津 恵子, 高田 進輔, 小畑 文, 前田 智世, 田中 瑞希, 安部 毅, 香川 雅俊, 中村 洋之 : 当院における診察前吸入指導について, 第54回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会 講演要旨集, 2015年10月. |