検索:
徳島大学大学院社会産業理工学研究部理工学域機械科学系知能機械学分野
徳島大学理工学部理工学科機械科学コース知能機械学講座
徳島大学先端技術科学教育部知的力学システム工学専攻機械創造システム工学コース知能機械学講座
徳島大学創成科学研究科理工学専攻機械科学コース(創成科学研究科)知能機械学講座(創成科学研究科)
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について]

研究活動

個人のホームページ

専門分野

細胞バイオメカニクス (Cell Biomechanics)
バイオMEMS (Bio Micro Electro Mechanical Systems)

研究テーマ

細胞が感知する力学環境の評価 (細胞 (cell), 細胞力覚, MEMS, バイオメカニクス)
MEMSデバイスを応用した細胞バイオメカニクスの展開 (細胞 (cell), バイオメカニクス (biomechanics), 機械工学 (mechanical engineering))

著書・論文

著書:

1. Yuta NAKASHIMA, Katsuya SATO, Takashi YASUDA and Kazuyuki MINAMI :
Cell Differentiation Induction Using Extracellular Stimulation Controlled by a Micro Device,
INTECH, Rijeka, Dec. 2011.
2. Taiji ADACHI, Katsuya SATO, Masaki HOJO and Yoshihiro TOMITA :
Cytoskeletal Reassembling and Calcium Signaling Responses to Mechanical Perturbation in Osteoblastic cells,
Snigapore, Mar. 2007.
3. Taiji ADACHI and Katsuya SATO :
Threshold fiber strain that induces reorganization of cytoskeletal actin structure in osteoblastic cells,
Jun. 2006.
4. Taiji ADACHI and Katsuya SATO :
Osteoblastic mechanosensitivity to localized mechanical stimulus depends on orientation of cytoskeletal actin fibers,
Mar. 2005.

学術論文(審査論文):

1. Katsuya SATO, Takeo Minamikawa and Takeshi Yasui :
Raman Spectroscopic Evaluation of Composition of Matrix Synthesized by Osteoblasts under Microvibration Stimulation,
Advanced Biomedical Engineering, Vol.13, 11-18, 2024.
(徳島大学機関リポジトリ: 119208,   DOI: 10.14326/abe.13.11)
2. Kazuyuki Minami, Tasuku Nakahara and Katsuya SATO :
Evaluation of the basic designs of a micro device that provides vibration stimulation to cells,
Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.35, No.5, 1151-1157, 2023.
(DOI: 10.20965/jrm.2023.p1151,   CiNii: 1390860797238316544)
3. Katsuya SATO, Tasuku Nakahara and Kazuyuki Minami :
Difference in the osteoblastic calcium signaling response between compression and stretching mechanical stimuli,
Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.35, No.5, 1135-1142, 2023.
(DOI: 10.20965/jrm.2023.p1135,   CiNii: 1390297847284892032,   Elsevier: Scopus)
4. Kazuhide Mineda, Katsuya SATO, Tasuku NAKAHARA, Kazuyuki MINAMI, Yutaro Yamashita, soshi ISHIDA, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto :
Cyclical Stretching Induces Excess Intracellular Ca2+ Influx in Human Keloid-Derived Fibroblasts In Vitro,
Plastic and Reconstructive Surgery, Vol.151, No.2, 346-354, 2023.
(DOI: 10.1097/PRS.0000000000009843,   PubMed: 36696319)
5. Katsuya SATO and Daiki Omori :
Development of vibration mechanical stimuli loading device for live cell fluorescence microscopy,
Journal of Biomechanical Science and Engineering, Vol.17, No.2, 2022.
(徳島大学機関リポジトリ: 117322,   DOI: 10.1299/jbse.21-00294,   CiNii: 1390010532996635264)
6. Eiji Hase, Takeo Minamikawa, Katsuya SATO, Daisuke Yonekura, Mitsuhiko Takahashi and Takeshi Yasui :
Quantitative evaluation of both histological and mechanical recovery in injured tendons using Fourier-transform second-harmonic-generation microscopy,
IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics, Vol.27, No.4, 6801608, 2021.
(DOI: 10.1109/JSTQE.2021.3063535)
7. Katsuya SATO, Oki Matsubara, Eiji Hase, Takeo Minamikawa and Takeshi Yasui :
Quantitative in situ time-series evaluation of osteoblastic collagen synthesis under cyclic strain using second-harmonic-generation microscopy,
Journal of Biomedical Optics, Vol.24, No.3, 031019, 2019.
(DOI: 10.1117/1.JBO.24.3.031019,   PubMed: 30635995)
8. Katsuya SATO, Manabu Katayama, Shoichiro Fujisawa, Tasuku Nakahara and Minami Kazuyuki :
Evaluation of initiating characteristics of osteoblastic calcium signaling response to stretch by video rate time-course observation,
Journal of Biomechanical Science and Engineering, Vol.13, No.4, 17-00519, 2018.
(徳島大学機関リポジトリ: 113894,   DOI: 10.1299/jbse.17-00519)
9. Eiji Hase, Takeo Minamikawa, Takahiko Mizuno, Shuji Miyamoto, Ryuji Ichikawa, Yi-Da Hsieh, Kyuki Shibuya, Katsuya SATO, Yoshiaki Nakajima, Akifumi Asahara, Kaoru Minoshima, Yasuhiro Mizutani, Tetsuo Iwata, Hirotsugu Yamamoto and Takeshi Yasui :
Scan-less confocal phase imaging based on dual-comb microscopy,
Optica, Vol.5, No.5, 634-643, 2018.
(徳島大学機関リポジトリ: 113646,   DOI: 10.1364/OPTICA.5.000634,   Elsevier: Scopus)
10. Kazuyuki MINAMI, Tatsuya HAYASHI, Katsuya SATO and Tasuku NAKAHARA :
Development of micro mechanical device having two-dimensional array of micro chambers for cell stretching,
Biomedical Microdevices, Vol.20, No.1, 10, 2018.
(DOI: 10.1007/s10544-017-0256-2,   PubMed: 29305659)
11. Katsuya SATO, Kenta NUNOBIKI, Shoichiro Fujisawa, Tasuku NAKAHARA and Kazuyuki MINAMI :
In situ observation and measurement of actin stress fiber deformation in stretched osteoblast like cell,
Advances in Bioscience and Biotechnology, Vol.8, 421-433, 2017.
(徳島大学機関リポジトリ: 113893,   DOI: 10.4236/abb.2017.811031)
12. Shoichiro Fujisawa, Ishibashi Tatsuki, Katsuya SATO, Shin-ichi Ito and Osamu Sueda :
Evaluation of Orientation Performance of Attention Patterns for Blind Person,
Studies in Health Technology and Informatics, Vol.242, 910-917, 2017.
(DOI: 10.3233/978-1-61499-798-6-910,   PubMed: 28873905,   Elsevier: Scopus)
13. 長谷 栄治, 南川 丈夫, 佐藤 克也, 米倉 大介, 高橋 光彦, 安井 武史 :
第2高調波発生光(SHG)顕微鏡を用いた腱修復の観察,
生体医工学, Vol.54, No.6, 253-260, 2016年.
(DOI: 10.11239/jsmbe.54.253,   CiNii: 1390001205270574720)
14. Eiji Hase, Katsuya SATO, Daisuke Yonekura, Takeo Minamikawa, Mitsuhiko Takahashi and Takeshi Yasui :
Evaluation of the histological and mechanical features of tendon healing in a rabbit model with the use of second-harmonic-generation imaging and tensile testing,
Bone & Joint Research, Vol.5, No.11, 577-585, 2016.
(徳島大学機関リポジトリ: 115027,   DOI: 10.1302/2046-3758.511.BJR-2016-0162.R1,   PubMed: 27881441)
15. Eiji Hase, Oki Matsubara, Takeo Minamikawa, Katsuya SATO and Takeshi Yasui :
In situ time-series monitoring of collagen fibers produced by standing-cultured osteoblasts using a second-harmonic-generation microscope.,
Applied Optics, Vol.55, No.12, 3261-3267, 2016.
(DOI: 10.1364/AO.55.003261,   PubMed: 27140096,   Elsevier: Scopus)
16. Norihiro Ikeda, Kazuya Takahashi, Tomoyuki Inagaki, Katsuya SATO, Shin-ichi Ito, Motohiro Seiyama and Shoichiro Fujisawa :
Emitting LED block at crosswalk entrance for visually impaired persons,
Procedia Manufacturing, Vol.3, 3147-3151, 2015.
(DOI: 10.1016/j.promfg.2015.07.863)
17. Jiro Yonezaki, Maki Ikeda, Takuya Tsubaki, Katsuya SATO, Shin-ichi Ito, Osamu Sueda and Shoichiro Fujisawa :
Development of Augmentative and Alternative Communication Assessment Tools for Patients with ALS,
Studies in Health Technology and Informatics, Vol.217, 805-810, 2015.
(DOI: 10.3233/978-1-61499-566-1-805,   PubMed: 26294567,   Elsevier: Scopus)
18. Shoichiro Fujisawa, Kyohei Hirono, Shin-ichi Ito, Katsuya SATO and Osamu Sueda :
Walking Characteristics of Persons with Visually Impairment Crossing Intersections with Audible Pedestrian Signals,
Studies in Health Technology and Informatics, Vol.217, 633-638, 2015.
(DOI: 10.3233/978-1-61499-566-1-633,   PubMed: 26294540,   Elsevier: Scopus)
19. Norihiro Ikeda, Kazuya Takahashi, Tomoyuki Inagaki, Katsuya SATO, Shin-ichi Ito, Motohiro Seiyama, Kiyohito Takeuchi, Hiroshi Ogino and Shoichiro Fujisawa :
Visibility of LED Blocks Mounted on Crosswalk Boundaries for low Visual Capacity,
Studies in Health Technology and Informatics, Vol.217, 512-517, 2015.
(DOI: 10.3233/978-1-61499-566-1-512,   PubMed: 26294521,   Elsevier: Scopus)
20. Katsuya SATO, Yuki OGAWA, Shin-ichi Ito, Shoichiro Fujisawa and Kazuyuki MINAMI :
Strain magnitude dependent intracellular calcium signaling response to uniaxial stretch in osteoblastic cells,
Journal of Biomechanical Science and Engineering, Vol.10, No.3, 1-11, 2015.
(DOI: 10.1299/jbse.15-00242,   CiNii: 1390282680238072960)
21. Shin-ichi Ito, Momoyo Ito, Katsuya SATO, Shoichiro Fujisawa and Minoru Fukumi :
Preference Analysis Method Applying Relationship between Electroencephalogram Activities and Egogram in Prefrontal Cortex Activities, --- How to collaborate between engineering techniques and psychology ---,
International Journal of Advances in Psychology, Vol.3, No.3, 86-93, 2014.
(徳島大学機関リポジトリ: 113282,   DOI: 10.14355/ijap.2014.0303.03)
22. Shin-ichi Ito, Momoyo Ito, Katsuya SATO, Shoichiro Fujisawa and Minoru Fukumi :
Preference Classification Method Using EEG Analysis Based on Gray Theory and Personality Analysis,
The Online Journal on Computer Science and Information Technology, OJCSIT, Vol.4, No.3, 276-280, 2014.
(徳島大学機関リポジトリ: 112402)
23. Kuramoto Nobuhisa, Shin-ichi Ito, Katsuya SATO and Shoichiro Fujisawa :
Electroencephalogram Analysis of Mechanisms Underlying Brain Activity during Voluntary Movement,
International Journal of Bioscience, Biochemistry, Bioinformatics (IJBBB), Vol.4, No.1, 49-56, 2014.
(DOI: 10.7763/IJBBB.2014.V4.309)
24. 中島 雄太, 門司 亮, 佐藤 克也, 南 和幸 :
高精度細胞伸展マイクロデバイスの開発と引張りを受ける細胞のその場観察,
電気学会論文誌E (センサ・マイクロマシン部門誌), Vol.133, No.12, 350-357, 2013年.
(DOI: 10.1541/ieejsmas.133.350,   CiNii: 1390282679439122816)
25. Matsubara Kayoko, Shin-ichi Ito, Katsuya SATO, Masayuki Booka, Oku Hidehisa and Shoichiro Fujisawa :
Difference in Road Surface Recognition by Disease and Grades of The Low Vision,
Assistive Technology Research Series, Vol.33, 988-993, 2013.
(DOI: 10.3233/978-1-61499-304-9-988)
26. Ikeda Norihiro, Takahashi Kazuya, Yamamoto Genji, Kimura Yuki, Shin-ichi Ito, Katsuya SATO and Shoichiro Fujisawa :
Verification of LED Blocks used at Crosswalk Entrances for Persons with Visually Impairment,
Assistive Technology Research Series, Vol.33, 982-987, 2013.
(DOI: 10.3233/978-1-61499-304-9-982,   Elsevier: Scopus)
27. Maeno Tetsuya, Shoichiro Fujisawa, Shin-ichi Ito, Katsuya SATO, Ogawa Takehiro and Ishimoto Hiroh :
Research on the Occupational Ability Evaluation Technique in the Group Work of Intellectually/Mentally Handicapped Persons by MODAPTS Method,
Assistive Technology Research Series, Vol.33, 970-975, 2013.
(DOI: 10.3233/978-1-61499-304-9-970)
28. Shoichiro Fujisawa, Miyazaki Tatsuya, Shin-ichi Ito and Katsuya SATO :
Continuity of Tactile Walking Surface Indicators and Audible Pedestrian Signals at Crosswalks,
Assistive Technology Research Series, Vol.33, 647-652, 2013.
(DOI: 10.3233/978-1-61499-304-9-647,   Elsevier: Scopus)
29. Shin-ichi Ito, Yasue Mitsukura, Takafumi Saito, Katsuya SATO and Shoichiro Fujisawa :
Visualization Method to Confirm Relationships among Optimal Solutions,
INFORMATION, Vol.16, No.7(B), 4893-4906, 2013.
(Elsevier: Scopus)
30. Yoshiaki IWADATE, Chika OKIMURA, Katsuya SATO, Yuta NAKASHIMA, Masatsune TSUJIOKA and Kazuyuki MINAMI :
Myosin-II-mediated directional migration of dictyostelium cells in response to cyclic stretching of substratum,
Biophysical Journal, Vol.104, No.4, 748-758, 2013.
(DOI: 10.1016/j.bpj.2013.01.005,   PubMed: 23442953)
31. 伊藤 伸一, 濱口 昌志, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
自己組織化マップを用いた聴覚刺激時における脳波に含まれる個人差に関する一考察,
ライフサポート, Vol.24, No.4, 153-158, 2012年.
(DOI: 10.5136/lifesupport.24.153,   CiNii: 1390282679343390976)
32. Shin-ichi Ito, Yasue Mitsukura, Katsuya SATO, Shoichiro Fujisawa and Minoru Fukumi :
Interindividual Difference Analysis in Prefrontal Cortex EEGs Based on the Relationship with Personality,
Journal of Signal Processing, Vol.16, No.5, 443-450, 2012.
(DOI: 10.2299/jsp.16.443,   CiNii: 1390001204465273600)
33. 上田 喜敏, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
介助作業中の腰痛調査とベッド介助負担評価, --- 富山県腰痛予防対策推進研修会腰痛アンケート結果から考えられるベッド介助作業負担の評価 ---,
福祉のまちづくり研究, Vol.14, No.2, 9-17, 2012年.
(CiNii: 1390282680228340864)
34. 田中 孝之, 法村 一平, 佐藤 克也, 南 和幸 :
ポリ乳酸フィルムの引張強度および破断ひずみにおける加工法依存性の評価,
日本機械学会論文集(C編), Vol.78, No.786, 707-716, 2012年.
(DOI: 10.1299/kikaic.78.707,   CiNii: 1573668926264832512)
35. Matsubara Kayoko, Hamada Takamaro, Shin-ichi Ito, Katsuya SATO, Masayuki Booka, Oku Hidehisa and Shoichiro Fujisawa :
Mis-recognition of Road Surface by The Low Vision,
Assistive Technology Research Series, Vol.29, 610-617, 2011.
(DOI: 10.3233/978-1-60750-814-4-610,   Elsevier: Scopus)
36. Shinji Takahashi, Akifumi Miyake, Shin-ichi Ito, Katsuya SATO, Masayuki Booka and Shoichiro Fujisawa :
An evaluation of tactile walking surface indicators for the visually impaired,
Assistive Technology Research Series, Vol.29, 587-594, 2011.
(DOI: 10.3233/978-1-60750-814-4-587,   Elsevier: Scopus)
37. 南 和幸, 入口 太地, 李 井山, 中村 敬子, 山内 秀一, 佐藤 克也, 岡田 宗正, 松永 尚文 :
ストリップ線路構造を用いたMRI用フレキシブルマイクロプローブの開発,
生体医工学, Vol.48, No.3, 248-258, 2010年.
(DOI: 10.11239/jsmbe.48.248,   CiNii: 1390282680244710016,   Elsevier: Scopus)
38. Katsuya SATO, Satoshi Kamada and Kazuyuki Minami :
Development of microstretching device to evaluate cell membrane strain field around sensing point of mechanical stimuli,
International Journal of Mechanical Sciences, Vol.52, No.2, 251-256, 2010.
(DOI: 10.1016/j.ijmecsci.2009.09.021)
39. 佐藤 克也, 下野 晃裕, 鎌田 慧, 南 和幸 :
高時間・空間分解能観察に対応する新規な細胞伸展マイクロデバイスの開発,
日本機械学会論文集(C編), Vol.74, No.746, 2535-2541, 2008年.
(DOI: 10.1299/kikaic.74.2535,   CiNii: 1520572358025426432,   Elsevier: Scopus)
40. Taiji ADACHI, Katsuya SATO, Norio HIGASHI and Yoshihiro TOMITA :
Simultaneous observation of calcium signaling response and membrane deformation due to localized mechanical stimulus in single osteoblast-like cells,
Journal of the Mechanical Behavior of Biomedical Materials, Vol.1, No.1, 43-50, 2008.
(DOI: 10.1016/j.jmbbm.2007.06.003,   PubMed: 19627770)
41. Katsuya SATO, Taiji ADACHI, Yasuhito SHIRAI, Naoaki SAITO and Yoshihiro TOMITA :
Local disassembly of actin stress fibers induced by selected release of intracellular tension in osteoblastic cell,
Journal of Biomechanical Science and Engineering, Vol.1, No.1, 204-214, 2006.
(DOI: 10.1299/jbse.1.204,   CiNii: 1390001205261999616)
42. Katsuya SATO, Taiji ADACHI, Daisuke UEDA, Masaki HOJO and Yoshihiro TOMITA :
Measurement of local strain on cell membrane at initiation point of calcium signaling response to applied mechanical stimulus in osteoblastic cells.,
Journal of Biomechanics, Vol.40, No.6, 1246-1255, 2006.
(DOI: 10.1016/j.jbiomech.2006.05.028,   PubMed: 16887125)
43. Katsuya SATO, Taiji ADACHI, Mamoru MATSUO and Yoshihiro TOMITA :
Quantitative evaluation of threshold fiber strain that induces reorganization of cytoskeletal actin fiber structure in osteoblastic cells.,
Journal of Biomechanics, Vol.38, No.9, 1895-1901, 2005.
(DOI: 10.1016/j.jbiomech.2004.08.012,   PubMed: 16023478)
44. 安達 泰治, 河東 万智子, 佐藤 克也, 田川 雅人 :
細胞接着マイクロパターニングとアクチン細胞骨格の配向制御, --- 原子ビームを用いた基板表面改質の試み ---,
日本結晶成長学会誌, Vol.31, No.1, 78-82, 2004年.
45. 安達 泰治, 梶田 文昭, 佐藤 克也, 松本 康志, 田川 雅人 :
原子ビームを用いた細胞接着パターンの作成,
日本機械学会論文集(A編), Vol.69, No.688, 118-124, 2003年.
(DOI: 10.1299/kikaia.69.1782,   CiNii: 1390282679456282624,   Elsevier: Scopus)
46. 佐藤 克也, 西島 尚吾, 安達 泰治, 冨田 佳宏 :
アクチン細胞骨格構造の量が培養骨芽細胞の力学刺激応答特性に及ぼす影響,
生体医工学, Vol.41, No.4, 449-457, 2003年.
(DOI: 10.11239/jsmbe2002.41.449,   CiNii: 1390001205268272640)
47. Taiji ADACHI, Katsuya SATO and Yoshihiro TOMITA :
Directional dependence of osteoblastic calcium response to mechanical stimuli.,
Biomechanics and Modeling in Mechanobiology, Vol.2, No.2, 73-82, 2003.
(DOI: 10.1007/s10237-003-0029-0,   PubMed: 14586810)

学術論文(紀要・その他):

1. Eiji Hase, Takeo Minamikawa, Katsuya SATO, Daisuke Yonekura, Mitsuhiko Takahashi and Takeshi Yasui :
Orientation analysis of collagen fibers in healing tendon by using second-harmonic-generation microscopy,
Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE, Vol.10069, 1006909, 2017.
(DOI: 10.1117/12.2251111,   Elsevier: Scopus)

学術レター:

1. Kyohei Hirono, Tatsuya Miyazaki, Shin-ichi Ito, Katsuya SATO and Shoichiro Fujisawa :
Research on continuity among assistive devices for personal mobility of visually impaired persons around crossings,
Assistive Technology Research Series, Vol.35, 435-436, 2014.
(DOI: 10.3233/978-1-61499-403-9-435,   Elsevier: Scopus)

総説・解説:

1. 長谷 栄治, 南川 丈夫, 水野 孝彦, 佐藤 克也, 中嶋 善晶, 浅原 彰文, 美濃島 薫, 水谷 康弘, 岩田 哲郎, 山本 裕紹, 安井 武史 :
スキャンレス光コム顕微鏡~光コムを用いたスキャンレス共焦点位相イメージング~,
光学, Vol.48, No.6, 227, 2019年6月.
2. 長谷 栄治, 南川 丈夫, 水野 孝彦, 佐藤 克也, 中嶋 善晶, 浅原 彰文, 美濃島 薫, 水谷 康弘, 岩田 哲郎, 山本 裕紹, 安井 武史 :
光コムを用いたスキャンレス共焦点位相イメージング,
光学, Vol.48, No.6, 227, 2016年6月.

国際会議:

1. Tsuyoshi Takashina, Katsuya SATO, Takeshi Yasui and Takeo Minamikawa :
Raman spectroscopic analysis of lipid composition of lipid droplets accumulated in MASLD model mice and cells,
16th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO-PR2024), Aug. 2024.
2. Tsuyoshi Takashina, Hayata Tadamasa, Katsuya SATO, Takeshi Yasui and Takeo Minamikawa :
Molecular analysis of intracellular lipid droplets produced by fatty acid uptake by using Raman spectroscopy,
The 12th Asia-Pacific Laser Symposium (APLS 2023), PGTu-07, Hakodate, Sep. 2023.
3. Katsuya SATO :
Calcium signaling response of osteoblasts under microvibration stimuli,
9th World Congress of Biomechanics 2022, O-02034, Jul. 2022.
4. Shoichiro Fujisawa, Okada Tomohiro, Kihara Taiki, Nagahama Hideaki, Inagaki Tomoyuki, Ikeda Norihiro, Takahashi Kazuya, Takeuchi Kiyohito, Ogino Hiroshi, Shin-ichi Ito, Katsuya SATO and Osamu Sueda :
Verification of blinking LED block installed at crosswalk entrance for low-vision people,
Proceedings of the AHFE 2018 International Conference on Human Factors in Transportion, 615-622, Orlando, Jul. 2018.
(DOI: 10.1007/978-3-319-93885-1_56,   Elsevier: Scopus)
5. Katsuya SATO, Ryuta YASUI, Tasuku NAKAHARA and Kazuyuki MINAMI :
Different characteristics of calcium signaling response between needle indentation stimuli and substrate stretching stimuli in osteoblasti cell,
8th World Congress of Biomechanics (WCB2018), Jul. 2018.
6. Eiji Hase, Takeo Minamikawa, Katsuya SATO, Daisuke Yonekura, Mitsuhiko Takahashi and Takeshi Yasui :
Quantitative evaluation of healing degree in injured tendons based on orientation analysis of collagen fibers by using Fourier-transform second-harmonic-generation microscopy and its relationship to mechanical property,
Proceedings of SPIE, Vol.10711, 10711-26, Yokohama, Apr. 2018.
(DOI: 10.1117/12.2318673,   Elsevier: Scopus)
7. Katsuya SATO, Eiji Hase, Takeo Minamikawa and Takeshi Yasui :
Quantitative in situ time-series evaluation of osteoblastic collagen synthesis under cyclic strain using second-harmonic-generation microscopy,
Proceedings of SPIE, Vol.10711, 107110Z, Yokohama, Apr. 2018.
(DOI: 10.1117/12.2316607,   Elsevier: Scopus)
8. Shoichiro Fujisawa, Ranmaru Mandai, Ryota Kurozumi, Shin-ichi Ito and Katsuya SATO :
Identification of Visually Impaired Person with Deep Learning,
Proceedings of the 1st International Conference on Intelligent Human Systems Integration (iHSI 2018), 601-606, Dubai, Jan. 2018.
(DOI: 10.1007/978-3-319-73888-8_93)
9. Katsuya SATO, Manabu KATAYAMA, Shoichiro Fujisawa, Tasuku NAKAHARA and Kazuyuki MINAMI :
Video rate observation of intracellular calcium signaling response to uniaxial stretching stimuli in osteoblastic cell,
ISB2017 full abstract book, Brisbane, Sep. 2017.
10. Okada Tomohiro, Miyamoto Takashi, Shin-ichi Ito, Katsuya SATO, Ikeda Norihiro, Osamu Sueda and Shoichiro Fujisawa :
Research on Blinking-Luminescence Travel Support for Visually Impaired Persons,
Proceedings of the AHFE 2017 International Conference on Human Factors in Transportion, 319-324, Los Angeles, Jul. 2017.
(DOI: 10.1007/978-3-319-60441-1_32)
11. Tomoyuki Inagaki, Hideaki Nagahama, Norihiro Ikeda, Kazuya Takahashi, Kiyohito Takeuchi, Hiroshi Ogino, Katsuya SATO, Shin-ichi Ito and Shoichiro Fujisawa :
Verification of Installed Position of LED Block Equipped with Projections to Indicate Travel Direction,
Proceedings of the AHFE 2017 International Conference on Human Factors in Transportion, 817-824, Los Angeles, Jul. 2017.
(DOI: 10.1007/978-3-319-60441-1_78)
12. Takeshi Yasui, Eiji Hase, Takeo Minamikawa and Katsuya SATO :
In situ second-harmonic-generation imaging of collagen fibers produced by standing-cultured osteoblasts,
Focus on Microscopy 2017, P1-E/7, Bordeaux, Apr. 2017.
13. Eiji Hase, Takeo Minamikawa, Katsuya SATO, Daisuke Yonekura, Mitsuhiko Takahashi and Takeshi Yasui :
Orientation analysis of collagen fibers in healing tendon by using second-harmonic-generation microscopy,
SPIE Photonics West, Biomedical Optics (BiOS 2017), 10069-8, San Francisco, Feb. 2017.
(DOI: 10.1117/12.2251111,   Elsevier: Scopus)
14. Nagahama Hideaki, Inagaki Tomoyuki, Ikeda Norihiro, Takahashi Kazuya, Takeuchi Kiyohito, Ogino Hiroshi, Katsuya SATO, Shin-ichi Ito and Shoichiro Fujisawa :
Proof Experiment of LED Block Equipped with Projections to Locate Travel Direction for Blind and Vision Impaired Persons,
Proceedings of the AHFE2016 International Conference on Human Factors in Transportation, 159-169, Orlando, Jul. 2016.
(DOI: 10.1007/978-3-319-41682-3_14)
15. Takahashi Shinji, Ishibashi Tatsuki, Katsuya SATO, Shin-ichi Ito and Shoichiro Fujisawa :
Quantitative Evaluation of Orientation Performance of Tactile Walking Surface Indicators for the Blind,
Proceedings of the AHFE2016 International Conference on Human Factors in Transportation, 151-158, Orlando, Jul. 2016.
(DOI: 10.1007/978-3-319-41682-3_13)
16. Eiji Hase, Takeo Minamikawa, Katsuya SATO, Mitsuhiko Takahashi and Takeshi Yasui :
Observation of tendon repair in animal model using second-harmonic-generation microscopy,
Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE, Vol.9712, 97121R, San Francisco, Feb. 2016.
(DOI: 10.1117/12.2213890,   Elsevier: Scopus)
17. Eiji Hase, Katsuya SATO and Takeshi Yasui :
In situ visualization of collagen fiber produced by cultured osteoblasts using sensitive second-harmonic-generation microscopy equipped with a 10-fs mode-locked Ti:sapphire laser,
CLEO Pacific Rim 2015, 26H3-5, Busan, Aug. 2015.
(DOI: 10.1109/CLEOPR.2015.7376042,   Elsevier: Scopus)
18. Eiji Hase, Katsuya SATO and Takeshi Yasui :
In vivo visualization of collagen fiber produced by cultured osteoblasts using sensitive second-harmonic-generation microscopy equipped with a 10-fs mode-locked Ti:sapphire laser,
Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE, Vol.9329, 93292Q, San Francisco, Mar. 2015.
(DOI: 10.1117/12.2079114,   Elsevier: Scopus)
19. Yuta NAKASHIMA, Tin YANG, Ryo MONJI, Kazuyuki MINAMI, Katsuya SATO and Yoshitaka NAKANISHI :
Monitoring of Cellular Behavior to Receive Mechanical Stimulation Controlled by Microdevice,
Proceedings of IEEE PEMC (16th International Power Electronics and Motion Control Conference and Exposition, 761-766, Sep. 2014.
(DOI: 10.1109/EPEPEMC.2014.6980568,   Elsevier: Scopus)
20. Shoichiro Fujisawa, Norihiro Ikeda, Kazuya Takahashi, Tomoyuki Inagaki, Katsuya SATO, Shin-ichi Ito and Motohiro Seimiya :
Research on identifying LED blocks mounted on crosswalk boundaries for persons with visually impairment,
5th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics 2014, Krakow, Jul. 2014.
21. Kyohei Hirono, Tatsuya Miyazaki, Shin-ichi Ito, Katsuya SATO and Shoichiro Fujisawa :
Research on continuity among assistive devices for personal mobility of visually impaired persons around crossings,
Proc. of 5th Inernational Symposium on Advanced Control of Industrial Processes (ADCONIP 2014), 247-250, Hiroshima, May 2014.
22. Nobuhisa Kuramoto, Shin-ichi Ito, Katsuya SATO and Shoichiro Fujisawa :
Trigger Pattern Detection Method for Assisting in Ambulation Rehabilitation Based on EEG Analysis,
Proc. of 21st IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication, Ro-Man2012, 646-652, France, Sep. 2012.
(DOI: 10.1109/ROMAN.2012.6343824,   Elsevier: Scopus)
23. Shin-ichi Ito, Katsuya SATO and Shoichiro Fujisawa :
Learning Algorithm for Self-Organizing Map Classification of Electroencephalogram Patterns with Individual Differences,
Proc. of WCCI 2012 IEEE World Congress Computation Intelligence, 2577-2582, Australia, Jun. 2012.
(DOI: 10.1109/IJCNN.2012.6252723,   Elsevier: Scopus)
24. Kayoko Matsubara, Shin-ichi Ito, Katsuya SATO, Masayuki Booka, Hidehisa Oku and Shoichiro Fujisawa :
UD of Road Surface for the Low Vision, --- How Road Surface Condition Affects Visibility of Tactile Walking Surface Indicators(TWSIs)for the Low Vision ---,
Universal Design 2012 Oslo, 1, Oslo, Jun. 2012.
25. Nobuhisa Kuramoto, Shin-ichi Ito, Katsuya SATO and Shoichiro Fujisawa :
Walking Motion Feature Detection System Based on EEG Analysis,
Proceedings of 2012 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP2012), 269-272, Honolulu, Mar. 2012.
26. Matsubara Kayoko, Shin-ichi Ito, Katsuya SATO, Masayuki Booka, Oku Hidehisa and Shoichiro Fujisawa :
Effect of Road Surface Condition for the Low Vision,
Proceedings of 2012 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP2012), 96-99, Honolulu, Mar. 2012.
27. Shin-ichi Ito, Masashi Hamaguchi, Katsuya SATO, Shoichiro Fujisawa and Minoru Fukumi :
Variability in EEG with Single Point Sensing as Inter-Individual Difference Measure Using Self-Organizing Map,
Proc. of 2011 International Symposium on Nolinear Theory and its Applications, NOLTA2011, 290-293, Kobe, Sep. 2011.
28. Shin-ichi Ito, Yasue Mitsukura, Takafumi Saito, Katsuya SATO and Shoichiro Fujisawa :
Visualization on Pareto Solutions in Multi-objective Optimization,
Proc. of 4th IASTED International Conference on Artificial Intelligent and Soft Computing, ASC2011, 267-272, Creta, Jun. 2011.
29. Ryota Kurozumi, Kosuke Tsuji, Shin-ichi Ito, Katsuya SATO, Shoichiro Fujisawa and Toru Yamamoto :
Experimental Validation of an Online Adaptive and Learning Obstacle Avoiding Support System for the Electric Wheelchairs,
Proceedings of 2010 IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics (SMC 2010), 92-99, Istanbul, Oct. 2010.
(DOI: 10.1109/ICSMC.2010.5642211,   Elsevier: Scopus)
30. Shin-ichi Ito, Yasue Mitsukura, Katsuya SATO, Shoichiro Fujisawa and Minoru Fukumi :
Association between Ego Scores and Individual Characteristics in EEG Analysis, --- Basic Study on Individual Brain Activity ---,
Proc. of 19th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (Ro-Man'10), 230-235, Viareggio, Sep. 2010.
(DOI: 10.1109/ROMAN.2010.5598639,   Elsevier: Scopus)
31. Shoichiro Fujisawa, Naohiro Yamada, Shin-ichi Ito, Katsuya SATO, Seiji Mitani and Osamu Sueda :
Identification of Tactile Walking Surface Indicators by White Cane,
Proceedings of 2010 IEEE International Conference on Virtual Environmnets Human-Computer Interfaces and Measurement Systems (VECIMS 2010), 52-55, Taranto, Sep. 2010.
(DOI: 10.1109/VECIMS.2010.5609335,   Elsevier: Scopus)
32. Shin-ichi Ito, Yasue Mitsukura, Katsuya SATO, Shoichiro Fujisawa and Minoru Fukumi :
Study on Association between User's Personality and Individual Characteristic of Left Prefrontal Pole EEG Activity,
Proc. of 2010 Sixth International Conference on Natural Computation (ICNC'10), 2163-2166, Yantai, Aug. 2010.
33. Katsuya SATO and Kazuyuki MINAMI :
Observation of initial calcium signal response to uniaxial stretching in a single osteoblastic cell using novel cell stretching microdevice,
6th World Congress of Biomechanics Abstracts, 496, Aug. 2010.
34. Shin-ichi Ito, Yasue Mitsukura, Katsuya SATO, Shoichiro Fujisawa and Minoru Fukumi :
Study on Relationship between Personality and Individual Characteristic of EEG for Personalized BCI,
Proc. of IEEE Region 8 SIBIRCON-2010, 106-111, Irkutsuk, Jul. 2010.
(DOI: 10.1109/SIBIRCON.2010.5555320,   Elsevier: Scopus)
35. Kayoko Matsubara, Takamaro Hamada, Shin-ichi Ito, Katsuya SATO, Masayuki Booka, Hidehisa Oku, Seiji Mitani, Toshikazu Kato, Osamu Sueda and Shoichiro Fujisawa :
Visibility of Lateral Band for Tactile Walking Surface Indicators,
Proc. of NCSP'10, 203-206, Hawaii, Mar. 2010.
36. Shin-ichi Ito, Yasue Mitsukura, Katsuya SATO, Shoichiro Fujisawa and Minoru Fukumi :
A Study on Relationship between Personal Feature of EEG and Human's Characteristic for BCI Based on Mental State,
Proc. of IECON 2009, 4265-4268, Porto, Nov. 2009.
37. Shoichiro Fujisawa, Naohiro Yamada, Seiji Mitani, Shin-ichi Ito, Katsuya SATO and Osamu Sueda :
A study on recognition of tactile walking surface indicator by white cane,
10th Conference of Association for the Advancement of Assistive Technology in Europe, 850, Florence, Sep. 2009.
38. Katsuya SATO, Taiji ADACHI, Daisuke UEDA and Masaki HOJO :
Evaluation of local strain magnitude at initiation point of calcium signaling response to mechanical stimuli in osteoblastic cells,
Proceedings of the 5th World Congress of Biomechanics, Jul. 2006.
39. Katsuya SATO, Taiji ADACHI, Masaki HOJO and Yoshihiro TOMITA :
Release of intracellular tension induces the rapid disassembly of actin stress fibers in osteoblastic cells,
Proceedings of the 2nd Japan-Switzerland Workshop on Biomechanics, Sep. 2005.
40. Taiji ADACHI, Katsuya SATO, Masaki HOJO and Yoshihiro TOMITA :
Analysis of local strain that induces calcium signaling response to mechanical stimulus in a single osteoblastic cell,
Proceedings of the 12th International Congress of Biorheology, May 2005.
41. Taiji ADACHI and Katsuya SATO :
Local disassembly of actin stress fibers induced by selected release of tension in osteoblastic cell,
Proceedings of the 6th Asian-pacific conference on Medical and Biological Engineering, Apr. 2005.
42. Katsuya SATO, Taiji ADACHI, Mamoru MATSUO and Yoshihiro TOMITA :
Threshold magnitude of axial strain that induces stress fiber reorganization in osteoblastic cells,
Proceedings of BMES 2004 Annual Fall Meeting, Oct. 2004.
43. Katsuya SATO, Norio HIGASHI, Taiji ADACHI and Yoshihiro TOMITA :
Observation of Localized Calcium Signaling Initiated by deformation of Cytomembrane in a Single Osteoblastic Cell,
Proceedings of World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering, Sydney, Aug. 2003.
44. Katsuya SATO, Taiji ADACHI and Yoshihiro TOMITA :
Characteristic of calcium signaling response to cytomembrane deformation in a single osteoblastic cell,
Proceedings of the 6th Membrane Research Forum, Nagoya, Nov. 2002.
45. Katsuya SATO, Taiji ADACHI and Yoshihiro TOMITA :
Directional dependency of sensing characteristics to mechanical stimulus in osteoblastic cell,
Proceedings of the 4th World Congress of Biomechanics, Calgary, Aug. 2002.
46. Taiji ADACHI, Katsuya SATO and Yoshihiro TOMITA :
Calcium Signaling Response in Osteoblastic Cells to Mechanical Stimulus by Micropipette,
Proceedings of Switzerland - Japan Workshop on, 59, Lausanne, Sep. 2001.
47. Katsuya SATO, Taiji ADACHI and Yoshihiro TOMITA :
Directional dependency of Ca2+ signaling response to mechanical stimulus in osteoblastic cell,
Proceedings of ASME 2001 Bioengineering conference, 153-154, Snow bird, Jun. 2001.
48. Taiji ADACHI, Katsuya SATO and Yoshihiro TOMITA :
Change in Intracellular Calcium Concentration and Its Intercellular Propagation in Osteoblasts In Vitro Induced by Mechanical Stimulus Using Micropipette,
Proceedings of 10th International Conference on Biomedical Engineering, 429-430, Singapore, Dec. 2000.

国内講演発表:

1. 坂本 龍星, 佐藤 克也 :
休止期を挿入した微振動刺激による骨芽細胞 骨形成活性マーカー遺伝子の発現量変化,
日本生体医工学会 第47回中国四国支部大会講演会, 14, 2024年11月.
2. 朝日 亮介, 佐藤 克也 :
微振動刺激を付与した骨芽細胞の細胞核揺動現象の観察,
日本生体医工学会 第47回中国四国支部大会講演会, 13, 2024年11月.
3. 河田 大次郎, 佐藤 克也 :
微振動を受けた骨芽細胞のアクチン細胞骨格の動態経時観察,
日本生体医工学会 第47回中国四国支部大会講演会, 12, 2024年11月.
4. 金澤 正希, 長谷 栄治, 清水 真祐子, 常山 幸一, 安井 武史, 佐藤 克也, 南川 丈夫 :
代謝機能障害に伴う脂肪性肝疾患(MASLD)診断に向けた マルチモーダル分光イメージング法の開発,
2024年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部 合同学術講演会, Aa-11, 2024年7月.
5. 髙階 剛, 西 萌花, 安丸 和樹, 佐藤 克也, 安井 武史, 南川 丈夫 :
脂肪酸/コレステロール混合培地環境下におけるHepG2細胞の脂質の取り込み, および代謝機能に着目したラマン分光解析,
2024年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部 合同学術講演会, Aa-10, 2024年7月.
6. 佐藤 克也, 朝日 亮介 :
微振動刺激を付与した骨芽細胞における細胞核揺動現象の観察,
第44回日本骨形態計測学会, O-03, 2024年6月.
7. 高階 剛, 安丸 和樹, 佐藤 克也, 安井 武史, 南川 丈夫 :
代謝性機能障害に伴う脂肪性肝疾患 (MASLD) 診断に向けたラマン分光法を用いた脂肪滴の分子解析,
第71回応用物理学会春季学術講演会, 23p-12C-2, 2024年3月.
8. 稲垣 雅也, 佐藤 克也 :
休止期を含む微振動刺激に対する骨芽細胞のカルシウムシグナル応答,
日本機械学会中国四国支部 第54回学生員卒業研究発表講演会, 01b3, 2024年3月.
9. 朝日 亮介, 佐藤 克也 :
周波数スイープ振動を付与した場合の細胞核揺動現象の観察,
日本機械学会中国四国支部 第54回学生員卒業研究発表講演会, 01a5, 2024年3月.
10. 河田 大次郎, 佐藤 克也 :
微振動刺激を受けた骨芽細胞のアクチン細胞骨格Live-cell イメージング,
日本機械学会中国四国支部 第54回学生員卒業研究発表講演会, 01a2, 2024年3月.
11. 大江 翔也, 南川 丈夫, 佐藤 克也 :
微振動刺激の骨芽細胞産生基質への影響 -ラマン分光法による石灰化度評価-,
第34回バイオフロンティア講演会, 2F01, 2023年12月.
12. 深見 翔太, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 佐藤 克也 :
ストレッチ刺激付加後のケロイド由来線維芽細胞における TRPV2 発現,
第34回バイオフロンティア講演会, A107, 2023年12月.
13. 佐藤 克也, 南川 丈夫, 安井 武史 :
Compositional evaluation of osteoblasts synthesized matrix under micro-vibration stimuli by Raman spectroscopy,
生体医工学シンポジウム2023, 2023年9月.
14. 栄原 泰良, 佐藤 克也 :
周波数を変化させた微振動に対する骨芽細胞のカルシウムシグナル応答,
日本機械学会第33回バイオフロンティア講演会講演論文, 1E22, 2022年12月.
15. 古谷 一樹, 長谷 栄治, 南川 丈夫, 安井 武史, 佐藤 克也 :
休止期を含む微振動刺激を受ける骨芽細胞のコラーゲン産生量変化,
日本機械学会第33回バイオフロンティア講演会講演論文, 2E04, 2022年12月.
16. 佐藤 克也 :
微振動刺激を受ける骨芽細胞のカルシウムシグナル応答特性 -振動強度・休止期挿入の影響-,
日本機械学会2022年度年次大会, S021-04, 2022年9月.
17. 佐藤 克也, 南川 丈夫, 安井 武史 :
微振動刺激下における培養骨芽細胞産生基質のラマン分光法計測,
日本機械学会第34回バイオエンジニアリング講演会, 1P1-01, 2022年6月.
18. 深見 翔太, 千石 遼太, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 佐藤 克也 :
ストレッチ刺激を受けるケロイド皮膚由来線維芽細胞における発現亢進遺伝子の探索,
日本機械学会 中国四国学生会 第52回学生員卒業研究発表講演会 予稿集, 2022年3月.
19. 大江 翔也, 細川 裕史, 南川 丈夫, 安井 武史, 佐藤 克也 :
ラマン分光法による骨芽細胞産生基質の石灰化度評価,
日本機械学会 中国四国学生会 第52回学生員卒業研究発表講演会 予稿集, 2022年3月.
20. 千石 遼太, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 佐藤 克也 :
繰り返しストレッチ刺激を受けたケロイド皮膚由来線維芽細胞におけるシングルセル遺伝子発現解析,
第32回バイオフロンティア講演会講演論文集, 1A31, 2022年1月.
21. 小田 聖士, 佐藤 克也 :
微振動刺激付与による骨芽細胞アクチン細胞骨格の経時変化観察,
第32回バイオフロンティア講演会講演論文集, 1A28, 2022年1月.
22. 峯田 一秀, 千石 遼太, 佐藤 克也, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
シングルセル解析からみたケロイド由来線維芽細胞におけるTRPチャネルの発現について,
第30回日本形成外科学会基礎学術集会, 2021年10月.
23. 田中 晴太郎, 佐藤 克也 :
休止期を含む微振動刺激に対する骨芽細胞のカルシウムシグナル応答,
日本機械学会 2021年度年次大会講演論文, S021-06, 2021年9月.
24. 細川 裕史, 南川 丈夫, 安井 武史, 佐藤 克也 :
ラマン顕微鏡観察による培養骨芽細胞産生基質の組成・物性評価,
日本機械学会 2021年度年次大会講演論文, S021-05, 2021年9月.
25. 佐藤 克也 :
微振動刺激に対する骨芽細胞のメカノトランスダクション ∼細胞核の役割についての推測∼,
日本機械学会 第33回バイオエンジニアリング講演会, 2021年6月.
26. 鈴木 昭浩, 李 雅希, 長谷 栄治, 佐藤 克也, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 安井 武史 :
偏光分解SHG顕微鏡を用いたケロイド異常産生コラーゲン線維の定量評価,
第68回応用物理学会春季学術講演会予稿集, 19a-Z04-7, 2021年3月.
27. 三宅 嶺, 峯田 一秀, 津田 達也, 橋本 一郎, 佐藤 克也 :
TAK-1 阻害剤によるケロイド線維芽細胞の遊走能と異常遺伝子発現を抑制する可能性の検討,
日本機械学会 中国四国支部 第59期総会・講演会, 2021年3月.
28. 古谷 一樹, 細川 裕史, 長谷 栄治, 南川 丈夫, 安井 武史, 佐藤 克也 :
微振動刺激を受ける骨芽細胞の基質形成過程のSHG/THG 観察,
日本機械学会 中国四国支部 第51回学生員卒業研究発表講演会, 2021年3月.
29. 栄原 泰良, 田中 晴太郎, 大森 大輝, 佐藤 克也 :
休止期を有する微振動刺激を受ける骨芽細胞のカルシウムシグナル応答,
日本機械学会 中国四国支部 第51回学生員卒業研究発表講演会, 2021年3月.
30. 鈴木 昭浩, 李 雅希, 長谷 栄治, 佐藤 克也, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 安井 武史 :
SHG(第2高調波発生光)顕微鏡を用いたケロイド異常産生コラーゲン線維の観察,
Optics & Photonics Japan 2020, 14pA2, 2020年11月.
31. 鈴木 昭浩, 李 雅希, 長谷 栄治, 佐藤 克也, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 安井 武史 :
ケロイド真皮コラーゲン線維の可視化,
生体医工学シンポジウム2020, 2A-19, 2020年9月.
32. 佐藤 克也, 亀山 結太, 細川 裕史, 南川 丈夫, 安井 武史 :
培養骨芽細胞が産生する基質マトリクスの非線形光学顕微鏡による観察,
日本骨形態計測学会雑誌, Vol.30, No.1, S102, 2020年5月.
33. 佐藤 克也, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸 :
ケロイド皮膚由来線維芽細胞の繰り返しストレッチに対する感受性評価,
第32回バイオエンジニアリング講演会講演論文集(USBメモリ), 1F24, 2019年12月.
34. 峯田 一秀, 今川 尊稔, 佐藤 克也, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
ケロイド由来線維芽細胞における繰り返しストレッチ刺激に起因した病的カルシウムシグナル応答の検討,
第28回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2019年11月.
35. 中野 祥汰, 南川 丈夫, 長谷 栄治, 浅原 彰文, 水野 孝彦, 佐藤 克也, 山本 裕紹, 美濃島 薫, 安井 武史 :
光コム顕微鏡を用いた統合的光計測プラットホームの開発,
ポストLEDフォトニクス公開シンポジウム, 2019年10月.
36. 中野 祥汰, 南川 丈夫, 長谷 栄治, 浅原 彰文, 水野 孝彦, 佐藤 克也, 山本 裕紹, 美濃島 薫, 安井 武史 :
レーザー走査型光コム分光顕微鏡による生体計測,
第80回応用物理学会秋季学術講演会, 20p-PA4-12, 2019年9月.
37. 中野 祥汰, 南川 丈夫, 長谷 栄治, 浅原 彰文, 水野 孝彦, 佐藤 克也, 山本 裕紹, 美濃島 薫, 安井 武史 :
レーザー走査型光コム定量位相差顕微鏡によるバイオイメージング,
生体医工学シンポジウム2019, 2A-29, 2019年9月.
38. 亀山 結太, 伊岐 陽佑, 松本 健志, 南川 丈夫, 安井 武史, 佐藤 克也 :
休止期を挿入した微振動刺激が骨芽細胞のマトリックス産生に及ぼす影響,
第30回バイオフロンティア講演会講演論文集, 2A31, 2019年7月.
39. 今川 尊稔, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 渡部 雄基, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 :
ケロイド線維芽細胞のストレッチ刺激に対するカルシウムオシレーション,
第30回バイオフロンティア講演会講演論文集, 2A15, 2019年7月.
40. 三宅 嶺, 今川 尊稔, 須谷 和弘, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 :
ステロイド剤投与によるケロイド由来線維芽細胞のストレッチ刺激に対する感受性抑制の可能性についての検討,
日本機械学会中国四国学生会 第49回学生員卒業研究発表講演会講演論文集, 104, 2019年3月.
41. 大森 大輝, 渡部 雄基, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 :
数十Hz帯域での繰り返しストレッチに対する骨芽細胞のカルシウムシグナル応答,
日本機械学会中国四国学生会 第49回学生員卒業研究発表講演会講演論文集, 103, 2019年3月.
42. 佐藤 克也, 岡澤 章汰, 亀山 結太, 松本 健志, 南川 丈夫, 安井 武史 :
微振動刺激による骨芽細胞のマトリクス産生促進,
第31回バイオエンジニアリング講演会論文集, 1F31, 2018年12月.
43. 今川 尊稔, 須谷 和弘, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 :
持続的な繰り返しストレッチ刺激に対する真皮線維芽細胞のCa2+シグナル応答,
第29回バイオフロンティア講演会論文集, 2A24, 2018年10月.
44. 船越 雅貴, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 :
ストレッチを受けた線維芽細胞におけるストレスファイバー内ひずみ分布の計測,
第29回バイオフロンティア講演会論文集, 1A26, 2018年10月.
45. 須谷 和弘, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 :
前胸部ストレッチを模擬した刺激に対する正常およびケロイド線維芽細胞の刺激感受性の違い,
第29回バイオフロンティア講演会論文集, 1A23, 2018年10月.
46. 亀山 結太, 松本 健志, 南川 丈夫, 安井 武史, 佐藤 克也 :
骨芽細胞の増殖および石灰化促進に有効な微振動刺激の条件検討,
第29回バイオフロンティア講演会論文集, 1A21, 2018年10月.
47. 峯田 一秀, 須谷 和弘, 佐藤 克也, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
ケロイド由来線維芽細胞における繰り返しストレッチ刺激に起因したカルシウムシグナル応答の検討,
第27回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2018年10月.
48. 佐藤 克也, 藤本 啓太, 南川 丈夫, 安井 武史 :
20fsパルス幅レーザー照射による骨芽細胞へのフォトダメージ評価,
日本機械学会2018年 年次大会, S0210103, 2018年9月.
49. 安井 龍太, 中原 佐, 南 和幸, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也 :
伸展保持および繰り返し伸縮に対する骨芽細胞カルシウム応答の違い,
第30回バイオエンジニアリング講演会 講演論文集, 216, 2017年12月.
50. 佐藤 克也, 山本 蒼馬, 中原 佐, 南 和幸, 藤澤 正一郎 :
ストレッチおよびストレッチリリースに伴う骨芽細胞内カルシウム濃度変動の観察,
第30回バイオエンジニアリング講演会 講演論文集, 214, 2017年12月.
51. 峯田 一秀, 須谷 和弘, 佐藤 克也, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
繰り返しストレッチ刺激を契機としたヒト線維芽細胞におけるカルシウムシグナル応答の検討,
第47回日本創傷治癒学会予稿集, JO-01, 2017年11月.
52. 須谷 和弘, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 :
呼吸を模擬したストレッチ付与に対する線維芽細胞の応答評価,
第28回バイオフロンティア講演会講演論文集, 1A23, 2017年10月.
53. 船越 雅貴, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 :
ミトコンドリアを可視化マーカーとして用いた伸展刺激付与細胞の変形場計測,
第28回バイオフロンティア講演会講演論文集, 1A22, 2017年10月.
54. 藤澤 正一郎, 三原 佑太, 伊藤 伸一, 佐藤 克也 :
VR技術を用いた視覚障害体験システムの開発,
第22回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, No.1B3-06, 1-4, 2017年9月.
55. 劉 楠, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
視覚障害者のための階段昇降支援ロボットの開発,
平成29年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集, 529-531, 2017年9月.
56. 萬代 蘭丸, 黒住 亮太, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
ディープラーニングによる視覚障害者の認識,
平成29年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集, 523-528, 2017年9月.
57. 岡澤 章汰, 松本 健志, 安井 武史, 南川 丈夫, 佐藤 克也 :
骨芽細胞のコラーゲン産生における振動・ストレッチ複合刺激の影響,
日本機械学会2017年年次大会, S0210201, 2017年9月.
58. 永濱 秀明, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 稲垣 具志, 池田 典弘, 竹内 聖人, 荻原 弘, 高橋 和哉 :
方向定位付きLED発光ブロックの全盲者向け敷設位置の検証,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2017講演論文集, 2A2-M03(1)-2A2-M03(4), 2017年5月.
59. 岡澤 章汰, 松本 健志, 安井 武史, 南川 丈夫, 佐藤 克也 :
微小振動とストレッチを組み合わせた刺激による骨芽細胞コラーゲン産生促進,
日本機械学会中国四国支部第55期総会・講演会講演論文集, 2017年2月.
60. 須谷 和弘, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 :
呼吸性胸郭運動を模擬した繰り返しストレッチ刺激に対する皮膚線維芽細胞の感受性評価,
日本機械学会中国四国支部第55期総会・講演会講演論文集, 2017年2月.
61. 永濱 秀明, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 清山 幹弘, 稲垣 具志, 池田 典弘, 竹内 聖人, 荻野 弘, 高橋 和哉 :
視覚障害者用方向定位付きLED 発光ブロックの実証実験,
第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2016), 2822-2825, 2016年12月.
62. 石橋 樹, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一 :
視覚障害者誘導用ブロックの方向定位性能の定量的評価,
第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2016), 2819-2821, 2016年12月.
63. 長谷 栄治, 南川 丈夫, 米倉 大介, 佐藤 克也, 高橋 光彦, 安井 武史 :
SHG顕微鏡を用いた腱修復におけるコラーゲ ン配向解析,
Optics&Photonics Japan2016, 2aA4, 2016年10月.
64. 山本 蒼馬, 中原 佐, 南 和幸, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也 :
伸縮ひずみの付与に対する骨芽細胞のカルシウムシグナル変動,
第27回バイオフロンティア講演会講演論文集, 5-6, 2016年10月.
65. 安井 龍太, 中原 佐, 南 和幸, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也 :
基質伸展による骨芽細胞カルシウム応答の異なる伝達経路による動態の違い,
第27回バイオフロンティア講演会講演論文集, 3-4, 2016年10月.
66. 松原 央樹, 長谷 栄治, 南川 丈夫, 安井 武史, 佐藤 克也 :
偏光分解SHG顕微鏡を用いた繰り返し伸縮刺激を受ける骨芽細胞産生 コラーゲンの線維配向に関するin vivo解析,
第27回バイオフロンティア講演会講演論文集, 101-102, 2016年10月.
67. 長谷 栄治, 南川 丈夫, 佐藤 克也, 米倉 大介, 高橋 光彦, 安井 武史 :
偏光分解SHG(第2高調波発生光)顕微鏡を用いた修復腱におけるコラーゲン配向解析,
第39回 日本生体医工学会 中国四国支部大会 講演抄録, I-7, 2016年10月.
68. 松原 央樹, 長谷 栄治, 南川 丈夫, 安井 武史, 佐藤 克也 :
偏光分解SHG顕微鏡を用いた繰り返し伸縮刺激を受ける骨芽細胞産生コラーゲンのin vivo線維配向解析,
第39回 日本生体医工学会 中国四国支部大会 講演抄録, 17, 2016年10月.
69. 山本 蒼馬, 中原 佐, 南 和幸, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也 :
伸縮ひずみに対する骨芽細胞のカルシウムシグナル応答,
第39回 日本生体医工学会 中国四国支部大会 講演抄録, 15, 2016年10月.
70. 長谷 栄治, 南川 丈夫, 佐藤 克也, 米倉 大介, 高橋 光彦, 安井 武史 :
SHG顕微鏡を用いた腱修復の観測,
生体医工学シンポジウム2016, 2P-5-6, 2016年9月.
71. 石橋 樹, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一 :
視覚障害者誘導用ブロックの方向定位性能の定量的評価,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2016講演論文集, 2P1-03a4(1)-2P1-03a4(3), 2016年6月.
72. 永濱 秀明, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 清山 幹弘, 稲垣 具志, 池田 典弘, 竹内 聖人, 荻野 弘, 高橋 和哉 :
視覚障害者のための方向定位付きLED 発光ブロックの実証実験,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2016講演論文集, 2P1-03a3(1)-2P1-03a3(3), 2016年6月.
73. 山本 大貴, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也 :
ひずみ勾配場を有する伸展刺激付与のためのストレッチチャンバーの開発,
日本機械学会中国四国支部第54期総会・講演会, 1008, 2016年3月.
74. 安井 龍太, 大庭 洋樹, 中原 佐, 南 和幸, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也 :
押し込み刺激とストレッチ刺激に対する骨芽細胞カルシウム応答機序の違い,
日本機械学会中国四国支部第46回学生員卒業研究発表講演会, 818, 2016年3月.
75. 藤本 啓太, 松原 央樹, 長谷 栄治, 南川 丈夫, 小倉 有紀, 安井 武史, 佐藤 克也 :
ストレッチ刺激による線維芽細胞のコラーゲン産生促進,
日本機械学会中国四国支部第46回学生員卒業研究発表講演会, 816, 2016年3月.
76. 布引 健太, 福岡 諒, 南 和幸, 伊藤 伸一, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也 :
ストレッチを受ける細胞のその場観察に基づく細胞内ひずみ分布の計測,
第28回バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2D13, 2016年1月.
77. 片山 学, 福岡 諒, 南 和幸, 伊藤 伸一, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也 :
ビデオレート時間分解能でのストレッチを受ける細胞のカルシウム応答その場観察,
第28回バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 2D12, 2016年1月.
78. 糸永 昇平, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 上田 喜敏 :
介助作業における腰部負担評価に関する研究,
第16回システムインテグレーション部門講演会, 99-101, 2015年12月.
79. 石橋 樹, 吉村 祥吾, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 前野 哲哉 :
知的・精神障害者の作業分析に関する研究,
第16回システムインテグレーション部門講演会, 96-98, 2015年12月.
80. 中島 紘一, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
重度障害者を対象とした意思伝達装置に関する研究,
第16回システムインテグレーション部門講演会, 93-95, 2015年12月.
81. 松原 央樹, 長谷 栄治, 南川 丈夫, 安井 武史, 佐藤 克也 :
繰り返し伸縮刺激下における骨芽細胞産生コラーゲンのSHGイメージングによる評価,
Optics & Photonics Japan 2015, 28aC8, 2015年10月.
82. 長谷 栄治, 南川 丈夫, 佐藤 克也, 高橋 光彦, 安井 武史 :
SHG(第2高調波発生光)顕微鏡を用いた腱修復状態の観察,
Optics & Photonics Japan 2015, 28aC9, 2015年10月.
83. 長谷 栄治, 高橋 光彦, 佐藤 克也, 安井 武史 :
第二高調波発生光(SHG)顕微鏡を用いた腱修復のモニタリング,
生体医工学シンポジウム2015, 1A-19, 2015年9月.
84. 松原 央樹, 長谷 栄治, 安井 武史, 伊藤 伸一, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也 :
経時的その場観察における繰り返し伸縮刺激下の骨芽細胞産生コラーゲン評価,
日本機械学会2015年度年次大会, S0210102, 2015年9月.
85. 山本 蒼馬, 福岡 諒, 南 和幸, 伊藤 伸一, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也 :
繰返し伸縮ひずみに対する骨芽細胞のカルシウムシグナル応答,
日本機械学会第26回バイオフロンティア講演会講演論文集, 2015年9月.
86. 高橋 恒紀, 福岡 諒, 南 和幸, 伊藤 伸一, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也 :
繰り返しひずみ付与による骨芽細胞の形状変化と細胞内ひずみ分布の経時観察,
日本機械学会第26回バイオフロンティア講演会講演論文集, 2015年9月.
87. 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 清山 幹弘, 稲垣 具志, 池田 典弘, 高橋 和哉 :
横断歩道口に敷設した発光ブロックの視認性,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2015講演論文集, No.1P2-D08, 1-3, 2015年5月.
88. 松原 央樹, 伊藤 伸一, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也 :
繰り返し伸展刺激を受ける骨芽細胞の長期培養と経時的その場観察,
日本機械学会中国四国学生会第45 回学生員卒業研究発表講演会CD-ROM, 2015年3月.
89. 山本 蒼馬, 宮崎 裕孝, 福岡 諒, 南 和幸, 伊藤 伸一, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也 :
繰り返し伸展刺激に対する骨芽細胞カルシウム応答のリアルタイムその場観察,
日本機械学会中国四国学生会第45 回学生員卒業研究発表講演会CD-ROM, 2015年3月.
90. 小川 祐貴, 宮崎 裕孝, 福岡 諒, 南 和幸, 伊藤 伸一, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也 :
異なる引張りひずみ量を与えた際の骨芽細胞カルシウム応答特性評価,
第27回バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 113-114, 2015年1月.
91. 田辺 猛, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一 :
波面合成法による道路交通騒音再現関す研究,
第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2686-2689, 2014年12月.
92. 大嶋 昇, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 坊岡 正之 :
タイヤ空気圧調整による車椅子走行時の振動低減効果に関する研究,
第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2677-2679, 2014年12月.
93. 清山 幹弘, 志賀 大輔, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 稲垣 具志, 池田 典弘, 高橋 和哉 :
横断歩道口用発光ブロックの識別に関する研究,
第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2671-2674, 2014年12月.
94. 長谷 栄治, 佐藤 克也, 安井 武史 :
SHG(第2高調波発生光)顕微鏡を用いた骨芽細胞産生コラーゲンのその場観察,
Optics & Photonics Japan2014, 2014年11月.
95. 布引 健太, 宮崎 裕孝, 福岡 諒, 南 和幸, 伊藤 伸一, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也 :
引張り付与時における単一細胞レベルでの細胞内ひずみ分布の計測,
第25回バイオフロンティア講演会講演論文集, 43-44, 2014年10月.
96. 片山 学, 宮崎 裕孝, 福岡 諒, 南 和幸, 伊藤 伸一, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也 :
蛍光輝度比法を用いた伸展刺激を受ける骨芽細胞の応答のリアルタイム観察,
第25回バイオフロンティア講演会講演論文集, 41-42, 2014年10月.
97. 長谷 栄治, 佐藤 克也, 安井 武史 :
高感度SHG顕微鏡を用いた骨芽細胞産生コラーゲンの可視化,
生体医工学シンポジウム2014, 2014年9月.
98. 長谷 栄治, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎, 安井 武史 :
生体コラーゲンSHG(第2高調波発生)顕微鏡を用いた骨芽細胞産生コラーゲンの可視化,
日本機械学会2014年度年次大会, 2014年9月.
99. 長谷 栄治, 佐藤 克也, 高橋 光彦, 安井 武史 :
10fsレーザーを用いた生体コラーゲンSHG顕微鏡の高感度化,
第61回応用物理学関係連合講演会, 17p-E6-10, 2014年3月.
100. 石原 康行, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一 :
内外反変形をダイナミックに矯正可能な装具の開発,
第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集, 2073-2075, 2013年12月.
101. 池田 典弘, 高橋 和哉, 木村 有希, 稲垣 具志, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 志賀 大輔 :
横断歩道口用発光ブロックの認識に関する研究,
第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集, 2027-2029, 2013年12月.
102. 廣野 恭平, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
視覚障害者のための交差点周辺における移動支援機器間の連続性に関する研究,
第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集, 2023-2026, 2013年12月.
103. 佐藤 克也, 門司 亮, 中島 雄太, 南 和幸, 伊藤 伸一, 藤澤 正一郎 :
ストレッチ刺激に対する培養骨芽細胞のカルシウム応答のその場観察,
第36回日本生体医工学会中国四国支部大会 講演抄録, 20, 2013年10月.
104. 長谷 栄治, 佐藤 克也, 高橋 光彦, 安井 武史 :
10フェムト秒レーザーを用いた生体コラーゲンSHG顕微鏡の高感度化,
生体医工学シンポジウム2013, 2-2-06, 2013年9月.
105. 倉本 展尚, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
随意運動における脳活動のメカニズム,
平成25年度電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文CD-ROM, 1101-1106, 2013年9月.
106. 藤澤 正一郎, 前野 哲哉, 小川 武紘, 石本 晃大, 伊藤 伸一, 佐藤 克也 :
知的/精神障害者の集団作業における職業評価手法に関する研究,
日本機械学会2013年度年次大会講演論文集, No.13-1, 1-5, 2013年9月.
107. 木村 有希, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 高橋 和哉, 池田 典弘, 荻野 弘 :
高齢者・視覚障がい者のための横断歩道口発光ブロックの検証,
日本福祉のまちづくり学会第16回全国大会, No.1A-1, 1-2, 2013年8月.
108. 加地 純也, 廣野 恭平, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 日野 順市, 藤澤 正一郎 :
座圧分散クッションを使用した車椅子走行時の振動伝達特性と乗り心地評価,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2013講演論文集, No.2A2_C01, 1-2, 2013年5月.
109. 佐藤 克也, 門司 亮, 中島 雄太, 南 和幸, 伊藤 伸一, 藤澤 正一郎 :
引張りを受ける骨芽細胞のカルシウム応答動態のその場観察,
第25回バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 449-450, 2013年1月.
110. 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎, 福見 稔 :
心理学的個人差を導入した脳波パターン分類,
第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集, 2660-2663, 2012年12月.
111. 宮崎 達也, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
視覚障害者のための交差点周辺における移動支援機器間の連続性に関する研究,
第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集, 2638-2639, 2012年12月.
112. 上田 喜敏, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
介助作業実態分析から考えられるベッドでの安全な患者/利用者介助に関する人間工学的手法の研究,
第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集, 2610-2615, 2012年12月.
113. 藤澤 正一郎, 三原 佑太, 伊藤 伸一, 佐藤 克也 :
AR技術を応用した視覚障害体験システムの開発,
生活生命支援医療福祉工学系連合大会2012(LIFE2012), No.OS2-4-3, 1-4, 2012年11月.
114. 佐藤 克也, 門司 亮, 中島 雄太, 南 和幸, 伊藤 伸一, 藤澤 正一郎 :
引張りひずみ負荷に対する骨芽細胞応答のその場観察と評価,
M&M2012 材料力学カンファレンス講演論文集CD, OS1506, 2012年9月.
115. 倉本 展尚, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
歩行運動に関連した脳波の特徴抽出,
平成24年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集, 1051-1056, 2012年9月.
116. 椿 卓也, 米崎 二朗, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 藤澤 正一郎 :
ALS患者を対象とした重度障害者用意思伝達装置適正処方システムの開発, --- 入力スイッチの工学的視点に基づいた定量的評価指標及び評価器具の研究開発 ---,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2012講演論文集, No.2A2-T09, 1-2, 2012年5月.
117. 三原 佑太, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 藤澤 正一郎 :
AR技術を応用した視覚障害体験システムの開発,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2012講演論文集, No.1A1-N04, 1-4, 2012年5月.
118. 藤澤 正一郎, 池田 典弘, 高橋 和哉, 山本 源治, 木村 有希, 三宅 章郁, 伊藤 伸一, 佐藤 克也 :
視覚障害者のための横断歩道口発光ブロックの検証,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2012講演論文集, No.1A1-N03, 1-3, 2012年5月.
119. 佐藤 克也, 門司 亮, 中島 雄太, 南 和幸, 伊藤 伸一, 藤澤 正一郎 :
ストレッチを受ける細胞のリアルタイムその場観察用マイクロデバイスの開発,
日本生体医工学会第51回大会プロシーディングスCD-ROM, 2012年5月.
120. 池田 典弘, 高橋 和哉, 山本 源治, 木村 有希, 三宅 章郁, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
視覚障害者のための横断歩道口用発光ブロックの検証,
日本機械学会第24回バイオエンジニアリング講演会論文集, 7B16, 2012年1月.
121. 三原 佑太, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 藤澤 正一郎 :
AR技術を応用した視覚障害体験システムの開発,
日本機械学会第24回バイオエンジニアリング講演会講演論文集 CD-ROM, 7B15, 2012年1月.
122. 見方 俊介, 佐藤 克也, 門司 亮, 中島 雄太, 南 和幸, 伊藤 伸一, 藤澤 正一郎 :
骨芽細胞が感知する基質ひずみ量の評価,
日本機械学会第24回バイオエンジニアリング講演会講演論文集CD-ROM, 8C15, 2012年1月.
123. 伊藤 伸一, 満倉 靖恵, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
自己組織化マップを用いた個体差を考慮した脳波分析,
計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2208-2211, 2011年12月.
124. 谷林 宏紀, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
指向性スピーカーを用いた広域音場再現手法の開発,
第12回公益社団法人計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集, 2187-2188, 2011年12月.
125. 三宅 章郁, 高橋 慎治, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
視覚障害者誘導用ブロックにおける方向提示性能の評価,
第12回公益社団法人計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集, 2179-2180, 2011年12月.
126. 椿 卓也, 米崎 二朗, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 藤澤 正一郎 :
ALS患者を対象とした重度障害者用意思伝達装置適正処方システムの開発, --- 入力スイッチの工学的視点に基づいた定量的評価指標及び評価器具の研究開発 ---,
第12回公益社団法人計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集, 2185-2186, 2011年12月.
127. 伊藤 伸一, 濱口 昌志, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
自己組織化マップを用いた個人差を考慮した脳波分析法,
計測自動制御学会四国支部学術講演会, CD-ROM, 2011年11月.
128. 伊藤 伸一, 濱口 昌志, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎, 山本 透 :
自己組織化マップによる前頭極脳波の個人差分析~個人差を考慮した生活支援機器の開発を目指して~,
生活生命支援医療福祉工学系連合大会2011, OS2-3-1-OS2-3-2, 2011年11月.
129. 伊藤 伸一, 満倉 靖恵, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
単一探査センサセンシングによる個人差を考慮した脳波分析法,
第34回日本生体医工学会中国四国支部大会講演抄録集, 24, 2011年10月.
130. 佐藤 克也, 門司 亮, 中島 雄太, 南 和幸 :
伸展刺激を受ける細胞のその場観察用マイクロデバイスの開発と試作,
第34回日本バイオレオロジー学会年会 プログラム・抄録集, 33, 2011年6月.
131. 三宅 章郁, 高橋 慎治, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
視覚障害者誘導用ブロック等における方向提示性能の評価,
ロホ ティクス・メカトロニクス講演会2011講演論文集, No.2P1-D06, 1-2, 2011年5月.
132. 濱田 隆麿郎, 松原 加代子, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 坊岡 正之, 奥 英久, 藤澤 正一郎 :
ロービジョン者の歩行面における誤識別に関する研究,
ロホ ティクス・メカトロニクス講演会2011講演論文集, No.2P1-D10, 1-3, 2011年5月.
133. 門司 亮, 南 和幸, 中島 雄太, 佐藤 克也, 中野 圭悟 :
高精度化細胞伸展マイクロデバイスの設計と試作,
日本機械学会中国四国支部第49期総会・講演会講演論文集, Vol.115, No.1, 195-196, 2011年3月.
134. 伊藤 伸一, 斎藤 隆文, 満倉 靖恵, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
最適解探索支援のための遺伝的アルゴリズムの可視化技術,
動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2011), 244-247, 2011年3月.
135. 中野 圭悟, 佐藤 克也, 中島 雄太, 南 和幸 :
ひずみ勾配場における細胞応答を観察するための細胞伸展デバイスの開発,
第23回バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 151-152, 2011年1月.
136. 椿 卓也, 北川 博巳, 池田 典弘, 山本 源治, 最所 裕二, 前田 耕造, 矢野 秀樹, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
LED誘導鋲を用いた視覚障害者歩行支援システムの評価,
第11回システムインテグレーション部門講演会, 1824-1825, 2010年12月.
137. 谷林 宏紀, 北川 博巳, 池田 典弘, 山本 源治, 最所 裕二, 前田 耕造, 矢野 秀樹, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
路面埋め込み型スピーカーを用いた音響誘導装置の特性評価,
第11回システムインテグレーション部門講演会, 1822-1823, 2010年12月.
138. 三宅 章郁, 北川 博巳, 池田 典弘, 山本 源治, 最所 裕二, 前田 耕造, 矢野 秀樹, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
LED境界表示灯を用いた視覚障害者歩行支援システムの評価,
第11回システムインテグレーション部門講演会, 1820-1821, 2010年12月.
139. 藤澤 正一郎, 松原 加代子, 濱田 隆麿郎, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 坊岡 正之, 奥 英久 :
ロービジョン者の歩行面の御識別に関する研究,
第31回バイオメカニクス学術講演会SOBIM2010予稿集, 307-310, 2010年11月.
140. 藤澤 正一郎, 黒住 亮太, 辻 洸介, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 山本 透 :
電動車いすのオンライン学習による障害物回避支援システムの研究,
第53回自動制御連合講演会, 1174-1177, 2010年11月.
141. 黒住 亮太, 辻 洸介, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎, 山本 透 :
オンライン適応学習を用いた電動車いすの障害物回避補助システムの実験的評価,
第20回 インテリジェント·システム·シンポジウム講演論文集, S5-3-2-1-S5-3-2-4, 2010年9月.
142. 伊藤 伸一, 満倉 靖恵, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎, 福見 稔 :
脳波の個人特性とエゴ得点との関連性考察,
第20回 インテリジェント·システム·シンポジウム講演論文集, S5-3-4, 2010年9月.
143. 立石 広志, 上田 喜敏, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 藤澤 正一郎 :
介助者の重心位置とベッド高の関係が腰部負荷に及ぼす影響,
生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会(WWLS2010)講演論文集CD-ROM, 2010年9月.
144. 毛利 太一, 橋詰 努, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
スロープ登坂時における車いす利用者の身体的負荷の評価,
生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会(WWLS2010)講演論文集CD-ROM, 2010年9月.
145. 松原 加代子, 濱田 隆磨郎, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 坊岡 正之, 奥 英久, 藤澤 正一郎 :
ロービジョン者における視覚障害者誘導用ブロックの視認性向上に関する研究-側帯付加による視認性向上と誤認識発生に関する実験的検討-,
生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会(WWLS2010)講演論文集CD-ROM, 2010年9月.
146. 藤澤 正一郎, 辻 洸介, 黒住 亮太, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 山本 透 :
強化学習を用いた電動車椅子の障害物回避補助システムに関する研究,
平成22年度第15回知能メカトロニクスワークショップ講演論文集, 1-5, 2010年9月.
147. 原田 敏司, 米津 金吾, 上田 喜敏, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一 :
ベッド高の相違による重量物持上げ動作時の背筋筋電図測定と疲労解析,
ロボティクス・メカトロニクス講演会'10講演論文集, Vol.1P1, No.G07, 1-4, 2010年6月.
148. 濱田 隆麿郎, 松原 加代子, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 坊岡 正之, 奥 英久, 藤澤 正一郎 :
ロービジョン者の歩行面の誤識別に関する研究,
ロボティクス・メカトロニクス講演会'10講演論文集, Vol.1A1, No.D10, 1-3, 2010年6月.
149. 山田 尚平, 佐藤 克也, 南 和幸 :
筋細胞マイクロアクチュエータに用いる細胞格納弾性プラットフォームの開発,
第22回バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 314, 2010年1月.
150. 鎌田 慧, 佐藤 克也, 南 和幸 :
伸展刺激を受ける骨芽細胞応答のリアルタイムその場観察の試み,
第22回バイオエンジニアリング講演会講演論文集, 235, 2010年1月.
151. 伊藤 伸一, 満倉 靖恵, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎, 福見 稔 :
脳波の個人特性とユーザの心理特性との関連性に関する一考察,
第10回(社)計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集, 1595-1598, 2009年12月.
152. 原田 敏司, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一 :
交差点の音場空間再現と評価手法の検討,
第10回(社)計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集, 1593-1594, 2009年12月.
153. 佐藤 克也, 山田 尚平, 南 和幸 :
筋細胞マイクロアクチュエータに用いる細胞配向制御マイクログルーブ基板の開発,
第10回(社)計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演概要集, 287, 2009年12月.
154. 米津 金吾, 原田 敏司, 上田 喜敏, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一 :
ベッド高の相違による重量物持ち上げ動作時の生理学的検証,
第7回生活支援工学系学会連合大会講演予稿集, 28-29, 2009年9月.
155. 原田 敏司, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一 :
波面合成法を用いた交差点音場環境の再現,
第7回生活支援工学系学会連合大会講演予稿集, 25-26, 2009年9月.
156. 佐藤 克也, 山田 尚平, 南 和幸 :
バイオアクチュエータに用いる弾性プラットフォームの開発,
日本機械学会 福祉工学シンポジウム2009講演論文集, 189-190, 2009年9月.
157. 佐藤 克也, 鎌田 慧, 南 和幸 :
伸展刺激を受ける細胞のリアルタイム観察を可能にする細胞伸展MEMSデバイスの開発,
日本機械学会 福祉工学シンポジウム2009講演論文集, 161-162, 2009年9月.
158. 米津 金吾, 原田 敏司, 上田 喜敏, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一 :
ベッド高の相違による重量物持ち上げ動作時の筋疲労解析,
平成21年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集, 701-704, 2009年9月.
159. 伊藤 伸一, 満倉 靖恵, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎, 福見 稔 :
ヒトの心理特性と左前頭前野の活動との関連性に関する一考察,
平成21年電気学会 電子・情報・システム部門大会講演論文集, 751-754, 2009年9月.
160. 佐藤 克也, 鎌田 慧, 南 和幸 :
伸展細胞のin situ観察を可能にする細胞伸展マイクロデバイスの開発,
平成21年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集, Vol.1, No.1, 71, 2009年9月.
161. 伊藤 伸一, 満倉 靖恵, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎, 福見 稔 :
BCI構築のための個人特性とエゴグラムの関連性に関する一考察,
電気学会産業応用部門大会講演論文集, II-199-202, 2009年9月.

その他・研究会:

1. Katsuya SATO and Taira Eihara :
Characteristics of osteoblasts calcium signaling response to micro-vibration stimuli,
6th Japan-Switzerland workshop on biomechanics (JSB2023), Vol.23-205, 78, Aug. 2023.
2. 萬代 蘭丸, 黒住 亮太, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
ディープラーニングによる視覚障害者の識別,
電気学会研究会資料, No.CT-17_52, 19-24, 2017年6月.
3. 永濱 秀明, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 稲垣 具志, 池田 典弘, 高橋 和也 :
方向定位付きLED発光ブロックの敷設位置の検証,
電気学会研究会資料, No.CT-16, 33-35, 2016年12月.
4. 石橋 樹, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一 :
注意喚起ブロックの突起直径と間隔の違いによる方向定位性能の評価,
電気学会研究会資料, No.CT-16, 13-16, 2016年12月.
5. 山本 宰, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 樫山 直樹, 藤本 陽亮, 田中 義浩 :
農作業補助具の開発及び装着時の評価,
電気学会研究会資料, No.CT-16, 9-11, 2016年12月.
6. 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 末田 統 :
横断歩道における視覚障害者の単独歩行のための移動支援機器間の連続性に関する研究,
電気学会研究会資料 制御研究会, No.CT-16-032, 75-79, 2016年3月.
7. 大嶋 昇, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 坊岡 正之 :
介助用手動車いすのタイヤ空気圧調整時における振動計測,
電気学会研究会資料制御研究会, No.CT-16-013, 25-28, 2016年1月.
8. 永濱 秀明, 清山 幹弘, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 稲垣 具志, 池田 典弘, 高橋 和哉 :
視覚障害者のための方向定位付きLED発光ブロックの実証実験,
電気学会研究会資料制御研究会, No.CT-16-010, 15-17, 2016年1月.
9. 石橋 樹, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一 :
視覚障害者誘導用ブロックの方向提示性能の定量的評価,
電気学会研究会資料制御研究会, No.CT-16-009, 11-13, 2016年1月.
10. 石橋 樹, 吉村 祥吾, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 前野 哲哉 :
知的・精神障害者の作業分析に関する研究,
電気学会研究会資料 制御研究会, Vol.CT15, No.134, 13-15, 2015年9月.
11. 中島 紘一, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一 :
重度障害者を対象とした意思伝達装置に関する研究,
電気学会研究会資料 制御研究会, Vol.CT15, No.133, 9-11, 2015年9月.
12. 清山 幹弘, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 稲垣 具志, 池田 典弘, 高橋 和哉 :
横断歩道口用発光ブロックの識別に関する研究,
電気学会研究会資料 制御研究会, No.CT-15-021, 5-8, 2015年3月.
13. 田辺 猛, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一 :
破面合成法による道路交通騒音再現に関する研究,
電気学会研究会資料 制御研究会, No.CT-14, 35-38, 2014年3月.
14. 廣野 恭平, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎 :
交差点周辺の視覚障害者の単独歩行のための移動支援機器間の連続性,
電気学会研究会資料 制御研究会, No.CT-14, 29-32, 2014年3月.
15. 清山 幹弘, 志賀 大輔, 池田 典弘, 高橋 和哉, 稲垣 具志, 佐藤 克也, 伊藤 伸一, 藤澤 正一郎 :
横断歩道口用発光ブロックの識別に関する研究,
電気学会研究会資料 制御研究会, No.CT-14, 5-8, 2014年3月.
16. 佐藤 克也 :
大学院博士前期課程における体験型環境教育の試み,
工学教育シンポジウム2010(SEE2010), 58-64, 2010年3月.
17. 濱田 隆麿郎, 松原 加代子, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 坊岡 正之, 奥 英久, 藤澤 正一郎 :
ロービジョン者の歩行面の誤識別に関する研究,
産業計測制御研究会, 7-10, 2010年3月.
18. 伊藤 伸一, 満倉 靖恵, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎, 福見 稔 :
脳波の個人特性とユーザのエゴグラム得点との関連性,
産業計測制御研究会, 17-20, 2010年3月.
19. 原田 敏司, 米津 金吾, 上田 喜敏, 藤澤 正一郎, 佐藤 克也, 伊藤 伸一 :
重量物持上げ動作時の背筋筋電図の測定と疲労解析,
第79回パターン計測部会研究会資料, 45-50, 2009年7月.
20. 伊藤 伸一, 満倉 靖恵, 佐藤 克也, 藤澤 正一郎, 福見 稔 :
音楽聴取時における左前頭極脳波のパターン分類,
第79回パターン計測部会研究会資料, 39-44, 2009年7月.

特許:

1. 佐藤 克也, 南 和幸, 下野 晃弘 : 細胞への伸展刺激負荷デバイス, 特願20083220 (2008年1月), 特開2009159925 (2009年7月), 特許第4931017号 (2012年2月).

科学研究費補助金 (KAKEN Grants Database @ NII.ac.jp)

  • 微振動刺激に対する細胞力覚機構としての細胞核揺動運動の観察と解析 (研究課題/領域番号: 24K15701 )
  • 細胞振動MEMSアレイデバイスを用いた骨再生メカニズムの解析手法の確立 (研究課題/領域番号: 23K22701 )
  • 顕微鏡下in situ振動刺激負荷デバイスの開発と骨芽細胞の応答特性評価 (研究課題/領域番号: 20K12601 )
  • 骨再生における微小振動効果を細胞スケールで解明する細胞振動MEMSアレイデバイス (研究課題/領域番号: 19K04273 )
  • 動的ストレッチ刺激に対する骨芽細胞カルシウムシグナル制御機構の解明 (研究課題/領域番号: 17K01361 )
  • 視覚障害者誘導用ブロックの方向定位性能に関する定量的評価 (研究課題/領域番号: 15K01458 )
  • 伸展変形挙動のその場観察による細胞内力学場評価と細胞骨格リモデリングの動態解明 (研究課題/領域番号: 26350503 )
  • 焦点接着斑を介した単一細胞との力学的な双方向マイクロインターフェースデバイス (研究課題/領域番号: 25630094 )
  • 骨再生過程におけるコラーゲン動態の可視化と外部環境因子による組織化制御手法の検討 (研究課題/領域番号: 25560200 )
  • 引張りを受ける細胞の細胞内力学場評価と力学刺激受容部位の解明 (研究課題/領域番号: 24760078 )
  • 視覚障害者用移動支援システム間の連続性に関する基礎研究 (研究課題/領域番号: 24500646 )
  • ストレッチを受ける細胞のリアルタイムその場観察による刺激受容部の力学場評価 (研究課題/領域番号: 21760081 )
  • ロービジョン者の歩行面の誤識別に関する基礎研究 (研究課題/領域番号: 21500516 )
  • 微細加工技術を応用した単一細胞レベルでの力学刺激応答評価デバイスの開発 (研究課題/領域番号: 18700413 )
  • 研究者番号(10403651)による検索