(大森 哲郎) (33.2%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
精神医学 (Psychiatry), 精神薬理学 (Psychopharmacology) |
研究テーマ: |
気分障害と統合失調症の精神薬理学的ならびに分子医学的研究 (気分障害 (mood disorder), 統合失調症 (schizophrenia), 精神薬理学 (psychopharmacology)) |
|
谷岡 哲也 (10.3%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(学術), 看護学博士 |
専門分野: |
看護学 (Nursing), Nursing Outcome Management |
担当授業科目: |
ケアリング特論 (大学院), ケアリング特論 (Advanced Caring in Health Sciences) (大学院), チーム医療特論 (大学院), チーム医療論 (学部), リスクマネジメント (学部), 介護実習 (学部), 医療従事者のためのケアリング学(Caring Competency for Healthcare Providers) (大学院), 国際医療実践英語演習 (大学院), 国際医療実践英語演習 (Academic Presentation Course) (大学院), 国際医療活動論 (学部), 国際看護学概論 (学部), 基礎看護学 (学部), 基礎看護学実習Ⅰ(療養環境の理解) (学部), 基礎看護学実習Ⅱ(看護過程の展開) (学部), 支援看護学特別研究 (大学院), 生涯健康支援看護学特別研究 (大学院), 生涯健康支援看護学特講 (大学院), 生涯健康支援看護学特講演習 (大学院), 看護アウトカム管理学演習 (大学院), 看護アウトカム管理学特論Ⅰ (大学院), 看護アウトカム管理学特論Ⅱ (大学院), 看護学概論 (学部), 看護学研究方法論 (大学院), 看護実証研究論 (大学院), 看護技術Ⅱ(安全安楽と回復の促進) (学部), 看護技術Ⅳ(看護過程) (学部), 看護理論 (学部), 看護研究Ⅱ (学部), 看護管理学 (大学院), 看護統合実習 (学部), 研究倫理と研究費獲得法 (Research ethics and grantsmanship) (大学院), 社会医学・疫学・医学統計概論 (大学院) |
研究テーマ: |
看護サービスの質的向上を目指したアウトカム管理に関する研究, 看護の対象理解に関する研究(看護におけるケアリングとしての技術的能力の明確化 ・睡眠と活動,自律神経に関する研究(子どもや認知症高齢者) ・看護ロボットと看護としてのケアリングとの関係の明確化 ) (精神科専用アウトカム管理システム, 筋肉注射, ケアリング (caring), 自律神経, 看護 (nursing), 看護ロボット), Forward-looking and self-fulfilling life of older adults while living with chronic Illness, Efficacy and safety in intramuscular injection techniques using ultrasonography, The theory of Technological Competency as Caring in Nursing and its instruments (futurist developments and utilization within the Japanese nursing system), To clarify the recommended design and direction of development for humanoid nursing robots perspective from nursing researchers;, To clarify the human beings and humanoid robots' transactive phenomenon through the Transactive Relationship Theory of Nursing (TRETON: A Nursing Engagement Model for Persons and Humanoid Nursing Robots). |
|
沼田 周助 (9.1%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
医学 (Medicine) |
担当授業科目: |
医学心理行動学 (共通教育), 医学概論 (共通教育), 指定学外実習Ⅰ (学部), 指定学外実習Ⅱ (学部), 神経・精神・行動コース (学部), 神経精神医学(隣接医学B) (学部), 精神医学 (大学院), 精神医学(4年) (学部), 精神医学(精神保健を含む) (学部), 精神医学演習 (大学院), 精神医学特論(保健医療分野に関する理論と支援の展開) (大学院), 精神疾患とその治療 (学部), 臨床医学 (学部), 臨床実習入門(講義) (学部), 臨床心理基礎実習A (大学院), 臨床心理基礎実習B (大学院), 薬理学 (学部), 選択実習Ⅰ (学部), 選択実習Ⅱ (学部), 選択実習Ⅲ (学部) |
研究テーマ: |
|
|
住谷 さつき (8.2%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
医学 (Medicine) |
担当授業科目: |
医学心理行動学 (共通教育), 精神医学特論(保健医療分野に関する理論と支援の展開) (大学院), 身体・精神・発達障害へのサポート (共通教育) |
研究テーマ: |
|
|
千葉 進一 (7.2%) / 准教授 [詳細] |
|
学位: |
保健学博士 |
専門分野: |
保健学 (Health Studies), メンタルヘルス支援学分野 |
担当授業科目: |
ケアシステム論 (学部), コンサルテーション論 (大学院), 原書講読Ⅰ(原書の読解) (学部), 応用医療薬学 (学部), 支援看護学特別研究 (大学院), 災害看護 (学部), 看護倫理 (大学院), 看護研究 (学部), 看護研究Ⅰ (学部), 看護研究Ⅱ (学部), 看護研究方法論 (大学院), 看護統合実習 (学部), 精神保健 (学部), 精神看護学実習 (学部), 精神看護学概論 (学部), 精神看護学演習 (大学院), 精神看護学特論Ⅰ (大学院), 精神看護学特論Ⅱ (大学院), 精神看護援助論 (学部) |
研究テーマ: |
Clinical correlates associated with basic ability of social life in schizophrenia inpatients (schizophrenia, inpatient, social life functioning, cognitive function) |
|
安原 由子 (5.3%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
修士(看護学), 博士(医療福祉学) |
専門分野: |
保健学 (Health Studies) |
担当授業科目: |
SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(医・保健) (共通教育), リスクマネジメント (学部), 国際医療活動論 (学部), 国際看護学概論 (学部), 基礎看護学実習Ⅰ(療養環境の理解) (学部), 基礎看護学実習Ⅱ(看護過程の展開) (学部), 支援看護学特別研究 (大学院), 生涯健康支援看護学特別研究 (大学院), 生涯健康支援看護学特講 (大学院), 生涯健康支援看護学特講演習 (大学院), 看護アウトカム管理学演習 (大学院), 看護学概論 (学部), 看護学研究方法論 (大学院), 看護実証研究論 (大学院), 看護導入実習 (学部), 看護技術Ⅰ(療養生活・環境) (学部), 看護技術Ⅱ(安全安楽と回復の促進) (学部), 看護技術Ⅲ(診療の補助) (学部), 看護技術Ⅳ(看護過程) (学部), 看護技術学演習 (大学院), 看護技術学特論Ⅰ (大学院), 看護技術学特論Ⅱ (大学院), 看護理論 (学部), 看護研究 (学部), 看護研究Ⅱ (学部), 看護研究方法論 (大学院), 看護管理学 (学部), 看護統合実習 (学部) |
研究テーマ: |
ケアリング, 看護技術 |
|
中瀧 理仁 (4.7%) / 准教授 [詳細] |
|
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
医学 (Medicine) |
担当授業科目: |
医学心理行動学 (共通教育), 神経・精神・行動コース (学部), 神経精神医学(隣接医学B) (学部), 精神医学 (大学院), 精神医学演習 (大学院), 精神医学特論(保健医療分野に関する理論と支援の展開) (大学院), 臨床実習入門(講義) (学部), 薬理学 (学部) |
研究テーマ: |
|
|
井﨑 ゆみ子 (3.1%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
医学 (Medicine) |
担当授業科目: |
人体の構造とその機能及び疾病 (学部), 医学心理行動学 (共通教育), 精神医学特論(保健医療分野に関する理論と支援の展開) (大学院), 衛生・公衆衛生学 (学部), 衛生公衆衛生学 (学部) |
研究テーマ: |
|
|
堤 理恵 (2.5%) / 助教 [詳細] |
|
学位: |
修士(保健学) |
専門分野: |
|
担当授業科目: |
基礎看護学実習Ⅱ(看護過程の展開) (学部), 看護導入実習 (学部), 看護研究Ⅱ (学部), 精神保健 (学部), 精神看護学実習 (学部), 精神看護学概論 (学部), 精神看護援助論 (学部) |
研究テーマ: |
|
|
ロクシン ロザーノ デ カストロ (2.5%) / 名誉教授 [詳細] |
|
|
飯藤 大和 (1.9%) / 准教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(保健学) |
専門分野: |
ライフサイエンス (Life sciences) [高齢者看護学、地域看護学 (Gerontological and community health nursing)] |
担当授業科目: |
ヘルスアセスメント (学部), 介護実習 (学部), 卒業研究 (学部), 原書講読Ⅰ(原書の読解) (学部), 基礎看護学 (学部), 基礎看護学実習Ⅰ(療養環境の理解) (学部), 基礎看護学実習Ⅱ(看護過程の展開) (学部), 看護アウトカム管理学演習 (大学院), 看護アウトカム管理学特論Ⅰ (大学院), 看護アウトカム管理学特論Ⅱ (大学院), 看護学概論 (学部), 看護技術Ⅰ(療養生活・環境) (学部), 看護技術Ⅱ(安全安楽と回復の促進) (学部), 看護技術Ⅲ(診療の補助) (学部), 看護技術Ⅳ(看護過程) (学部), 看護技術学演習 (大学院), 看護技術学特論Ⅰ (大学院), 看護技術学特論Ⅱ (大学院), 看護理論 (学部), 看護研究Ⅱ (学部), 看護統合実習 (学部) |
研究テーマ: |
|
|
富岡 有紀子 (1.6%) / 講師 [詳細] |
|
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
|
担当授業科目: |
医学心理行動学 (共通教育) |
研究テーマ: |
|
|
安井 敏之 (1.3%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
医学 (Medicine) |
担当授業科目: |
ウイメンズヘルス・助産学特論 (大学院), ヘルスアセスメント特論 (大学院), 保健学概論 (学部), 保健学特別研究 (大学院), 先端保健医療学 (大学院), 先端医療技術・支援学特別研究 (大学院), 助産学特論Ⅱ(生命倫理学) (大学院), 助産実践学Ⅰ(形態機能・病理病態学) (大学院), 助産実践学Ⅱ(周産期医学) (大学院), 医療安全管理学 (学部), 母性看護学実習 (学部), 生化学Ⅰ(生体分子の構造と機能) (学部), 生命倫理概論 (大学院), 生殖・更年期保健学演習 (大学院), 生殖・更年期保健学特論 (大学院), 生殖補助医療学演習 (大学院), 生殖補助医療学特論 (大学院), 生涯健康支援医療学特別研究 (大学院), 生涯健康支援医療学特講 (大学院), 生涯健康支援医療学特講演習 (大学院), 画像検査学 (学部), 疾病論Ⅱ(感染症・循環器疾患・婦人疾患) (学部), 疾病論Ⅲ(呼吸器疾患・自己免疫疾患・腎臓疾患) (学部), 疾病論Ⅵ(母性疾患) (学部), 看護実証研究論 (大学院), 看護研究Ⅱ (学部), 看護統合実習 (学部), 臨床実習入門(講義) (学部), 臨床薬理学特論 (大学院), 衛生学 (学部), 解剖生理学Ⅱ(循環器・血液・腎臓) (学部), 解剖生理学Ⅳ(骨・筋肉・免疫・生殖・老化) (学部) |
研究テーマ: |
|
|
(多田 敏子) (1.3%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
看護学 (Nursing) |
研究テーマ: |
老人保健,老年看護, 在宅看護 (老年看護学 (gerontological nursing), 在宅看護, 生活の質 (quality of life), 健康増進 (health promotion)) |
|
松浦 幸恵 (0.9%) / 助教 [詳細] |
|
学位: |
修士(看護学) |
専門分野: |
|
担当授業科目: |
SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(医・保健) (共通教育), 原書講読Ⅰ(原書の読解) (学部), 国際医療活動論 (学部), 国際看護学概論 (学部), 基礎看護学実習Ⅱ(看護過程の展開) (学部), 子育て支援論 (学部), 母性援助論 (学部), 母性看護学実習 (学部), 母性看護学概論 (学部), 看護導入実習 (学部), 看護研究Ⅱ (学部), 看護統合実習 (学部) |
研究テーマ: |
|
|
奥田 紀久子 (0.9%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
修士(看護学), 博士(医学) |
専門分野: |
保健学 (Health Studies), 学校保健学 (School Health Science), 学校保健学 (School Health Science) |
担当授業科目: |
SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(医・保健) (共通教育), 保健体育科教育法Ⅰ (学部), 保健体育科教育法Ⅱ (学部), 保健体育科教育法Ⅲ (学部), 保健体育科教育法Ⅳ (学部), 健康相談活動 (学部), 先端保健医療学 (大学院), 医療安全管理学 (学部), 医療経済論 (学部), 卒業研究 (学部), 原書講読Ⅱ (学部), 原書講読Ⅱ(研究論文) (学部), 学校保健学演習 (大学院), 学校保健学特論Ⅰ (大学院), 学校保健学特論Ⅱ (大学院), 学校保健論 (学部), 支援看護学特別研究 (大学院), 教職実践演習(養護教諭) (学部), 栄養学 (学部), 栄養教育論1 (学部), 生涯健康支援看護学特別研究 (大学院), 生涯健康支援看護学特講 (大学院), 生涯健康支援看護学特講演習 (大学院), 看護学研究方法論 (大学院), 看護技術Ⅰ(療養生活・環境) (学部), 看護研究Ⅱ (学部), 看護研究方法論 (大学院), 看護統合実習 (学部), 養護実習 (学部), 養護実習事前事後指導 (学部), 養護概説Ⅰ(養護教諭の役割と専門性) (学部), 養護概説Ⅱ(養護活動の展開) (学部) |
研究テーマ: |
徳島県における小・中学生を対象とした防煙教育プログラムの有効性に関する縦断的検証 (防煙教育 (), 喫煙防止教育 ()), 朝の自己健康観察の結果の活用状況及び心理社会的要因との関連性 (健康観察, 大学生) |
|
岡久 玲子 (0.6%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
修士(看護学), 博士(保健学) |
専門分野: |
保健学 (Health Studies), 地域看護学 (Community Health Nursing), 地域看護学 (Community Health Nursing) |
担当授業科目: |
ケアマネジメント (学部), 保健医療福祉行政論 (学部), 保健学 (学部), 保健科学 (学部), 健康教育方法論 (学部), 健康管理論 (学部), 公衆衛生看護学実習 (学部), 公衆衛生看護学概論 (学部), 公衆衛生看護援助論 (学部), 公衆衛生看護管理論 (学部), 助産実践学Ⅳ(地域母子保健学) (大学院), 国際看護活動論 (学部), 在宅看護学実習 (学部), 在宅看護学概論 (学部), 在宅看護援助論 (学部), 地域看護学概論Ⅰ(地域で暮らす人々の理解) (学部), 地域看護学概論Ⅱ(地域看護・公衆衛生) (学部), 地域看護学演習 (大学院), 地域看護学特論Ⅰ (大学院), 地域看護学特論Ⅱ (大学院), 支援看護学特別研究 (大学院), 災害看護 (学部), 生活調整特論 (大学院), 生涯健康支援看護学特別研究 (大学院), 生涯健康支援看護学特講 (大学院), 生涯健康支援看護学特講演習 (大学院), 産業保健看護論 (学部), 看護学研究方法論 (大学院), 看護研究Ⅱ (学部), 看護研究方法論 (大学院), 看護統合実習 (学部) |
研究テーマ: |
地域・産業における健康増進,保健指導および行動変容に関する研究, 生活習慣変容過程におけるストレングス測定尺度の開発 (生活習慣変容過程, ストレングス, 尺度開発) |
|
松本 和幸 (0.6%) / 准教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
感性情報処理 (Affective Computing), 自然言語処理 (Natural Language Processing) |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), コンピュータ入門及び演習 (学部), ソフトウェア工学 (学部), ソフトウェア設計及び実験 (学部), データマイニング (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 情報科学入門 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 知能情報システム特別輪講 (大学院), 知能情報概論 (学部), 言語モデル論 (大学院) |
研究テーマ: |
人間の発話文からの感情認識とロボットの感情創生に関する研究, 機械翻訳技術を応用した英作文支援システムの開発 (感情認識, 英作文支援, アウトカム管理) |
|
岩佐 幸恵 (0.6%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(学校教育学), 修士(学術), Bachelor of Education |
専門分野: |
基礎看護学 (Fundamental Nursing) |
担当授業科目: |
チーム医療論 (学部), ヘルスアセスメント (学部), 人間関係論 (学部), 介護実習 (学部), 医療者としてのコミュニケーション (共通教育), 基礎看護学実習Ⅰ(療養環境の理解) (学部), 基礎看護学実習Ⅱ(看護過程の展開) (学部), 支援看護学特別研究 (大学院), 教育指導論 (学部), 生涯健康支援看護学特別研究 (大学院), 生涯健康支援看護学特講 (大学院), 生涯健康支援看護学特講演習 (大学院), 看護学指導演習 (大学院), 看護学研究方法論 (大学院), 看護教育学 (大学院), 看護教育学演習 (大学院), 看護教育学特論Ⅰ (大学院), 看護教育学特論Ⅱ (大学院), 看護研究方法論 (大学院), 看護統合実習 (学部) |
研究テーマ: |
人間の発達過程および発達支援に関する研究 (発達) |
|
(雄西 智惠美) (0.6%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
がん看護学 (Oncology Nursing), 成人·高齢者看護学 (Adult and Gerontological Nursing), がん患者の社会復帰促進のためのプログラム開発 |
研究テーマ: |
がん患者に対するセルフケア支援プログラム開発に関する研究 (がん患者, 自己管理 (self-care), 情報提供), 侵襲的治療を受ける患者の苦痛緩和ケア, 高齢者の意思決定とQOL, (がんリハビリテーション, 就労) |
|
(山本 真由美) (0.6%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
心理学 (Psychology), 臨床発達心理学 (Clinical Developmental Psychology) |
研究テーマ: |
発達障害に関する研究 (発達障害 (developmental disorder)), 放射線災害中長期支援プログラムにおける発達支援 (放射線災害, 支援プログラム, 発達支援) |
|
若槻 哲三 (0.6%) / 准教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
内科学 (Internal Medicine), 循環器病学 (Cardiovascular Medicine) |
担当授業科目: |
内科学第二 (学部), 循環器コース(3年) (学部), 疾病学2 (学部) |
研究テーマ: |
冠循環動態に関する病態生理学的研究, 虚血再灌流心筋の機能改善·保護に関する研究, 冠動脈硬化と局所炎症·局所温に関する研究, 冠動脈内皮機能に関する研究 (冠血流, 冠内圧, 冠動脈内局所温度, 急性心筋梗塞, 冠動脈硬化, 冠動脈不安定プラーク) |
|
松下 恭子 (0.6%) / 准教授 [詳細] |
|
学位: |
修士(学術) |
専門分野: |
在宅看護 (Visiting Nursing) |
担当授業科目: |
ケアシステム論 (学部), ケアマネジメント (学部), 健康教育方法論 (学部), 公衆衛生看護学実習 (学部), 公衆衛生看護援助論 (学部), 在宅看護学実習 (学部), 在宅看護学概論 (学部), 在宅看護援助論 (学部), 地域看護学概論Ⅰ(地域で暮らす人々の理解) (学部), 地域看護学演習 (大学院), 地域看護学特論Ⅰ (大学院), 地域看護学特論Ⅱ (大学院), 応用医療薬学 (学部), 支援看護学特別研究 (大学院), 災害看護 (学部), 看護倫理 (大学院), 看護研究 (学部), 看護研究Ⅰ (学部), 看護研究Ⅱ (学部), 看護研究方法論 (大学院), 看護統合実習 (学部) |
研究テーマ: |
在宅看護教育方法に関する研究 (在宅看護, 看護教育 (nursing education)) |
|
桑村 由美 (0.6%) / 助教 [詳細] |
|
学位: |
博士(保健学) |
専門分野: |
慢性看護学 (Chronic Illness Nursing), 症状管理学 (Symptom Management) |
担当授業科目: |
チーム医療論 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎看護学実習Ⅰ(療養環境の理解) (学部), 基礎看護学実習Ⅱ(看護過程の展開) (学部), 成人看護学実習Ⅰ(急性期) (学部), 看護導入実習 (学部), 看護技術Ⅰ(療養生活・環境) (学部), 看護研究Ⅱ (学部), 看護統合実習 (学部) |
研究テーマ: |
糖尿病がある人への口腔保健行動の看護支援に関する研究 (口腔保健行動 (oral health behaviors), 糖尿病 (diabetes mellitus), 看護介入 (nursing intervention), 看護支援), 慢性病の自己管理と効果的な看護支援に関する研究 |
|
(板倉 光夫) (0.6%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
ゲノム科学 (Genome Science) |
研究テーマ: |
「ありふれた病気」の疾患感受性遺伝子の同定 |
|
髙橋 久美 (0.3%) / 助教 [詳細] |
|
学位: |
修士(保健学) |
専門分野: |
|
担当授業科目: |
原書講読Ⅰ(原書の読解) (学部), 国際医療活動論 (学部), 国際看護学概論 (学部), 基礎看護学実習Ⅱ(看護過程の展開) (学部), 小児援助論 (学部), 小児看護学実習 (学部), 小児看護学概論 (学部), 看護導入実習 (学部), 看護研究Ⅱ (学部), 看護統合実習 (学部) |
研究テーマ: |
|
|
梅原 英裕 (0.3%) / 講師 [詳細] |
|
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
|
担当授業科目: |
神経精神医学(隣接医学B) (学部) |
研究テーマ: |
|
|
伊勢 孝之 (0.3%) / 助教 [詳細] |
|
学位: |
博士 |
専門分野: |
|
担当授業科目: |
内科学第二 (学部), 循環器コース(3年) (学部), 疾病学2 (学部) |
研究テーマ: |
|
|
(吉田 守美子) (0.3%) / (退職) [詳細] |
|
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
内分泌·代謝学 (Endocrinology and Metabolism) |
研究テーマ: |
アンドロゲン受容体 |
|
山口 浩司 (0.3%) / 講師 [詳細] |
|
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
医学 (Medicine) |
担当授業科目: |
内科学第二 (学部), 循環器コース (学部), 循環器コース(3年) (学部), 循環器内科学 (学部), 疾病学2 (学部) |
研究テーマ: |
|
|
八木 秀介 (0.3%) / 特任教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
医学 (Medicine), 循環器内科学 (Cardiovascular Medicine) |
担当授業科目: |
地域医療学 (学部), 地域医療学(4年) (学部), 循環器コース(3年) (学部), 臨床医学入門コース (学部), 臨床実習入門 (学部) |
研究テーマ: |
|
|
佐田 政隆 (0.3%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
循環器内科学 (Cardiovascular Medicine) |
担当授業科目: |
医学概論 (共通教育), 器官病態修復医学実験実習・臨床研究実習 (大学院), 循環器コース (学部), 循環器コース(3年) (学部), 循環器内科学 (大学院), 循環器内科学(4年) (学部), 循環器内科学演習 (大学院), 臨床医学 (学部), 臨床医学入門コース (学部), 臨床医科学概論 (大学院), 臨床検査医学(隣接医学C) (学部) |
研究テーマ: |
動脈硬化,再生医療,薬物療法,生活習慣病に関する研究 |
|
(岸田 佐智) (0.3%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
看護学修士 |
専門分野: |
保健学 (Health Studies) |
研究テーマ: |
|
|
今井 芳枝 (0.3%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
看護学修士, 保健学博士 |
専門分野: |
がん看護学 (Oncology Nursing) |
担当授業科目: |
がん治療援助論実習 (大学院), がん看護学実習Ⅰ (大学院), がん看護学実習Ⅱ (大学院), がん看護学実習Ⅲ (大学院), がん看護学演習 (大学院), がん看護学特論Ⅰ (大学院), がん看護学特論Ⅱ (大学院), がん看護学特論Ⅲ (大学院), がん看護学特論Ⅳ (大学院), がん看護論 (学部), コンサルテーション論 (大学院), ストレス緩和ケア看護学演習 (大学院), チーム医療論 (学部), ヘルスアセスメント特論 (大学院), リハビリテーション看護論 (学部), 成人援助論Ⅰ(急性期) (学部), 成人援助論Ⅱ(慢性期) (学部), 成人看護学概論 (学部), 支援看護学特別研究 (大学院), 支援看護学特別課題研究 (大学院), 災害看護 (学部), 生涯健康支援看護学特別研究 (大学院), 生涯健康支援看護学特講 (大学院), 生涯健康支援看護学特講演習 (大学院), 病態生理学特論 (大学院), 看護倫理 (大学院), 看護学研究方法論 (大学院), 看護導入実習 (学部), 看護理論 (学部), 看護研究Ⅱ (学部), 看護研究方法論 (大学院), 看護統合実習 (学部), 臨床薬理学特論 (大学院), 遺伝学 (学部), 高齢者援助論 (学部), 高齢者看護学実習 (学部), 高齢者看護学概論 (学部) |
研究テーマ: |
高齢がん患者のがんサバイバーに関する研究,遺伝性腫瘍に関する研究,リンパ浮腫に関する研究 (がん看護 (cancer nursing)) |
|
山田 博胤 (0.3%) / 特任教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
医学 (Medicine) |
担当授業科目: |
循環器コース(3年) (学部), 疾病学2 (学部), 臨床医学 (学部) |
研究テーマ: |
|
|
添木 武 (0.3%) / 特任教授 [詳細] |
|
学位: |
学士(医学) |
専門分野: |
医学 (Medicine) |
担当授業科目: |
内科学第二 (学部), 循環器コース(3年) (学部), 疾病学2 (学部) |
研究テーマ: |
|
|
丹黒 章 (0.3%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
医学 (Medicine), 外科学 (Surgery) |
研究テーマ: |
低侵襲治療 (癌治療, sentinel lymph node) |
|
髙尾 正一郎 (0.3%) / 准教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
放射線診断学 |
担当授業科目: |
CT画像技術学 (学部), MRI技術学 (学部), ヘルスアセスメント特論 (大学院), 保健学概論 (学部), 先端医療と放射線 (学部), 医用情報科学特別研究 (大学院), 医用画像解析学 (大学院), 医用画像解析学演習 (大学院), 基礎医科学実習 (学部), 実践医療安全管理学 (学部), 実践医療安全管理学実習 (学部), 実践臨床画像学 (学部), 専門外国語 (学部), 放射線医学入門 (共通教育), 放射線治療技術学臨床実習 (学部), 放射臨床実習(出席情報確認用) (学部), 放射臨床実習(補講出席状況確認用) (学部), 核医学技術学臨床実習 (学部), 核医学検査技術学臨床実習 (学部), 画像検査学 (学部), 画像病態学 (学部), 画像解剖学Ⅰ(躯幹部画像解剖) (学部), 画像解剖学Ⅱ(中枢神経・骨格系画像解剖) (学部), 臨床医学概論 (学部), 臨床画像検査学 (学部), 解剖生理学Ⅱ(循環器・血液・腎臓) (学部), 解剖生理学Ⅲ(脳神経・感覚器・自律神経・内分泌) (学部), 解剖生理学Ⅳ(骨・筋肉・免疫・生殖・老化) (学部), 診療画像学Ⅱ(各種造影・超音波・眼底撮影検査) (学部), 診療画像学臨床実習 (学部) |
研究テーマ: |
|
|
梶 龍兒 (0.3%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
医学 (Medicine) |
担当授業科目: |
生命倫理概論 (大学院), 臨床医科学概論 (大学院) |
研究テーマ: |
|
|
(上野 淳二) (0.3%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
放射線診断学 (Diagnostic Radiology), 放射線診断学 (Diagnostic Radiology) |
研究テーマ: |
マルチスライスCTの気管支·肺血管情報に基づく肺区域の画像認識, 消化管の三次元画像診断 |
|
(近藤 和也) (0.3%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
医学 (Medicine), 呼吸器外科 (Chest Surgery) |
研究テーマ: |
1) クロム酸塩の暴露した肺癌の発癌の分子生物学的解明に関する研究, 胸腺腫及び胸腺癌の悪性度及びその治療に関する研究, 肺癌のリンパ節転移とその治療に関する研究, 胸部の悪性腫瘍―肺癌,乳癌,食道癌の治療(手術・放射線治療・化学療法)後のQOL(quality of life)の調査とその改善する方法の研究 (クロム酸塩発癌, 肺癌, p53癌抑制遺伝子, DNA ミスマッチ修復遺伝子, DNAメチル化, 胸腺腫, 胸腺癌, リンパ節転移) |
|
(苛原 稔) (0.3%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
|
研究テーマ: |
視床下部·下垂体の内分泌機構に関する研究 (視床下部, 下垂体), 卵胞発育と閉鎖の機序に関する研究 (卵胞発育機構), 排卵障害の発症機構と治療法に関する研究 (卵巣障害), 単一排卵誘発法の開発 (排卵誘発法) |
|