検索:

関連サイト: https://www.tokushima-u.ac.jp/ias/

新任教授 (過去1.5年間)

2025年4月1日

田中 佳 / 教授   [詳細]
Portrait 徳島大学大学院社会産業理工学研究部社会総合科学域国際教養系ヨーロッパ分野
徳島大学総合科学部社会総合科学科国際教養コース
徳島大学創成科学研究科地域創成専攻
徳島大学人と地域共創センター
学位: 博士(社会学)
専門分野: フランス文化史, 西洋美術史, ホスピタルアート
担当授業科目: フランス語入門I, フランス語入門II, フランス語初級I, フランス語初級II, 博物館展示論, 国際教養コース入門講座, 総合科学入門講座, 実用外国語基礎演習 I (フランス語), 実用外国語基礎演習 II (フランス語), 芸術文化演習I, 芸術文化論, アカデミック・ライティング, 近現代社会の成立と展開
研究テーマ: ルーヴル美術館創設の社会・文化的背景, ,
山本 哲也 / 教授   [詳細]
Portrait 徳島大学大学院社会産業理工学研究部社会総合科学域人間科学系心理学分野
徳島大学総合科学部社会総合科学科心身健康コース
徳島大学研究クラスター群研究クラスター群 (登録)2104002 webを活用したマルチモーダルな感性情報処理と人工知能によるうつ状態・不安状態の検出
徳島大学総合科学教育部地域科学専攻
徳島大学研究クラスター群研究クラスター群 (登録)2104011 バーチャルリアリティ技術の社会実装推進プロジェクト ―Tokushima Virtual Reality Applications Project―
徳島大学創成科学研究科臨床心理学専攻
学位: 博士(人間科学)
専門分野: 認知神経科学 (Cognitive Neuroscience), 臨床心理学 (Clinical Psychology), 疫学 (Epidemiology), 人工知能 (Artificial Intelligence)
担当授業科目: コース入門講座 (学部), 卒業研究 (学部), 心理学初歩 (共通教育), 心理学概論 (学部), 心理学的支援法 (学部), 心理実習 (学部), 心理実践実習Ⅰ (大学院), 心理実践実習Ⅰ事前学習 (大学院), 心理実践実習Ⅳ (大学院), 心理実践実習Ⅴ (大学院), 心理実践実習Ⅵ (大学院), 心理演習 (学部), 心理的アセスメント (学部), 心身健康コースガイダンス (学部), 心身健康コース入門講座 (学部), 心身健康コース研究室配属ガイダンス (学部), 心身健康総合演習Ⅰ (学部), 心身健康総合演習Ⅱ (学部), 感情・人格心理学 (学部), 精神医学特論(保健医療分野に関する理論と支援の展開) (大学院), 臨床心理分野横断セミナー (大学院), 臨床心理学 (大学院), 臨床心理学概論 (学部), 臨床心理学特別演習 (大学院), 臨床心理実習A(心理実践実習Ⅱ) (大学院), 臨床心理実習B (大学院), 臨床心理査定演習A(心理的アセスメントに関する理論と実践) (大学院), 臨床心理面接特論A(心理支援に関する理論と実践) (大学院), 臨床心理面接特論B (大学院)
研究テーマ: 抑うつをもたらす脆弱性の可視化と,脆弱性を変容する神経行動的介入方法の創出 (認知行動療法 (cognitive behavioural psychotherapy), 神経科学 (neuroscience), 機械学習 (machine learning), テクノロジー (technology), 人工知能 (artificial intelligence)), 機械学習と情報通信技術を活用した臨床心理学的アセスメントと行動変容 (機械学習 (machine learning), 臨床心理学 (clinical psychology), 認知行動療法 (cognitive behavioural psychotherapy), 機能分析, 行動変容), パンデミック下におけるメンタルヘルス (臨床心理学 (clinical psychology), 公衆衛生, 新型コロナウイルス感染症(COVID-19), 機械学習 (machine learning), 精神医学 (psychiatry)), 機械学習と情報通信技術による認知・感情・創造性の拡張 (機械学習 (machine learning), 心理学 (psychology), 心理情報学, メディアアート (media art), 仮想現実(VR))

2024年4月1日

佐原 理 / 教授   [詳細]
Portrait 徳島大学大学院社会産業理工学研究部社会総合科学域地域デザイン系情報・表現分野
徳島大学教職教育センター
徳島大学創成科学研究科地域創成専攻
徳島大学人と地域共創センター
学位: 博士(学術)
専門分野: 映像・デザイン学, 美術教育学
担当授業科目: アート表現基礎 (学部), コース入門講座 (学部), デザイン表現演習Ⅰ(映像とデザイン) (学部), デザイン表現演習Ⅰ(視覚伝達デザイン) (学部), デザイン表現演習Ⅱ(デザイン表現におけるテクノロジー) (学部), デザイン表現演習Ⅱ(映像メディア表現) (学部), ビジュアルコミュニケーション (共通教育), 先端芸術表現論 (学部), 写真画像保存技術概論 (学部), 卒業研究 (学部), 卒業論文・卒業制作発表会 (学部), 地域デザインコースガイダンス (学部), 地域デザインコース入門講座 (学部), 地域ワークショップデザイン (学部), 地域創成専攻オリエンテーション (大学院), 地域創成特別演習 (大学院), 地域創生コースガイダンス (学部), 工芸表現と技法 (学部), 工芸表現と技法(木工と金属) (学部), 工芸表現と技法-木工/金属 (学部), 教員養成講座(前期) (学部), 教員養成講座(後期) (学部), 映像デザイン (学部), 映像デザイン特論 (大学院), 映像メディア表現 (学部), 環境アート (学部), 絵画表現演習Ⅱ(油性木版画) (学部), 美術科教材開発実践研究 (学部), 美術科教育法Ⅰ (学部), 美術科教育法Ⅱ (学部), 美術科教育法Ⅲ (学部), 美術科教育法Ⅳ (学部), 芸術創生基礎演習 (学部), 課題発見ゼミナール (学部)
研究テーマ: 映像デザイン 触覚的認知を基盤とした映像教育と映像を活用した思考マネージメント, 気象観測気球を用いた成層圏の科学的映像観測と教育・CSRへの応用 (デザイン (design), 美術教育, 教科内容学, 映像思考, メディアアート)

2024年1月1日

段野 聡子 / 教授   [詳細]
Portrait 徳島大学人と地域共創センター
徳島大学創成科学研究科地域創成専攻
学位: 博士(経済学)
専門分野: 経済学, 公共政策, 会計学
担当授業科目: コース入門講座 (学部), ビジネスモデル特論 (大学院), 会計学Ⅰ (学部), 会計学Ⅱ (学部), 公共政策コースガイダンス (学部), 公共政策コースゼミガイダンス ゼミ選考 (学部), 公共政策コース卒業研究題目届 (学部), 公共政策卒業研究提出窓口 (学部), 公共政策総合演習Ⅰ (学部), 公共政策総合演習Ⅱ (学部), 卒業研究 (学部), 地域デザインコースガイダンス (学部), 地域デザイン総合演習Ⅰ (学部), 地域デザイン総合演習Ⅱ (学部), 地域創成特別演習 (大学院), 地域産業創生特論 (大学院), 地域経済論 (学部), 実践・地域創生学 (共通教育), 実践型地域インターンシップ (大学院), 経営学Ⅰ (学部), 経営学Ⅱ (学部), 総合科学実践講義C(日本の経済と社会) (学部), 総合科学実践講義C(日本社会経済論) (学部), 領域横断セミナー (大学院)
研究テーマ: 地域経済 (産業集積, 中小企業論と地域経済), 公共経営 (政府と民間のパートナーシップ), 財務会計 (財務経営, キャッシュフロー計算書)