検索: |
徳島大学 ⟩
大学院社会産業理工学研究部 ⟩
社会総合科学域 ⟩
地域デザイン系 ⟩
地域科学分野 ⟩
徳島大学 ⟩ 教職教育センター ⟩ 徳島大学 ⟩ 創成科学研究科 ⟩ 地域創成専攻 ⟩ 徳島大学 ⟩ 総合科学教育部 ⟩ 地域科学専攻 ⟩ 地域創生分野 ⟩ 徳島大学 ⟩ バイオイノベーション研究所 ⟩ 徳島大学 ⟩ 人と地域共創センター ⟩ |
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について] |
教授 : 田口 太郎 |
○ | 工学 (Engineering) |
○ | 自律的まちづくりのプロセスデザイン |
1. | 田口 太郎 : 「地域おこし協力隊」は何をおこしているのか?, --- 移住の理想と現実 ---, 星海社, 2024年6月. |
|
2. | 田口 太郎 : 人口激減社会の地域の自律とは, 2024年5月. |
|
3. | 田口 太郎 : 流動型ライフスタイル社会における循環型地域の構築, 英明企画編集, 2023年5月. |
|
4. | 田口 太郎 : 少人口・多人数社会におけるネットワーク型自治(「少人数で生き抜く地域をつくる」4・3), 学芸出版社, 2023年3月. |
|
5. | 田口 太郎 : 神山町 上分の暮らし, 徳島大学地域計画学研究室, 2023年3月. |
|
6. | 田口 太郎 : 地方と都市をむすぶ「関係人口」の機能と役割を考える, 一般財団法人日本緑化センター, 2023年3月. |
|
7. | 田口 太郎, 石塚 直樹, 澤田 雅浩, 三浦 友幸, 西城 幸江 : 復興における「地域」と「当事者」の範囲を考える, みやぎボイス2022「Table F」, みやぎボイス連絡協議会, 2022年12月. |
|
8. | 田口 太郎 : コロナ禍後の地域おこし協力隊と関係人口, 全国自治団体労働組合, 2022年4月. |
|
9. | 田口 太郎 : 関係人口創出・拡大にむけた地域の自治力について, 一般社団法人電源地域振興センター, 2021年12月. |
|
10. | 田口 太郎 : ネットワーク型自治の時代へ, 中国山地編集舎, 2021年10月. |
|
11. | 田口 太郎 : コロナ禍で期待される地域おこし協力隊の役割, 一般財団法人 地域活性化センター, 2021年4月. |
|
12. | 田口 太郎 : コロナ禍に出来る地域づくり, --- 関係人口との連携も見据えた小さなコミュニケーション ---, 公益財団法人えひめ地域政策研究センター, 2021年3月. |
|
13. | 田口 太郎 : 地域おこし協力隊 10年の成果と課題, 株式会社 ぎょうせい, 2019年8月. |
|
14. | 田口 太郎 : 住民自治と協力隊 「地域戦略としての協力隊思考」のすすめ, 財団法人 農山漁村文化協会, 2019年2月. |
|
15. | 田口 太郎 : 地域おこし協力隊の現状と課題, 全国市長会, 2018年11月. |
|
16. | 田口 太郎 : 移住者,関係人口を地域の活力にどうつなげるか, 一般財団法人北海道東北地域経済総合研究所, 2018年10月. |
|
17. | 田口 太郎 : 地域づくり支援人材の育成ツール ~地域づくりコーディネート・ゲーム~, 公職研, 2018年8月. |
|
18. | 田口 太郎 : 「関係人口」の地域づくりにおける可能性, 公益財団法人えひめ地域政策研究センター, 2018年3月. |
|
19. | 田口 太郎 : 「地域おこし協力隊」の成果と課題,今後の方向性, 公益財団法人森林文化協会, 2018年3月. |
|
20. | 田口 太郎 : 地域おこし協力隊の取り組みの持続化に向けて, 公職研, 2017年10月. |
|
21. | 田口 太郎 : 地域おこし協力隊の成果と外部人材の活用, 一般財団法人地方自治研究機構, 2017年8月. |
|
22. | 田口 太郎 : 集落を介して移住者を受け入れる, 学芸出版社, 2017年8月. |
|
23. | 田口 太郎 : 人的支援による地域づくりの成果と課題, 一般社団法人地域活性化センター, 2017年8月. |
|
24. | 田口 太郎 : 地域への支援員制度, 春風社, 2017年6月. |
|
25. | 田口 太郎 : 「伝える」で仕事を創る, 徳島大学田口研究室, 2017年5月. |
|
26. | 田口 太郎 : 空き家再生等を通じた過疎化が進む村・まちの活性化, 日本建築協会, 2017年3月. |
|
27. | 田口 太郎 : 「地域運営組織」の担い手とヨソモノ, 株式会社 ぎょうせい, 2017年1月. |
|
28. | 田口 太郎 : 地域おこし協力隊の成果と課題を考える, 第三文明社, 2016年12月. |
|
29. | 田口 太郎 : 藍に人生を賭ける, 徳島大学田口研究室, 2016年10月. |
|
30. | 田口 太郎 : まちづくりの仕事ガイドブック:地域おこし協力隊・集落支援員, 学芸出版社, 2016年9月. |
|
31. | 田口 太郎 : 「人的支援」による地域再生の可能性~地域おこし協力隊の成果と課題, 日本加除出版株式会社, 2016年7月. |
|
32. | とくしま移住コーディネーター育成研究会, 田口 太郎 : とくしま移住者受け入れガイドブック, 徳島県政策創生部地方創生局, 徳島, 2016年3月. |
|
33. | Taro Taguchi and Scoccimarro Rémi : Lemprise nucléaire ou les conséquences non- physiologiques de la catastrophe de Fukushima, Oct. 2015. |
|
34. | 田口 太郎 : 農山漁村における「まちづくり人財」と自治体職員, 2015年7月. |
|
35. | 田口 太郎 : 中越地震から3800日, 株式会社 ぎょうせい, 2015年3月. |
|
36. | 山崎 義人, 田中 正人, 田口 太郎, 室崎 千重 : リジリエント・シティ, クリエイツかもがわ, 2014年1月. |
|
37. | 田口 太郎 : ケンチク脳の育て方 no.2 離島や中山間との応答 ー農山漁村インターンー, 東京, 2012年4月. |
|
38. | 後藤 春彦, 佐久間 泰富, 田口 太郎 : まちづくりオーラル・ヒストリー ∼「役に立つ過去」から「懐かしい未来」を描く∼, 水曜社, 東京, 2005年3月. |
1. | 松本 卓也, 田口 太郎, 森田 椋也 : 新概念を用いたまちづくり活動の「新鮮味」がもたらす新たな参加に関する研究, 都市計画論文集, Vol.59, No.3, 690-697, 2024年. (DOI: 10.11361/journalcpij.59.690) |
|
2. | 山下 真美, 田口 太郎, 森田 椋也 : 災害復興において地域おこし協力隊が担いうる役割とその条件に関する研究 -災害以前の活動にも着目して-, 日本災害復興学会論文集, No.20, 30-39, 2022年. |
|
3. | 阿部 正美, 田口 太郎 : スーパーにおけるイートインの特性と地域生活移行支援の場としての可能性の検討, 都市計画論文集, Vol.56, No.2, 234-240, 2021年. (DOI: 10.11361/journalcpij.56.234) |
|
4. | 竹田 晴香, 田口 太郎 : 中山間地域における外部人材の役割変化と地域の受容・協働プロセスに関する研究, 農村計画学会誌, Vol.38, No.Special_Issue, 273-282, 2019年. (徳島大学機関リポジトリ: 114020, DOI: 10.2750/arp.38.273, CiNii: 1390849376468765952) |
|
5. | 阿部 正美, 田口 太郎 : 救護施設居宅生活訓練事業の有無にみる地域生活移行支援の相違, 都市計画論文集, Vol.54, No.3, 878-884, 2019年. (DOI: 10.11361/journalcpij.54.878, CiNii: 1390001277381874944) |
|
6. | 田口 太郎 : 住民による主体的まちづくりを初動させる「先よみワークショップ」の開発, 日本建築学会技術報告集, Vol.25, No.59, 315-320, 2019年. (DOI: 10.3130/aijt.25.315, CiNii: 1390001288123721856, Elsevier: Scopus) |
|
7. | 柳田 桃子, 後藤 春彦, 田口 太郎, 柳田 良三 : 小規模漁業集落における地域づくりの展開, 日本建築学会計画系論文集, Vol.82, No.742, 3121-3130, 2017年. (DOI: 10.3130/aija.82.3121) |
|
8. | 照本 清峰, 塚本 章宏, 田口 太郎 : 地震発生直後における小学生の津波の危険性に関する認識, 自然災害科学, Vol.36, No.3, 297-306, 2017年. (DOI: 10.24762/jndsj.36.3_297, CiNii: 1390290006529983488) |
|
9. | 田口 太郎 : 地域サポート人材の研修プログラムの構築, 農村計画学会誌, Vol.32, No.3, 364-369, 2013年. (DOI: 10.2750/arp.32.364, CiNii: 1390282679747481600) |
|
10. | 田口 太郎 : 地域における人的支援の人材育成プログラムの開発, 日本建築学会技術報告集, Vol.19, No.42, 719-724, 2013年. (DOI: 10.3130/aijt.19.719, CiNii: 1390001205169686400, Elsevier: Scopus) |
|
11. | 上村 靖司, 稲垣 文彦, 福留 邦洋, 澤田 雅浩, 田口 太郎, 阿部 巧, 宮本 匠 : 地域復興における熟度評価の試み, 2009年度日本災害復興学会大会講演論文集, 29-32, 2009年. |
|
12. | 阿部 巧, 田口 太郎 : 中山間地域に災害における「支援員」の活動, 2009年度日本災害復興学会大会講演論文集, 35-40, 2009年. |
|
13. | 田口 太郎 : 被災地近隣大学を中心とした復興支援体制の変遷, 2009年度日本建築学会大会研究懇談会「社会貢献の視点から災害支援・復興活動を考える」, 91-94, 2009年. |
|
14. | 山崎 義人, 後藤 春彦, 佐久間 康富, 田口 太郎 : まちづくりオーラル・ヒストリー個々人の口伝の人生史を積層させることから社会的文脈を出現させる試み, 日本都市計画学会誌「都市計画」, Vol.58, No.1, 35-40, 2009年. (CiNii: 1050283688738879232) |
|
15. | 宮澤 正幸, 田口 太郎, 田村 裕 : 地震からの復興に向けて : 新潟県中越沖地震被災地から(<特別小特集>自然災害からの復興の取組みと課題), 電子情報通信学会誌, Vol.91, No.10, 845-847, 2008年. (CiNii: 1520290882997224704) |
|
16. | 佐藤 宏亮, 後藤 春彦, 田口 太郎 : 米国における土地の共有を基礎としたコミュニティデザインの萌芽 : Trust for Public Land の取り組みを通して, 日本都市計画学会都市計画論文集, Vol.43, No.3, 457-462, 2008年. (CiNii: 1390001205521900928) |
|
17. | Taro Taguchi : Process of Revitalization Supporting Formation From Natural Desaster, The 21st EAROPH World Congress and Mayors' Caucus ''Succession and Sustainability of Urban Culture and Human Settlement '', 2008. |
|
18. | 豊田 佳隆, 後藤 春彦, 田口 太郎, 吉田 道郎, 江藤 慎介, 小山 暁, 見城 大輔, 杉崎 康太 : まちなみ協議ツールとしての「まちなみカルタ」の開発 --群馬県利根群みなかみ町湯原地区を対象として --, 日本建築学会技術報告集, Vol.13, No.26, 767-771, 2007年. (DOI: 10.3130/aijt.13.767, CiNii: 1050846637597732224) |
|
19. | 杉崎 康太, 後藤 春彦, 田口 太郎 : 観光地におけるまちづくり拠点の効果的運営手法の検討 --群馬県みなかみ町湯原温泉街におけるまちづくり拠点の運営実験を通して--, 日本建築学会計画系論文集, No.622, 97-104, 2007年. (CiNii: 1390001204784530816) |
|
20. | 根岸 亮太, 後藤 春彦, 田口 太郎 : 祭事が地域運営に与える影響に関する研究 : 埼玉県秩父市における秩父夜祭を対象として, 日本建築学会計画系論文集, No.622, 129-136, 2007年. (CiNii: 1390001204784532992) |
|
21. | 田口 太郎 : 地域連携の核としての大学の役割, 日本建築学会北陸支部大会シンポジウム「地域連携」, 2007年. |
|
22. | 田口 太郎, 後藤 春彦 : まちづくりの担い手育成の場としての市民参加型自治体シンクタンクの可能性, 2006年度日本建築学会大会(関東)都市計画部門研究協議会資料, 99-104, 2006年. |
|
23. | 平井 太郎, 田口 太郎, 池田 聖子, 初田 香成 : 住まいと商いの重層的複合から探る,近隣商店街再生の方途--神奈川県小田原市の商店街における人と町と社会の履歴から, 住宅総合研究財団研究論文集, No.32, 93-104, 2006年. (CiNii: 1521417755529533056) |
|
24. | 田口 太郎 : 市民を中心としたまちづくり体制の自立化プロセスに関する研究, 博士研究論文, 2006年. |
|
25. | 澤田 章, 後藤 春彦, 田口 太郎, 井上 由梨 : 地場産業に依存した交流事業の現状と課題--長崎県波佐見町における産業振興を目的とした創作家受け入れを事例として, 都市計画論文集, No.40, 967-972, 2005年. (DOI: 10.11361/journalcpij.40.3.967, CiNii: 1390001205522715392) |
|
26. | 根岸 亮太, 後藤 春彦, 田口 太郎 : 転出者の故郷における地域活動支援への参加意識に関する研究--埼玉県秩父市中宮地町からの転出者を対象として, 都市計画論文集, No.40, 973-978, 2005年. (DOI: 10.11361/journalcpij.40.3.973, CiNii: 1390001204215157504) |
|
27. | 田口 太郎, 後藤 春彦 : まちづくり活動主体の自立プロセスと自治体シンクタンクの役割に関する研究 : 神奈川県小田原市政策総合研究所を事例に, 日本建築学会計画系論文集, No.587, 135-141, 2005年. (CiNii: 1390001204785734912) |
|
28. | 中神 賢人, 後藤 春彦, 田口 太郎, 山崎 義人 : 口述史調査記録のデータベースシステムの開発に関する研究 : まちづくり・オーラル・ヒストリーを事例として(都市計画), 日本建築学会技術報告集, No.20, 301-306, 2004年. (DOI: 10.3130/aijt.10.301, CiNii: 1390001205173568896) |
|
29. | 井上 由梨, 後藤 春彦, 村上 佳代, 田口 太郎, 遊佐 敏彦 : 温泉観光地における住民生活と観光の相関に関する研究, 日本都市計画学会都市計画論文集, No.39-3, 217-222, 2004年. |
|
30. | 大島 洋一, 田口 太郎, 後藤 春彦 : 都心更新プロジェクト推進にむけた民間開発者からの開発手法の検討, 日本建築学会計画系論文集, No.572, 501-504, 2003年. (CiNii: 1390001204782455680) |
|
31. | 田口 太郎, 後藤 春彦 : 建築紛争時における住民と開発業者の折衝の経緯と論拠 : 新宿荒木町12番地を事例に, 日本建築学会計画系論文集, No.552, 239-245, 2002年. (CiNii: 1390001204783262592) |
|
32. | 田口 太郎, 後藤 春彦, 三宅 諭 : こどもの遊び空間と創造力の関係に関する研究(都市計画,計画系), 1998年度日本建築学会関東支部研究報告書, No.69, 501-504, 1999年. (CiNii: 1572261552140773504) |
1. | 田口 太郎 : ICTの活用も含めたネットワーク型自治, まちむら, Vol.165, 33-36, 2024年. |
|
2. | 佃 紗也香, 田口 太郎 : 地元の認識度と地元評価の関連性に関する研究, 農村計画学会2023年秋期大会学術研究発表会梗概集, 7-8, 2023年. |
|
3. | 石神 菜友, 田口 太郎 : 漁村地域における超⼩型⾞両を⽤いた⾼齢者のための移動⽀援サービス の効果に関する研究, 農村計画学会2023年秋期大会学術研究発表会梗概集, 65-66, 2023年. |
|
4. | 助野 理音奈, 田口 太郎 : 小人口地域における地域の負担に配慮した芸術祭の在り方に関する研究, 農村計画学会2023年秋期大会学術研究発表会梗概集, 37-38, 2023年. |
|
5. | 田口 太郎 : 激変する社会状況下でのコミュニティ, まちむら, No.164, 44-47, 2023年. |
|
6. | 田口 太郎 : 人口減少する地域コミュニティと地域の自治, まちむら, No.163, 33-36, 2023年. |
|
7. | 田口 太郎 : 地域コミュニティにおける「人口」の意味を再考する, まちむら, No.162, 33-36, 2023年. |
|
8. | 後藤 紫穏子, 田口 太郎 : 中山間地域における高校での地域連携活動の可能性 ―高知県立嶺北高等学校における地域連携活動を通じた考察―, 2022 年度日本建築学会大会農村計画部門 研究協議会資料「世代の継承に向けて - 少人数社会のかたち -」, 68-69, 2022年. |
|
9. | 山下 真美, 田口 太郎 : 少子高齢化社会での災害復興における地域おこし協力隊の可能性, 2022 年度日本建築学会大会農村計画部門 研究協議会資料「世代の継承に向けて - 少人数社会のかたち -」, 64-67, 2022年. |
|
10. | 山本 朋佳, 田口 太郎 : 少人数社会における交通事業の持続可能な運営に関する研究 ―京都府相楽郡南山城村「村タク」における住民参加を事例に―, 2022 年度日本建築学会大会農村計画部門 研究協議会資料「世代の継承に向けて - 少人数社会のかたち -」, 62-63, 2022年. |
|
11. | 田口 太郎 : 少人口・多人数社会に向けた住民主体の活動づくり, 2022 年度日本建築学会大会農村計画部門 研究協議会資料「世代の継承に向けて - 少人数社会のかたち -」, 20-23, 2022年. |
|
12. | 田口 太郎 : 地域自治を担う地域人材育成の必要性, 令和2年度過疎対策担当職員研修会特別寄稿集「過疎地域における人材育成と,事例紹介を通じて」, Vol.-, 1-16, 2020年. (CiNii: 1010290617271889920) |
|
13. | 田口 太郎 : 農山村における「自治」の再定義, 2020年度日本建築学会農村計画委員会研究協議会資料「農村計画のパラダイム」, 22-23, 2020年. |
|
14. | 田口 太郎 : 今,なぜ「関係人口」なのか?【後編】, 自治体行政の視点, Vol.-, 2020年. (CiNii: 1010290617271889921) |
|
15. | 田口 太郎 : 今,なぜ「関係人口」なのか?【前編】, 自治体行政の視点, Vol.-, 2020年. (CiNii: 1010290617271889922) |
|
16. | 田口 太郎 : 地域の''魅力''再発見, 逓信「輝」 2020年7月号, Vol.542, 34-36, 2020年. |
|
17. | 田口 太郎, 吉永 晴香 : 人口減少社会における多層的小規模少機能自治の可能性, 2019年度日本建築学会大会(北陸)農村計画部門パネルディスカッション資料, 47-50, 2019年. |
|
18. | 田口 太郎, 益尾 孝祐 : 2007年中越沖地震復興まちづくりにおける住民によるまちづくり, 都市計画委員会研究協議会資料「復興まちづくりと空間デザイン技術」, 75-76, 2018年. |
|
19. | 田口 太郎 : 移住者の地域管理への参加:とある研究者の移住, 住宅, Vol.66, No.9, 10-16, 2017年. |
|
20. | 田口 太郎 : 「ネットワーク型自治」の可能性, 2017年日本建築学会大会(中国)農村計画部門研究協議会資料「住み継がれるカタチ」, 45-46, 2017年. |
|
21. | 田口 太郎 : 中越地域における地域復興支援員の成果と人的支援の全国的展開, 日本災害復興学会誌 復興, No.11, 35-38, 2014年. |
|
22. | 益尾 孝祐, 岡田 昭人, 田口 太郎, 佐藤 滋, 石塚 正和, 石黒 卓, 三井所 清典 : 柏崎えんま通り商店街におけるまちづくり 市民事業による創造的復興まちづくり その2, 日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集, 196-197, 2014年. |
|
23. | 田口 太郎 : 「国策としての移住促進」の課題, 2014年度日本建築学会大会(近畿)農村計画部門研究協議会資料「住み継がれるカタチ -フロンティアとしての農山漁村-」, 46-47, 2014年. |
|
24. | 後藤 春彦, 田口 太郎, 平井 太郎 : 小田原スタディ3号, 小田原市政策総合研究所 研究紀要, 2004年. |
|
25. | 後藤 春彦, 山崎 義人, 田口 太郎, 熊井 健 : 小田原スタディ2号, 小田原市政策総合研究所 研究紀要, 2002年. |
1. | 田口 太郎 : 復興から平時,そして持続へ ー災害によってつながった多様な担い手を取り込む「代謝敵持続」に向けてー, 日本災害復興学会News Letter, No.43, 6, 2022年. |
1. | 田口 太郎 : 「地域おこし協力隊」の地方議会進出, 地方議会人, Vol.55, No.6, 16-19, 2024年11月. |
|
2. | 田口 太郎 : 人口減少が進む地域での地域づくりとSNS, 調査情報デジタル, 2024年6月. |
|
3. | 森原 ユウスケ, 田口 太郎 : 外側と内側とが交わることで地域は自立への道を歩き始める(インタビュー記事), TURNS, No.64, 12-14, 2024年3月. |
|
4. | 田口 太郎 : ''異質なるもの''の遭遇と軋轢, 映画「理想郷」パンフレット, 26, 2023年11月. |
|
5. | 田口 太郎 : 持続可能なまちづくり, 地域づくりin北陸, No.32, 2-3, 2023年10月. |
|
6. | 田口 太郎 : どうなる炎上続きの地方移住,転入者がぶつかる``古臭い価値観''の正体とは?, JB Press, 2023年8月. |
|
7. | 田口 太郎 : 多様な担い手による地域づくりを目指す立場から, Voters, No.72, 10-11, 2023年2月. |
|
8. | 田口 太郎 : 関係人口づくりの実践にあたって, 議員NAVI, 2022年7月. |
|
9. | 田口 太郎 : 地域おこし協力隊のこれまでと今後の方向性, 月間「地方自治みえ」, No.360, 1-4, 2022年6月. |
|
10. | 田口 太郎 : 過疎地域に住み続けるためのまちづくりと課題, JP総研リサーチ, Vol.57, No.57, 20-29, 2022年3月. (CiNii: 1520854806277715584) |
|
11. | 田口 太郎 : 書評「雪かきで地域が育つ ー防災からまちづくりへー」, 農村計画学会誌, Vol.38, No.1, 60, 2019年6月. |
|
12. | 田口 太郎 : 地域コミュニティと関係人口, 100万人のふるさと, No.2019, 10-13, 2019年2月. |
|
13. | 田口 太郎 : 地域おこしを仕事にする, まちと暮らし研究, No.24, 79-84, 2016年12月. |
|
14. | 田口 太郎 : 地域おこし協力隊の取り組みの現状と課題, 住宅会議, Vol.97, 35-39, 2016年6月. |
|
15. | 田口 太郎 : 地域の戦略と個人の戦略の統合による地域の方向性, 早稲田まちづくりシンポジウム2013「都市・地域を眺める5つの視座」資料集, 13-15, 2013年7月. |
1. | Taro Taguchi : Issues and direction of community design in aging community at rural area, Nov. 2022. |
|
2. | Taro Taguchi : Rebuilding Local Economics and Community after Disaster, Oct. 2017. |
|
3. | 田口 太郎 : 周辺が持つ価値:''田舎''へ向かう若者たち, 東京, 2016年7月. |
|
4. | 田口 太郎 : 過疎地域における創造的再生, 2014年度日韓研究交流会「農漁村における創造的再生と福祉を通じた地域コミュニティ」, 岡山, 2014年8月. |
|
5. | Taro Taguchi : Japanese "Machizukuri", Paris, Mar. 2014. |
|
6. | Taro Taguchi : Revitalization Issue at Nuclear Plant Town - 2007 Niigata, Chuetsu-oki Earthquake, Toulouse, Mar. 2014. |
|
7. | Taro Taguchi : Recovering the Inner City from Disaster : Kashiwazaki's Recovery Project from the 2007 Niigata Earthquake, The 12th International Conference of the European Association for Japanese Studies 2008, Lecce, Italy, Aug. 2008. |
|
8. | Taro Taguchi : Process of Community's Independence though Community Design, Planning & Regeneration in the UK and Japan 2004, Newcastle upon Tyne, UK, Oct. 2004. |
1. | 田口 太郎 : 地域づくりと地域おこし協力隊 および集落支援員に期待される役割, 2023年5月. |
|
2. | 田口 太郎 : 関係人口を``機能させる''ための 地域交流と拠点施設, 2023年4月. |
|
3. | 田口 太郎 : 地域づくりと地域おこし協力隊 および集落支援員に期待される役割, 2023年4月. |
|
4. | 田口 太郎 : 地域の内的資源をいかし, オリジナルの活動を生み育てる, 2023年. |
|
5. | 助野 理音奈, 田口 太郎 : 現代アートを介した住民と移住者の協働の発達プロセスに関する研究, 農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集, 75-76, 2022年12月. |
|
6. | 後藤 紫穏子, 田口 太郎 : 中山間地域における高等学校と地域社会の連携活動の意義, 農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集, 73-74, 2022年12月. |
|
7. | 古⾕ 若葉, 田口 太郎 : 地域密着型ゲストハウスのヘルパースタッフを経た移住の意義に関する研究, 農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集, 49-50, 2022年12月. |
|
8. | 川⽥ 実央, 田口 太郎 : 中⼭間地域における 関係⼈⼝創出・拡⼤プロセスにおける道場の役割に関する研究, 農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集, 47-48, 2022年12月. |
|
9. | ⼭本 朋佳, 田口 太郎 : 中⼭間地域⼩規模⾃治体における職員のDX 推進に対する意識啓発に関する研究, 農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集, 35-36, 2022年12月. |
|
10. | 松本 卓也, 田口 太郎, 木下 咲月 : 中山間地域における官民協働による政策推進の持続性に関する研究, 農村計画学会 2022 年度秋期大会 学術研究発表会 梗概集, 19-20, 2022年12月. |
|
11. | 山本 朋佳, 田口 太郎 : 中山間地域における交通サービスの住民参加による持続可能な運営に関する研究, 2022年度 農村計画学会 春期大会学術研究発表会 要旨集, 23-24, 2022年4月. |
|
12. | 田口 太郎 : 暮らしから見えることと提案 受け入れられる計画/提案, 2021年度日本建築学会農村計画委員会「農村計画研究者の個人史」, 2022年1月. |
|
13. | 松本 卓也, 赤木 真由, 森田 椋也, 田口 太郎, 山中 英生 : 地域の共創活動に参画する地域外クリエイターの動機に関する研究, --- 「こまつしまリビングラボ」を事例として ---, ヒューマンインタフェース学会研究会, 2020年11月. |
|
14. | 丸岡 三紗, 田口 太郎 : 過疎地域における高齢者の「食」に関する地域課題の抽出と社会的支援に関する考察 ーまんのう町琴南地区在住の後期高齢者に対する悉皆アンケート調査の中間報告ー, 2017年度農村計画学会春季大会学術研究発表会要旨集, 4-5, 2017年4月. |
|
15. | 鶴本 有美, 田口 太郎 : 新設及び復活した青年団の役割と地域の課題 ー四国内での新設・復活した青年団とその背景ー, 2017年農村計画学会春季大会学術研究発表会要旨集, 28-29, 2017年4月. |
|
16. | 田口 太郎 : 様々な主体との連携から地域の総合的な自治を再生する, 2015年3月. |
|
17. | 田口 太郎 : 様々な主体との連携から地域の総合的な自治を再生する, 2015年3月. |
|
18. | 田口 太郎 : 地域づくりにおける人的支援, 2015年3月. |
|
19. | 田口 太郎 : 地域資源を活かしながら,地域の懐かしい未来を描く, 2015年2月. |
|
20. | 田口 太郎 : ``地域''に有効な移住政策, 2015年2月. |
|
21. | 田口 太郎 : これまでの活動を振返り, これからの活動イメージをつかむ, 2015年2月. |
|
22. | 田口 太郎 : 四国・徳島における防災上の取組み, 2014年12月. |
|
23. | 田口 太郎 : ``地域遺伝子''を探る, 2014年12月. |
|
24. | 田口 太郎 : 被災地復興のプロセスと 建築士の関わり, 2014年12月. |
|
25. | 田口 太郎 : 地域づくりと防災, 2014年11月. |
|
26. | 田口 太郎 : 地域づくりをプロセス で考える, 2014年11月. |
|
27. | 田口 太郎 : 人的支援を通じた地域再生の方向性, 2014年11月. |
|
28. | 澤田 雅浩, 上村 靖司, 田口 太郎, 福留 邦洋 : 新潟県中越地震後の地区・集落の変化とその要因に関する一考察, 日本災害復興学会2014長岡大会講演論文集, 112-115, 2014年10月. |
|
29. | 田口 太郎, 阿部 巧, 金子 知也 : 新潟県中越大震災復興まちづくりにおける「地域復興支援員」の取組み, 日本災害復興学会2014長岡大会講演論文集, 68-71, 2014年10月. |
|
30. | 田口 太郎 : 地域づくりにおける人的支援の可能性, 2014年10月. |
|
31. | 田口 太郎 : 地域の主体性育成に向けた 支援のあり方, 2014年10月. |
|
32. | 田口 太郎 : これまでの活動を振り返り,これからの活動イメージをつかむ, 2014年9月. |
|
33. | 田口 太郎 : これまでの活動を振り返り,これからの活動イメージをつかむ, 2014年8月. |
|
34. | 田口 太郎 : 「人」が地域の未来を創る, 2014年8月. |
|
35. | 田口 太郎 : 集落支援員,地域おこし協力隊の役割, 2014年7月. |
|
36. | 田口 太郎 : 「人」で地域の未来を創る, 2014年5月. |
|
37. | 田口 太郎 : 人々の暮らしから未来を創る, 2014年5月. |
|
38. | 田口 太郎 : 中越沖地震の災害と諸団体連携の復興計画, 2014年4月. |
|
39. | 田口 太郎 : 地域外の人材を活用した地域づくり, 2014年4月. |
|
40. | 田口 太郎 : 地域人材の育成を通じた地域再生, 2014年2月. |
|
41. | 田口 太郎 : 小さな一歩からはじまる地域防災・まちづくり, 2014年1月. |
|
42. | 田口 太郎 : 地域への人的な支援の可能性, 2014年1月. |
|
43. | 田口 太郎 : 人による地域づくりの可能性と課題, 2013年11月. |
|
44. | 田口 太郎 : 人的支援導入にあたっての行政の重要性, 2013年10月. |
|
45. | 田口 太郎 : 地方小規模都市の被災と復興上の課題, 2013年10月. |
|
46. | 田口 太郎 : 人による地域づくりの可能性と課題, 2013年9月. |
|
47. | 田口 太郎 : 地方小規模都市の被災と復興上の課題, 2013年5月. |
|
48. | 田口 太郎 : 人口減少社会における地域の持続性獲得に向けた支援とは, 2013年5月. |
|
49. | 田口 太郎 : 那賀町地域おこし協力隊着任式「地域へ人が行く,という支援とは」, 2013年4月. |
|
50. | 田口 太郎 : 新潟・柏崎の震災復興 2007年中越沖地震復興まちづくり, 2013年3月. |
|
51. | 田口 太郎 : これまでの活動を振り返り,これからの活動をイメージする, 2012年12月. |
|
52. | 田口 太郎 : 地域へ人が行く,という支援とは?, 2012年11月. |
|
53. | 田口 太郎 : 地域への人的支援とは?, 2012年10月. |
|
54. | 田口 太郎, 石塚 直樹 : 地域づくりにおける人的支援の自己評価プログラムの開発, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海), Vol.E-2, 135-136, 2012年9月. |
|
55. | 田口 太郎 : 地方中心市街地の内発的発展にむけて, 2012年9月. |
|
56. | 田口 太郎 : 新潟県中越地域における地域復興支援員の取り組み -「人的支援」による地域復興-, 2012年9月. |
|
57. | 田口 太郎 : 地域おこし協力隊と自治体職員, 2012年7月. |
|
58. | 田口 太郎 : 2007年中越沖地震復興まちづくり, 2012年6月. |
|
59. | 田口 太郎 : 市民による主体的な復興ビジョンの策定と近隣専門家の役割, 2011年度経済地理学会徳島地域大会「地域への関わりの新たな戦略と課題」, 2-1-2-6, 2011年10月. |
|
60. | 益尾 孝祐, 岡田 昭人, 田口 太郎, 三井所 清典, 佐藤 滋 : 柏崎えんま通り商店街におけるまちづくり市民事業による創造的復興まちづくり, 日本建築学会大会(関東)建築デザイン発表梗概集, 12-13, 2011年8月. |
|
61. | 杉崎 康太, 田口 太郎 : 地域復興支援員による集落活動拡大の過程における継続支援の役割に関する研究, 日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集, 567-568, 2011年8月. |
|
62. | 田口 太郎 : 地域づくりコーディネート・ゲームの開発 -地域における人的支援の研修プログラム開発-, 日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集, 423-424, 2011年8月. |
|
63. | 杵淵 一成, 田口 太郎 : 応急仮設住宅における青少年の居場所, 日本災害復興学会2010神戸大会, 2010年10月. |
|
64. | 田口 太郎, 後藤 春彦, 安齊 真吾 : ウェールズにおけるスペーシャル・プランニングに関する研究 : 欧州における都市・地域圏(シティ・リージョン)計画の理論と手法に関する研究 その1(海外の都市像と都市政策,都市計画), 日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集, Vol.2010, 117-118, 2010年8月. (CiNii: 1570854177051016320) |
|
65. | 杉崎 康太, 田口 太郎 : 地域復興支援員の働きかけによる集落活動の拡大プロセスに関する研究 : 集落復興活動における人的支援の可能性 その2(災害復興,農村計画), 日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集, Vol.2010, 425-426, 2010年8月. (CiNii: 1572543026910686720) |
|
66. | 杉崎 康太, 田口 太郎 : 集落復興活動における人的支援の可能性に関する研究 : 新潟県中越地震からの集落復興における地域復興支援活動を事例に(自然災害復興支援・ネットワーク,農村計画), 日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集, Vol.2009, 557-558, 2009年8月. (CiNii: 1050574047118889728) |
|
67. | 林 哲久, 田口 太郎 : 戦後から現在における消滅集落数と無住化集落の土地利用の現況 : 新潟県中越地区小千谷市内の無住化集落を事例として(計画系), 日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集, No.52, 389-392, 2009年8月. (CiNii: 1050011097130968576) |
|
68. | 林 哲久, 田口 太郎 : 転出者による無住化集落の土地利用と管理方法 --新潟県小千谷市十二平集落を事例として--, 日本都市計画学会都市計画ポスターセッション, 2009年5月. |
|
69. | 居城 俊之, 田口 太郎 : 空き店舗に出店する際の問題点に関する研究(その1) : 出店に至る過程での貸し手・借り手の関わりと課題の整理(空き店舗の利用,都市計画), 日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集, Vol.2008, 1011-1012, 2008年8月. (CiNii: 1050292572159307520) |
|
70. | 田口 太郎, 後藤 春彦, 佐藤 宏亮, 馬場 建誠 : Northern California Land Trustによる地域マネジメントに関する研究 : コミュニティ・ランド・トラストによる地域環境管理に関する研究 その3(海外都市計画(欧米),都市計画), 日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集, Vol.2008, 469-470, 2008年8月. (CiNii: 1050011097130969728) |
|
71. | 馬場 建誠, 後藤 春彦, 田口 太郎, 佐藤 宏亮 : 米国におけるLT団体の歴史的経緯とCLTの位置づけ : コミュニティ・ランド・トラストによる地域環境管理に関する研究 その4(海外都市計画(欧米),都市計画), 日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集, Vol.2008, 471-472, 2008年8月. (CiNii: 1050292572125016192) |
|
72. | 佐藤 宏亮, 後藤 春彦, 田口 太郎, 馬場 健誠 : 米国における土地の共有を基礎としたコミュニティデザインのための組織連携の萌芽 : コミュニティ・ランド・トラストによる地域環境管理に関する研究 その5(海外都市計画(欧米),都市計画), 日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集, Vol.2008, 473-474, 2008年8月. (CiNii: 1050855522095603840) |
|
73. | 林 哲久, 田口 太郎 : 災害復興まちづくりにおける段階的支援体制に関する研究 : 2007年新潟県中越沖地震における初期型復興支援を対象として(震災復興と被災者支援,都市計画), 日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集, Vol.2008, 307-308, 2008年8月. (CiNii: 1050011097182542208) |
|
74. | 田口 太郎 : 新潟中越沖地震における被害と復興への取り組み, 日本災害復興学会設立記念大会, 2008年1月. |
|
75. | 田口 太郎 : 柏崎の現状と復興に向けた取り組み, 日本建築学会大会(九州)緊急集会「中越沖地震とまちの復興支援」, 2007年8月. |
|
76. | 佐藤 宏亮, 後藤 春彦, 田口 太郎 : ニューヨーク市のコミュニティガーデンにおけるマネジメントの仕組み : コミュニティ・ランド・トラストによる地域環境管理に関する研究 その2(地域環境のマネジメント,都市計画), 日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集, Vol.2007, 1165-1166, 2007年8月. (CiNii: 1050574047135966592) |
|
77. | 田口 太郎, 後藤 春彦, 佐藤 宏亮 : ニューヨーク州Westchester Land Trustによる環境管理手法に関する研究 : コミュニティ・ランド・トラストによる地域環境管理に関する研究 その1(地域環境のマネジメント,都市計画), 日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集, Vol.2007, 1163-1164, 2007年8月. (CiNii: 1050292572125018496) |
|
78. | 豊田 佳隆, 後藤 春彦, 田口 太郎, 江藤 慎介, 杉崎 康太 : まちなみ協議ツールとしての「まちなみカルタ」の評価 その2 : 群馬県利根郡みなかみ町湯原地区を対象として(住民参加と景観,都市計画), 日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集, Vol.2007, No.0, 723-724, 2007年8月. (CiNii: 1050855522061091968) |
|
79. | 江藤 慎介, 後藤 春彦, 田口 太郎, 豊田 佳隆, 杉崎 康太 : まちなみ協議ツールとしての「まちなみカルタ」の評価 その1 : 群馬県利根郡みなかみ町湯原地区を対象として(住民参加と景観,都市計画), 日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集, Vol.2007, No.0, 721-722, 2007年8月. (CiNii: 1050011097165482240) |
|
80. | 田口 太郎 : 地域連携の核としての大学の役割 -県内中小企業などの出資により設立された工科系大学における地域連携-, 2007年度日本建築学会北陸支部大会シンポジウム「地域連携」資料集, 1-3, 2007年7月. |
|
81. | 澤田 章, 後藤 春彦, 田口 太郎, 井上 由梨, 平井 亮雄 : 場産業を軸とした交流活動の効果と課題に関する研究 : 長崎県波佐見町の作陶家志望学生受け入れを事例として, 日本建築学会大会(関西)学術講演梗概集, Vol.2005, 603-604, 2005年8月. (CiNii: 1574231877276352896) |
|
82. | 根岸 亮太, 後藤 春彦, 田口 太郎, 平井 亮雄, 井上 由梨 : 転出者の故郷における地域活動への参加意識に関する研究 : 埼玉県秩父市中宮地町からの転出者を対象として(まちづくり活動と参加意識,都市計画), 日本建築学会大会(関西)学術講演梗概集, Vol.2005, 1023-1024, 2005年8月. (CiNii: 1571417127508979840) |
|
83. | 松岡 史隆, 後藤 春彦, 田口 太郎, 樋口 創士 : 新規開発地域における住民による地域活動に関する研究 : 臨海副都心港区居住地域における住民組織を対象として(まちづくり活動と参加意識,都市計画), 日本建築学会大会(関西)学術講演梗概集, Vol.2005, 1029-1030, 2005年8月. (CiNii: 1572824502393579264) |
|
84. | 八幡 桃子, 後藤 春彦, 田口 太郎, 佐久間 安富, 笠原 卓, 遊佐 敏彦, 今田 治宏 : 徳島県由岐町木岐地区における「漁村オーラルヒストリー調査」の取り組み : まちづくり・オーラル・ヒストリー調査報告(ポスターセッション,まちづくり・地域づくり,農村計画), 日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集, Vol.2004, 625-626, 2004年8月. (CiNii: 1572824502392640512) |
|
85. | 土田 真, 後藤 春彦, 田口 太郎, 鞍打 大輔 : 山梨県早川町における地域づくりに関する研究 その3 : 草塩集落の集落維持の労力負担について(ポスターセッション,まちづくり・地域づくり,農村計画), 日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集, Vol.2004, 631-632, 2004年8月. (CiNii: 1570572702580020352) |
|
86. | 井上 由梨, 後藤 春彦, 村上 佳代, 田口 太郎, 遊佐 敏彦 : 温泉観光地における住民生活と観光の相関に関する研究, 日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集, Vol.2004, 219-220, 2004年8月. (CiNii: 1572824502393113472) |
|
87. | 田口 太郎, 後藤 春彦, 山崎 義人 : 神奈川県小田原市における「まち語り」「懐古新聞」の取り組み : まちづくり・オーラル・ヒストリー研究 その1(まちづくりと地域環境(2),都市計画), 日本建築学会大会(中部)学術講演梗概集, Vol.2003, 1069-1070, 2003年8月. (CiNii: 1570854177261667840) |
1. | 田口 太郎 : T邸改修設計, 2015年9月. |
|
2. | 田口 太郎 : 地域づくりコーディネート・ゲーム, 2012年4月. |
|
3. | 田口 太郎 : 濁沢かるた, 2012年2月. |
|
4. | 田口 太郎, 松岡 大輔, 井戸 隆, 沖山 観介, 永井 啓宏, 山泉 聡 : Recycle Trading Box の提案, 国際デザイン競技, 1999年10月. |
1. | 田口 太郎 : 「地方都市の問題を考える-中心市街地は必要か?駅前にナショナルブランド百貨店は必要か?」, 2020年12月. |
|
2. | 田口 太郎 : 地域おこし協力隊 現状認識と課題/対応, 2016年5月. |
|
3. | 田口 太郎 : 空き家再考 徳島の空き家問題を考える, 13-19, 2015年11月. |
|
4. | 田口 太郎 : 過疎化の進む地域における災害復興の課題と中山間地域の地域づくり, 2015年10月. |
|
5. | 田口 太郎 : アクション・リサーチを通しての研究者と大学の役割, 2015年7月. |
|
6. | 塚本 章宏, 田口 太郎, 照本 清峰 : 宍喰小学校避難訓練報告・教員研修, 宍喰小学校避難訓練報告・教員研修, 2015年2月. |
|
7. | 塚本 章宏, 田口 太郎, 照本 清峰 : 宍喰小学校避難訓練報告, 宍喰小学校避難訓練報告, 2014年10月. |
|
8. | 関根 拓弥, 田口 太郎 : 子どもの地域認識向上の為の郷土かるたの有用性に関する研究 -太田小中学校の特認校制度の生徒を事例として-, 新潟県生活文化研究会 研究発表, 2011年10月. |
|
9. | 田口 太郎 : 中越沖地震復興まちづくり えんま通り商店街の取り組み, (社)新潟県建築士事務所協会 創立50周年記念誌, 2010年9月. |
|
10. | 杉井 翼, 田口 太郎 : まちづくりにおける女性の視点に関する研究 --中山間地域の女性主体まちづくり活動「お茶の間」における活動プロセスを通して--, 日本生活文化研究会大会, 2009年9月. |
|
11. | 林 哲久, 田口 太郎 : 災害復興支援における地域の大学の役割 -- 中越沖地震復興支援における教員・学生の取り組み --, 新潟生活文化研究会大会, 2008年10月. |
1. | 田口 太郎 : まんのう町ことなみ未来会議事業委託業務「旧琴南町・川奥,西谷地区集落調査報告書, 1-72, 2017年3月. |
|
2. | 田口 太郎 : まんのう町ことなみ未来会議事業委託業務 報 告 書 2016 年3 月 徳, 2016年3月. |
|
3. | 田口 太郎 : 過疎地域におけるインターネットの可能性, 「都市」と「山村」の人と地と知を結ぶサテライト教室プロジェクト, 18-19, 2013年3月. |
|
4. | 田口 太郎, 世木田 千嘉子, 泊 夏希, 濱井 美沙, 滝澤 桃子, 浜井 陽子, 藤井 千尋 : 池田まちづくりオーラル・ヒストリー 馬場,西山,池田における暮らしの記録, 1-125, 2013年3月. |
|
5. | 田口 太郎 : 「地域への人的支援」人材育成プログラム報告書, 2012年3月. |
|
6. | 田口 太郎 : 平成23年度 離島の流通改善等に関する調査, 2012年3月. |
|
7. | 田口 太郎 : 長岡市濁沢地区まちづくりオーラル・ヒストリー, 1-93, 2011年10月. |
|
8. | 田口 太郎 : シンポジウム「地域への人的支援を考える -地域復興支援員と集落支援員による集落支援活動-」資料集, 地域への人的支援を考える, 1-113, 2010年10月. |
|
9. | 田口 太郎 : 岡野町歴史民俗資料館(仮称)を核とした地域づくり, 報告書, 新潟, 2009年3月. |
|
10. | 平井 邦彦, 原 敏明, 田口 太郎, 橋本 哲夫, 福留 邦洋, 渡辺 研司 : 新潟県中越沖地震復興ビジョン, 報告書, 新潟, 2008年1月. |
|
11. | 田口 太郎 : 新生 !えんま通りプロジェクト, 報告書, 新潟県柏崎, 2007年12月. |
|
12. | 後藤 春彦, 田口 太郎, 佐久間 康富, 笠原 卓 : 由岐町木岐まちづくりオーラル・ヒストリー, 2005年3月. |
|
13. | 後藤 春彦, 田口 太郎, 佐久間 安富, 笠原 卓 : 「漁村地域におけるまちづくりオーラル・ヒストリー調査とその成果の活用」報告書, 報告書, 東京, 2005年3月. |
|
14. | 後藤 春彦, 山崎 義人, 佐久間 康富, 田口 太郎 : 中山間・離島/多自然居住地域の地域づくり支援分科会研究報告書, 報告書, 東京, 2003年3月. |
|
15. | 後藤 春彦, 吉田 道郎, 三宅 諭, 田口 太郎 : 熊本県合志町 竹迫下町地区魅力化計画, 報告書, 熊本, 2002年3月. |
|
16. | 後藤 春彦, 田口 太郎, 安斉 真吾, 石川 宜裕, 前島 一弥, 丸山 弘敏, 中村 隆 : MIT/Waseda Design Workshop 2000, 報告書, 東京, 2001年3月. |
|
17. | 後藤 春彦, 田口 太郎, 松岡 大輔, 井戸 隆, 安斉 真吾 : 美里町北部地区整備プラン, 報告書, 埼玉県美里町, 2001年3月. |
|
18. | 田口 太郎, 鈴木 隆行, 谷守 弘, 小島 裕一, 遠藤 二郎, 宮内 篤史, 垂井 葉子, 上原 祐貴, 山本 猛次 : 学校を拠点とする地域活動, 「四谷の子供たちが考えるまちの未来」実行委員会 報告書, 東京, 2001年3月. |
|
19. | 後藤 春彦, 田口 太郎, 松岡 大輔, 井戸 隆, 沖山 観介, 永井 啓宏, 山泉 聡 : 本庄地方拠点地域都市地域「歴史と文化の街づくり・里づくり」整備計画策定調査報告書, 本庄地域拠点都市地域整備推進協議会 報告書, 2000年3月. |
|
20. | 後藤 春彦, 田口 太郎, 松岡 大輔, 井戸 隆, 沖山 観介, 永井 啓宏, 山泉 聡 : MIT/Waseda Design Workshop 99, 報告書, 東京, 2000年3月. |
|
21. | 後藤 春彦, 吉田 道郎, 佐久間 康富, 笠原 卓, 田口 太郎, 永井 啓宏, 石川 宜裕, 小塚 陽子 : 高柳地域づくりを振り返る ∼地域づくり十年の聞き書き∼, 調査報告, 東京, 2000年3月. |