検索:

新任教授 (過去1.5年間)

2025年4月1日

村井 啓一郎 / 教授   [詳細]
Portrait 徳島大学大学院社会産業理工学研究部理工学域応用化学系化学プロセス工学分野
徳島大学理工学部理工学科応用化学システムコース化学プロセス工学講座
徳島大学先端技術科学教育部物質生命システム工学専攻化学機能創生コース化学プロセス工学講座
徳島大学創成科学研究科理工学専攻応用化学システムコース(創成科学研究科)化学プロセス工学講座(創成科学研究科)
学位: 博士(理学)
専門分野: 結晶物理学 (Crystal Physics)
担当授業科目: STEM演習 (学部), 化学プロセス工学特論 (大学院), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験2 (学部), 材料プロセス工学 (学部), 材料科学 (学部), 材料科学特論 (大学院), 表面機能学 (大学院)
研究テーマ: 機能性無機材料の熱膨張に関する構造化学的研究, X線回折法·XAFS法を用いた機能性無機材料の構造解析 (X線吸収微細構造(XAFS), 結晶中の原子振動, X線結晶学)
山本 孝 / 教授   [詳細]
Portrait 徳島大学大学院社会産業理工学研究部理工学域自然科学系化学分野
徳島大学理工学部理工学科自然科学コース化学講座
徳島大学創成科学研究科理工学専攻自然科学コース(創成科学研究科)化学講座(創成科学研究科)
徳島大学総合科学教育部地域科学専攻環境共生分野
徳島大学総合科学教育部地域科学専攻基盤科学分野
学位: 博士(工学)
専門分野: 環境物理化学 (Environmental Physical Chemistry), 触媒化学, X線分光
担当授業科目: SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(理工) (共通教育), 分析化学1 (学部), 分析化学2 (学部), 化学基礎実験 (学部), 化学実験1 (学部), 化学実験2 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎化学実験 (共通教育), 基礎化学概論 (共通教育), 技術英語基礎2 (学部), 無機化学1 (学部), 無機化学2 (学部), 物理化学1 (学部), 物理化学2 (学部), 物質化学特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 環境物理化学特論 (大学院), 自然科学セミナー (学部), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 新規固体触媒の開発と物性発現機構解明, X線分析化学 (固体酸塩基, 複合酸化物, ナノレベル構造解析, XAFS, 環境触媒)

2024年4月1日

鈴木 良尚 / 教授   [詳細]
Portrait 徳島大学大学院社会産業理工学研究部理工学域応用化学系物質機能化学分野
徳島大学理工学部理工学科応用化学システムコース物質機能化学講座
徳島大学先端技術科学教育部物質生命システム工学専攻化学機能創生コース物質機能化学講座
徳島大学創成科学研究科理工学専攻応用化学システムコース(創成科学研究科)物質機能化学講座(創成科学研究科)
学位: 博士(理学)
専門分野: 結晶成長学 (Crystal Growth)
担当授業科目: STEM演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎物理化学 (学部), 応用化学コース実験1 (学部), 物性化学特論 (大学院), 物理化学序論 (学部), 生体分子プロセス工学 (大学院), 科学技術論B (大学院)
研究テーマ: 生体高分子の結晶化, コロイド結晶, 微小重力実験, タンパク質結晶の放射光X線結晶構造解析 (タンパク質結晶成長, コロイド結晶 (colloidal crystal), 微小重力実験, タンパク質結晶の放射光X線結晶構造解析, タンパク質溶液の液液相分離)
田端 厚之 / 教授   [詳細]
Portrait 徳島大学大学院社会産業理工学研究部生物資源産業学域応用生命系応用生命科学分野
徳島大学生物資源産業学部生物資源産業学科応用生命コース
徳島大学研究クラスター群研究クラスター群 (登録)2203009 核酸増幅イムノクロマト法を基盤としたオンサイト病原体検査システムの開発と実用化
徳島大学先端技術科学教育部物質生命システム工学専攻生命テクノサイエンスコース生物機能工学講座
徳島大学研究クラスター群研究クラスター群 (登録)2104003 セラノスティクスの実現に向けた薬剤開発
徳島大学研究クラスター群研究クラスター群 (登録)2203022 単結晶大面積グラフェンを利用したイオン・バイオセンサプラットフォームの開発
徳島大学研究クラスター群研究クラスター群 (登録)2203003 微生物の有効活用と栄養不良予防法の開発
学位: 博士(工学)
専門分野: 微生物学 (Microbiology)
担当授業科目: キャリアパス (学部), 免疫工学 (学部), 分子病原微生物論 (大学院), 卒業研究 (学部), 微生物検査学特論 (大学院), 微生物検査科学 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命演習Ⅱ (学部), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 発酵学実習 (学部), 細胞工学実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: 微生物感染と宿主応答メカニズムに関する研究 (細菌毒素, 感染機構, 宿主応答)