検索:
徳島大学情報センター
徳島大学理工学部理工学科知能情報コース情報工学講座
徳島大学先端技術科学教育部システム創生工学専攻知能情報システム工学コース応用情報メディア工学講座
徳島大学創成科学研究科理工学専攻知能情報システムコース(創成科学研究科)情報工学講座(創成科学研究科)
徳島大学創成科学研究科創成科学専攻知能情報・数理科学系プログラム
徳島大学研究クラスター群研究クラスター群 (登録)2104017 複数時間スケールをもつ神経回路モデルにおける分岐問題の解析
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について]

関連情報

個人のホームページ

関連のある学内の研究者

(川上 博) (38.1%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 工学博士
専門分野: 電気電子工学 (Electrical and Electronic Engineering)
研究テーマ: 電子工学, 非線形システム解析, 非線形制御工学 (非線形システム (nonlinear systems), カオス現象 (chaotic phenomena), 分岐現象 (bifurcation phenomena), リズム現象 (rhythmic phenomena), カオス制御 (chaos control), 同期現象 (synchronization phenomena))
松浦 健二 (11.5%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(工学)
専門分野: マルチメディア応用,学習支援システム
研究テーマ: 非同期参加型仮想教室研究, 知識マネージメントに関する研究, ネットワーク管理/情報基盤技術に関する研究, 適応的学習メディア制御に関する研究, 学習のためのSNS研究, 身体知/スキル学習支援に関する研究 (生涯学習 (lifelong learning), e-ラーニング (e-learning), コンピュータ援用協調学習, 身体知, ソーシャルネットワーキングサービス)
佐野 雅彦 (10.4%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(工学)
専門分野: 計算機アーキテクチャ (Computer Architecture), インターネット (Internet), 情報セキュリティ (Information Security)
研究テーマ: FPGAを用いた組み込みシステム, 組込型CPUアーキテクチャ (FPGA (FPGA), 組み込みシステム (embedded system), アーキテクチャ (architecture)), インターネット利用者管理, インターネットシステム管理, 教育用コンピュータシステム管理 (インターネット, 利用者管理, WWW, コンピュータ管理システム), 情報セキュリティマネジメント
谷岡 広樹 (6.7%) / 講師   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(工学)
専門分野: 情報セキュリティ (Information Security), スポーツ科学 (Sports Science), 医療情報処理学 (Medical Informatics), 情報検索 (Information Retrieval), 情報工学 (Information Engineering)
研究テーマ: 機械学習による情報セキュリティ対策 (情報セキュリティ (information security), 機械学習 (machine learning), データマイニング (data mining)), 統計と機械学習を用いたデータ分析 (スポーツ (sports), 機械学習 (machine learning), データマイニング (data mining)), 医療情報テキストマイニング (情報検索 (information retrieval), テキストマイニング (text mining), 医療情報学 (medical infomatics)), 情報検索と対話システム (情報検索 (information retrieval), 情報共有 (information sharing), 対話理解 (dialogue understanding)), 情報科学とプログラミングに関する教育 (プログラミング (programming), 人工知能 (artificial intelligence), 情報処理 (information processing))
吉永 哲哉 (4.5%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(工学)
専門分野: 医用工学 (Medical Engineering), 非線形システム工学 (Nonlinear System Engineering)
研究テーマ: 医用工学, 医用画像機器工学, 非線形システム工学 (非線形システム (nonlinear systems), 医用画像再構成 (medical image reconstruction), 分岐現象 (bifurcation phenomena), ニューロンモデル (neuron model), カオス (chaos))
西尾 芳文 (4.2%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(工学)
専門分野: 非線形回路工学 (Nonlinear Circuit Technology)
研究テーマ: 非線形回路に発生するカオスの解析と応用, 結合発振回路の同期現象の解析, 大規模非線形回路の解析手法の開発, セルラーニューラルネットワークの設計と画像処理への応用, ニューラルネットワーク·アーキテクチャの開発 (非線形回路 (nonlinear circuits), カオス (chaos), 結合発振回路 (coupled oscillatory circuits), 同期現象 (synchronization phenomena), 複雑系 (complex systems), セルラーニューラルネットワーク (cellular neural networks), 回路設計 (circuit design), 自己組織化写像 (self-organizing map), ニューロダイナミクス (neurodynamics))
寺田 賢治 (2.4%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(工学)
専門分野: コンピュータビジョン (Computer Vision)
研究テーマ: 人のセンシング, 3次元計測, 動画像処理, カラー画像処理 (個人識別, 3次元計測, パターン認識, 画像処理 (image processing))
(矢野 米雄) (2.1%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 工学博士
専門分野: 教育情報工学 (Educational Computing)
研究テーマ: 教育·学習システム, 協調学習, ヒューマンインタフェース, ユビキタス学習環境 (教育工学 (educational technology), CAI, 協調学習, ユーザインタフェイス (user interface), 人工知能 (artificial intelligence))
辻 明典 (1.5%) / 技術専門員   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(工学)
専門分野: 工学 (Engineering)
研究テーマ: 組み込みシステム, 画像処理, ディジタル信号処理
大家 隆弘 (1.2%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 工学博士
専門分野: 通信工学 (Communication Engineering), 情報通信工学 (Telecommunication Engineering)
研究テーマ: スペクトル拡散通信に関する研究, 周波数シンセサイザに関する研究, ウルトラワイドバンド通信に関する研究 (コミュニケーション (communication), 周波数ホッピングスペクトル拡散通信 (frequency hopped spread spectrum communication), 符号分割多重通信 (code division multiple access), 同期 (synchronization), 周波数シンセサイザ (frequency synthesizer), ウルトラワイドバンド (ultra wideband)), コンピュータネットワーク管理に関する研究, コンピュータネットワー ク上のデータベース構築に関する研究 (コンピュータネットワーク (computer networks), データベース (database), インターネット (internet), ネットワーク管理 (network management))
竹内 寛典 (1.0%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(工学)
専門分野:
研究テーマ:
八木 香奈枝 (0.9%) / 技術専門職員   [詳細]
Portrait
学位(又は称号):
専門分野:
研究テーマ:
上手 洋子 (0.7%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(工学)
専門分野: 非線形回路ネットワーク
研究テーマ: ニューラルネットワーク (カオス (chaos), 脳情報処理)
(大恵 俊一郎) (0.7%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 工学博士
専門分野: 視覚情報処理工学
研究テーマ: テクスチャ画像の特徴抽出法と領域分割法, 画像処理による3次元情報の抽出法, 時系列画像からの動的情報の抽出法, カラー画像処理, リモートセンシング画像処理, 画像処理による目視検査の自動化, 時系列データのモデリングと予測手法 (パターン認識 (pattern recognition), テクスチャ解析, 3次元画像処理 (3-dimensional image processing), 動画像処理, リモ ートセンシング画像処理, 時系列解析)
板東 孝文 (0.6%) / 技術員   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 修士 / 修士(工学)
専門分野:
研究テーマ:
金西 計英 (0.6%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 教育学修士, 博士(工学)
専門分野: 教育工学 (Educational Technology)
研究テーマ: 教育·学習システムに関する研究,特に人間と計算機のインタラクションに注目した学習支援システムに関する研究 (ヒューマンコンピュータインタラクション (human-computer interaction), 人工知能 (artificial intelligence), 学習科学 (learning science), 認知科学 (cognitive science), ITS (ITS))
河野 文昭 (0.4%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 歯学博士
専門分野: 歯科補綴学 (Prosthodontics)
研究テーマ: 咬合様式 (全部床義歯, 人工歯, 咬合 (occlusion))
池田 建司 (0.4%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 工学博士
専門分野: 制御理論 (Control Theory)
研究テーマ: 自律分散適応制御 (適応制御 (adaptive control), 分散制御 (decentralized control))
大薮 進喜 (0.3%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(理学)
専門分野: 天文学 (Astronomy), 宇宙物理学 (Astrophysics), 宇宙物理学(実験) (Experimental Astrophysics), 教育情報工学 (Educational Information Science)
研究テーマ: 活動銀河核の形成と進化, 宇宙のエネルギー収支 (赤外線 (infrared rays), 銀河, 活動銀河核, 人工衛星, 装置開発, 大質量形成)
芳賀 昭弘 (0.3%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(工学)
専門分野: 医学物理学
研究テーマ: 医用画像物理学 (医用画像再構成, 画像特徴量抽出, 原子・原子核物理学, 放射線物理学, 機械学習)
兒島 雄志 (0.3%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(工学)
専門分野: 情報通信 (Informatics) [ソフトウェア (Software)], 情報通信 (Informatics) [生命、健康、医療情報学 (Biological, health, and medical informatics)]
研究テーマ:
石田 基広 (0.3%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 修士 / 文学修士
専門分野: 計量言語学 (Quantitative Linguistics), データ分析, Text Mining
研究テーマ: 統計解析手法の応用 (計量言語学 (quantitative linguistics), 統計学 (statistics)), データ分析 (統計学 (statistics), データマイニング (data mining)), text mining (テキストマイニング (text mining), データマイニング (data mining), 統計学 (statistics))
掛井 秀一 (0.3%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(工学)
専門分野: 空間デザイン (Space Design)
研究テーマ: メディア環境 (メディア環境 (media environment), バーチャル·リアリティ (virtual reality))
中山 慎一 (0.3%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(工学)
専門分野: 情報科学 (Information Science)
研究テーマ: 最適化アルゴリズムの開発 (アルゴリズム (algorithm), 計算量理論 (computational complexity), グラフ理論 (graph theory))
(英 崇夫) (0.3%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 工学博士(大阪大学)
専門分野: 機械工学 (Mechanical Engineering)
研究テーマ: X線材料強度学 (X線応力測定 (X-ray stress measurement), 残留応力 (residual stress), 寸法安定性, 表面改質, 薄膜応力)
鳥井 浩平 (0.1%) / 特任助教   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(工学)
専門分野: 人工知能 (Artificial Intelligence)
研究テーマ: 医用画像AI開発支援ソフトウェアの開発,ニューラルネットワークの教師なし学習によって得られる潜在表現の解析とその応用,脳の実構造に基づくニューラルネットワークの構築 (人工知能 (artificial intelligence), 医用画像 (medical image), ニューラルネットワーク (neural network), ソフトウェア (software), コンピュータビジョン (computer vision))
瓜生 真也 (0.1%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 修士 / 修士(環境学)
専門分野: 統計学 (Statistics), データサイエンス (Data Science)
研究テーマ: 行動パターンおよび人流の解析による健康状態評価の研究, インターネットデータを活用した環境資源の最適利用に関する研究 (公衆衛生 (public health), 環境保全 (environmental protection), ビッグデータ分析 (big data analysis), 地理情報システム (geographic information system), 人工知能 (artificial intelligence))
(高石 喜久) (0.1%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 薬学博士
専門分野: 生薬学 (Pharmacognosy), 天然物化学 (Natural Products Chemistry)
研究テーマ: 天然薬物に関する研究, ヘルスケアに有用な天然物に関する研究 (天然薬物, 生薬, ヘルスケア)
(大橋 眞) (0.1%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 医学博士
専門分野: 免疫生物学 (Immunobiology)
研究テーマ: 白血球遊走因子 (遊走因子, 好酸球, 好中球, 分子構造)
土屋 浩一郎 (0.1%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(医学)
専門分野: 臨床薬理学 (Clinical Pharmacology)
研究テーマ: 生体内活性酸素·活性窒素種の検出と同定 (活性酸素種 (reactive oxygen species), 活性窒素種 (reactive nitrogen species), 電子スピン共鳴 (electron paramagnetic resonance))
(玉置 俊晃) (0.1%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 医学博士
専門分野: 薬理学 (Pharmacology)
研究テーマ: 腎臓薬理学, 循環薬理学 (腎循環 (renal circulation), 一酸化窒素 (nitric oxide), 酸化ストレス (oxidative stress), MAPキナーゼ (MAP kinase), 亜硝酸 (nitrous acid))
(羽地 達次) (0.1%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 医学博士
専門分野: 細胞生物学 (Cell Biology)
研究テーマ: 蛋白質脱リン酸化と細胞分化, 口腔関連細胞のアポトーシス (蛋白質脱リン酸化 (protein dephosphorylation), 細胞分化 (cell differentiation), アポトーシス (apoptosis), 骨芽細胞 (osteoblast), 破骨細胞 (osteoclast), 口腔粘膜 (oral mucosa))
(荒木 秀夫) (0.1%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 学術博士
専門分野: 体育学 (Sports Science)
研究テーマ:
中村 浩一 (0.1%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(理学)
専門分野: 固体物性 (Solid State Physics)
研究テーマ: リチウムイオン電池材料におけるイオン拡散に関する研究, リチウム金属間化合物におけるLi+イオン拡散の解明, Naイオン2次電池材料におけるNa+イオン拡散, メカニカルミリングによる結晶構造制御とイオン拡散に関する研究, 非線形共鳴超音波法を用いた新しい測定法の開発 (リチウムイオン2次電池正負極材料, 超イオン導電体 (superionic conductor), リチウム遷移金属酸化物, イオン拡散 (ionic diffusion), Li+イオン拡散, Li+イオン伝導体, Na+イオン拡散, Na+イオン伝導体, 核磁気共鳴 (nuclear magnetic resonance), メカニカルミリング, 超音波測定, 電気伝導測定)
竹内 敏己 (0.1%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(工学)
専門分野: 数値解析学 (Numerical Analysis)
研究テーマ: 数値計算法の研究 (数値計算, シミュレーション (simulation))
原口 雅宣 (0.1%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(工学)
専門分野: 微小光学 (Micro Optics), ナノフォトニクス (Nanophotonics), プラズモニクス (Plasmonics), 量子光学 (Quantum Optics)
研究テーマ: プラズモンを利用したナノ光学, 非線形光学材料による微小球の光学特性, プラズモン導波路デバイス (プラズモニクス (plasmonics), ナノ光学 (nanophotonics), 表面プラズモンポラリトン (surface plasmon polariton), 局在プラズモン (localized plasmon), 非線形光学 (nonlinear optics), 誘電体微小球 (dielectric microsphere), 光学モード (optical mode), フォトニックバンド (photonic band)), フォトニック結晶, 微小球 (フォトニック結晶 (photonic crystal), 光局在 (light localization), 光学特性 (optical property))
(森田 郁朗) (0.1%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 工学博士
専門分野: 電気機器工学 (Electro Mechanical Engineering)
研究テーマ: 電気機器の特性解析·有限要素解析, 小形モータの特性改善·計測制御, 電動機の故障診断, 風力用発電機システム, マイクロプロセッサの計測·制御への応用 (電気機器, 有限要素解析 (finite element analysis), 特性解析, 計測制御, 故障診断, マイクロプロセッサ応用, 信号処理 (signal processing))
日下 一也 (0.1%) / 講師   [詳細]
Portrait
学位(又は称号): 博士 / 博士(工学)
専門分野: X線応力測定 (X-ray Stress Measurement)
研究テーマ: X線回折を用いた窒化物半導体薄膜の残留応力測定 (残留応力 (residual stress), X線回折 (X-ray diffraction), スパッタリング (sputtering), 窒化物半導体膜 (nitride semiconductor films))