水口 仁志 (38.7%) / 准教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
分析化学 (Analytical Chemistry), 電気化学 (Electrochemistry) |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), 分析・環境化学特論 (大学院), 化学分析設計学 (大学院), 化学環境工学特論 (大学院), 地球環境化学 (学部), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験1 (学部), 機器分析化学 (学部), 理工学概論 (共通教育), 電気化学 (学部) |
研究テーマ: |
微量元素の簡易分析法の開発, トラックエッチ膜フィルター電極を用いる新規な電気化学分析法の開発 (トラックエッチドメンブレンフィルター, バイオセンサ (biosensor), 電極触媒, 簡易分析, 脳内物質分析, 水質管理, ICTを活用した実習教材) |
|
竹内 政樹 (9.5%) / 准教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
分析化学 (Analytical Chemistry) |
担当授業科目: |
分析化学1 (学部), 分析化学2 (学部), 分析化学実習 (学部), 創薬分析・理論化学特論 (大学院), 専攻公開ゼミナール (大学院), 環境薬学 (学部), 薬科学演習1 (大学院), 薬科学特別研究 (大学院), 資源・環境共通演習 (大学院) |
研究テーマ: |
大気環境物質の分析 (大気汚染物質 (air pollutant), オンサイト分析 (on-site analysis), 自動化分析 (automated analysis), クロマトグラフィ (chromatography)) |
|
桑原 知彦 (5.2%) / 技術専門職員 [詳細] |
|
|
大石 昌嗣 (3.9%) / 准教授 [詳細] |
|
学位: |
博士 (工学) |
専門分野: |
固体イオニクス (Solid State Ionics), 電気化学 (Electrochemistry) |
担当授業科目: |
科学技術論E |
研究テーマ: |
高効率エネルギー変換技術に関する電気化学デバイス(蓄電池・燃料電池,固体照明)の研究 |
|
笠原 二郎 (3.7%) / 准教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(理学) |
専門分野: |
薬学 (Pharmacy) |
担当授業科目: |
医療における人間学 (学部), 医薬品安全性学特論 (大学院), 実務実習事前学習 (学部), 専攻公開ゼミナール (大学院), 演習 (学部), 演習3 (学部), 生体内シグナル概論 (学部), 生物化学実習 (学部), 育薬共通演習 (大学院), 臨床病態学特論 (大学院), 薬学演習 (大学院), 薬学課題研究 (大学院), 薬物治療学3(神経) (学部), 薬科学演習1 (大学院), 薬科学特別研究 (大学院), 遺伝子生化学 (学部) |
研究テーマ: |
|
|
安澤 幹人 (1.9%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
電気化学 (Electrochemistry), バイオマテリアル (Biomaterials) |
担当授業科目: |
STEM概論 (学部), STEM演習 (学部), グローバルコミュニケーションB (大学院), グローバルコミュニケーションC (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 化学環境工学特論 (大学院), 国際先端技術科学特論1 (大学院), 国際先端技術科学特論2 (大学院), 基礎無機化学 (学部), 応用化学特別講義2 (学部), 技術英語入門 (学部), 機能性材料論 (大学院), 物理化学序論 (学部), 物理化学特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 科学技術論E (大学院), 雑誌講読 (学部), 電気化学 (学部) |
研究テーマ: |
埋込型微小血糖値センサの作製, 免疫センサの開発, SPE電極を用いた有機合成, 生体適合性材料の合成, 磁気回収が可能な水質浄化用低環境負荷型凝集剤の開発 (バイオセンサ, 電解合成, インビボ測定, 生体適合性材料, SPE電解, 水質浄化) |
|
鈴木 良尚 (1.5%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(理学) |
専門分野: |
結晶成長学 (Crystal Growth) |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎物理化学 (学部), 応用化学コース実験1 (学部), 物性化学特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 生体分子プロセス工学 (大学院), 科学技術論B (大学院) |
研究テーマ: |
生体高分子の結晶化, コロイド結晶, 微小重力実験, タンパク質結晶の放射光X線結晶構造解析 (タンパク質結晶成長, コロイド結晶 (colloidal crystal), 微小重力実験, タンパク質結晶の放射光X線結晶構造解析, タンパク質溶液の液液相分離) |
|
平野 朋広 (1.5%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(理学) |
専門分野: |
高分子合成化学 (Synthetic Polymer Chemistry) |
担当授業科目: |
SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(理工) (共通教育), STEM演習 (学部), オリエンテーション1年 (学部), オリエンテーション2年 (学部), オリエンテーション3年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 化学環境工学特論 (大学院), 卒業研究 (学部), 安全工学 (学部), 応用化学システム特別研究 (大学院), 応用化学システム特別輪講 (大学院), 技術者・科学者の倫理 (共通教育), 有機化学実験法 (学部), 有機化学演習 (学部), 機能高分子工学 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 科学技術論B (大学院), 立体化学特論 (大学院), 雑誌講読 (学部), 高分子化学1 (学部), 高分子化学2 (学部) |
研究テーマ: |
ラジカルおよびアニオン重合による立体規則性ポリマーの合成およびキャラクタリゼーション (アニオン重合 (anionic polymerization), ラジカル重合 (radical polymerization), 立体規則性ポリマー (stereoregular polymer)) |
|
(右手 浩一) (1.1%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
工学博士 |
専門分野: |
高分子特性解析 (Polymer Characterization), 高分子合成化学 (Synthetic Polymer Chemistry), 高分子の構造と基礎物性 (Structure and Fundamental Properties of Macromolecular Compounds) |
研究テーマ: |
核磁気共鳴分光法(NMR)とクロマトグラフィーによる高分子キャラクタリゼーション (パルス磁場勾配NMR, LC-NMR, 臨界吸着クロマトグラフィー), ビニルモノマーの共重合における組成・連鎖分布の規制 (精密重合, 高分子材料設計), 均一ポリマーの合成および分離精製と構造化学 (超臨界流体クロマトグラフィー, 単結晶X線結晶構造解析, 質量分析, 熱分析) |
|
倉科 昌 (1.1%) / 助教 [詳細] |
|
学位: |
博士(理学) |
専門分野: |
無機化学 (Inorganic Chemistry), 錯体化学 (Coordination Chemistry) |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), プロジェクトマネジメント基礎 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎化学実験 (学部), 基礎無機化学 (学部), 応用化学コース実験1 (学部), 物理化学演習 (学部), 理工学概論 (共通教育), 電気化学 (学部) |
研究テーマ: |
金属イオンを配列制御した材料の電子・磁気物性 (遷移金属イオン, 電子的相互作用, 磁性, 層状化合物) |
|
荒川 幸弘 (0.9%) / 准教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
有機合成化学 (Synthetic Organic Chemistry) |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験1 (学部), 応用化学コース実験2 (学部), 有機化学1 (学部), 有機化学2 (学部), 有機化学3 (学部), 有機化学序論 (学部), 有機化学演習 (学部), 有機化学特論 (大学院), 有機合成化学特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 立体化学特論 (大学院) |
研究テーマ: |
酵素模倣型触媒の開発, 高分子触媒の開発, 不斉触媒の開発 (有機分子触媒 (organocatalysts), フラビン (flavin), 機能性高分子 (functional polymer), 不斉合成 (asymmetric synthesis)) |
|
村井 啓一郎 (0.9%) / 准教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(理学) |
専門分野: |
結晶物理学 (Crystal Physics) |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験2 (学部), 材料プロセス工学 (学部), 材料科学 (学部), 材料科学特論 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 表面機能学 (大学院) |
研究テーマ: |
機能性無機材料の熱膨張に関する構造化学的研究, X線回折法·XAFS法を用いた機能性無機材料の構造解析 (X線吸収微細構造(XAFS), 結晶中の原子振動, X線結晶学) |
|
藤野 裕道 (0.2%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(薬学) |
専門分野: |
薬理学 (Pharmacology), 細胞薬理学, 分子薬理学 (Molecular Pharmacology) |
担当授業科目: |
健康生命薬学特論 (大学院), 創薬研究実践特論 (大学院), 創薬科学演習 (大学院), 専攻公開ゼミナール (大学院), 生命科学の研究手法 (大学院), 生物化学実習 (学部), 薬物治療学1(循環器) (学部), 薬物治療学4(炎症) (学部), 薬理学 (学部), 薬科学演習1 (大学院), 薬科学特別研究 (大学院), 資源・環境共通演習 (大学院) |
研究テーマ: |
Gタンパク質共役型受容体情報伝達系の解明, プロスタノイド受容体と病態の解明 |
|
植野 美彦 (0.2%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
修士(大学アドミニストレーション) |
専門分野: |
大学入試研究, 高等教育 (Higher Education) |
研究テーマ: |
多面的・総合的評価に繋がる入学者選抜と評価方法の構築 (入学者選抜 (enrollment selection), アドミッション・ポリシー, 入試制度設計, 筆記試験で測ることのできない能力の評価, 入試広報) |
|
上岡 麻衣子 (0.2%) / 技術員 [詳細] |
|
学位: |
修士(学校教育学) |
専門分野: |
大学入学者選抜, 高等教育 |
研究テーマ: |
|
|
(今田 泰嗣) (0.2%) / 名誉教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(工学) |
専門分野: |
有機合成化学 (Synthetic Organic Chemistry), 有機金属化学 (Organometallic Chemistry) |
研究テーマ: |
有機分子触媒による酸化反応 (有機分子触媒, 酸化 (oxidation), 環境調和型分子変換, 触媒的分子変換 (catalytic molecular transformation)), 遷移金属錯体触媒による効率的分子変換反応 (遷移金属錯体触媒, 立体選択的反応) |
|
山本 祐平 (0.2%) / 講師 [詳細] |
|
学位: |
博士(理学) |
専門分野: |
無機分析化学 |
担当授業科目: |
STEM演習 (学部), 化学基礎実験 (学部), 化学実験1 (学部), 化学実験2 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎化学実験 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 無機化学1 (学部), 無機化学2 (学部), 物質化学特論 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 環境無機化学特論 (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部) |
研究テーマ: |
環境中の重金属元素に関する化学 |
|
服部 武文 (0.2%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
京都大学農学博士 |
専門分野: |
森林代謝学 |
担当授業科目: |
卒業研究 (学部), 国際先端技術科学特論A (大学院), 国際先端技術科学特論B (大学院), 森林代謝学 (学部), 森林代謝科学特論 (大学院), 森林生物学特論 (大学院), 森林科学 (学部), 生物生産システム実習A (学部), 生物生産システム実習B (学部), 生物生産システム実習C (学部), 生物生産システム実習Ⅰ (学部), 生物生産システム実習Ⅱ (学部), 生物生産システム概論 (学部), 生物生産フィールド実習 (学部), 生物生産科学概論 (学部), 生物生産科学特別実習 (大学院), 生物生産科学特別演習 (大学院), 生物生産科学特別研究 (大学院), 生物生産科学特別講義 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学C (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 産業体験実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部) |
研究テーマ: |
外生菌根菌,木材腐朽菌の炭素代謝機構の解明, 林産物の効果的な有効利用方法の開発, 植物二次代謝産物の生合成,生分解にかかわる研究 (木材腐朽菌, 外生菌根菌, 林産物, 森林科学, シュウ酸) |
|
岩佐 武 (0.2%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
生殖内分泌 |
担当授業科目: |
周産期・小児・女性生殖器コース (学部), 産科婦人科学 (大学院), 産科婦人科学(4年) (学部), 産科婦人科学演習 (大学院) |
研究テーマ: |
|
|
内海 千種 (0.2%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
臨床心理学 (Clinical Psychology) |
担当授業科目: |
コース入門講座 (学部), ライフデザイン (共通教育), 人体の構造とその機能及び疾病 (学部), 公認心理師の職責 (学部), 卒業研究 (学部), 危機管理学 (大学院), 学校臨床心理学特論(教育分野に関する理論と支援の展開) (大学院), 心理学実験実習Ⅱ (学部), 心理学実験実習Ⅲ (学部), 心理学的支援法 (学部), 心理実習 (学部), 心理実践実習Ⅰ (大学院), 心理実践実習Ⅰ事前学習 (大学院), 心理実践実習Ⅲ (大学院), 心理実践実習Ⅳ (大学院), 心理実践実習Ⅴ (大学院), 心理実践実習Ⅵ (大学院), 心理的アセスメント (学部), 心身健康コースガイダンス (学部), 心身健康コース入門講座 (学部), 心身健康コース卒業研究提出窓口 (学部), 心身健康コース研究室配属ガイダンス (学部), 心身健康総合演習Ⅰ (学部), 心身健康総合演習Ⅱ (学部), 教育・学校心理学 (学部), 教育心理学 (学部), 精神医学特論(保健医療分野に関する理論と支援の展開) (大学院), 総合科学の基礎E(心理学の基礎) (学部), 総合科学実践プロジェクトA-H合同報告会 (学部), 総合科学実践プロジェクトD(心身健康問題) (学部), 臨床心理基礎実習A (大学院), 臨床心理基礎実習B (大学院), 臨床心理学 (学部), 臨床心理学概論 (学部), 臨床心理学特別演習 (大学院), 臨床心理実習A(心理実践実習Ⅱ) (大学院), 臨床心理面接特論A(心理支援に関する理論と実践) (大学院), 防災・減災の実践 (共通教育) |
研究テーマ: |
事件や事故,災害等がもたらす心身への影響とその対応 |
|
齊藤 隆仁 (0.2%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(理学) |
専門分野: |
固体物理学 (Solid State Physics) |
担当授業科目: |
「つたえること」と「ものづくり」-科学と遊ぼう- (共通教育), とくしまの環境を学ぼう (共通教育), 卒業研究 (学部), 地球環境と持続可能な社会 (共通教育), 基礎物理学 (共通教育), 基礎物理学Ⅰ・物理学概論 (共通教育), 基礎物理学Ⅱ・物理学概論 (共通教育), 基礎物理学実験 (共通教育), 平和のための軍事的安全保障研究入門 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 物性計測学 (大学院), 物理学 (共通教育), 物理学実験1 (学部), 物理学実験2 (学部), 物理科学の基礎 (学部), 物理科学基礎実験 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 異文化交流から学ぶグローバル化 (共通教育), 異文化交流体験から何を学ぶのか (共通教育), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部) |
研究テーマ: |
超伝導体の核磁気共鳴 (超伝導体 (superconductor), 核磁気共鳴 (nuclear magnetic resonance)) |
|
尾崎 和美 (0.2%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(歯学) |
専門分野: |
保存修復学 (Operative Dentistry), 歯周治療学 (Periodontology) |
担当授業科目: |
チーム歯科医療学 (学部), チーム歯科医療学(3年生Manaba用) (学部), 保存系歯科学 (学部), 保存系歯科学(3年生Manaba用) (学部), 卒業研究 (学部), 卒業研究(4年生) (学部), 口腔保健学特論 (大学院), 口腔保健学臨床系課題実習 (大学院), 口腔保健学課題研究演習 (大学院), 口腔保健支援学特別演習 (大学院), 口腔保健支援学特別研究 (大学院), 口腔保健栄養福祉学特論 (大学院), 口腔健康管理学特論 (大学院), 口腔生理学 (学部), 口腔疾患予防学実習 (学部), 早期臨床実習 (学部), 歯科放射線学 (学部), 歯科衛生士概論 (学部), 歯科衛生学臨床系基礎実習Ⅰ (学部), 歯科衛生学臨床系基礎実習Ⅱ (学部), 歯科診療補助論 (学部), 歯科診療補助論(3年生Manaba用) (学部), 発達系歯科学 (学部), 統合医療実験・実習 (大学院), 統合医療演習 (大学院), 解剖学 (学部), 高齢者・障害者口腔機能管理学 (大学院), 高齢者・障害者口腔機能管理学演習 (大学院) |
研究テーマ: |
象牙質齲蝕の発症機構に関する研究 (Streptococcus mutans, 齲蝕原性, 菌体内多糖) |
|
川人 伸次 (0.2%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
医学 (Medicine) |
担当授業科目: |
加齢歯科学 (学部), 口腔と健康 (共通教育), 実践口腔科学実習 (大学院), 歯科麻酔学 (学部), 歯科麻酔科学 (大学院), 歯科麻酔科学A 講義 (学部), 歯科麻酔科学B 講義 (学部), 歯科麻酔科学演習 (大学院), 歯科麻酔科学総論 (学部), 研究基礎ゼミ (学部), 臨床医科学概論 (大学院), 臨床実習入門(講義) (学部), 臨床薬理学特論 (大学院), 顎口腔発育・社会歯科学実験実習 (大学院) |
研究テーマ: |
|
|
安井 敏之 (0.2%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
医学 (Medicine) |
担当授業科目: |
ウイメンズヘルス・助産学特論 (大学院), ヘルスアセスメント特論 (大学院), 保健学概論 (学部), 保健学特別研究 (大学院), 先端保健医療学 (大学院), 先端医療技術・支援学特別研究 (大学院), 助産学特論Ⅱ(生命倫理学) (大学院), 助産実践学Ⅰ(形態機能・病理病態学) (大学院), 助産実践学Ⅱ(周産期医学) (大学院), 医療安全管理学 (学部), 母性看護学実習 (学部), 生化学Ⅰ(生体分子の構造と機能) (学部), 生命倫理概論 (大学院), 生殖・更年期保健学演習 (大学院), 生殖・更年期保健学特論 (大学院), 生殖補助医療学演習 (大学院), 生殖補助医療学特論 (大学院), 生涯健康支援医療学特別研究 (大学院), 生涯健康支援医療学特講 (大学院), 生涯健康支援医療学特講演習 (大学院), 画像検査学 (学部), 疾病論Ⅱ(感染症・循環器疾患・婦人疾患) (学部), 疾病論Ⅲ(呼吸器疾患・自己免疫疾患・腎臓疾患) (学部), 疾病論Ⅵ(母性疾患) (学部), 看護実証研究論 (大学院), 看護研究Ⅱ (学部), 看護統合実習 (学部), 臨床実習入門(講義) (学部), 臨床薬理学特論 (大学院), 衛生学 (学部), 解剖生理学Ⅱ(循環器・血液・腎臓) (学部), 解剖生理学Ⅳ(骨・筋肉・免疫・生殖・老化) (学部) |
研究テーマ: |
|
|
髙橋 章 (0.2%) / 教授 [詳細] |
|
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
栄養学 (Nutrition), 生理学 (Physiology), 細菌感染症学 (Bacterial Infectious Diseases) |
担当授業科目: |
予防安全学特別実験 (大学院), 公衆衛生学実習 (学部), 医療栄養学概論 (大学院), 医療栄養学特論 (大学院), 医療栄養学特論(Medicinal Nutrition) (大学院), 医療栄養学特論/Medicinal Nutrition (大学院), 国際食品安全学演習 (大学院), 宇宙と栄養・医学概論 (大学院), 微生物学 (学部), 微生物学実習 (学部), 栄養と感染微生物概論 (大学院), 栄養カウンセリング論 (学部), 栄養教育論1 (学部), 栄養教育論実習 (学部), 栄養英語 (学部), 環境予防学セミナー (大学院), 環境予防学実験 (大学院), 環境栄養衛生学概論 (大学院), 臨床栄養学概論 (大学院), 食品衛生学 (学部), 食品衛生学実習 (学部) |
研究テーマ: |
腸管細菌感染症による消化,吸収機構の変化と解析に関する研究 (イオンチャネル, 腸管細菌感染, 消化, 吸収) |
|