阪上 浩 (100.0%) / 名誉教授 [詳細] |
 |
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
糖尿病・肥満 |
担当授業科目: |
宇宙と栄養・医学概論 (大学院), 心身健康と環境ストレス (大学院), 栄養英語 (学部) |
研究テーマ: |
脂肪細胞の分化・増殖機構とライフサイクルの解明に関する研究, 脂肪細胞制御によるメタボリックシンドローム治療法の開発に関する研究 (糖尿病 (diabetes), 肥満症 (obesity), 脂肪細胞 (adipocyte), アディポサイトカイン (adipocytekine), 細胞増殖·分化 (cell proliferation and differentiation), 転写因子 (transcription factor)) |
|
野村 和弘 (90.0%) / 講師 [詳細] |
 |
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
|
担当授業科目: |
がんチーム医療実習 (大学院), がん治療と栄養管理 (大学院), ライフステージ栄養学総合演習 (学部), 健康医科学セミナー (大学院), 健康医科学実験 (大学院), 健康医科学演習 (大学院), 健康医科学特別実験 (大学院), 公衆衛生学実習 (学部), 医療倫理と法律的・経済的問題 (大学院), 医療対話学(コミュニケーションスキル) (大学院), 医療情報学 (大学院), 医療栄養学概論 (大学院), 医療栄養学特論/Medicinal Nutrition (大学院), 宇宙と栄養・医学概論 (大学院), 宇宙医学特論 (大学院), 応用栄養学実習 (学部), 応用栄養学演習 (学部), 悪性腫瘍の管理と治療 (大学院), 栄養と薬 (学部), 栄養サポート概論 (大学院), 疾患栄養管理学Ⅱ (学部), 研究方法論 (大学院), 緩和ケアと栄養 (大学院), 腫瘍栄養学各論 (大学院), 臨床代謝栄養学Ⅰ (大学院), 臨床代謝栄養学Ⅱ (大学院), 臨床栄養学概論 (大学院), 臨床栄養管理学Ⅰ (大学院), 臨床栄養管理学Ⅱ (大学院), 臨床栄養管理学実習(病院) (学部), 食事管理学 (学部) |
研究テーマ: |
|
|
山田 苑子 (80.0%) / 助教 [詳細] |
 |
学位: |
博士(栄養学) |
専門分野: |
ライフサイエンス (Life sciences) [栄養学、健康科学 (Nutrition and health science)] |
担当授業科目: |
ライフステージ栄養学総合演習 (学部), 公衆衛生学実習 (学部), 応用栄養学実習 (学部), 応用栄養学演習 (学部), 栄養と薬 (学部), 栄養英語 (学部), 生命科学の研究手法 (大学院), 疾患栄養管理学Ⅱ (学部), 給食運営管理論 (学部), 臨床栄養管理学実習(病院) (学部), 食事管理学 (学部) |
研究テーマ: |
|
|
神村 盛一郎 (30.0%) / 講師 [詳細] |
 |
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
|
担当授業科目: |
耳鼻咽喉学(隣接医学2) (学部), 耳鼻咽喉科学(隣接医学A) (学部) |
研究テーマ: |
|
|
(堤 理恵) (30.0%) / (退職) [詳細] |
 |
学位: |
博士(栄養学) |
専門分野: |
保健学 (Health Studies), 臨床栄養学 (Clinical Nutrition) |
研究テーマ: |
|
|
北村 嘉章 (30.0%) / 教授 [詳細] |
 |
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
医学 (Medicine) |
担当授業科目: |
アレルギー・自己免疫コース(3年) (学部), 呼吸器コース(3年) (学部), 感覚情報医学実験実習・臨床研究実習 (大学院), 皮膚・感覚器コース (学部), 皮膚・感覚器コース(3年) (学部), 耳鼻咽喉科学 (大学院), 耳鼻咽喉科学(4年) (学部), 耳鼻咽喉科学演習 (大学院) |
研究テーマ: |
|
|
(武田 英二) (20.0%) / 名誉教授 [詳細] |
 |
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
病態栄養学 (Pathological Nutrition), 骨代謝内分泌学 (Bone Metabolism and Endocrinology), 小児科学 (Pediatrics) |
研究テーマ: |
カルシウム·リン·ビタミンD代謝調節機序の解明と骨健康増進に関する研究, 食品機能解析と機能性食品開発に関する研究, 栄養素の転送と代謝障害に関する研究, 食品によるストレス制御に関する研究, 生活習慣病,肝障害·癌·糖尿病·外科手術患者等の栄養療法に関する研究 (臨床栄養管理, 機能性食品, 遺伝子発現調節, ストレス制御, リン代謝調節) |
|
柏原 秀也 (10.0%) / 助教 [詳細] |
 |
|
齋藤 裕 (10.0%) / 講師 [詳細] |
 |
学位: |
博士(医学) |
専門分野: |
|
担当授業科目: |
外科学1 (学部) |
研究テーマ: |
|
|
濵田 康弘 (10.0%) / 教授 [詳細] |
 |
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
疾患治療栄養学分野 (Department of Therapeutic Nutrition Institute), 疾患治療栄養学分野 (Department of Therapeutic Nutrition Institute), 疾患治療栄養学分野 (Department of Therapeutic Nutrition Institute) |
担当授業科目: |
保健医療福祉学 (学部), 公衆衛生学 (学部), 医療栄養学概論 (大学院), 医療栄養学特論 (大学院), 医療栄養学特論(Medicinal Nutrition) (大学院), 医療栄養学特論/Medicinal Nutrition (大学院), 宇宙と栄養・医学概論 (大学院), 宇宙医学特論 (大学院), 栄養情報処理学実習 (学部), 栄養教育論2 (学部), 栄養英語 (学部), 生命科学の研究手法 (大学院), 疾患栄養管理学Ⅰ (学部), 疾患治療栄養学セミナー (大学院), 疾患治療栄養学実験 (大学院), 疾患治療栄養学演習 (大学院), 疾患治療栄養学特別実験 (大学院), 臨床ストレス栄養学特論 (大学院), 臨床医学入門 (学部), 臨床栄養学概論 (大学院), 臨床栄養治療学特論 (大学院) |
研究テーマ: |
栄養サポートチームに関する研究 (栄養サポートチーム, therapeutic, nutrition), 臨床栄養に関する臨床研究, 慢性腎臓病における Protein Energy Wasting (PEW) |
|
島田 光生 (10.0%) / 名誉教授 [詳細] |
 |
学位: |
医学博士 |
専門分野: |
|
担当授業科目: |
低侵襲・遠隔治療学 (大学院), 低侵襲・遠隔治療学演習 (大学院), 器官病態修復医学実験実習・臨床研究実習 (大学院), 消化器コース (学部), 消化器・小児外科学 (学部), 消化器・小児外科学(4年) (学部), 消化器・移植外科学 (大学院), 消化器・移植外科学演習 (大学院), 臨床実習入門(講義) (学部) |
研究テーマ: |
(肝臓移植, 消化器外科·内視鏡外科, コンピューター外科, 臨床腫瘍学, 外科代謝栄養学) |
|