検索:
徳島大学生物資源産業学部生物資源産業学科応用生命コース
徳島大学生物資源産業学部生物資源産業学科食料科学コース
徳島大学先端技術科学教育部物質生命システム工学専攻生命テクノサイエンスコース生物反応工学講座
(researchmapへのインポート用ファイル) [PDF解説] [researchmapへの自動反映について]

関連情報

個人のホームページ

関連のある学内の研究者

中村 嘉利 (86.7%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 工学博士
専門分野: 生物反応工学 (Biological Reaction Engineering), バイオマス変換工学 (Biomass Transformation Engineering), 環境生物工学 (Environmental Bioengineering)
担当授業科目: プレゼンテーション技法(D) (大学院), 生命科学 (大学院), 発酵学実習 (学部), 科学技術論B (大学院)
研究テーマ: 生体触媒を用いた有用性物質の高効率生産プロセスの開発,バイオマスの総合的有効利用法の構築,汚染環境のバイオレメディエーション (バイオプロセス (bioprocess), バイオマス (biomass), 遺伝子組み換え (gene recombination), バイオリアクター (bioreactor), 白色腐朽菌 (white-rot fungus))
浅田 元子 (47.7%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野:
担当授業科目: バイオマス利用学 (学部), バイオマス実習 (学部), 卒業研究 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命演習Ⅰ (学部), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 環境生物学特論 (大学院), 生命科学 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 発酵学実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ:
林 順司 (2.1%) / 講師   [詳細]
Portrait
学位: 博士(農学)
専門分野: 酵素工学 (Enzyme Engineering), 構造生物学 (Structural Biology)
担当授業科目: ビタミン学 (学部), フードサイエンス (学部), 代謝生化学 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎化学実験 (共通教育), 基礎食品化学 (学部), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学B (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部), 蛋白質機能学特論 (大学院), 酵素化学 (学部), 食と健康概論 (学部), 食品アレルギー学 (学部), 食料生物科学特別実習 (大学院), 食料生物科学特別演習 (大学院), 食料生物科学特別研究 (大学院), 食料生物科学特別講義 (大学院), 食料科学基礎実習 (学部), 食料科学実習A (学部), 食料科学実習B (学部), 食料科学実習C (学部), 食料科学実習Ⅰ (学部), 食料科学実習Ⅱ (学部), 食料科学概論 (学部)
研究テーマ:
金丸 芳 (2.1%) / 教授, 准教授, 講師   [詳細]
Portrait
学位: 学術博士
専門分野: 食品加工保蔵学, 食品機能学 (Functional Food Science), 調理科学
研究テーマ: 食品成分による抗微生物作用と食品保蔵への応用 (食中毒菌, 腐敗菌, 抗菌活性, 抗酸化活性, 食品加工), 食品成分や環境物質による細胞への影響 (細胞保護作用, 細胞毒性, 抗ガン活性, 有用菌増殖活性, 免疫賦活活性, 食品資源の循環利用), 調理文化の地域性と郷土食の調査研究 (郷土食, 食文化, 調理)
金井 純子 (1.5%) / 講師   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 地域防災学 (Regional Disaster Prevention)
担当授業科目: STEM演習 (学部), アントレプレナーシップ演習 (学部), オリエンテーション1年 (学部), デザイン思考演習 (大学院), プロジェクトマネジメント基礎 (学部), プロジェクト演習 (学部), プロジェクト総合演習 (学部), メンタルヘルスケア (大学院), リスクコミュニケーション (大学院), 危機管理学 (大学院), 合意形成技法 (学部), 技術経営特論 (大学院), 社会基盤デザイン概論 (学部), 社会基盤実験実習 (学部), 社会基盤設計演習 (学部), 自然災害のリスクマネジメント (学部)
研究テーマ: 高齢者や障がい者の防災対策に関する研究
出口 祥啓 (1.5%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: レーザー分光学 (Laser Spectroscopy), 計測工学 (Instrumentation Engineering), エネルギー変換工学 (Energy Conversion Engineering), 環境工学 (Environmental Engineering), 燃焼工学 (Combustion Engineering)
担当授業科目: STEM概論 (学部), アイデア・デザイン創造 (学部), オリエンテーション3年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), レーザ分光学特論 (大学院), 分子エネルギー遷移論 (大学院), 技術英語入門 (学部), 熱力学1 (学部), 熱工学1 (学部), 科学技術論A (大学院)
研究テーマ: レーザ応用計測技術を用いた燃焼反応・エネルギー変換過程の解明
岸本 豊 (1.5%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 工学博士
専門分野: 固体物性 (Solid State Physics)
担当授業科目: プレゼンテーション技法(D) (大学院), 卒業研究 (学部), 基礎物理学・力学概論 (共通教育), 基礎物理学・電磁気学概論 (共通教育), 強相関物性科学特論 (大学院), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 波動論 (学部), 物理学基礎実験 (学部), 物理学実験1 (学部), 物理学実験2 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 統計力学 (学部), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 解析力学概論 (学部), 超伝導物質科学 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 強結合超伝導体のエネルギーギャップの異方性の核磁気共鳴法による研究, 銅硫化物スピネル化合物の電子状態の核磁気共鳴法による研究, 非晶質高濃度近藤物質の基底状態の核磁気共鳴法による研究 (強結合超伝導体, A15化合物, C15化合物, 重い電子系物質, 超伝導エネルギーギャップの異方性, 銅硫化物スピネル, 金属·絶縁体転移, 電荷密度波, 非晶質, 核磁気共鳴(NMR)法)
高木 均 (1.5%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: エコマテリアル工学 (Ecomaterials Science)
担当授業科目: オリエンテーション3年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 基礎機械CAD製図 (学部), 宇宙と栄養・医学概論 (大学院), 技術英語基礎2 (学部), 材料力学1 (学部), 材料工学 (大学院), 材料応用特論 (大学院), 機械材料学1 (学部)
研究テーマ: グリーンコンポジットの開発とその特性評価, スーパーコンポジットの開発とその特性評価, 複合材料の微視的破壊挙動に関する研究, 形状記憶合金薄膜を用いたマイクロアクチュエータの開発, ベアリング研削加工屑の高度リサイクル技術の開発 (複合材料, グリーンコンポジット, リサイクル, 形状記憶合金, 竹繊維)
寺田 賢治 (1.5%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: コンピュータビジョン (Computer Vision)
担当授業科目: STEM概論 (学部), STEM演習 (学部), アプリケーション実装実習 (大学院), アプリケーション開発演習 (学部), アントレプレナーシップ演習 (学部), インターンシップ(M) (大学院), デザイン思考演習 (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), プロジェクトマネジメント基礎 (学部), 企業行政演習 (大学院), 企業行政演習(D) (大学院), 信号処理 (学部), 技術経営特論 (大学院), 画像処理 (学部), 画像工学 (学部), 画像応用工学 (大学院), 知能情報概論 (学部), 科学技術論C (大学院), 視覚パターン処理工学 (大学院), 課題探求法(D) (大学院), 課題解決型インターンシップ(M) (大学院), 長期インターンシップ (大学院), 長期インターンシップ(D) (大学院)
研究テーマ: 人のセンシング, 3次元計測, 動画像処理, カラー画像処理 (個人識別, 3次元計測, パターン認識, 画像処理 (image processing))
久保 智裕 (1.5%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 工学博士
専門分野: 制御理論 (Control Theory)
担当授業科目: STEM概論 (学部), オリエンテーション1年 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 制御システム解析 (学部), 制御システム設計特論 (大学院), 制御理論 (学部), 制御理論特論 (大学院), 基礎制御理論 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子工学基礎実験 (学部), 電気電子工学実験2 (学部)
研究テーマ: 状態に遅れ型むだ時間を含む系·状態に中立型むだ時間を含む系·入力にむだ時間を含む系におけるメモリーレスフィードバックによる最適レギュレータの構成法に関する研究, 集中定数部分と分布定数部分が結合した構造をもつ系における集中定数部分制御による最適レギュレータの構成法に関する研究 (線形システム (linear system), 制御理論 (control theory), むだ時間を含む系 (systems with time-delay), 分布定数系 (distributed parameter systems), 最適レギュレータ, 極配置 (pole assignment))
安澤 幹人 (1.5%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 電気化学 (Electrochemistry), バイオマテリアル (Biomaterials)
担当授業科目: STEM概論 (学部), STEM演習 (学部), グローバルコミュニケーションB (大学院), グローバルコミュニケーションC (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 化学環境工学特論 (大学院), 国際先端技術科学特論1 (大学院), 国際先端技術科学特論2 (大学院), 基礎無機化学 (学部), 応用化学特別講義2 (学部), 技術英語入門 (学部), 機能性材料論 (大学院), 物理化学序論 (学部), 物理化学特論 (大学院), 科学技術論E (大学院), 雑誌講読 (学部), 電気化学 (学部)
研究テーマ: 埋込型微小血糖値センサの作製, 免疫センサの開発, SPE電極を用いた有機合成, 生体適合性材料の合成, 磁気回収が可能な水質浄化用低環境負荷型凝集剤の開発 (バイオセンサ, 電解合成, インビボ測定, 生体適合性材料, SPE電解, 水質浄化)
日下 一也 (1.5%) / 講師   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: X線応力測定 (X-ray Stress Measurement)
担当授業科目: ものづくり基礎 (共通教育), イノベーション・プロジェクト入門 (共通教育), イノベーション・プロジェクト実践 (共通教育), オリエンテーション3年 (学部), プロジェクトマネジメント基礎 (学部), 技術英語基礎2 (学部), 機械計測1 (学部), 機械設計1 (学部), 非破壊計測学 (大学院)
研究テーマ: X線回折を用いた窒化物半導体薄膜の残留応力測定 (残留応力 (residual stress), X線回折 (X-ray diffraction), スパッタリング (sputtering), 窒化物半導体膜 (nitride semiconductor films))
浮田 浩行 (1.5%) / 講師   [詳細]
Portrait
学位: 修士(工学), 博士(情報学)
専門分野: 画像理解 (Image Understanding), ロボットビジョン (Robot Vision)
担当授業科目: アントレプレナーシップ演習 (学部), イノベーション・プロジェクト入門 (共通教育), イノベーション・プロジェクト実践 (共通教育), オリエンテーション3年 (学部), デジタル制御論 (大学院), プログラミング実習 (学部), メカトロニクス工学 (学部), 機械科学実験2 (学部), 機械科学特別輪講 (大学院)
研究テーマ: 陰影からの形状復元に関する研究, 連続画像からの3次元物体の形状復元および認識に関する研究 (画像処理 (image processing), コンピュータビジョン (computer vision), 形状復元 (shape reconstruction))
ナカガイト アントニオ ノリオ (1.0%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位: Doctor of Agriculture
専門分野: 材料科学
担当授業科目: オリエンテーション3年 (学部), グローバルコミュニケーションB (大学院), 国際先端技術科学特論A (大学院), 国際先端技術科学特論B (大学院), 技術英語入門 (学部), 材料力学1 (学部), 材料工学 (大学院), 材料応用特論 (大学院), 機械科学実験3 (学部), 科学技術論E (大学院)
研究テーマ: セルロースナノファイバーに基づく複合材料の開発 (セルロース, ナノファイバー, ナノコンポジット, バイオポリマー)
寺西 研二 (1.0%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 放電プラズマ工学 (Discharge Plasma Engineering), 高電圧工学
担当授業科目: オリエンテーション1年 (学部), プラズマ応用工学特論 (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 設計製図 (学部), 電力エネルギー工学特論 (大学院), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子システム特別輪講 (大学院), 電気電子工学実験1 (学部), 電気電子工学実験2 (学部), 電気電子工学特別講義 (学部), 高電圧工学 (学部)
研究テーマ: 圧電素子を用いた放電プラズマ発生法とその応用に関する研究, 大気圧非熱平衡プラズマ源の開発, 放電プラズマを用いたオゾン生成, 光吸収法を用いたオゾン密度計測, 放電プラズマによる水処理, 放電プラズマによる難分解性物質の分解, 放電プラズマの生体・医療応用, 放電プラズマによる殺菌
川上 竜巳 (1.0%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 酵素化学 (Enzyme Chemistry)
担当授業科目: インターンシップ (学部), フードサイエンス (学部), 卒業研究 (学部), 基礎食品化学 (学部), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学B (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学専門英語 (学部), 産業体験実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部), 遺伝子工学 (学部), 遺伝子資源利用学 (学部), 酵素化学 (学部), 酵素化学特論 (大学院), 食と健康概論 (学部), 食料生物科学特別実習 (大学院), 食料生物科学特別演習 (大学院), 食料生物科学特別研究 (大学院), 食料生物科学特別講義 (大学院), 食料科学基礎実習 (学部), 食料科学実習A (学部), 食料科学実習B (学部), 食料科学実習C (学部), 食料科学実習Ⅰ (学部), 食料科学実習Ⅱ (学部), 食料科学概論 (学部)
研究テーマ: 極限環境微生物酵素の機能・構造・応用 (超好熱アーキア, アミノ酸脱水素酵素, アミノ酸ラセマーゼ, タンパク質結晶化, X線結晶構造解析)
岡本 敏弘 (1.0%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 非線形光学 (Nonlinear Optics), プラズモニクス (Plasmonics), ナノフォトニクス (Nanophotonics), メタマテリアル
担当授業科目: STEM演習 (学部), ナノフォトニクス特論 (大学院), フォトニックデバイス (大学院), 光システムセミナー (学部), 光デバイス (学部), 光応用工学実験1 (学部), 光応用工学実験2 (学部), 光応用工学計算機実習 (学部), 光機能材料・光デバイス論1 (大学院), 光物性工学 (大学院), 光科学・光工学特別演習 (学部), 理工学特別実習 (大学院)
研究テーマ: 全光学型光スイッチ及び光双安定現象の研究, 局在表面プラズモン特性を用いたナノ構造非線形光デバイスの研究, 電磁メタマテリアルの非線形光学応答に関する研究, プラズモン導波路に関する研究 (非線形光学 (nonlinear optics), 光スイッチ現象, 光双安定現象, ナノ構造 (nanostructure), 局在表面プラズモン, メタマテリアル, プラズモン導波路)
(辻 明彦) (1.0%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位: 医学博士
専門分野: 生化学 (Biochemistry), 酵素化学 (Enzyme Chemistry)
研究テーマ: 細胞増殖分化の制御におけるプロプロテインコンベルターゼの役割, 植物プロテアーゼの構造と機能, 動物セルラーゼの構造と応用 (プロテアーゼ (protease), プロセシング, 翻訳後修飾, 血清タンパク, 酵素補充療法)
宇都 義浩 (1.0%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(情報工学)
専門分野: 生物有機化学 (Bioorganic Chemistry)
担当授業科目: キャリアパス (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 分析化学 (学部), 創薬学 (学部), 創薬学特論 (大学院), 卒業研究 (学部), 基礎化学 (共通教育), 基礎化学実習 (学部), 基礎有機化学 (学部), 応用生命創成実習 (学部), 応用生命学概論 (学部), 応用生命実習 (学部), 応用生命科学特別実習 (大学院), 応用生命科学特別演習 (大学院), 応用生命科学特別研究 (大学院), 応用生命科学特別講義 (大学院), 生体分子機能設計 (大学院), 生物資源学研究 (大学院), 生物資源産業学A (学部), 生物資源産業学実習 (学部), 生物資源産業学概論 (学部), 発酵学実習 (学部), 英語論文講読 (学部), 英語論文講読Ⅰ (学部), 英語論文講読Ⅱ (学部)
研究テーマ: 低酸素細胞放射線増感剤の開発, フェノール性脂質過酸化阻害剤の開発 (スレーディングインターカレータ, 低酸素細胞, 脂質過酸化阻害剤)
下村 直行 (1.0%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: パルスパワー, 照明·視環境設計, 教育工学 (Educational Technology), 照明工学
担当授業科目: エネルギー工学基礎論 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 卒業研究 (学部), 技術者・科学者の倫理 (共通教育), 照明電熱工学 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 科学技術論D (大学院), 雑誌講読 (学部), 電力エネルギー工学特論 (大学院), 電気エンジニアリングデザイン演習 (学部), 電気エンジニアリング入門 (学部), 電気電子システム特別研究 (大学院), 電気電子工学実験1 (学部), 高電圧工学特論 (大学院)
研究テーマ: ナノ秒パルスパワー発生装置の開発, ナノ秒パルスパワーによるオゾン生成, ナノ秒パルスパワーによるNOx処理, ナノ秒パルスパワーによる水処理, がん治療法への応用を目指したナノ秒パルス電界の腫瘍への印加, パルスパワー技術を活用したバイオマス燃料製造技術の開発 (パルスパワー (pulsed power), ナノ秒パルスパワー (nanosecond pulsed power), オゾン (ozone), 窒素酸化物 (NOx) (nitrogen oxide: NOx), 水処理 (water treatment), バイオエレクトリクス (bioelectrics)), 照明最適化サーバの構築と公開, 光源位置検知に関する研究 (照明, 視環境, 最適化 (optimization), GIS, GA), 教育フロンティア研究, LED高度応用研究
霜田 直宏 (0.5%) / 助教   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 触媒反応工学 (Catalyitc Reaction Engineering)
担当授業科目: STEM演習 (学部), 反応工学基礎 (学部), 反応工学演習 (学部), 反応工程設計 (学部), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験2 (学部), 応用化学特別講義3 (学部), 触媒工学 (学部)
研究テーマ: エネルギーキャリア利用のための固体触媒の開発 (固体触媒, 反応工学 (reaction engineering), エネルギーキャリア, 水素 (hydrogen))
小笠原 正道 (0.5%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 有機金属化学 (Organometallic Chemistry), 有機合成化学 (Synthetic Organic Chemistry)
担当授業科目: 化学基礎実験 (学部), 化学実験1 (学部), 化学実験2 (学部), 卒業研究 (学部), 基礎化学Ⅱ・有機化学(ライフサイエンスの基礎) (共通教育), 基礎化学実験 (共通教育), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 有機化学1 (学部), 有機機器分析 (学部), 有機金属化学特論 (大学院), 物質化学特論 (大学院), 物質変換化学 (大学院), 理工学概論 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 科学技術論D (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 不斉合成, 均一系触媒, 有機遷移金属化学
古部 昭広 (0.5%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: ナノテク・材料 (Nanotechnology/Materials) [ナノ材料科学 (Nanomaterials)]
担当授業科目: オリエンテーション1年 (学部), ナノ光計測工学 (大学院), プレゼンテーション技法(D) (大学院), レーザー計測 (学部), 光エネルギーナノ工学特論 (大学院), 光システム特別研究 (大学院), 光システム特別輪講 (大学院), 光機能材料・光デバイス論2 (大学院), 光電機器設計及び演習 (学部), 分子分光学 (学部), 基礎光化学 (学部), 応用光化学 (学部), 技術者・科学者の倫理 (共通教育), 理工学特別実習 (大学院), 高分子化学 (学部)
研究テーマ:
増田 真志 (0.5%) / 講師   [詳細]
Portrait
学位: 博士(栄養学)
専門分野: ライフサイエンス (Life sciences) [栄養学、健康科学 (Nutrition and health science)]
担当授業科目: 公衆衛生学実習 (学部), 医療栄養学概論 (大学院), 医療栄養学特論/Medicinal Nutrition (大学院), 栄養英語 (学部), 経腸栄養管理学 (学部), 臨床栄養アセスメント (学部), 臨床栄養学 (学部), 臨床栄養学実習 (学部), 臨床栄養学概論 (大学院), 臨床栄養学総合演習 (学部), 臨床栄養管理学 (学部)
研究テーマ:
山本 孝 (0.5%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 環境物理化学 (Environmental Physical Chemistry), 触媒化学, X線分光
担当授業科目: SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(理工) (共通教育), 分析化学1 (学部), 分析化学2 (学部), 化学基礎実験 (学部), 化学実験1 (学部), 化学実験2 (学部), 卒業研究 (学部), 応用理数セミナー (学部), 技術英語基礎2 (学部), 無機化学1 (学部), 無機化学2 (学部), 物理化学1 (学部), 物理化学2 (学部), 物質化学特論 (大学院), 理工学特別実習 (大学院), 環境物理化学特論 (大学院), 自然科学特別研究 (大学院), 自然科学特別輪講 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 新規固体触媒の開発と物性発現機構解明, X線分析化学 (固体酸塩基, 複合酸化物, ナノレベル構造解析, XAFS, 環境触媒)
北岡 和義 (0.5%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(医学)
専門分野: 環境生理学 (Environmental Physiology), 体力医学, イノベーション教育,アントレプレナーシップ教育
担当授業科目: 「ニーズ」からの医療機器開発入門 (共通教育), アイデアから起業の成功へ (学部), アントレプレナーシップ演習 (学部), イノベーション思考入門 (共通教育), キャリアパス (学部), テクノロジーとビジネス (学部), デザイン思考演習 (大学院), 世界のアントレプレナーシップから学ぶ (学部), 商品企画・開発論 (学部), 商品開発プロジェクト演習 (学部), 技術経営特論 (大学院), 次世代事業創造入門 (学部), 自らの未来を創造する (共通教育), 起業を知ろう (共通教育), 起業体験実習 (学部)
研究テーマ: レチノイン酸シグナル伝達と睡眠,高次脳機能に関する研究, 頚動脈血流動態の予測的調節機構に関する研究, 極低周波変動磁界による生体応答に関する研究 (レチノイン酸, ビタミンA, 睡眠 (sleep), 老化 (aging), 情動, 頚動脈血流, 予測的調節, 極低周波変動磁界), イノベーションワークショップ実施による心理的資本への影響
竹内 政樹 (0.5%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 分析化学 (Analytical Chemistry)
担当授業科目: 分析化学1 (学部), 分析化学2 (学部), 分析化学実習 (学部), 創薬分析・理論化学特論 (大学院), 専攻公開ゼミナール (大学院), 環境薬学 (学部), 薬科学演習1 (大学院), 薬科学特別研究 (大学院), 資源・環境共通演習 (大学院)
研究テーマ: 大気環境物質の分析 (大気汚染物質 (air pollutant), オンサイト分析 (on-site analysis), 自動化分析 (automated analysis), クロマトグラフィ (chromatography))
堀河 俊英 (0.5%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 化学工学 (Chemical Engineering), 吸着科学 (Adsorption Science)
担当授業科目: STEM演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 化学反応工学 (学部), 化学反応工学特論 (大学院), 化学工学基礎 (学部), 化学工学演習 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 反応工程設計 (学部), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験2 (学部), 移動プロセス工学 (大学院)
研究テーマ: 吸着現象を利用した高効率分離に関する研究 (化学工学 (chemical engineering), 分離 (separation), 吸着 (adsorption), 活性炭 (activated carbon), 分子ふるい炭素, バイオマス (biomass), 賦活, 吸着分離, 水蒸気吸着), 気相吸着機構とキャラクタリゼーションに関する研究 (吸着 (adsorption), 吸着機構, キャラクタリゼーション (characterisation), 多孔質材料, 水蒸気吸着, 二酸化炭素吸着, 活性炭 (activated carbon), グラファイト, カーボンナノチューブ (carbon nanotube), グラフェン (graphene))
竹谷 豊 (0.5%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(栄養学)
専門分野: 骨ミネラル代謝学 (Bone and Mineral Metabolism),
担当授業科目: SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(医・医科栄養) (共通教育), がん栄養学実習 (大学院), がん栄養学演習 (大学院), オリエンテーション(1年生) (学部), クラスターコアセミナー (大学院), 人間栄養学特論 (大学院), 健康科学特論 (大学院), 健康食品・漢方 (大学院), 先端健康科学特論 (大学院), 公衆栄養学実習(保健所等) (学部), 公衆衛生学実習 (学部), 医療共用教育演習 (学部), 医療栄養学概論 (大学院), 医療栄養学特論/Medicinal Nutrition (大学院), 国際栄養学特論 (大学院), 国際栄養学特論/International Nutrtiion (大学院), 宇宙と栄養・医学概論 (大学院), 心身健康と環境ストレス (大学院), 栄養学(隣接医学C) (学部), 栄養治療学演習 (大学院), 栄養治療学特別実験 (大学院), 栄養英語 (学部), 治療栄養学セミナー (大学院), 治療栄養学実験 (大学院), 治療栄養管理学実習 (大学院), 治療栄養管理学特論 (大学院), 病態栄養学実習 (学部), 病態栄養学概論 (大学院), 病態栄養学特論 (大学院), 経腸栄養管理学 (学部), 腫瘍制御栄養学 (大学院), 腫瘍栄養管理学実習 (大学院), 腫瘍栄養管理学演習 (大学院), 臨床代謝栄養学Ⅲ (大学院), 臨床代謝栄養学Ⅳ (大学院), 臨床医科学概論 (大学院), 臨床栄養アセスメント (学部), 臨床栄養学 (学部), 臨床栄養学セミナー (大学院), 臨床栄養学実習 (学部), 臨床栄養学実験 (大学院), 臨床栄養学概論 (大学院), 臨床栄養学演習 (大学院), 臨床栄養学特別実験 (大学院), 臨床栄養学総合演習 (学部), 臨床栄養管理学 (学部), 臨床栄養管理学Ⅱ (大学院), 臨床栄養管理学実習 (大学院), 臨床栄養管理学演習 (大学院), 臨床病態栄養学特論 (大学院), 臨床腫瘍栄養学 (大学院), 臨床腫瘍栄養学セミナー (大学院), 臨床腫瘍栄養学実験 (大学院), 臨床腫瘍栄養学演習 (大学院), 臨床腫瘍栄養学特別実験 (大学院), 英語論文作成法 (大学院)
研究テーマ: カルシウム·リン代謝の栄養学 (カルシウム (calcium), リン (phosphorus), 骨ミネラル代謝 (bone and mineral metabolism), 高リン血症 (hyperphosphatemia), 低リン血症 (hypophosphatemia)), 糖脂質による腸管粘膜保護作用 (糖脂質, 腸管粘膜, カベオリン)
村井 啓一郎 (0.5%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 結晶物理学 (Crystal Physics)
担当授業科目: STEM演習 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎化学実験 (学部), 応用化学コース実験2 (学部), 材料プロセス工学 (学部), 材料科学 (学部), 材料科学特論 (大学院), 表面機能学 (大学院)
研究テーマ: 機能性無機材料の熱膨張に関する構造化学的研究, X線回折法·XAFS法を用いた機能性無機材料の構造解析 (X線吸収微細構造(XAFS), 結晶中の原子振動, X線結晶学)
福井 清 (0.5%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位: 医学博士
専門分野: ビタミン学 (Vitaminology), 分子生物学 (Molecular Biology), 生化学 (Biochemistry)
担当授業科目: 英語論文作成入門 (大学院), 英語論文作成法 (大学院)
研究テーマ: ビタミンB関連酵素の疾患酵素学, 新規アポトーシス(細胞死)制御因子の発生·分化制御機構に関する分子細胞生物学, 興奮性アミノ酸受容体を介する神経伝達制御ネットワークを構成するD-アミノ酸バイオシステムの疾患酵素学, D-アミノ酸代謝と細胞死制御タンパク質の構造プロテオミクス
田中 秀治 (0.5%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 京都大学薬学博士
専門分野: 分析化学 (Analytical Chemistry)
担当授業科目: 分析化学 (学部), 分析化学1 (学部), 分析化学2 (学部), 分析化学実習 (学部), 創薬分析・理論化学特論 (大学院), 創薬研究実践特論 (大学院), 創薬科学演習 (大学院), 専攻公開ゼミナール (大学院), 薬科学演習1 (大学院), 薬科学特別研究 (大学院), 資源・環境共通演習 (大学院)
研究テーマ: 流量変化を利用した新規フロー分析法の開発(振幅変調多重化フロー分析法,フィードバック制御フローレイショメトリー), 希少資源リンの化学形態別定量法の開発とリン化合物の物性測定, 各種分光法やケモメトリックスを用いた医用材料や固形医薬品の解析 (気節-振幅変調多重化フロー分析法, フィードバック制御フローレイショメトリー, フローインジェクション分析法, 流れ分析, 自動化分析, リン化学, 環境分析)
柳谷 伸一郎 (0.5%) / 准教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 表面科学, 結晶成長学 (Crystal Growth), 応用光学 (Applied Optics)
担当授業科目: STEM演習 (学部), レーザー計測 (学部), 光学基礎演習 (学部), 光応用工学実験1 (学部), 光応用工学計算機実習 (学部), 光結晶設計工学 (大学院), 卒業研究 (学部), 応用光化学 (学部), 技術者・科学者の倫理 (共通教育), 熱力学 (学部), 理工学特別実習 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: ナノフォトニクスのための結晶成長, 細胞のメゾスコピック構造・物性, 光学顕微鏡と原子間力顕微鏡の顕微観察 (顕微鏡 (microscope), 光学 (optics), 表面 (surface), ナノ (nano), 結晶成長 (crystal growth))
(堀 均) (0.5%) / 名誉教授   [詳細]
Portrait
学位: 薬学博士
専門分野: 化学生物学 (Chemical Biology), メディシナルケミストリー (Medicinal chemistry), 有機合成化学 (Synthetic Organic Chemistry), 放射線腫瘍学 (Radiation Oncology)
研究テーマ: 癌治療増感法の創生を目的とした制がん剤分子設計 (低酸素細胞放射線増感剤, 分化誘導·アポトーシス誘導剤, マクロファージ活性化免疫賦活物質, 転移抑制剤, 化学予防剤)
加藤 雅裕 (0.5%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(工学)
専門分野: 化学工学 (Chemical Engineering), 分離工学 (Separation Engineering)
担当授業科目: STEM演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), プロセス開発工学 (大学院), 分離工学 (学部), 分離工学特論 (大学院), 化学プロセス工学特論 (大学院), 化学工学序論 (学部), 化学環境工学特論 (大学院), 微粒子工学 (学部), 自動制御 (学部)
研究テーマ: パラジウム膜を用いた水素製造プロセスの開発, 多孔性材料の調製およびそのガス吸着特性の評価, 赤外分光法を用いた吸着状態の評価 (パラジウム膜 (Pd membrane), 水素製造プロセス (hydrogen production process), 吸着 (adsorption), ゼオライト (zeolite), 赤外分光法 (infrared spectroscopy))
森賀 俊広 (0.5%) / 教授   [詳細]
Portrait
学位: 博士(理学)
専門分野: 無機材料化学 (Inorganic Materials Chemistry)
担当授業科目: STEM概論 (学部), STEM演習 (学部), プレゼンテーション技法(D) (大学院), 化学環境工学特論 (大学院), 基礎無機化学 (学部), 工業化学 (学部), 材料物性 (学部), 材料科学特論 (大学院), 無機化学 (学部), 科学技術論B (大学院), 表面機能学 (大学院), 雑誌講読 (学部)
研究テーマ: 新規透明導電性材料の開発研究, 金属酸窒化物の合成と電子状態の解明, 希土類金属酸化物を含む機能性材料に関する研究, 燃焼触媒の構造化学的研究, リチウムイオン2次電池用電極材料の基礎研究 (透明導電性酸化物 (transparent conducting oxides), 金属酸窒化物, 蛍光体, イオン伝導体, X線回折法 (X-ray diffractometry), X線分光法 (X-ray spectroscopy))
杉山 茂 (0.5%) / 教授, 助教授, 講師, 助手   [詳細]
Portrait
学位: 工学博士
専門分野: 反応工学 (Reaction Engineering)
担当授業科目: プレゼンテーション技法(D) (大学院)
研究テーマ: 固体触媒によるアルカンの脱水素酸化反応, 様々なカチオンで修飾したメソポーラスシリカによる各種アルコールの接触変換, メタクリル酸メチル前駆体の接触合成, 固体触媒へのマイクロリアクタの応用, 未利用資源からのリン回収 (アルカン (alkane), メソポーラスシリカ, アルコール類 (alcohols), マイクロリアクタ, リン回収, 未利用資源)